トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2022年11月01日 音声ガイド付:「マクベスからさまよい出たもの」 [長年日記]

_ 音声ガイド付:「マクベスからさまよい出たもの」

2021年3月7日に、島根県民会館で自由劇場「マクベスからさまよい出たもの 島根公演」が開催され参加しました。

視覚障害者に部隊の様子を説明する音声ガイド(fm受信機を使って舞台の様子など副音声で聞きました。最高でした。

_ 聴覚障害者には字幕(手元のタブレットに映し出される)と、手話通訳がもあり、素晴らしい作品を耳で聞きながら鑑賞しました。

_ また、開演前から視覚障害者のかたにも解るよう、チラシに書かれている内容なども副音声で詳しく説明があり、演劇の内容もよくわかり素晴らしい音声ガイドだったと思います。

_ マクベスの舞台に立たれた出演者の中には、車いすの方を含む、数人の障がいのある方が参加しておられますが、小学生から高齢者まで16人の方が出演されました。

_ 音声ガイドを注意深く聞くとほとんど解りました。

セリフの中で、参加された皆さんがおかしくて笑えるところも一緒に笑うこともできました。

とても素晴らしい作品でした。

_ 「マクベスからさまよい出たもの」は音声ガイド付きの動画が配信されています。

島根公演ではなく、2020年に倉吉で行われたものです。

島根講演とは、ナレーションが違うそうです。また、一部出演者や演出が違うそうですが皆さんに雰囲気が伝わると思います。

インターネットに載せられている内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

下のページから再生してください。

_ 『「マクベス」からさまよい出たもの2020』 | ART BRUT CREATION NIPPON

https://archive.artbrut-creation-nippon.jp/stage/macbeth/ 『「マクベス」からさまよい出たもの2020』 | ART BRUT CREATION NIPPON です。

_ 三輪 利春&グラン


2022年11月05日 災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助訓練動画(音声ガイド付) [長年日記]

_ 災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助訓練動画(音声ガイド付)

日本盲導犬協会から災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助訓練の動画が公開されました。

みなさまもぜひごらんください。

_ 動画は中国地方の航空隊の協力を得て、災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助方法を解りやすく紹介するために作られたものです。

動画作成には広島県防災航空隊・広島市消防航空隊・島根県防災航空隊にの協力のもとに作られました。

副音声は鳥取県米子市にある音声ガイドのリーディング・アクトさんが協力されました。

_ 臨場感ある救助訓練の様子を動画と音声ガイドを通して私達視覚障がい者でもある程度理解できる作品となっています。

それでは、動画をお楽しみください。

_ 【視覚障害者向け】災害時の視覚障害者および盲導犬救助 ~ヘリコプターによる救助方法の解説~(音声ガイド付き) - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=EeucGFzYmkk 【視覚障害者向け】災害時の視覚障害者および盲導犬救助 ~ヘリコプターによる救助方法の解説~(音声ガイド付き) - YouTube です。

_ ps:2021年1月21日(木)、島根県消防学校で開催された、島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

参加した時の事を書いているブログです。

宜しければ見てください。

_ タイトル:島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

としまる日記(2021-04-24) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20210424.html#p01 タイトル:島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました です。

_ 三輪 利春&グラン


2022年11月08日 【かいけつ!】盲導犬の○○がキニナル? - 公益財団法人 日本盲導犬協会 公式チャンネル YouTubeのご紹介 [長年日記]

_ 【かいけつ!】盲導犬の○○がキニナル? - 公益財団法人 日本盲導犬協会 公式チャンネル YouTubeのご紹介

私は日本盲導犬協会から盲導犬を貸与いただいてます。

5頭目のパートナーの名前はグランと申します。

パピーウォーカーさんが名付けてくださった名前です。グランは2022年10月17日に盲導犬になりました。とても元気な子で毎日の生活が楽しいです。

_ さて、公益財団法人 日本盲導犬協会 のYouTube動画最新コンテンツをご紹介します。

_ この『かいけつ動画』は、盲導犬ユーザーを受け入れるにあたって、お店や施設市民のかたからよく聞く不安や疑問を解決するための動画です。

「お店に盲導犬ユーザーが来店したとき、どのように案内したらいいの?」「盲導犬の衛生面は大丈夫?」「トイレはどうしているの?」など、テーマごとに2~3分の短い動画を月2回のペースで配信しておられます。

また、「コロナ禍で困ること」についても取り上げ、適切な配慮の例を紹介しておられます。

_ 私達、盲導犬(ガイドドック)ユーザーとして、皆さまにもぜひこの動画を見ていただけると嬉しいです。

皆さまに見ていただき、理解していただくことにより、バリアが少しずつ少なくなり、私達が普段から考えている、心のバリアフリーを推進して行く物と想います。

_ 公益財団法人 日本盲導犬協会 公式チャンネル

盲導犬ユーザーは盲導犬と一緒に、飲食店やスーパー、ホテル、病院など、いろいろなお店や施設を利用します。 しかし、いざ盲導犬ユーザーが来店されたら…疑問や不安が浮かぶことでしょう。 この【かいけつ!】盲導犬の〇〇がキニナル?動画が少しでも皆さんのお力になれたら幸いです。

ぜひ皆さまごらんください。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 【かいけつ!】盲導犬の○○がキニナル? - YouTube

https://www.youtube.com/playlist?list=PLiZEhdSGwiHccGoz_uqrw5auAqn04rOH0 【かいけつ!】盲導犬の○○がキニナル? - YouTube です。

_ 三輪 利春&グラン


2022年11月11日 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube [長年日記]

_ 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube

目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法の普及啓発動画がYouTubeにあります。

とても解りやすく説明されていますのでご紹介します。

_ 新型コロナウィルス感染症の拡大防止を防ぐ為、三密にならないよう、それぞれが新しい生活様式を取り入れて生活するようになってきました。

そんな中で声を掛けてくださる方が減ってきているように思います。

皆さまのご協力が必要です。

困っている時や危険な時に声を掛けてくださるかたが増えて行くことを望んでいます。

ぜひ、皆さまご覧ください。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=v9-EqfQv5MI&feature=youtu.be 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube です。

_ 三輪 利春&グラン


2022年11月14日 島根県:避難所開設にあたり、(身体障がい者補助犬の同伴の受け入れは義務づけられています。) [長年日記]

_ 島根県:避難所開設にあたり、(身体障がい者補助犬の同伴の受け入れは義務づけられています。)

近年、地震による災害だけで無く、地球の温暖化による気温の上昇や海水温の上昇、温暖化による海面の上昇などどんどん深刻化してきつつあります。

台風の大型化や激しい雨が集中的に降り続く線状降水帯など大規模な大雨による災害などもいつどこでおきるのか解らない時代に入ってきました。

_ 今まで、私達補助犬と一緒に生活していて、災害が起きた時に、避難所へ避難に行く。しかし避難所で同伴拒否を承けた事例をたくさん聞きました。

災害が起きてから避難所に避難しそこでも受け入れ拒否を承ける事はとてもつらいです。

_ 2021年6月16日に厚生労働省から全国の都道府県や市町村の障害保健福祉主管部(局)あてに通達文書が贈られました。

そして、7月7日、島根県は再度市町村の担当部署へ厚生労働省の通達文書を添えて通達されました。

また、下記の党利ホームページにも記載してくださりました。

_ 下記、島根県のページから

身体障がい者補助犬の同伴の受け入れは義務づけられています

身体障がい者補助犬とは、目や耳や手足に障がいのある方の生活をサポートする「盲導犬」「聴導犬」「介助犬」のことで、「身体障害者補助犬法」に基づき、認定され、特別な訓練を受けています。なお、補助犬は障がいのある方のパートナーであり、ペットではありません。

また、補助犬の同伴については、「身体障害者補助犬法」で人が立ち入ることのできる様々な場所(公共施設、公共交通機関、飲食店、病院、宿泊施設など)で受け入れるよう義務づけられています。

つきましては、避難場所及び避難所においても、身体障がい者補助犬の同伴について、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

_ 島根県には現在12頭の盲導犬が活躍しています。

皆さま、緊急災害時に補助犬ユーザーも避難所に補助犬と一緒に同伴避難をおこないます。ご理解とご協力を宜しく御願いします。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:災害時の避難と避難所での過ごし方について(トップ / 防災・安全 / 防災・防犯 / 防災 / 防災関係資料)

https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_shiryo/hinannsho.html?site=sp 島根県:災害時の避難と避難所での過ごし方について(トップ / 防災・安全 / 防災・防犯 / 防災 / 防災関係資料) です。

_ また、下記も参考にしてください。

_ 災害時の避難所における身体障害者補助犬との同伴避難の理解促進のための啓発ステッカーの作成について

島根県:災害時の避難所における身体障害者補助犬との同伴避難の理解促進のための啓発ステッカーを作成しました。

1.目的、2.経緯、3.周知方法についてなど、詳しい内容は下記ページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県報道発表資料

https://www3.pref.shimane.jp/houdou/articles/156501 島根県報道発表資料 です。 下記にはステッカーの内容など含めてのっています。 報道発表資料 (129 KB) https://www3.pref.shimane.jp/houdou/uploads/156501/137168/6a2f8f6625264ed652270a9af9d6f649.pdf 報道発表資料 (129 KB) です。

_ 下記も参考にしてください。

島根県:災害時の避難と避難所での過ごし方についてのページの中に、2022年10月16日隠岐で開催された島根県相好防災訓練に盲導犬も参加しました。

_ 令和4年度島根県総合防災訓練における盲導犬との同伴避難状況

https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_shiryo/hinannsho.data/R4_hinansyokunrenmatome.pdf?site=sp 令和4年度島根県総合防災訓練における盲導犬との同伴避難状況 です。

_ 以上です。

_ 三輪 利春&グラン


2022年11月17日 『人と盲導犬が笑顔で歩く社会へ』【教育用】盲導犬の基礎知識と私たちにできること 日本盲導犬協会公式動画 [長年日記]

_ 『人と盲導犬が笑顔で歩く社会へ』【教育用】盲導犬の基礎知識と私たちにできること 日本盲導犬協会公式動画

私は日本盲導犬協会の盲導犬ユーザーで、盲導犬の名前はグランと言います。とても良い子です。

_ さて、公益財団法人 日本盲導犬協会が作られた『人と盲導犬が笑顔で歩く社会へ』【教育用】盲導犬の基礎知識と私たちにできることの動画のご紹介です。

また、日本盲導犬協会公式チャンネルから他にもいろいろ参考になる動画が視聴できます。

詳しい内容は下記アドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 公益財団法人 日本盲導犬協会 公式チャンネル - YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCgMFOlFDeKasiqlEttT4f9g 公益財団法人 日本盲導犬協会 公式チャンネル - YouTube から 『人と盲導犬が笑顔で歩く社会へ』【教育用】盲導犬の基礎知識と私たちにできること 日本盲導犬協会公式動画 です。 動画が流れない場合は再生のプッシュボタンでエンターキーを押してください。

_ 三輪 利春&グラン


2022年11月20日 島根県が災害時避難所における身体障害者補助犬同伴避難啓発ステッカーを制作 [長年日記]

_ 島根県が災害時避難所における身体障害者補助犬同伴避難啓発ステッカーを制作

島根県には現在12頭の盲導犬が活躍しています。

緊急災害時に補助犬も避難所にユーザーと一緒に入れます。皆さま、ご理解とご協力を宜しく御願いいたします。

_ ここから

島根県は2022年3月31日、災害時の避難所における身体障害者補助犬との同伴避難の理解促進のための啓発ステッカーを制作されました。

_ ステッカーは縦約17センチ、横約11.5センチで、厚生労働省が作成した「ほじょ犬マーク」と、身体障害者補助犬法(2002年施行)で、公共の場では補助犬の受け入れが義務付けられていること、その対象に避難所も含まれていることを説明した啓発ステッカーです。

ステッカーは県内1,297箇所の指定避難所に配布されました。

_ 参考

■ 島根県報道発表 令和4年3月31日より。

災害時の避難所における身体障害者補助犬との同伴避難の理解促進のための啓発ステッカーの作成について

_ ステッカーには犬の顔のイラストと下記のメッセージが書かれています。

_ 「避難所」も身体障がい者補助犬は同伴可能です。

皆さんのご理解とご協力をお願いします。

島根県

_ Vvelcome!

「身体障害者補助犬法において、公共の施設や交通機関はもちろん、

デパートやスーパー、ホテル、レストランなどの民間施設は、身体障害の

ある人が身体障害者補助犬を同伴するのを受け入れる義務があります。

_ 島根県:災害時の避難所における身体障害者補助犬との同伴避難の理解促進のための啓発ステッカーを作成しました。

1.目的、2.経緯、3.周知方法についてなど詳しく書かれています。

ぜひ、皆さまごらんください。

_ 島根県報道発表資料

https://www3.pref.shimane.jp/houdou/articles/156501 島根県報道発表資料 です。

_ 下記にはステッカーの内容など含めてのっています。

報道発表資料 PDFファイル(129 KB) https://www3.pref.shimane.jp/houdou/uploads/156501/137168/6a2f8f6625264ed652270a9af9d6f649.pdf 報道発表資料 PDFファイル(129 KB) です。

_ 下記、島根県のページには補助犬受け入れの事が書かれています。

島根県:災害時の避難と避難所での過ごし方について(トップ / 防災・安全 / 防災・防犯 / 防災 / 防災関係資料) https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_shiryo/hinannsho.html 島根県:災害時の避難と避難所での過ごし方について(トップ / 防災・安全 / 防災・防犯 / 防災 / 防災関係資料) です。

_ 下記、松江市の頁には補助犬受け入れのことが書かれています。

松江市:暮らしのガイド:指定避難所 https://www1.city.matsue.shimane.jp/anzen/bousai/saigaitaisaku/hinanjo01.html 松江市:暮らしのガイド:指定避難所 です。

_ 三輪 利春&グラン


2022年11月23日 音声ガイド付き動画 岩見神楽 おろちのご紹介 [長年日記]

_ 音声ガイド付き動画 岩見神楽 おろちのご紹介

コロナ渦になる前の2018年2019年ですが、松江市総合福祉センターで開催された松江市身障者福祉協会の総会後の講演会に社会福祉法人いわみ福祉会より芸能クラブの皆さんにお越しいただき、迫力有る岩見神楽の講演が2度開催されました。

また、コロナ渦の中で、こうして動画とであえることは難しいとおもっていましたが、動画の中には音声ガイド付・手話通訳あり、字幕月とか最初から作品が誰でも見れるように進歩してきています。

とても嬉しいです。

もっともっと進歩して欲しく思っています。

_ さて、音声ガイド付動画のご紹介です。

音声ガイド付き動画 岩見神楽 おろち

岩見神楽の音声ガイド付き動画が配信されています。

_ 下記、引用します。

2019年、日本遺産に認定された石見神楽は、島根県西部地域に伝わる口頭伝承芸だ。

「大蛇(おろち)」は石見神楽を代表する演目の一つ。

大きな大蛇が舞台せましとのたうち回り、日本古来から伝わる神話が演じられる。

_ いわみ福祉会芸能クラブ

社会福祉法人いわみ福祉会では1985年に芸能クラブが発足。障害のある人と職員が共

に、石見神楽の上演活動を行ってきた。

2017年には、フランス・ナント市で開催された「ジャパン×ナントプロジェクト」に

出演するなど、その活動の幅は国内外に広がっている。

ここまで引用させていただきました。

詳しい内容は動画の再生サイトに詳しく載っています。

下のページから再生してください。

また、インターネットに載せられている内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 石見神楽『大蛇』【ショートカット版】 | ART BRUT CREATION NIPPON

https://archive.artbrut-creation-nippon.jp/stage/iwamikagura_s/ 石見神楽『大蛇』【ショートカット版】 | ART BRUT CREATION NIPPON です。

_ 三輪 利春&グラン


2022年11月26日 厚生労働省身体障害者補助犬リーフレット、(もっと知ってほじょ犬)、(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [長年日記]

_ 厚生労働省身体障害者補助犬リーフレット、(もっと知ってほじょ犬)、(ほじょ犬もっと知ってBOOK)

皆さまに二つの法律をご紹介します。

_ 障害者差別解消法

(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律が施行され、その中においても身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)同伴での入場・入店を拒否することは不当な差別にあたるとしています。

補助犬を拒否することは、一緒に行動する身体障がい者の方を拒否することになります。

_ 身体障害者補助犬法

お店や病院など不特定多数の人が利用する施設で障害のある人のパートナーである身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)など、(身体障害者補助犬)の同伴受け入れを義務づける法律です。

補助犬法は、補助犬と一緒に生活している身体障がい者のアクセス権を保障するものです。

皆さま、2つの法律をご理解いただき、補助犬の受け入れをどうぞ宜しく御願いします。

_ 資料につきまして下記厚生労働省のページをご紹介いたします。

参考にしてください。

_ 厚生労働省の身体障がい者補助犬のページから、身体障害者補助犬リーフレット、(もっと知ってほじょ犬)、(ほじょ犬もっと知ってBOOK)など(pdf版)や、テキスト版をダウンロードできます。

_ ほじょ犬もっと知ってBOOK

医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために~医療機関に考慮していただきたいこと~など、ダウンロードできます。

また、、ほじょ犬マークのダウンロード、ほじょ犬ポスターなどのダウンロードができます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 身体障害者補助犬 |厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hojoken/index.html 身体障害者補助犬 |厚生労働省 です。

_ 厚生労働省 (もっと知ってほじょ犬)(ほじょ犬もっと知ってBOOK)は、身体障害者補助犬 - 厚生労働省のページから。直接ダウンロードは下記になります。

_ ア 一般向け(2020年版)

もっと知ってほじょ犬[PDF形式:3,242KB] https://www.mhlw.go.jp/content/000636237.pdf もっと知ってほじょ犬[PDF形式:3,242KB] です。

_ もっと知ってほじょ犬[テキスト形式:7KB]

https://www.mhlw.go.jp/content/000903271.txt もっと知ってほじょ犬[テキスト形式:7KB] です。

_ イ 医療機関向け

医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:2,599KB] https://www.mhlw.go.jp/content/000537940.pdf 医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:2,599KB]     です。

_ 医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[テキスト形式:8KB]

https://www.mhlw.go.jp/content/000534166.txt 医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[テキスト形式:8KB] です。 以上です。

_ 三輪 利春&グラン


2022年11月29日 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite [長年日記]

_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite

Spotliteのかたからいただいた記事のご紹介です。

Spotliteさん毎回視覚障害に関する素晴しい記事を書かれます。

_ ここから

広島県にお住まいの盲導犬ユーザー清水和行さんが体験されたことが書かれています。

平成30年7月豪雨での被災体験のこと、その後ご縁ができ、令和2年8月に視覚障害者が盲導犬と一緒にヘリコプターによる避難体験をされた事など詳しく書かれています。

皆さまぜひごらんください。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite

https://spot-lite.jp/shimizu-kazuyuki/ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite です。

_ ps:2021年1月21日(木)、島根県消防学校で開催された、島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

参加した時の事を書いているブログです。

宜しければ見てください。

_ タイトル:島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

としまる日記(2021-04-24) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20210424.html#p01 タイトル:島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました です。

_ 三輪 利春&グラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ