トップ «前の日記(2010年04月08日) 最新 次の日記(2010年04月10日)» 編集

としまる日記@島根ハーネスの会


2010年04月09日 本日も、盲導犬日和KSB瀬戸内海放送  [長年日記]

_ 本日も、盲導犬日和 KSB瀬戸内海放送 

番組紹介ホームページ  http://www.ksb.co.jp/moudouken/  本日も、盲導犬日和 です。

_ 昨年取材を受けました。

2010年3月放送の【二人の願い】

障害を持つ全ての人が暮らしやすい街づくり-これが盲導犬! | ピカラタウン

ビデオを見る事ができます。

_ 本日も、盲導犬日和

moudouken 

盲導犬は、目の不自由な方の歩行を安全にサポートする大切なパートナーです。ご存知の方もなんとなく聞いたことがあるという方もいるでしょう。そんな盲導犬をとりまく環境には様々な問題があります。例えば、盲導犬を希望する人が7,800人に対して街で活躍している盲導犬は約1,000頭。また、盲導犬

訓練士や育成センターの不足で 1年に100〜120頭ほどしか盲導犬を育てられないのが現状です。(出典:平成10年 日本財団の「盲導犬に関する調査」による)

KSB瀬戸内海放送では、当番組を通してそれらの問題点や今ある現状について視聴者の方々と一緒に考える機会になればと思っています。当番組は、財団法人日本盲導犬協会や、賛同企業・団体である皆様のご協力で放送することができるようになりました。この番組を通じて、ひとりでも多くの視聴者の方

々が、盲導犬への理解を深め、あたたかく応援していただければと思います。

財団法人 日本盲導犬協会財団法人 日本盲導犬協会

_  多くの人々に支えられている盲導犬の育成。その中の一つに盲導犬ボランティアの存在があります。一頭の盲導犬を育て上げるために、その誕生から盲導犬の仕事をなし終えた老後の生活まで、多くのボランティアが参加しています。

盲導犬候補となる子犬を約10ヶ月間預かる「パピーウォーカー」、引退した盲導犬を迎える「引退犬飼育ボランティア」、盲導犬の素質を持った繁殖犬を預かる「繁殖犬飼育ボランティア」など。番組では、盲導犬と盲導犬ボランティアの人々との絆、愛情あふれる姿をご紹介しておられます。

_ 2010年3月放送【二人の願い】

36歳で失明し、第二の人生をスタートさせた盲導犬ユーザー・・・。とありますが ちょっと恥ずかしいですがご紹介です。

_ 地域・くらし情報 新着記事 | ピカラタウン-四国の地域情報サイト[徳島 香川 愛媛 高知]

http://www.pikara.net/info.rbz?nd=144&ik=1  地域・くらし情報 新着記事 | ピカラタウン-四国の地域情報サイト[徳島 香川 愛媛 高知] から

_ 2010年3月放送【二人の願い】

障害を持つ全ての人が暮らしやすい街づくり-これが盲導犬! | ピカラタウン http://www.pikara.net/view.rbz?nd=144&ik=1&pnp=124&pnp=144&cd=1636  2010年3月放送【二人の願い】 第10回 二人の願い から動画を見るでエンターですね。

_ また、放送された番組のたくさんの動画を見る事ができます。

2010年 2月放送 【1番の幸せ】

2010年 1月放送 【信頼する心】

2009年12月放送 【私たちが出来ること】

2009年11月放送 【ありがとうの気持ち】

2009年10月放送 【潮風を感じて】

2009年 9月放送 【ハーネスで変身!】

2009年 8月放送 【スクールデイズ】

2009年 7月放送 【ふたりの絆】

2009年 6月放送 【盲導犬が支える生活】

ボクの成長日記(2008年6月〜2009年5月放送)

いっしょに歩こう 盲導犬ボランティア(2007年5月〜2008年4月放送)

絆・盲導犬訓練士(2006年5月〜2007年4月放送)

『私のベターハーフ 盲導犬』(2005年5月〜2006年4月放送)

『ボクの成長日記』 2008年6月〜2009年5月放送

 2009年 5月放送 【ボクの成長日記】

 2009年 4月放送 【盲導犬の隠居生活】

 2009年 3月放送 【盲導犬として】

 2009年 2月放送 【今日から一人前】

 2009年 1月放送 【パートナーとの出会い】

 2008年 12月放送 【僕たちの試験日】

 2008年 11月放送 【盲導犬たちのルール】

 2008年 10月放送 【努力の積み重ね】

 2008年 9月放送 【グッドの喜び】

 2008年 8月放送 【家族と暮らした日々】

 2008年 7月放送 【はじめの一歩】

 2008年 6月放送 【盲導犬への道】

_ 以上です。


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ