2025年03月22日 洗濯機を [長年日記]
_ 今日は、新しい 洗濯機を 設置してもらいました。
今までの 洗濯機は 息子が使っていたものです。
そのために、少し小さかったです。
そこで、かっちゃんに 今日 設置してもらいました。
この洗濯機は、もーふや 夏布団も 洗えるとのことで、良かったです。
また この かっちゃんは 私が目が見えないことも知っていて、買いに出かけると
、私の手をそのものに触らせてくれます。
ですから、私はとても助かっています。
今日もジフィーが かっちゃんの 周りをぐるぐると回っても ほほ笑んでみていま
した。
かっちゃんの 家でも犬を 買っています。
こんな人が 邑南町には 多くおられます。
うれしいですね。
2025年03月18日 何か月ぶりに [長年日記]
_ 昨日、一週間前に、大田市の 老人法務から、声がかかり 出かけました。
つよく振っていた、雨は 大田市につくと 小降りになっていました。
私と ジフィーは 駅の中で 迎えに来られる人を待ちました。
すると おたくは 新聞に載っていた方ではないですか。
私ははいと答えていました。
気が付くと 何名かの人が 私の周りに、、、。
すると ジフィーはたち 嬉しそうに 体全体を動かしていました。
あら可愛いですねとの声に、ジフィーは大喜びしました。
するとこの子はゴールデンですかとの声が、、、。
いいえ ラブですよと答えましたら、白でも 真っ白なんで ゴールデンかと思いま
したといわれました。
そこに 迎えの人が、、、。
お久しぶりですといいながら 握手しました。
この子ですか、舞台の上で 岩谷さんの話をきいていた子は、、、。
そんな話をしていましたら、建物につきました。
私は建物がが少し変わっていることに築き、ききました。
それからは、中のほうに、、、。
すると広場では大勢の人がいて、岩谷さんですよとの声に、皆さん 大喜びしました
。
あちこちからしばらく来なかったが なにかあったのですかとの質問が、、、。
私は 去年 1月には ヴォイス引退してから、この子と一緒に 訓練を受けました
。
その間 いろんなところが直されていて、訓練士の人にお願いして、そこも歩きまし
た。
地元に帰り 一週間 いつも歩いているところを 訓練とともに、歩き方を 直して
もらいました。
そして現在になります。
そして ハーネスを付け、人の周りをぬって歩きました。
さらに、ハーネスを外し、広場の端に ジフィーを置き うえっとといい 私は話し
をつ図毛ました。
15分間 ジフィーは じっとダウンしていました。
私はジフィーカムと呼ぶと 速足で 私の横に、、、。
時間が来たので、ボール投げをしました。
ジフィーバックといい だいぶ提げました。
そして ボールを高く投げました。
すると ジフィーはパクリとくわえ、私の手の上に、、、。
すると 会場から ものすごい 拍手がありました。
そして責任者の人が来られ、ボイスのことについての お話しをしてくれました。
皆さん 盲導犬と触れ合う事が出来たのは ヴォイスちゃんのおかげですよねと、喜
んでいました。
来月には広島に行き ヴォイスに会いに行くことを いいました。
私とジフィーは廊下を歩きだすと、またきてねとの声が、、、。
外に出てから頭を下げました。
大田市駅に着くと、子どもが竺に通っていた時の先生がいて その人の車で 家まで
送ってもらいました。
その時です、岩谷さんは盲導犬と歩くようになり、とてもいい顔をして 歩いていま
すよと言われ、うれしくなりました。
2025年03月03日 一日早く [長年日記]
_ 昨日は 一日早い 雛祭りに招待を受け 私とジフィーは参加しました。
家の中に入ると、5名の子供がいました。
おばさん
ここに お雛様が並んでいるよと 教えてくれました。
私は可愛いのでしょうねと いいましたら でも 1年に一回しか だしてもらえな
いから、可哀そうだよねと いう子も いました。
それからは歌を歌ったり、オセロをしたりして 楽しい時間を過ごしました。
ジフィーはと思いましたら、敷物の上で、こちらを見ては 尻尾をふりふりしていま
した。
それが 終ると外に出てからハーネスをし 歩き出した時です、ジフィーは 後ろを
見て尻尾を 高くしてお礼を言っているみたいに みえました。
ジフィージフィーも 楽しかったことがよくわかりました。
とても楽しい時間でした。
2025年02月16日 昨日も [長年日記]
_ おとといは、午後から 久しぶりに、歩きました。
場所は 矢上小学校のところです。
ここは 左側が 広く 以前 お店があったところです。
今は拾い 駐車場になっているみたいです。
私と ジフィーは そこに立ち、後ろから来る 暖かい態様に 背中を温めてもらっ
ていました。
そこに、車が着て 何しているのですか、、、。
もしかして 警察犬ですか、、。
私は いいえと答えながら、ジフィーと呼び バックといい 後ろを見てもらいまし
た。
すると 盲導犬ですか。
確か 去年でしたかね、大勢の 盲導犬が川本町に きていたのは、、、。
私ははいと答えました。
川本町には 盲導犬が いないのでと 言っていました。
私は目が見えにくい人や みえない人型は 自分の足で 行きたいところに 行ける
ようになってほしいと 話しました。
そして 日本協会の、電話番後を 教えました。
_ 今日は 違う道を 歩きました。
ここは ツー証 本町商店街と 言っているところです。
私と ジフィーは
高校の量のところを 歩き 右側のほうに、、、。
すると 大きな川の音が、ジフィー ブリッちといいながらわたりました。
そこを過ぎると 本町商店街に、入ります。
ここは 道のところに スピーカから 音楽が聞こえ、とても助かっています。
それが ジフィーにも わかるのか 尻尾を ふりふりして 歩いています。
ところがジフィーは 後ろを何回となく 見ていました。
私は ストップといい 動きを止めました。
私も後ろを見て 年配の人がついてきていることに きずきました。
その人は よく連れて歩くんですねと 言っていました。
病院でも よく
見ていますよと ほほ笑んでいました。
家が地下ついてくると、ジフィーは すこし速足になります。
ところが ここは 左側に曲がるところですが、すこし 変わった角なので、ここは
私が 左側の足を ジフィーの 後ろ足に つけて歩くと、ゆっくりと 歩きます
。
家につくと主人がいつもより 時間がかかったんだねといいました。
すると 私の携帯に、電話が鳴りました。
この電話は 後輩 八戸からでした。
2025年02月05日 ジフィーのおかげで [長年日記]
_ 今日は、午前10時に 金融に出かけました。
入り口の近くで、私は転びそうになりました。
ところが ジフィーが 後ろに立ち、転ぶところを止めてくれました。
そこに人が着て なんとえらい子ですねと いいました。
私は ジフィーの 頭を 撫でてあげました。
するとジフィーは大きな目で、私の顔を 見ていました。
この子の顔は女の子のように 優しい 顔をしています、眼はとても大きく 可愛い
のです。
ジフィーこれからもよろしくね。
2025年01月13日 先ほど [長年日記]
_ 先ほど、私は どれだけの雪が 降ったかを見たく、玄関の外に。
私より先に でたのは ジフィーでした。
すぐにバックしてきました。
私が前に出ると黒いものが、動いていました。
それも私の膝の高さくらいのものでした。
すると どこかで聞いた声が、、、。
それは狸でした。
そいえば ここ 何年間は 来ていなかったことを 思い出しました。
私はお父さんと お母さんはどこに。
私は主人にいい、パンを 持ってきてもらいました。
そっと 前に置くと、おなかがすいていたのか、食べ始めました。
すると 主人が 倉庫のほうにも、いるみたいだよといいました。
そして主人は台所のところから、パンをわたしました。
すると 親らしいものが、声を出し 洗濯星場のほうから、帰っていきました。
ジフィーは 初めて見たみたいでした。
人間も動物たちも 食べることで 一生懸命なんでしょうね。
蕪辞に酢につくことを心から祈っています。
2024年12月26日 ジフィート [長年日記]
_ 今日は、ほしいものがあり、中野にある 100均に行きました。
入れ会があったために、場所がわからずに、困っていました。
すると 後ろから、片をたたく人がいました。
振り返ると、以前 役場に勤めた人が たっていました。
カーちゃん 何を探しているのかなと聞きました。
私は これと あれとがほしく、、、。
それはここだよと 連れて行ってくれました。
私はおおきさを 確かめ 籠の中に。
するとそれは何かなと聞きました。
これは ジフィーが シャンプーした時に 毛が流れないようにするためと、言いま
した。
すると何名かの人が着ていて、それで流れないのですか。
私は 1枚だったら 心配だから 2枚張っています。
すると女性の方が それは いいアイデアですねといい、その人も買いました。
買い物が済むと 連れて歩いてくれた人が、家まで 送ってくれました。
主人は しばらくですと 言っていました。
その時に ヴォイスと ききました。
今はパピーさんのところで 暮らしているといいますと、玄関に飾っておいた、3枚
の 写真を見て言いました。
どの子も 岩谷さんを連れて 歩いていますよねと、言いかけた時には ジフィーは
服部産の顔をじっと見ていました。
すると 照れるなーといいながら 笑いながら、頭を 撫ぜていました。
2024年11月24日 昨日で [長年日記]
_ 私のもとに ジフィーがきて もう 10か月になりました。
そして 昨日は 勤労感謝の日です。
その時が ジフィーは 3歳になりました。
来てから 体のほうも 少し筒 おおきくなってきました。
小学生の子供たちは あれ ヴォイスはと ききます。
あの子は 10歳になったので パピーさんのところに いるんですよと 言いまし
た。
すると 公邸で 走ったときには とても速かったよねと 口々に言っていました。
おばさん ジフィーはあと何年いるのですか。
私は 7年と答えていました。
すると邑南町に 盲導犬が 1頭しかいない。
ほかには目の見えにくい人がいないのと、ききました。
いるには いるんですが その家の事情もあり、少し筒 話しているのですが、、、
。
すると耳が聞こえなくても 持つことはできるんですか。
私は はいと答えました。
今は パソコン 携帯のほかに 色んなものがあるので、本人債持つつもりがあるな
ら、持てると思います。
すると 子供たちは 同じ人間なのに 差別は いけないよねと 言っていました。
子供たちから おしえられた感じがしました。
しょうがいが あっても お互いに助け合うことが 大切と思いました。
2024年11月06日 ほろアップ [長年日記]
_ 今日は、ほろアップの日で 雨が降っているので、心配でした。
ところが 時間になりましたら、雨はやみました。
そして 平さまが 玄関の中に入ってきましたらジフィーは体全体で喜んでいました
。
そして ハーネスをし、歩き出しました。
いつもの左側に入りましたが、すぐに角から 出ました。
私はジフィーレフトカブトイイ増したが、ジフィーは 真っすぐに歩きました。
ストップをかけ、いつもの道を 歩きました。
そして私はあることで気が付きました。
道が広がっているところを 私は膨らんで歩いていました。
そこは直してもらい、ここに来たら 左側に寄ってくださいと、言われました。
もしそこに車が着たら、、、。
これからは気を付けて歩きたいと、思いました。
そして家の近くの角につくと、そこは確実な角ではないために、ハーネスを道かくし
て 家のツー路を歩きました。
中に入ると、ジフィーも参加して いろんなことについての お話ししました。
そして自分は大丈夫 ほろアップはしなくてもいいと思わないことに きずきました
。
知らず知らずに 変な癖がついていることにも きずきました。
これからもほろアップしてほしいと 思いました。
平さま ありがとうございました。
2024年05月31日 蛇を [長年日記]
_ 26日の朝 早くから、目が覚めて 歩きました。
すると ジフィーが ポンと 跳ねました。
わたしは おかしいなと思いながら 歩いていました。
それは ジフィーは 蛇を上を 飛んだのです。
わたしはそのまま歩き 蛇を 蹴飛ばしていました。
すると 前のほうから 車が着て 岩谷さん すごいねと言われました。
わたしはなぜですかと聞きましたら、盲導犬が 蛇を飛び 岩谷さんは その蛇を
けったんですよとのこと。
わたしは 蛇は一番嫌いです。
その蛇はと 聞きましたら、草の中に入りましたよとのこと。
その時に ジフィーに 何事もなかったことを 喜びました。
中には 熊も 岩谷さんが怖くて でてこられないのではないのと 言われる人も
いますが、、、。
何事もなく終わりよかったです。
_ みほりん [2月に入り大寒波襲来ですが、邑南町はいかがでしょうか?松江市も気温がぐっと下がってきて外に出れないほどの寒さです。 ..]