2018年01月10日 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センターが開設されました [長年日記]
_ 補助犬受け入れについてのお願い
公共施設等で働いておられるかたの、身体障がい者補助犬法の理解不足が多く、補助犬受け入れに対して入店拒否などの事例がたえません。
島根ハーネスの会では補助犬受け入れの拒否や差別をなくすため、補助犬受け入れステッカーと、厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOKを盲導犬ユーザーの皆様でお店や公共施設などお願いし、配布活動をしています。
身体障碍者補助犬受け入れにつきまして、公共施設で働いておられるみなさま、どうぞご理解ください。
下記、参考にしてください。
_ 身体障害者補助犬 - 厚生労働省 (ほじょ犬もっと知ってBOOK)
身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイルは下記になります。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_1207a.pdf 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 三輪 利春&アラン_ 盲ろう者通訳・介助員派遣事業は、視覚と聴覚の両方に障がいがある方(盲ろう者)が日常生活や社会参加のために通訳と移動介助を必要とする場合に、通訳・介助員(ガイドヘルパー)を派遣する事業です。
_ 派遣の依頼や、事業に関するご相談がありましたら、派遣センターまでご連絡ください。
_ 所在地〒690-0065 島根県松江市灘町107地
電話・FAX0852-67-6757
図(PDF)、お問い合わせメールアドレスなど、盲ろう者通訳・介助員派遣事業の詳細のリンクなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
_ 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター事務所の開設について(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 意思疎通支援)
http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/isisotuusien/mourou_hakencenter.html 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター事務所の開設について です。 三輪 利春&アラン[ツッコミを入れる]