2016年06月04日 旅行に [長年日記]
_ 私は、
5月28日から、
ヴォイスといっしょに 温泉に出かけました。
ここは、
これで 6回目です。
ヴォイスは、
会則に乗り ごとごとという 音が気に入ったのか それを 子守唄にして、
うとうとしていました。
出雲につき 歩きだしたときに、
エレベーターは こちらですよと つれて載せてくれました。
その人は、
10頭の 犬がいることを 教えてくれました。
お互いの、
携帯番号を 交換して 私と ヴォイスは バスニ乗り 目的地に着くと 友だちが
向かいに来ていました。
ヴォイスは 初めてなので 可愛いねと言いました。
シータは 元気なのねと聞かれ 元気にしていることを 言いました。
そこは、
おふろがとてもよく 神経痛には 良く聞くみたいです。
私が ふろから上がると ヴォイスは こっちだよと 首輪の鈴を ならしてくれ
ました。
席に着くと、
色んな食べ物が並んでいました。
お刺し身は、
とろりと 口の中で 溶ける感じでした。
山の、
お野菜は とても 新鮮で とても おいしかったです。
次の日は、
近くにある、
農家に顔を だしました。
何でも、
雨が振らないために おやさいが 大きくならなくて 困るんですよと、
話してくれました。
私と ヴォイスは、
もう一泊してから 帰りました。
途中、
邑南町にも より 色んなところを 歩きました。
良かったことは 蛇がでなかったことですかね。
2016年06月10日 コメリに [長年日記]
_ 今日は、
コメリに買い物に 出かけました。
買いたい物は 玄関が 少し 高く 私は、
脚がみ近いので そこに置く 玄関踏み台を 会に行きました。
すると、
大きなものなので 取り寄せになるとのことでした。
私は、お願いして ほかにも ヴォイスの物を 会 帰りました。
まあ、
夕立にあったみたいに私は 汗まみれでした。
公園で、
ヴォイスに お水を 飲ませ、
大急ぎで 帰りました。
中には、
日傘を さして歩いている人も いました。
明日は、
地場産業振興センターに 出かけます。
あさっては、
島根県視覚障害者福祉大会があります。
雨が振らないと いいですね。
2016年06月11日 ヴォイスの靴が [長年日記]
_ この間、
ボイスに 靴を 頼んでいましたら、
昨日 来ました。
嫌がる、
ヴォイスに 靴を 履かせました 初めは ロボットみたいでしたが 何回か 歩い
ているうちに これは、
いけると思いました。
暫くは、
家の中で 訓練です。
2016年06月14日 病院で [長年日記]
_ 昨日は、
カン違いで 私は 病院に 出かけました。
私は、
保健相の 一式を 看護師さんに わたしました。
すると、
岩谷さん、
予約は、
16日ですよと 言われ え そうなんですか、
済みませんですと 言いました。
でも、
少し 時間がかかりますが いいですかと、
声を 掛けてもらいました。
それに、
今回は 初めて 肺炎球菌ワクチンも うつことになっていましたので、
のこることにしました。
色んな、
患者さんが あなたは、
この犬と 良く歩いていますね、
と聞いた ヴォイスは 嬉しいのか 尻尾を 横に振っていました。
まあ、
言葉がわかるんだねと 話していました。
奥のほうから、
岩谷さん向かいに来ましたよと、
言われ ヴォイスには ウエイトといい 中に入りました。
先生は、
岩谷さん、
体のほうは 変わりないですか もし 少しでも 変かがあったときには 知らせて
くださいねと 言われました。
カルテを見て、
あら 岩谷さん、
65歳になったんですね おめでとうと 手を パチパチと 拍手してくれました。
すると、
看護師さん方も 来られ おめでとうと 行ってくれました。
そして、
注射を して 薬の紙を もらい、
来月の よやくを 入れて帰りました。
お金を、
払うと ヴォイスは 僕を おいていかないでよと キュウンと 泣きました。
そして、
いつもの道を 歩いて帰りました。
歩いている時が、
いちばん 楽しいですね。
2016年06月15日 シャンプーに [長年日記]
_ 昨日は、
旭パピネスに出かけ、
ヴォイスを シャンプーしました。
今回は、
アワが出る ボルトで 洗いました。
掌には、
アワが出て とても らくに 出来ました。
その間、
ヴォイスの体から、
沢山の けが抜けました。
それでなくても、
朝夕と ブラッシングを するたびに ぬけているのに、、、。
出来るものなら 私の 頭の毛が 薄くなっているところに 植えつけたいと、
思いました。
ヴォイスの毛は キラキラしていて とても きれいです。
2016年06月16日 熊が [長年日記]
_ つい最近ですが、
私の すんでいる 所から 40分ほど はなれているところに、
何回となく 熊が出たと 防災無線で 熊が出たので 気を付けて下さいと、
流れています。
それは、
携帯にも 流れています。
また、
旭インターの 山 6キロのところに 川があり、
広島の人が 小指を 切断するとのことでした。
もう一人は はなれたところにいたので、
大丈夫とのことでした。
熊はアサヒから 邑南町の 日貫に 逃げて パトカーが、
巡回しているとのことでした。
今年は、
早くから 熊が出ているみたいですね。
私も、
山の方には いかないようにしないと ヴォイスが、、、。
2016年06月25日 私も [長年日記]
_ 私は、
この 6月で 65歳になりました。
忘れていたのでは 無いですが 昨日、
介護保険の ツーチが来ました。
それに伴う 保険証もです。
私は、
1年に1回は 入院しますが まだ、
介護保険にはお世話にならないと 思います。
その為には、
盲導犬 ヴォイスと あるくことが 健康面にいいのでしょうね。
私の、
後から 付いてこられる方々の みなさん、
待っていますね。
_ みほりん [熊は今年は多いようですね。 気をつけてください。 我が家はヘビがでました。]