トップ «前の日(01-09) 最新 次の日(01-11)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年01月10日 ピース ピース ピース君

_ ピース ピース ピース君

今週は 体がだるく 風邪が少し入りそうな雰囲気でしたので 歌とピアノのレッス

ンは休みますのお電話をして、中止してもらいました。

夜 npo プロジェクトゆうあいの定例会が開催され、 参加しました。 今年もと

ても忙しい年になりますし、 みなが一団となってがんばりたいと思っています。

みなさま 応援宜しくおねがいいたします。

昨日は 父親の誕生日でした。 

85歳になります。 おめでとうございます。

とても 元気で 自転車こいで買い物とかよく出かけられます。

昨日、友達から電話がありました。

銅板で折り鶴や 銅板で絵を描かれる 本職はブリキ屋さんですが、 盲導犬の応援

団です。

「蟹くうかや!」と電話がありました。

「蟹くうで!」 くうかやは 食べるかや! たべーで! 食べるよ。です。 にこ

にこ にっこり

友達が 蟹さんを持ってきてくれました。

とても新鮮な蟹です。

蟹さんが 手を挙げて ピース ピースしています。 威嚇ですけどね。

足に 荷札がつけてあり 船の名前と 水揚げされた日 そして 「松葉蟹」と書か

れていました。 「おー! すげえ!」

写真撮らねば!と 写真をうつしました。 

昨日の夜はゆうあいの会合が有り、 家に帰ったのが9時を回っていて すでに 誕

生会は終わっていましたが、 一人で夕食をいただきました。 ピース君とてもおい

しかったです。

写真を2枚のせます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [おお!立派ですねぇ。 早速みなさんのお腹に入ったのね。 羨ましいです。 美味しかったでしょう。]


2008年01月10日 穏やかな日

_ 穏やかな日 

天気がここのところすごく良いですね。

1月の天気ではないように感じます。 桜の花も早く咲きそうな予感です。

愛妻が 一生懸命 選択をしたり 布団を干したりしています。

写真2枚のせます。

穏やかな日。

天気も良く お布団も ひにあたって気持ちよさそうです。 そんな 写真2枚です。


2009年01月10日 雪景色と雪かき

_ 雪景色と雪かき

朝起きた時は積雪3センチでしたが、 日中雪が降り注いでいます。

先ほど10センチくらい積もっていたのではないでしょうか! 

まだまだ降るみたいでしたので、 道から家に上がる所の階段の雪かきをしました。

ノア君の排便をすませて その途中 ノア君も 銀世界にビックリして立ちすくんで

います。 にこにこ

家の周りの風景と ノア君の写真2枚

雪かきしている としまると それを眺めているノア君

写真を3枚載せます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [こんにちは・・ 松江も雪が多いですね。 米子は5㎝くらい車の上に 雪が乗っかっています。 そして見渡す限りの銀..]


2014年01月10日 島根ハーネスの会のご紹介。島根県市町村別盲導犬活動マップ 

_ 島根ハーネスの会のご紹介。島根県市町村別盲導犬活動マップ 

島根県では現在11頭の盲導犬が活躍しています。

島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。(君はオス。ちゃんはメス。)

_ 浜田市に2頭。ニック君、ケビン君。 

江津市に1頭。エブリーちゃん。

邑南町に1頭。シータちゃん。

出雲市に2頭。キャメル君、ディーオ君。

雲南市に1頭。ねねちゃん。

松江市に3頭。ハウル君、マッチ君、ノア君。 

安来市に1頭。サーガ君。

_ 島根県では現在11頭の盲導犬が活躍しています。

1頭の盲導犬をご夫婦2名で利用するタンデム歩行のかたもおられ、盲導犬ユーザーは12名です。

_ 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。

島根ハーネスの会ホームページは http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会ホームページ です。 皆様今後とも宜しくお願いします。 としまるでした

2016年01月10日 12月の活動はユニバーサルデザイン 松江少年少女発明クラブ

_ 12月の活動はユニバーサルデザイン 松江少年少女発明クラブ

昨年12月26日(土)に松江少年少女発明クラブの活動日で講師をしました。

2015年最後の活動は「もしも目がみえなかったら」と題してお話しをしました。

会場は松江市東出雲町の株式会社エステックさまの4fの部屋を利用させていただきました。利用にあたっては私達の活動にご理解いただき感謝しています。

_ 視覚障害者の立場から視覚障がいについて、盲導犬について、バリアフリーやユニバーサルデザインについて勉強していただき、その後点字について勉強していただき、お名前を書いていただき、参加者のみなさんからは点字の年賀状を送っていただきました。

ご紹介する松江少年少女発明クラブのブログにも書かれていますが、そんな中から、将来障がい者支援の発明が生まれることを願っていますと書かれていますが、まったくその党利でお話しを聞いてくださったみなさんの中からすばらしい発明が生まれてくることを心から願っています。

いただきました年賀状には点字だけでなく、今年は猿年ですので、点図のお猿さんの絵を描いてくださったこどもさんもおられました。

配慮にすごく嬉しかったです。

一緒に話し合ったりお互いがお互いを知り合うことにより、バリアフリーやユニバーサルデザインも一緒に発展して行くと想います。心のバリアフリーの発展も同じだと想っています。

その後、クリスマスでしたので、クリスマスイベントが開催されました。

私も紙飛行機をつくり挑戦しました。

その後、立体触地図を作りました。作られたのは、松江城山のパノラマ模型です。

カラーボードの厚さで高さを表現し、2000分の1の模型をそれぞれが作られました。

ご紹介する松江少年少女発明クラブのブログには写真も豊富にのっていますので皆様ぜひご覧ください。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 12月の活動はユニバーサルデザイン | 松江少年少女発明クラブのブログ

https://matuescience.wordpress.com/2016/01/07/12%e6%9c%88%e3%81%ae%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%af%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3/  12月の活動はユニバーサルデザイン | 松江少年少女発明クラブのブログ です。 また、私のブログにも写真を載せています。 手作り松江城周辺立体触地図、エステック株式会社 クリスマスイルミネーション!の二つのブログを書いています。としまる日記(2015-12-29) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20151229.html  としまる日記(2015-12-29) です。 としまるでした

2018年01月10日 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センターが開設されました

_ 補助犬受け入れについてのお願い

公共施設等で働いておられるかたの、身体障がい者補助犬法の理解不足が多く、補助犬受け入れに対して入店拒否などの事例がたえません。

島根ハーネスの会では補助犬受け入れの拒否や差別をなくすため、補助犬受け入れステッカーと、厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOKを盲導犬ユーザーの皆様でお店や公共施設などお願いし、配布活動をしています。

身体障碍者補助犬受け入れにつきまして、公共施設で働いておられるみなさま、どうぞご理解ください。

下記、参考にしてください。

_ 身体障害者補助犬 - 厚生労働省 (ほじょ犬もっと知ってBOOK)

身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイルは下記になります。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_1207a.pdf 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センターが開設されました

島根県のページを見ています。

島根県盲ろう者通訳・介助員派遣センターが開設されました。

_ 盲ろう者通訳・介助員派遣事業は、視覚と聴覚の両方に障がいがある方(盲ろう者)が日常生活や社会参加のために通訳と移動介助を必要とする場合に、通訳・介助員(ガイドヘルパー)を派遣する事業です。

_ 派遣の依頼や、事業に関するご相談がありましたら、派遣センターまでご連絡ください。

_ 開所時間毎週月・火・金曜日と第1・第3土曜日10時から16時

ただし祝日・お盆・年末年始は休みます。

※ 開所時間以外に訪問したい場合は、事前に訪問の予約をしてください。

_ 所在地〒690-0065 島根県松江市灘町107地

電話・FAX0852-67-6757

図(PDF)、お問い合わせメールアドレスなど、盲ろう者通訳・介助員派遣事業の詳細のリンクなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター事務所の開設について(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 意思疎通支援)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/isisotuusien/mourou_hakencenter.html  島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター事務所の開設について です。 三輪 利春&アラン

2019年01月10日 バリアフリー旅行に関する豊富な情報を提供する、全国バリアフリー旅行情報ポータルサイト 「旅バリ」

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」

点字について学んでみよう!!

小学校や中学校など、総合的学習にとても参考になるサイトをご紹介します。

_ みなさんは、エレベーターやかいだんの手すり、洗濯機などについている点字に気がついたことはありますか?食事をするときに、ソースやジャム、とうふなどの入れものについている点字に気がついた人はいますか?

点字は、見えない人・見えにくい人がさわって読む文字です。みなさんが毎日目で文字を読んで、いろいろなことを知ったり、伝えたりするのと同じように、点字は見えない人・見えにくい人にとって大切な文字です。

みなさんも点字を覚えて、町の中にある点字を読んでみましょう。そしてどんなところに点字があるのか、どんなところに点字が必要なのか考えてみましょう。

また、町では見えない人・見えにくい人にどんな工夫がされているのか、どんな工夫が必要なのかも考えてみましょう。

_ 「ひとりで学べるたのしい点字」は、小学校高学年をターゲットとし、インターネットを利用して、アニメーションや動画、ゲームなどによって点字の基礎から学べるシステムです。

サイトでは、盲導犬、ユニバーサルデザイン、点字図書館、私たちの身の回りにある点字を紹介するなど、視覚障害者理解につながる多彩な情報が載っていますので是非総合的な授業などでご利用いただければと思います。

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス

http://www.tenji-naiiv.net/ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス です。 パソコンで楽しく点字の勉強ができる「ひとりで学べる楽しい点字」は小学校高学年の子供さんむけに作られたものですが、大人のかたでも十分楽しめる物です。 三輪 利春&アラン

_ バリアフリー旅行に関する豊富な情報を提供する、全国バリアフリー旅行情報ポータルサイト 「旅バリ」

日本バリアフリー観光推進機構が提供する全国のサポート団体22団体をご紹介します。

カムイ大雪バリアフリーツアーセンター、仙台バリアフリーツアーセンター、秋田バリアフリーツアーセンター、一般社団法人 山形バリアフリー観光ツアーセンター、

ふくしまバリアフリーツアーセンター、高齢者・障がい者の旅をサポートする会、特定非営利活動法人日本バリアフリー観光推進機構、NPO法人石川バリアフリーツアーセンター、

エヌピーオー伊豆バリアフリーツアーセンター、チックトラベルセンター ハートTOハート、伊勢志摩バリアフリーツアーセンター、特定非営利活動法人しゃらく、

トラベルフレンズとっとり、松江/山陰バリアフリーツアーセンター、呉バリアフリーツアーセンター、広島バリアフリーツアーセンター、

四国バリアフリーツアーセンター、バリアフリーネットワーク九州会議、佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター、別府・大分バリアフリー観光センター、

特定非営利活動法人 かごしまバリアフリーツアーセンター、バリアフリーネットワーク会議です。

_ バリアフリー観光地

全施設数:2652件 宿泊施設数:524件

旭川・北海道、仙台(宮城県)、秋田県、山形県、福島県、東京都・関東、

石川県、伊豆(静岡県)、愛知県、伊勢志摩(三重県)、兵庫県、鳥取県、

島根県、呉市(広島県)、広島県、新居浜市(愛媛県)、福岡県、佐賀県、

大分県、鹿児島県、、沖縄県。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 全国バリアフリー旅行情報/日本バリアフリー観光推進機構のホームページは

http://www.barifuri.jp/portal/index.html 全国バリアフリー旅行情報/日本バリアフリー観光推進機構のホームページ です。

_ 私達は、旅を楽しむことをテーマにしたSNS機能として、「旅のコミュニティ」を立ち上げています。各地の生の情報が伝わってくるだけでなく、だれにでも参加することができる相互交流の場になっています(ブログや談話室など)、ぜひ、多くの方に登録していただければと思います。(もちろん無料です)

旅のコミュニティはこちら ようこそ旅のコミュニティへ! - 旅のコミュニティ http://www.barifuri.jp/sns/ ようこそ旅のコミュニティへ! です。 皆様もぜひご登録されご利用ください。

_ 視覚障がい者のために読み上げ対応ブラウザへの配慮のほか、デイジー情報というページを設けており、15の地域の観光パンフレット情報を、音声(合成音声)を聞いて楽しめるようにデイジー形式で無償ダウンロードできるようにしています。

こちらもぜひご利用してください。

_ デイジー情報ページはこちら

デイジー規格による観光地の情報/全国バリアフリー旅行情報 http://www.barifuri.jp/portal/page/daisy.html デイジー規格による観光地の情報/全国バリアフリー旅行情報 です。 また、鳥取県島根県情報は、てくてく山陰 | バリアフリーの旅をサポートします http://tekuteku-sanin.com/ てくてく山陰 | バリアフリーの旅をサポートします です。 私達は松江バリアフリーツアーセンター・山陰バリアフリーツアーセンターを運営しています。 皆様ご利用ください。 三輪 利春&アラン

2020年01月10日 島根県:出前講座の案内

_ 島根県:出前講座の案内

島根県では、県民の皆さんに県政への理解を深めていただくとともに、県民の皆さんからのご意見を今後の施策立案や制度改善に反映させることを目的として、県民の皆さんからの要望に応じて県職員が直接出向いて、お話や意見交換を行う「しまね出前講座」を実施しておられます。

テーマ

「しまね出前講座」では、県が力を入れて取り組んでいる施策や医療・福祉、教育、産業など暮らしに身近なものまで、計131テーマ(PDFファイル、241KB)を用意しておられます。

※「テーマ一覧」に掲げた以外のことでも、「こんなテーマについて話が聞きたい」というご要望があれば、「政策企画監室」までお問い合わせください。

ご要望のテーマについてお話しできるかどうか検討します。

分野別テーマ一覧と申込み

「しまね出前講座」の申込みは、「しまね電子申請サービス」のイベント受付システムを利用しておられます。

以下の分野別テーマ一覧に記載しているテーマ毎に、インターネットから直接県の担当課に申し込むことができます。

_ 《分野別テーマ一覧》←こちらから申し込んでください。

A.くらし

B.健康・福祉

C.教育・文化

D.産業・雇用

E.社会基盤

F.県政全般

_ 対象

10人以上の団体、グループでお申し込みください。(県内に在住、在勤もしくは在学する方)

_ 日時

原則としてご希望に応じます。土曜、日曜、祝日・夜間も可能ですが、業務等の都合で調整させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

※意見交換を含めて、おおむね1時間から1時間30分程度を予定していますが、申込者のご要望により柔軟に対応します。

_ 場所

開催場所は島根県内に限ります。会場・資材等は申込者の方でご用意願います。

_ 費用

原則として無料です。(県職員の派遣や配布資料等の作成は、県が負担します。)

ただし、会場借上料やそれに伴う費用、資料に有料のものを使用する場合は、申込者のご負担になります。

_ 注意事項

営利活動や政治・宗教等を目的とするものや、苦情や陳情・要望を主目的とするものは、お断りいたします。

_ お問い合わせ先

〒690-8501松江市殿町1番地

島根県政策企画監室総務スタッフ

E-mail:

電話番号:0852(22)6063Fax:0852(22)6034

_ お問い合わせ先

政策企画監室

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 

島根県 政策企画監室 

電話:0852-22-6063 

FAX:0852-22-6034 

Eメール:

お問い合わせ先のe-mailアドレスや、詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:出前講座の案内(トップ / 政策企画監室 / しまね出前講座)

https://www.pref.shimane.lg.jp/seisaku/shimanedemaekouza/ 島根県:出前講座の案内(トップ / 政策企画監室 / しまね出前講座) です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年01月10日 島根県:避難所開設にあたり、(身体障がい者補助犬の同伴の受け入れは義務づけられています。)

_ 島根県:避難所開設にあたり、(身体障がい者補助犬の同伴の受け入れは義務づけられています。)

島根県には現在12頭の盲導犬が活躍しています。

松江市に7頭、奥出雲町に1頭、出雲市に1頭、江津市に1頭、邑南町に1頭。浜田市に1頭です。

_ 近年、地震による災害だけで無く、地球の温暖化による気温の上昇や海水温の上昇、温暖化による海面の上昇などどんどん深刻化してきつつあります。

台風の大型化や激しい雨が集中的に降り続く線状降水帯など大規模な大雨による災害などもいつどこでおきるのか解らない時代に入ってきました。

_ 今まで、私達補助犬と一緒に生活していて、災害が起きた時に、避難所へ避難に行く。しかし避難所で同伴拒否を承けた事例をたくさん聞きました。

災害が起きてから避難所に避難しそこでも受け入れ拒否を承ける事はとてもつらいです。

_ 昨年、2021年の梅雨前線による豪雨も線状降水帯など起きて大雨の日が続きました。また、台風10号の影響で豪雨の日が長くつずき真下。身も心も不安な日が続きました。

_ 2021年6月23日、島根県防災部防災危機管理課、島根県健康福祉部障がい福祉課、福祉課を通じて担当部署へメールで補助犬同伴での緊急災害時避難所で補助犬同伴時受け入れ拒否が起きないよう御願い文書を贈りました。

県からは他の都道府県の様子を聞かれましたが、ホームページを調べたり調査しましたが、あまり無かったです。

_ 同様に松江市へも要望しました。松江市にはすぐ近くに原子力発電所があります。原発事故が起きたら、地区によって異なりますが、私の住んでいる所は、益田市にバスに乗り移動します。バスに乗るのにも拒否が起きたらいけません。それらも含めて松江市へ要望しました。こちらもご理解いただきました。

_ その後、9月2日に島根県の担当部署を訪問したときお話しをお聞きしました。

_ 6月16日に厚生労働省から全国の都道府県や市町村の障害保健福祉主管部(局)あてに通達文書が贈られたそうです。

_ 7月7日、島根県は再度市町村の担当部署へ厚生労働省の通達文書を添えて通達されました。

また、下記の党利ホームページにも記載してくださりました。

_ 下記、島根県のページから

身体障がい者補助犬の同伴の受け入れは義務づけられています

身体障がい者補助犬とは、目や耳や手足に障がいのある方の生活をサポートする「盲導犬」「聴導犬」「介助犬」のことで、「身体障害者補助犬法」に基づき、認定され、特別な訓練を受けています。なお、補助犬は障がいのある方のパートナーであり、ペットではありません。

また、補助犬の同伴については、「身体障害者補助犬法」で人が立ち入ることのできる様々な場所(公共施設、公共交通機関、飲食店、病院、宿泊施設など)で受け入れるよう義務づけられています。

つきましては、避難場所及び避難所においても、身体障がい者補助犬の同伴について、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:災害時の避難と避難所での過ごし方について(トップ / 防災・安全 / 防災・防犯 / 防災 / 防災関係資料)

https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_shiryo/hinannsho.html?site=sp 島根県:災害時の避難と避難所での過ごし方について(トップ / 防災・安全 / 防災・防犯 / 防災 / 防災関係資料) です。 以上です。

_ 三輪 利春&アラン


2023年01月10日 災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助訓練動画(音声ガイド付)

_ 災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助訓練動画(音声ガイド付)

日本盲導犬協会から災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助訓練の動画が公開されました。

みなさまもぜひごらんください。

_ 動画は中国地方の航空隊の協力を得て、災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助方法を解りやすく紹介するために作られたものです。

動画作成には広島県防災航空隊・広島市消防航空隊・島根県防災航空隊にの協力のもとに作られました。

副音声は鳥取県米子市にある音声ガイドのリーディング・アクトさんが協力されました。

_ 臨場感ある救助訓練の様子を動画と音声ガイドを通して私達視覚障がい者でもある程度理解できる作品となっています。

それでは、動画をお楽しみください。

_ 【視覚障害者向け】災害時の視覚障害者および盲導犬救助 ~ヘリコプターによる救助方法の解説~(音声ガイド付き) - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=EeucGFzYmkk 【視覚障害者向け】災害時の視覚障害者および盲導犬救助 ~ヘリコプターによる救助方法の解説~(音声ガイド付き) - YouTube です。

_ ps:2021年1月21日(木)、島根県消防学校で開催された、島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

参加した時の事を書いているブログです。

宜しければ見てください。

_ タイトル:島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

としまる日記(2021-04-24) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20210424.html#p01 タイトル:島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました です。

_ 三輪 利春&グラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ