トップ «前の日(01-29) 最新 次の日(01-31)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年01月30日 触覚ディスプレー 想うと層う

_ 触覚ディスプレー 思うと想う

みなさまおはようございます。 今朝は濃霧の松江市です。 霧が晴れたら暖かなお

日様があらわれると期待しています。

天気も良くなる事を願って、今日はノア君のシャンプー日と決めました。

さて、 タイトルを触覚ディスプレー 触覚ディスプレー 思と想としました。

私達視覚障害者パソコンを使って文章の読み書きもできるようになりました。すばら

しい事だと想います。 文字の変換もローマ字入力し 島根と書くと はんとうのと

うしま こんきょのこんねと 音声案内があり、 音読訓読みで書かれている文字を

教えてくれますが、 速く文章を書くためには書かれている文字を一つ一つ聞いてい

たら時間がいくらあってもたりません。 パソコンの中の漢字の字書の関係もあり、

よく文字を間違えて書いたりします。 乱筆乱文になったりしますが、私がよく間違

える文字が 、おもいます。。を想います。 思います。などとよく間違えます。

しょうがいも、生涯、障害、傷害とか 漢字も様々です。 漢字の音声案内を聞かな

いで キーボードを叩きながら速く文章を書いてゆくと よく漢字を間違えたりしま

す。

思うと想う

最初の「思う」 しそうのしと 読みます。

田圃のたと心と書くのでしょうか。

次の「想」という字は、 しそうのそうおもうと読み上げます。

左上に、、もくざいのもくの漢字を書いて、右側に目 もくてきのもくめを書き、そ

れらの下に こころという漢字を書くのでしょうか。

触覚ディスプレーでそれらの 「思」という漢字と、ひらがなの「と」と、「想」と

いう漢字を出しました。

触覚ディスプレー ouv3000に、「思と」の2文字が 上面に

「想」という字が下の段に打ち出されました。 書体もいろいろ選べるのですが、 

細線化を選択し線図として 点図で文字を出しました。

触覚ディスプレーに映し出した 「思と想」を携帯電話のカメラで写した写真を1枚

のせます。

うまく浮き出たピンの写真が乗せられるか 少し 心配デスが!


2008年01月30日 東京マラソンで今年もてくてくラジオ!!みなさん こんにちは 曇り空の松江市です。

_ 東京マラソンで今年もてくてくラジオ!!みなさん こんにちは 曇り空の松江市です。

昨年にひきつづき、東京マラソン(東京マラソン祭り)に、てくてくラジオが採用されることになりました。

日時は2月17日(日)会場は有明です。

さまざまなブースや架設店が出店の予定ですが、それぞれのブースに音声発信器を据え付けます。

amラジオで、各場所の案内を聴くことができます。

amラジオの周波数は 1620キロヘルツです。

_ 東京マラソン2008

http://www.tokyo42195.org/  東京マラソン2008 です。

2015年01月30日 盲導犬パピー育成プログラムって何?

_ 盲導犬パピー育成プログラムって何?

2015年1月26日、「島根あさひ社会復帰促進センター」で第6期盲導犬パピー育成プログラムの修了式が開催されました。

パピープロジェクトを終えた6頭の子犬は日本盲導犬協会に引き渡され、これから盲導犬になるための訓練がおこなわれます。

パピーウォーカーを体験され愛情をこめて育てられたパピー犬。パピー犬との別れはさぞつらかったと思います。

_ パピーウォーカー:盲導犬候補の子犬は生まれてから2ヶ月〜1歳までを一般のご家庭に預けられます。パピーウォーカー(里親ボランティア)をしていただき、人間と一緒に生活する中で人間との生活やして良い事悪い子となども学んでゆきます。 お別れはつらいです。

パピープロジェクトは、平日は「島根あさひ社会復帰促進センターのセンターの中でパピーウォーカーをしていただき、ウィークエンドなどは一般のご家庭でパピーウォーカーをしていただくシステムです。

_ 盲導犬パピー育成プログラムは社会復帰促進センターで実施される矯正教育プログラムの一つとして実施されています。

盲導犬パピー育成プログラムなどにつきまして、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 盲導犬パピー育成プログラムって何?|島根あさひ訓練センター|日本盲導犬協会

https://www.moudouken.net/center/shimane/puppy-project/about.php  盲導犬パピー育成プログラムって何?|島根あさひ訓練センター|日本盲導犬協会 です。 としまるでした

2018年01月30日 島根県:ひとにやさしいまちづくり条例

_ 島根県:認知症一般 相談窓口など

島根県の高齢者福祉課のページを見ています。高齢者の介護や支援【一般向け】には、認知症についての相談窓口などリンクも含めて詳しく書かれています。

一人で悩まないで、まずは相談してみましょう。

_ 市町村の地域包括支援センター

各市町村に設けられている地域包括支援センターでは、認知症をはじめ、高齢者の介護など様々な相談に応じておられます。

_ しまね認知症コールセンター

「しまね認知症コールセンター」では、認知症介護の経験者や専門スタッフが、認知症介護の悩みなどについての相談を受け付けています。(「認知症の人と家族の会島根県支部」への島根県委託事業として実施されています。

電話番号など詳しい情報や、紹介チラシなど、地域包括支援センターなどのリンクなど、認知症サポーターの養成のことなど、詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:認知症一般(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 高齢者福祉 / 高齢者の介護や支援【一般向け】 / 認知症)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/kourei/kourei_sien/ninchishou/  島根県:認知症一般(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 高齢者福祉 / 高齢者の介護や支援【一般向け】 / 認知症) です。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:ご縁の国しまね観光ガイドブック「ご縁旅しまね」vol.19

ご縁の国しまね観光ガイドブック「ご縁旅しまね」vol.19が発行されました。

島根県内各地の観光スポットやグルメ、レジャー情報など、島根県の魅力をPRする内容です。

皆様、 旅行先選びに、また、島根県の新たな魅力発見のツールとしてぜひご活用ください。

_ 【主な設置場所】

(島根県内)

・観光関連施設

・JR主要駅(松江駅、出雲市駅等)

・一畑電鉄主要駅(松江しんじ湖温泉駅、雲州平田駅、電鉄出雲市駅、出雲大社駅等)

・道の駅

・空港、港

・コンビニエンスストア(FamilyMart等)

_ (島根県外)

・島根県県外事務所

・高速道路サービスエリア等

_ ※下記島根県のページから、ご縁旅しまねダウンロード用PDFファイルが用意されています。

皆様、是非ご活用ください。

_ お問い合わせ先

観光振興課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地

0852-22-5292

0852-22-5580

連絡先メールアドレスや、詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:ご縁旅しまねVol.19発行(トップ / 観光 / 観光振興 / 観光 / 情報提供)

http://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/joho/goentabivol19-hakko.html  島根県:ご縁旅しまねVol.19発行(トップ / 観光 / 観光振興 / 観光 / 情報提供) です。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:ひとにやさしいまちづくり条例

「ひとにやさしいまちづくり」

お年寄りも若い人も、障がいのある人もない人も、大人も子どもも、お互いを大切にし、生きがいをもって生活できることは、わたしたちの願いです。

そのためには、一人ひとりが理解しあい、思いやりの心をもつことが大切です。そして、だれもが行きたいところへ行ったり、さまざまな活動に参加することのできる、カベのない社会をつくることも必要です。

お年寄りや体の不自由な人が生活しやすい町は、すべてのひとが生活しやすい町だと考え、いろいろなカベを取り除いた「ひとにやさしいまちづくり」をすすめます。

_ ソフト面では心のバリアフリーがどんどん県民のみなさまに広がってほしくおもいます。

ハード面でも段差などスロープにすればバリアフリーになる所もありますので、広く広がってほしくおもいます。

また、ハード面では、ユニバーサルデザインを重視して、差別なく、だれもが利用できる物が新しく建てられる建築物にどんどん取り入れてほしく思います。

_ ホームページから○クイズで挑戦!ミニ知識〈意外と知らないこと、大切なことを○×クイズでチェック〉があります。私も挑戦してみました。 わりと勉強になりますよ。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:ひとにやさしいまちづくり条例(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / バリアフリー / ひとにやさしいまちづくり)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/barrier_free/hitoniyasasiimatidukuri/  島根県:ひとにやさしいまちづくり条例(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / バリアフリー / ひとにやさしいまちづくり) です。 三輪 利春&アラン

2019年01月30日 みしまや特売情報 大田市

_ みしまや特売情報 大田市

週4回、松江市民を中心に親しまれているスーパー みしまやの特売情報をメールで配信しています。

大田市に、みしまや大田長久店のオープンにより、大田にお住まいの方にも特売情報を利用していただけるようになりました。

配信日はみしまやが特売に力を入れている火曜日、水曜日、土曜日、日曜日の前日の夜です。

最初は、情報弱者の方、チラシや紙の文章を読む事のできない視覚障がい者のかたへの情報提供として始めましたが主婦の方や一人暮らしの方を中心に利用者のかたが増えています。

情報弱者のかただけでなく、利用したいと思っておられる市民のみなさまもぜひ登録されませんか。

特売美の前日に、メールが届くのでとても参考になります。

携帯のメールでも受信できます。

メールマガジンの購読料は無料です。

みしまや特売情報メールマガジンを読んでみたい方は、プロジェクトゆうあいに連絡してください。

電話番号は0852-32-8645です。

三輪 利春&アラン


2020年01月30日 雑賀町の手打ちそば 東風[こち] 松江市

_ 雑賀町の手打ちそば 東風[こち] 松江市

雑賀町の9号線沿いのプロジェクトゆうあい、PCエコステーションゆうあいのすぐ近く、徒歩1分に手打ち蕎麦東風(こち)があります。11時30分前からお客様が列を作って並んでおられるような蕎麦屋さんです。

_ 普段はアランくんと一緒に蕎麦屋さんの前を通るだけでした。いつか行ってみたいなと思っていたのですが、先週お客様と一緒に行くことができました。 (^ヮ^)

カウンター席で、10人で満席となるお店で、たまたま席が四席あいてました。

席はカウンター席です。足をおくところが20センチほど高く奥行き50センチくらいでしょうか。アランくんそこにダウンしてくれたので、席に座ることができ、美味しいお蕎麦(割子蕎麦4枚)いただきました。

_ 十割蕎麦は熟れ切れでしたので、二八蕎麦をいただきました。今度は十割蕎麦をいただきます。

_ 席に座り、カウンターの下でダウンしているアランくんと、お店を出て、手打ちそば東風の前で、としまるアランの写真をのせました。

_ 三輪 利春&アラン


2021年01月30日 厚生労働省 身体障害者補助犬リーフレット、(もっと知ってほじょ犬)、(ほじょ犬もっと知ってBOOK)

_ 厚生労働省 身体障害者補助犬リーフレット、(もっと知ってほじょ犬)、(ほじょ犬もっと知ってBOOK)

厚生労働省の身体障がい者補助犬のページから、身体障害者補助犬リーフレット、(もっと知ってほじょ犬)、(ほじょ犬もっと知ってBOOK)など(pdf版)や、テキスト版をダウンロードできます。

_ ほじょ犬もっと知ってBOOK

医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために~医療機関に考慮していただきたいこと~など、ダウンロードできます。

また、、ほじょ犬マークのダウンロード、ほじょ犬ポスターなどのダウンロードができます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 身体障害者補助犬 |厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hojoken/index.html 身体障害者補助犬 |厚生労働省 です。

_ 厚生労働省 (もっと知ってほじょ犬)(ほじょ犬もっと知ってBOOK)は、身体障害者補助犬 - 厚生労働省のページから。直接ダウンロードは下記になります。

_ 1.ア 一般向け(2019年版)

もっと知ってほじょ犬[PDF形式:4,501KB] https://www.mhlw.go.jp/content/000489424.pdf もっと知ってほじょ犬[PDF形式:4,501KB] です。 もっと知ってほじょ犬[TXT形式] https://www.mhlw.go.jp/english/policy/care-welfare/welfare-disabilities/assistance_dogs/leaf2019.txt もっと知ってほじょ犬[TXT形式] です。

_ 2.イ 一般向け(2013年版)

ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:3,376KB] https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/leaf_1207a.pdf ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:3,376KB] です。 ほじょ犬もっと知ってBOOK[TXT形式:6KB] https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/leaf_1207a.txt ほじょ犬もっと知ってBOOK[TXT形式:6KB] です。

_ 3.ウ 医療機関向け

医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:2,599KB] https://www.mhlw.go.jp/content/000537940.pdf 医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:2,599KB] です。 医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[TXT形式:8KB] https://www.mhlw.go.jp/content/000534166.txt 医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[TXT形式:8KB] です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年01月30日 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて

島根県のページを見ています。

ヘルプマーク・ヘルプカードは、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方が身につけることで、周囲に援助や配慮が必要であることを知らせるためのマークです。

東京都が考案し、全国で普及が進められています。

_ 島根県でも、必要とする県民の方にマーク等を交付するとともに、広く県民の方々にマーク等を身につけている方を見かけた場合の援助や配慮をお願いするなど、マーク等の周知に努めておられます。

ヘルプマーク・ヘルプカードチラシ(PDFファイル)、ヘルプマーク画像、ヘルプマークの使い方、ヘルプマークの入手方法、ヘルプマーク交付申請書(個人用)、ヘルプマーク交付申請書(障がい者団体・学校関係者用)、ヘルプマークの交付窓口、ヘルプマーク郵送窓口、郵送・ファックス窓口、ヘルプカード画像。

ヘルプカードの使い方、ヘルプカードの入手方法、島根県版ヘルプカード(2つ折り・よこ)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(2つ折り・たて)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(4つ折り)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(両面印刷用)【ワード版】/【PDF版】、

島根県版ヘルプカード(両面印刷・氏名欄なし)【ワード版】/【PDF版】。

ヘルプマーク・ヘルプカードを見かけた方へのお願い、お問い合わせ先

、お問い合わせ先E-mailアドレスなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/helpcard.html 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け) です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ