最新 追記

ハウル@矢野


2014年10月04日 ★島根県警本部に見学に行きました [長年日記]

_

★島根県警本部に見学に行きました

9月19日(金)に島根県警本部に見学に行きました。

まず、県民会館前のバス停で集合し、参加人員が揃いましたので、昼食場所のサンラ

ポーむらくもに向かいます。

ぼくのお友達の盲導犬も少し遅れてヤッテきました。「ストレート ゴー」ごあいさ

つもそこそこに歩きだします。

「とおりゃんせ」のスクランブル交差点を左折します。

お店に入り、一番奥の席に案内されました。

お父さんたちは、日替わりランチ(養殖・和食・どんぶり)、ワンコインランチを注文

します。

ぼくは、テーブルの下でお腹がすいているのも我慢してダウンして待ちます。

食事が出てくる間に お父さんたちは、出雲弁なのにそれが共通語だと信じ切ってい

た話をしています。ぼくには出雲弁はわからないなあ。

やっと、ランチが終わり、お店を出て、今日の目的地の島根県警本部に向かいます。

道路から駐車場を通り7弾の怪談を登り玄関に入ります。

ロビーに広報県民課のおねえさんが出迎えてくれました。ぼくたちは、ごあいさつを

しておねえさんの案内で7階に行きました。一番上の階のようです。おねえさんはと

てもお話上手でおじさんのだじゃれにもジョークで返します。立派だなあ。

あらかじめお父さんたちからの質問に次々と答えていきます。

質問の内容は、音響信号機の「ピヨピヨ」は東西、「カッコウ」は南北に東一されて

いるとか誘導ブロックは県土木工事の敷設要領に準じて敷設されているとか約20項

目ありました。

お父さんの質問は、警察では、視覚障がい者の採用はありますか?でした。警察では

、書類を見ての仕事が多いので採用は一人もありません。との回答でした。お父さん

はすごく残念そうでした。

質問タイムが終わり、今度は、交通管制センターのお部屋に移動します。

部屋の正面には、島根県の大きい地図に道路がかいてありました。信号機についてい

るカメラで渋滞を自動的に感知してランプでうつしだされていました。ランプが一つ

点灯すると300〜500m渋滞だそうです。

現在では、渋滞が起こらないようにコンピューターで自動制御されて信号の時間が早

くしたり遅くしたりしているそうです。いつも同じ間隔ではないんですよ。まだあり

ます。

路線バスは信号待ちの時間が少ないそうですよ。近づくと、信号機が割とすぐに青信

号に代わるそうです。知らなかったなあ。

ここで、ラジオやテレビで放送している「道路情報センター」がありました。

今日は、深井 泉さんはお休みでした。うーん 残念!

もう一つの部屋は、「緊急指令課」に案内されました。

ここで、島根県中の「110番」を受けているそうです。電話は、二人一組で受ける

人と聞いたらすぐに関係警察署に指令を出す人です。電話は5台あるそうです。災害

時などは、繋がらないこともあるそうです。

110番に電話をすると「事件ですか?。事故ですか?。」と聞かれます。もし、1

10番したときには、とにかく落ち着いて聞かれたことに答えればいいようになって

います。

例えば、視覚障がい者で車の色やましてナンバーなどがわからなくても音や他に気が

付いたことでいいので情報をお話すればいいとのことでした。少し安心しました。

家の電話などで非通知設定してあっても警察では番号がわかるそうです。いたずら電

話はやめましょう。

携帯電話でも位置確認ができる機能付きや防犯ブザーも有効だそうです。

帰りには、パンフレットと足首に幕

反射テープをいただきました。足首に幕のが有効だそうです。

今日は沢山のことを知りました。色々な処に訪問するとぼくたちのことも知ってもら

えるしいいことだなあ。

お父さんにもっと連れて行ってもらえるといいです。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ みほりん [ふーん◎信号機の秘密もばっちりわかりました。すごいですね。かしこいね。 足首に巻く反射テープは確かによく分かります..]


2014年10月08日 ★NHK松江放送局に見学に行きました [長年日記]

_ 9月29日(月)にNHK松江放送局に見学に行きました。

お父さんの難病患者会の10数名で参加しました。

1階のロビーに集合して、MHKの案内担当のおねえさんが説明してくれました。

ここの放送局は、約150人が働いているそうです。2階のフロアーで主にいるそう

です。

ロビーには、パソコンが数台あり見逃した番組などが見れるそうです。それから、ア

ーカイブスとかオンデマンド配信とか言っています。ぼくには難しいなあ。

おかあさんといっしょのむいぐるみや人が入れるくらいの着ぐるみもあります。

患者さんの3歳の息子さんが走り回っています。

お隣のお部屋にはキャスターの疑似体験が出来るスタジオがありました。

ニュースの原稿を二人で(男性と女性)読んでそれをDVDにとって後でもらえるらし

いです。

最初に実際のキャスターさんが読んだもの(DVD)を見ました。

それから、一度リハーサルをして本番です。キャスターの背景も本格的に宍道湖大橋

を車が行きかう様子が写っています。ホンマもんみたいだなあ。

そのほかのぼくたちは椅子に座って笑いながら見守っています。3歳の子供は関係な

く走り回って撮影に写っています。

前もってニュース原稿は渡されていたみたいなのであんまりかまないで上手です。

原稿には二人で一緒にしゃべるとかいてあったところなどは息が合わない様子です。

またまた、大笑いです。人ごとだなあ。

今度は、実際にしまねっと610のスタジオに行きました。キャスターの座るところ

は20cm高くなっていました。

前には、テレビカメラが3台ありました。真ん中の2カメをみてニュースを読むそう

です。

ニュース原稿はフォントサイズが24ポイントくらいの大きさです。一枚一枚手元の

ガラスみたいなところに置くと2カメのところに映されます。は〜ん それでカメラ

目線でしゃべられるんですね

スタジオはライトが沢山あって暑いです。本番以外の時はエアコンはないそうです。

割としっかりしています。

松江放送局ではお化粧も自分でするし、洋服も自前だそうです。おはよう日本の鈴木

直子さんは髪も洋服もお化粧も人にしてもらえるそうです。

最後に記念撮影をして、NHK松江放送局の見学は終わりです。

夕方の7時前にやっと写りました。難病患者会の活動内容などをアナウンサーさんが

お話してくれました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ みほりん [ふーん・・・いろいろと放送の謎がとけましたね。 私も機会があれば行ってみたいなあ。 地元のニュースやしまねっとの番組..]


2014年10月15日 ★島根県難病フォーラムIN浜田に参加しました [長年日記]

_ 10月11日(土) 天気 晴れ

今日は、お父さんと浜田に行きました。朝から天気は良いですが、少し風が強いよう

です。

ぼくのご飯とお水を用意して出発です。JR松江駅のみどりの窓口で切符を買い駅員

さんに誘導してもらい特急列車に乗りました。

今日は、お客さんで満員です。出雲市駅で沢山の人が降車しました。

連休で皆出雲大社に行くのかなあ。

約1時間30分で浜田駅に到着です。駅員さんに出迎えてもらいタクシー乗り場まで

案内してもらいました。

いわみーるに到着するとぼくはオシッコとお水を飲みました。

もう大勢の人がいます。4階の会場まで案内してもらいます。

エレベーターを降りると受付です。

「ハウル」とぼくの名前を呼ぶ人が数人いました。難病の患者団体の役員の方たちも

出雲方面から駆けつけているようです。受付を済ませて席に向かいます。あと少しで

フォーラムが始まります。

会場は、約200人で超満員のようです。色々な機器展示(視覚障がい者・意志伝達

装置など)や患者さんたちの作品も沢山並べてありました。

浜田保健所の所長さんのご挨拶から始まりました。

何でも今年は難病関係の法律が変わるとかでその説明がありました。

その後、体操です。伸びをしたまでは良いのですが、右手と左手を反対方向に回した

り、手を交叉して鼻と耳を摘まむのを合図で逆にします。だんだん早くなるとどっち

がどうかわからなくなります。お父さんは出来なくなりました。脳が活性するそうで

す。

島根大学付属病院の精神内科の先生のIPS細胞が難病疾患の治療研究がどのように

進められているかという講演がありました。幾つもの質問が出ていました。ぼくは、

色々なところでIPS細胞が使われだしたんだなあと思いました。希望を諦めないで

頑張って下さい。と先生は言いました。やっとフォーラムが終わりました。外でぼく

はオシッコと水を飲んでタクシーで浜田駅に向かいました。ぎりぎりで列車に間に合

いました。列車の中はわりと空いていました。ぼくはお腹がすいたので、夕食をいた

だきました。松江駅からは、バスでおうちに帰りました。もう真っ暗です。今日はぐ

ったり疲れました。夕食は済ませているのでぼくは、すぐに寝ました。明日、明後日

には、また台風が来そうです。では、また日記を書きます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ みほりん [おおおお◎充実した一日でしたね。 はーちゃんもお父さんもお疲れ様でした。 台風の前でほんとに良かったですね。 これか..]