トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2018年01月01日 災害用伝言板(web171) [長年日記]

_ 新年明けましておめでとうございます。

お日様が顔を出して暖かくなってきた松江市です。

今年は戌年!!アランくんと一緒にあちこち出かけ、お互い楽しい一年にしたいと思います。

_                           平成30年  元旦

                             三輪 利春&アラン

_ 災害用伝言ダイヤル 171番

新しい年を迎えました。

元日の朝です。朝お雑煮をいただきました。豆雑煮です。

家の中でストーブを焚いてパソコンに向かっています。アランくんは足下の暖かなマットの上に座って寝ています。

穏やかなお正月を迎えました。

_ さて、災害用伝言ダイヤル 171番のご紹介です。

月の始まりの1日の日は、災害用伝言ダイヤル171番の体験利用が可能な日です。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて 登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、 まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは、30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ #登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで 決めておく必要があります。

我が家ですと、 自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

_ # 毎月月の始まりの日、一日の日は体験利用が可能な日です。

私は、万が一の事を考えて、毎月付きのはじめの日1日の日に体験利用をしています。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、 いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

万が一の事を考えて、家族で話し合っています。

三輪 利春&アラン

_ 災害用伝言板(web171)

インターネット上で、安否等の情報をテキストで登録・確認できる伝言板です。

ご自宅や避難所などにあるパソコンや携帯電話などからインターネット上の伝言板

_ 災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171)

https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=3853646AA0A583F8552E8C3894D617D8.ajp13w1  災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171) です。 アクセスすることによりご利用いただけます。

_ 災害用伝言板(web171)の操作の流れおよびご利用方法

東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/etsuran.html 東日本エリアの方 災害用伝言板(web171)伝言の登録・確認方法 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 です。

_ 西日本エリアの方

ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/howto_1.html 西日本エリアの方 ご利用方法(伝言登録時の通知先設定)|災害用伝言板(web171)|災害に対する取り組み|NTT西日本 です。 三輪 利春&アラン

2018年01月02日 島根県:島根県観光キャラクター「しまねっこ」に年賀状を送ってにゃ! [長年日記]

_ 松江市 防災メール

松江市のホームページから松江市 防災情報のページから松江市防災メールのリンクがあります。

松江市防災メールについて書かれています。 

私は運用された時から登録していますがとても便利です。

パソコンと携帯電話のメールアドレスを登録しています。

メールで防災情報が届きます。

_ 松江市では市民の方へ迅速に災害情報などをお知らせするサービスを携帯電話のメールで開始しておられます。

_ 情報提供

気象情報「気象予警報、地震情報」など、防災・災害などに関する情報がメールで届きます。

松江防災メールに関しまして、下記ご紹介していますページアドレス、松江防災メールのホームページから、登録の流れ・登録内容変更の流れから 登録申請ができます。

_ 松江市防災メール

http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/bousai/mail/  松江市防災メール です。 三輪 利春&アラン

_ しまね防災メール

島根県が行なっている「しまね防災メール」では、大雨注意報や洪水警報などの気象情報、地震津波情報などを、パソコンにメール、携帯電話にメールでお知らせしています。

料金は無料です。

_ 登録は下記の島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

指定されたメールアドレスに空メールを送ると、メールが送られてきます。

送られて着たメールから登録手続きができます。

_ しまね防災メール | しまね防災情報

http://www.bousai-shimane.jp/bousai-mail/2013121600316/  しまね防災メール | しまね防災情報 です。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:島根県観光キャラクター「しまねっこ」に年賀状を送ってにゃ!

島根県のページを見ています。

島根県観光キャラクター「しまねっこ」も皆さまからの年賀状を楽しみにしておられます。

今年もみんにゃの応援のおかげでとっても楽しく「ご縁の国しまね」のPRができたにゃ!ありがとにゃ。

_ 全国のおともだちのみんにゃから年賀状を送ってもらいたいにゃ。

_ ・送ってくれたお友だちには、しまねっこからオリジナル年賀状をお送りするにゃ!

・しまねっこに年賀状を送ってくれた方(1月5日(金)までに届いた年賀状が対象)の中から抽選で20名の方にしまねっこからお年玉【しまねっこグッズ】をプレゼントせていただきます。

・しまねっこからの年賀状(締切:2018年1月5日(金)必着)

・年賀状送付に関するお願い。関連ページ:しまねっこ年賀状で島根をPRしよう!(テンプレートダウンロードページ)※オリジナル「しまねっこ年賀状」デザインをダウンロードできます。送り先、注意点、問い合わせ先など、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 島根県:島根県観光キャラクター「しまねっこ」に年賀状を送ってにゃ!(トップ / 観光 / 観光振興 / 観光 / 「しまねっこ」情報)

http://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/shimanekko/shimanekkonenngajou.html  島根県:島根県観光キャラクター「しまねっこ」に年賀状を送ってにゃ!(トップ / 観光 / 観光振興 / 観光 / 「しまねっこ」情報) です。 三輪 利春&アラン

2018年01月08日 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成29年12月1日現在) [長年日記]

_ 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成29年12月1日現在)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

_ H29.12.1現在

盲導犬:950頭

介助犬:68頭

聴導犬:71頭

※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。

※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページ から 平成29年12月現在(Pdfファイル) http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/12gatu.pdf 平成29年12月現在 です。 みなさん、ご参考にしてください。 三輪 利春&アラン
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ みほりん [介助犬、聴導犬の頭数が増えましたね♪]


2018年01月09日 厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOK [長年日記]

_ 厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOK

厚生労働省の身体障がい者補助犬のページから、身体障害者補助犬リーフレット、ほじょ犬もっと知ってBOOKなど、全体版、分割版などダウンロードできます。

また、テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます)

_ 身体障害者補助犬リーフレット

ほじょ犬もっと知ってBOOK

医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために〜医療機関に考慮していただきたいこと〜などダウンロードできます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 身体障害者補助犬 |厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hojoken/index.html  身体障害者補助犬 |厚生労働省 です。 また、厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOKは、身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイルは下記になります。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_1207a.pdf  全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] です。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/txt/leaf_1207a.txt 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) です。 全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK)[4,666KB] pdf番です。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_0205a_0001.pdf  全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK)[4,666KB] pdf番 です。 全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/txt/manual_140205.txt  全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) です。 三輪 利春&アラン

2018年01月10日 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センターが開設されました [長年日記]

_ 補助犬受け入れについてのお願い

公共施設等で働いておられるかたの、身体障がい者補助犬法の理解不足が多く、補助犬受け入れに対して入店拒否などの事例がたえません。

島根ハーネスの会では補助犬受け入れの拒否や差別をなくすため、補助犬受け入れステッカーと、厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOKを盲導犬ユーザーの皆様でお店や公共施設などお願いし、配布活動をしています。

身体障碍者補助犬受け入れにつきまして、公共施設で働いておられるみなさま、どうぞご理解ください。

下記、参考にしてください。

_ 身体障害者補助犬 - 厚生労働省 (ほじょ犬もっと知ってBOOK)

身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイルは下記になります。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_1207a.pdf 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センターが開設されました

島根県のページを見ています。

島根県盲ろう者通訳・介助員派遣センターが開設されました。

_ 盲ろう者通訳・介助員派遣事業は、視覚と聴覚の両方に障がいがある方(盲ろう者)が日常生活や社会参加のために通訳と移動介助を必要とする場合に、通訳・介助員(ガイドヘルパー)を派遣する事業です。

_ 派遣の依頼や、事業に関するご相談がありましたら、派遣センターまでご連絡ください。

_ 開所時間毎週月・火・金曜日と第1・第3土曜日10時から16時

ただし祝日・お盆・年末年始は休みます。

※ 開所時間以外に訪問したい場合は、事前に訪問の予約をしてください。

_ 所在地〒690-0065 島根県松江市灘町107地

電話・FAX0852-67-6757

図(PDF)、お問い合わせメールアドレスなど、盲ろう者通訳・介助員派遣事業の詳細のリンクなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター事務所の開設について(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 意思疎通支援)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/isisotuusien/mourou_hakencenter.html  島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター事務所の開設について です。 三輪 利春&アラン

2018年01月11日 徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方 政府インターネットテレビ [長年日記]

_ 徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方 政府インターネットテレビ

政府インターネットテレビに徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方が有ります。

身体障がい者補助犬の役割と身体障がい者補助犬法などのことが動画で詳しく解ります。

下記のページアドレスから動画を直接見ることができます。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 徳光&木佐の知りたいニッポン! ー身体に障がいのある方のパートナー ー ほじょ犬との接し方

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6301.html  徳光&木佐の知りたいニッポン! ー身体に障がいのある方のパートナー ー ほじょ犬との接し方 です。 三輪 利春&アラン

2018年01月14日 総務省 障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ [長年日記]

_ 総務省 障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ

ホームページの製作にウェブアクセシビリティが必要とされています。

_ 総務省の下記のページから障がい者のかたのホームページ利用方法の紹介ビデオを見ることができます。

視覚障がい者(全盲)のかたのホームページ利用方法。視覚障がい者(弱視)のかたのホームページ利用方法。肢体不自由者のかたのホームページ利用方法など、それぞれの紹介ビデオがのっています。 

とても参考になりますので、皆様見てください。

_ 総務省では、平成17年度に視覚障害者(全盲・弱視)、肢体不自由者の方のウェブページ利用状況を紹介するビデオを制作・公表しました。

その後、ビデオの陳腐化や「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の施行等により、公的機関のウェブアクセシビリティ確保が重要になっていることを鑑み、平成28年7月1日に「視覚障害者(全盲・弱視)のウェブページ利用方法紹介ビデオ」を更新いたしました。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 総務省|情報バリアフリー環境の整備|障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2005/051215_1_wmv.html  総務省|情報バリアフリー環境の整備|障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ です。 三輪 利春&アラン

2018年01月24日 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて [長年日記]

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて

島根県のページを見ています。

ヘルプマーク・ヘルプカードについて書かれています。

島根県から、ヘルプマーク・ヘルプカードは、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方が身につけることで、周囲に援助や配慮が必要であることを知らせるためのマークです。

東京都が考案し、全国で普及が進められていて、 島根県でも、必要とする県民の方にマーク等を交付するとともに、広く県民の方々にマーク等を身につけている方を見かけた場合の援助や配慮をお願いするなど、マーク等の普及に勤めておられます。

_ ヘルプマークの交付窓口は、県(障がい福祉課、保健所、心と体の相談センター)及び市町村の障がい福祉担当課です。

_ お問い合わせ先

障がい福祉課

〒690-8501 島根県松江市殿町2番地(第二分庁舎1階)

Tel:0852-22-6526,Fax:0852-22-6687

_ ヘルプマークの使い方、ヘルプマークの入手方法、ヘルプマーク・ヘルプカードチラシ(PDFファイル)、

ヘルプマーク交付申請書(個人用)(ワードdocxファイル)、ヘルプマーク交付申請書(障がい者団体・学校関係者用)(ワードdocxファイル)、ヘルプマーク交付窓口一覧(PDFファイル)【ワード版docx版】、

ヘルプカード、ヘルプカードの使い方、ヘルプカードの入手方法、

島根県版ヘルプカード(2つ折り・よこ)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(2つ折り・たて)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(4つ折り)【ワード版】/【PDF版】、

島根県版ヘルプカード(両面印刷用)【ワード版】/【PDF版】、ヘルプマーク・ヘルプカードを見かけた方へのお願いなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/helpcard.html  島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け) です。 三輪 利春&アラン

2018年01月30日 島根県:ひとにやさしいまちづくり条例 [長年日記]

_ 島根県:認知症一般 相談窓口など

島根県の高齢者福祉課のページを見ています。高齢者の介護や支援【一般向け】には、認知症についての相談窓口などリンクも含めて詳しく書かれています。

一人で悩まないで、まずは相談してみましょう。

_ 市町村の地域包括支援センター

各市町村に設けられている地域包括支援センターでは、認知症をはじめ、高齢者の介護など様々な相談に応じておられます。

_ しまね認知症コールセンター

「しまね認知症コールセンター」では、認知症介護の経験者や専門スタッフが、認知症介護の悩みなどについての相談を受け付けています。(「認知症の人と家族の会島根県支部」への島根県委託事業として実施されています。

電話番号など詳しい情報や、紹介チラシなど、地域包括支援センターなどのリンクなど、認知症サポーターの養成のことなど、詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:認知症一般(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 高齢者福祉 / 高齢者の介護や支援【一般向け】 / 認知症)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/kourei/kourei_sien/ninchishou/  島根県:認知症一般(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 高齢者福祉 / 高齢者の介護や支援【一般向け】 / 認知症) です。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:ご縁の国しまね観光ガイドブック「ご縁旅しまね」vol.19

ご縁の国しまね観光ガイドブック「ご縁旅しまね」vol.19が発行されました。

島根県内各地の観光スポットやグルメ、レジャー情報など、島根県の魅力をPRする内容です。

皆様、 旅行先選びに、また、島根県の新たな魅力発見のツールとしてぜひご活用ください。

_ 【主な設置場所】

(島根県内)

・観光関連施設

・JR主要駅(松江駅、出雲市駅等)

・一畑電鉄主要駅(松江しんじ湖温泉駅、雲州平田駅、電鉄出雲市駅、出雲大社駅等)

・道の駅

・空港、港

・コンビニエンスストア(FamilyMart等)

_ (島根県外)

・島根県県外事務所

・高速道路サービスエリア等

_ ※下記島根県のページから、ご縁旅しまねダウンロード用PDFファイルが用意されています。

皆様、是非ご活用ください。

_ お問い合わせ先

観光振興課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地

0852-22-5292

0852-22-5580

連絡先メールアドレスや、詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:ご縁旅しまねVol.19発行(トップ / 観光 / 観光振興 / 観光 / 情報提供)

http://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/joho/goentabivol19-hakko.html  島根県:ご縁旅しまねVol.19発行(トップ / 観光 / 観光振興 / 観光 / 情報提供) です。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:ひとにやさしいまちづくり条例

「ひとにやさしいまちづくり」

お年寄りも若い人も、障がいのある人もない人も、大人も子どもも、お互いを大切にし、生きがいをもって生活できることは、わたしたちの願いです。

そのためには、一人ひとりが理解しあい、思いやりの心をもつことが大切です。そして、だれもが行きたいところへ行ったり、さまざまな活動に参加することのできる、カベのない社会をつくることも必要です。

お年寄りや体の不自由な人が生活しやすい町は、すべてのひとが生活しやすい町だと考え、いろいろなカベを取り除いた「ひとにやさしいまちづくり」をすすめます。

_ ソフト面では心のバリアフリーがどんどん県民のみなさまに広がってほしくおもいます。

ハード面でも段差などスロープにすればバリアフリーになる所もありますので、広く広がってほしくおもいます。

また、ハード面では、ユニバーサルデザインを重視して、差別なく、だれもが利用できる物が新しく建てられる建築物にどんどん取り入れてほしく思います。

_ ホームページから○クイズで挑戦!ミニ知識〈意外と知らないこと、大切なことを○×クイズでチェック〉があります。私も挑戦してみました。 わりと勉強になりますよ。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:ひとにやさしいまちづくり条例(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / バリアフリー / ひとにやさしいまちづくり)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/barrier_free/hitoniyasasiimatidukuri/  島根県:ひとにやさしいまちづくり条例(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / バリアフリー / ひとにやさしいまちづくり) です。 三輪 利春&アラン

2018年01月31日 島根県消費者センター】くらしの情報vol.13 [長年日記]

_ 島根県消費者センター】くらしの情報vol.13

島根県のページを見ています。

【環境生活総務課消費とくらしの安全室】では、島根県消費者センターが作成した啓発紙などを紹介しておられます。

_ くらしの情報

島根県消費者センターに寄せられた相談事例とアドバイス等を紹介しておられます。

_ 】くらしの情報vol.13

vol.13(平成29年12月作成)

下記ページからリンクを開くとPdfファイルをダウンロードすることができます。

また、だまされないゾウくん4コマ漫画のリンクもあります。

島根県消費者センターでは、消費者啓発4コマ漫画だまされないゾウくんの「めざせ!かしこい消費者」を制作しておられます。

島根県安来市出身の漫画家柏屋コッコさんに依頼し、消費者啓発4コマ漫画を作成されました。

_ お問い合わせ先

環境生活総務課消費とくらしの安全室

〒690-0887 

島根県松江市殿町8番地3(島根県市町村振興センター5階)

TEL(消費生活相談/専門相談員が対応します):0852-32-5916

TEL(行政へのお問い合わせ)0852-22-5103,6787,6216

FAX(共通):0852-32-5918

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:啓発紙(トップ / 防災・安全 / 消費・食生活 / 消費生活 / くらしの情報 / 情報提供 / 啓発紙)

http://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/syoku/shohi/kurasi_info/johoteikyo/keihatsushi/  島根県:啓発紙(トップ / 防災・安全 / 消費・食生活 / 消費生活 / くらしの情報 / 情報提供 / 啓発紙) です。 三輪 利春&アラン

手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ