トップ «前の日(09-14) 最新 次の日(09-16)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年09月15日 島根の地図展浜田で開催!16日は盲導犬大集合

_ 1泊2日の旅

9月12日13日で京都に出かけてきました。 ノア君も 1泊2日でしたが す

ばらしく成長してかえってきたのではないでしょうか! 

松江から京都までは、 松江駅から岡山駅まで 中国山脈を走る 伯備線に乗りま

す。伯備線の 特急やくもは 振り子電車ですのでよくゆれます。 岡山までは約

2時間30分です。 酔い止めの薬を飲んでゆきました。 岡山からは新幹線で大

阪までゆき 大阪で親戚の方と待ち合わせしいろいろお話をしました。

岡山から大阪まで 新幹線で約40分くらいです。 乗り継ぎで15分かかったと

しても 約3時間30分で 松江から大阪まで行かれるようになりました。乗り継

ぎにすこし時間がかかったとしても約4時間ですね。

3時間30分は たとえば、車で松江から国道9号線で岩見の方へむかったとし

て、 浜田くらいまでしかゆかれないのではないでしょうか 増田までは4時間以

上かかるのではないかと思います。

新幹線の 岡山から大阪までの40分は 松江から9号線を車ではしるとして、 

宍道を超えて斐川町に入るくらいではないでしょうか 同じ40分でも進む距離が

すごくちがいますね。

松江から岡山へ伯備線に乗り、岡山から新大阪まで新幹線に乗って 約3時間30

分 ほぼ4時間くらいでしょうか

朝6時53分の汽車に乗り、 新大阪駅に御前10時28分に付きました。

新大阪駅にでて、 ノア君の排便をさせてあげてから 親戚の方と降り積もる思い

出のお話をたくさんしました。

午後2時ごろにお別れして京都駅にむかいました。 ホテルまではタクシーで10

分くらいでしょうか ホテルにはちょうど同じころ 九州の方からも盲導犬2頭を

つれて盲導犬ユーザーさんご一行も到着されました。 

ホテルの近くでノア君排便をさせてあげて さあ! 約20名の皆様があつまられ

ました。 親しくおつきあいさせていただき 久しぶりにお会いした方 初めてお

会いした方 皆様が個々にご挨拶しておられます。

午後6時から 交流会の開催です。

京都ですので 修学旅行の生徒さんたちもホテルに宿泊しておられ 修学旅行シー

ズンを思いました。 うちの娘中2も 20日から 大阪へ修学旅行です。

懇親会が終わってから一つの部屋に集まり夜遅くまでつもりつもる会話に時間を忘

れました。

13日は 九州からおこしの皆様京都の観光旅行にでかけられましたが 13日は

雨の一日となりました。 私達 つもりつもる会話を楽しむ会は ホテルに部屋を

設けていただき お昼過ぎまで たくさんお話をしました。

午後1時過ぎに ホテルを出て 「ホテルで出るまえにノア君の排便をさせてあげ

て」京都駅に向かいました。

_ 3時35分の新幹線にのり岡山まで行き 岡山から伯備線に乗って松江に帰ってき

たわけですが、 午後7時28分くらいに松江駅に到着したと思います。

1泊2日の 旅行でしたがノア君にとっては すばらしい勉強になったと思います

し、 盲導犬として1歩2歩成長したのではないかなと思いました。

_ 島根の地図展浜田で開催!16日は盲導犬大集合

9月16日17日18日の、土曜日日曜日月曜日の3日間浜田の石央文化ホールに

て、島根の、地図展が模様されます。

16日のみですが、 16日の土曜日 私達 盲導犬のブースを用意します。 

島根ハーネスの会のブースにもぜひ みなさまおたちよりください。

9月16日土曜日、浜田市の石央文化ホールにて、盲導犬の、普及啓発活動をおこ

なっていますので、 みなさま ぜひぜひぜひ!

おこしください。

元気な4頭の盲導犬が皆様の、お越しをお待ちしております。

_ 島根ハーネスの会 ブース参加

日時 9月16日土曜日 午前10時 〜午後4時ぐらいまで

一日限りです。

_ 下記は イベントの詳細です。

2006年度 しまね児童・生徒地図作品展 実施要項

目的 島根県内の小・中・高校の児童・生徒が、地図への理解と親しみを深め、

目的に応じた地図を作成する技術や正しく活用する能力を身につけることにより、

地図利用の普及と向上を図ること。

主催 島根地理学会

後援 国土交通省国土地理院,(財)日本地図センター,島根県中山間地域研究セン

ター

島根県,島根県教育委員会,浜田市,浜田市教育委員会,

島根県社会科教育研究会,島根県高等学校地理歴史・公民科教育研究会

_ 展示期間 期 日:2006年9月16日(土)〜18日(月)

時間:9:00〜17:00(18日のみ15:00)

※9月16日(土)は盲導犬ブースを開設し,チャリティーのシチュー(レトルト)

販売します

展示会場 浜田市石央文化ホール1F展示ホール(浜田市黒川町4175)

Tel:0855(22)2100

※JR浜田駅から徒歩5分です

_ ※以下,地図作品の募集要項

作品募集要項

1.作品の種類、規格および応募点数

(1)種  類 生活科、社会科、地歴公民科、理科などの学習活動で作成した主

題図(テーママップ),地形模型,地形図を用いた作業作品。

総合的な学習の時間や調べ学習などで調査成果をまとめた地図。

自然科学系・社会科学系の部活動などで作成した地図。

※上記のいずれかの内容の自作地図でオリジナリティのあるもの

_ パソコンで作成したオリジナル地図

※インターネットなどからの切り張り、加工したものは除く

_ 作品例)「水質マップ」「瓦の分布地図」「道しるべ・記念碑 マップ」

「地形図の断彩図」「海図を使った海底地形模型」など 作品の参考)国土地理院主催「全国児童生徒地図優秀作品展」HP http://www.gsi.go.jp/MUSEUM/SAKUHIN/9sakuhin/9sakuhin.html 国土 地理院主催「全国児童生徒地図優秀作品展 (2)規  格 原則としてB全判(模造紙サイズ1085mm×788mm)以内 地形模型などの立体的なものもこれに準ずる (3)応募点数 1人または1グループ1点

_ 2.応募対象

  島根県内の小・中・高等学校等の児童・生徒

_ #すでに締め切られ 皆様からの応募作品が展示されているとおもいます。

#受付期日 9月11日(月)と9月12日(火)の2日間のみとありますので

#受付はすでに終了し皆様かが応募された作品が展示されていると思います。

_ 島根ハーネスの会では16日 土曜日 夕方4時ごろまで ブースを設けて皆様の

お越しをおまちしています。

盲導犬は4頭参加の予定です。

しまね盲導犬マップももってゆきます。


2007年09月15日 触覚コンテンツ ドコモのらくらくホン利用

_ 厚生労働白書(平成19年度版)

第7章に 高齢者が生きがいを持ち安心して暮らせる社会の実現(244〜252ページ(

第8章に 障害者の自立支援と地域福祉の推進(253〜265ページ(

ゆっくり時間を掛けて拝見したいと思っています。

_ 厚生労働白書(平成19年度版)

http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/07/index.html  厚生労働白書(平成19年度版) から 見てください。

_ 触覚コンテンツ ドコモのらくらくホン利用

天気も良く 暖かく 気持ちの良い松江市です。 雲も有り、 お散歩日和ですね。 日記を書いて外に出かけます。

_ さてさて、 ドコモの携帯電話 らくらくホンにはディスプレィの上の方に カメラの切り替えスイッチがありますね。

不通の写真モードはスイッチ左です。 スイッチを右にすると!

使いたい機能の選択画面になります。

1.拡大鏡を使います。

2.せっしゃ撮影をします。

3.てがきメモをつかいます。

4.バーコードリーダーをつかいます。

などのメニューが有り、3の 手書きメモを使いますを選んで写真を写しました。

白黒写真で撮りましたね。 にこにこ

_ 手を写して見ました。

最初 黄色い敷物に手をのせて写しましたが

写真1です。 手の写真です。

2枚目の写真は

手書きメモの撮影モードで 黒の敷物の上に手を置いて移した

写真です。

白黒の写真ではないでしょうか!

_ そして、3枚目の写真は その 手書きメモを使って写した写真を パソコンを使って 触覚ディスプレィ ouv3000に 映し出した写真ですね。

_ 3枚の写真をのせますが、

私 視覚障害者 全盲 写真を写すのは なかなか難しかったので 妻に写してもらいましたが、

パソコンに3つのファイルを入れて 触覚ディスプレィに打ち出すのは 自分の手で行いました。と いっても そんなに難しい物ではなく 簡単な作業です。

触覚コンテンツ ドコモのらくらくホン利用

手書きメモの利用で 触覚コンテンツの制作も面白い物がたくさんできてゆくのではないかと 胸をときめかせています。

3つの写真を載せます。


2009年09月15日 我らが親父バンド かりゆしバンド!ユーザーさんはバンドマン!盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログから

_ 我らが親父バンド かりゆしバンド!ユーザーさんはバンドマン!盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログから

親父バンド カリユシバンド!ブログの日記で全国デビュー!

ピース! ピース!

練習もがんばって 全国デビューしよう!!

_ その前に

ノア君の パピー様 ノア君のお誕生日プレゼントをたくさんに 送っていただきました。

ありがとうございます。

アンド 私達にも おいしい物を たくさんに! (^^) 有り難うございます。

ノア君 9月2日が誕生日で5歳になりました。 とっても元気で 松江で生活しています。

有り難うございました。 

_ 財団法人 日本盲導犬協会のホームページは

http://www.moudouken.net/  財団法人 日本盲導犬協会 です。 島根県浜田市旭町に 昨年、日本盲導犬協会 島根あさひ盲導犬訓練センターが開所され 1年目を迎えます。今年の秋は イベントがたくさんで大忙ししておられますね。 がんばってくださいね。

_ さて、日本盲導犬協会を応援する、盲導犬支援センターが運営しておられる 盲導犬サポートSHOPホームページは

http://www.gomoudouken.net/  盲導犬サポートSHOP です。また、盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログも運営管理しておられます。 ブログは盲導犬と盲導犬に関わる人たちの心温まる情報が掲載されています。

_ でました! 松江市 松江市民活動フェスタ2009に 日本盲導犬協会 島根あさひ訓練センターから メロス君がかけつけてくれました。 松江市民活動フェスタで 前日夜 遅く 急に かりゆしバンドに 出演依頼あり!

練習無しの ぶっつけ本番! 

大盛況でしたね!! 

内心 どきどきしていました。

写真も豊富に 載っています。

みなさん ぜひ 見てください!

_ 盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログから「

ユーザーさんはバンドマン! http://blog.livedoor.jp/gomoudouken/archives/51345673.html  ユーザーさんはバンドマン! です。

_ あの その この! (^^) (^ヮ^) 

盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログに掲載されたことで 私達 おやじバンド かりゆしバンド とりあえず! ブログ!全国デビューです! 

さあ!これからも みんなで がんばってゆこうぜぃ! p(^^)qがんばって!

_ メロス君も ノア君もお疲れ様でした。

_ 下記も参考にしてください。

としまる日記(2009-09-14) 松江市市民活動フェスタ かりゆしバンド演奏 9月12日 無事終了  http://blog.project-ui.com/tosimaru/20090914.html 松江市市民活動フェスタ かりゆしバンド演奏 9月12日 無事終了  から 2009-09-12 えらいこっちゃ どないしょ なんとかなるさ! リンクもぜひ見てください。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [凄いですね〜 全国デビューおめでとうございます。]

_ としまる [小梅ちゃん こんにちは すごいでしょ にこにこ がんばります。]


2010年09月15日 松江市市民活動フェスタ2010 〜まつえの元気大集合! 楽しかったね!パートツー

_ 松江市市民活動フェスタ2010 〜まつえの元気大集合! 楽しかったね!パートツー

9月11日は、松江市の市民活動フェスタが盛大に開催されました。

主催:市民活動フェスタ2010実行委員会

と き  9月11日(土)10:00〜16:00 

ところ  松江市市民活動センター1階・5階(スティックビル、松江市白潟本町43番地)

_ 日本盲導犬協会 島根あさひ訓練センターからも来られ 一緒に盲導犬の普及啓発と募金活動にお手伝いをしました。

たくさんのみなさまが来られ盛大なイベントでした。

_ 松江市市民活動フェスタ2010 〜まつえの元気大集合! 無事終了!楽しかったです!

としまる日記(2010-09-12) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20100912.html  松江市市民活動フェスタ2010 〜まつえの元気大集合! 無事終了!楽しかったです!

_ かりゆしバンド午後3時から準備をして2曲演奏をしました。 最高でしたね。

閉会式では、 みなで大合唱!私達かりゆしも演奏でお手伝いしました。

また来年も参加させてほしいな!

関係者のみなさま 参加されましたみなさま 楽しい一日を有り難うございました。

かりゆしバンド 松江市民活動フェスタ演奏の風景の写真2枚をのせます。

以上です!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [とても楽しい、うれしい時間が アッという間に、すぎました〜 沢山のかた達からの募金 ノア君をかわいいね〜と・・ 色..]

_ としまる [小梅ちゃん  先日は イベント最初から最後までご一緒に有り難うございました。 楽しかったですよね。 日本盲導犬協会の..]


2014年09月15日 松江市民活動フェスタ2014 無事終了!

_ 松江市民活動フェスタ2014 無事終了!

松江市の市民活動フェスタ2014が9月3日開催されたくさんのお客様にお越しいただきました。

誠に有り難うございました。 1700名を超えたとの事でした。

フェスタ開催にたくさんのボランティアの皆様が陰で一生懸命にボランティア励んでくださっていました。 ステージ班と点字ブース物販などの班と分かれて担当者のかたも大変だったと思います。 ステージでは時間道理にゆかず時間が延びてしまいました。

ステージに参加の皆様にはたいへんご迷惑をおかけしました。 反省すべきことは反省し、来年はもっとよい市民活動フェスタを開催いたします。

ステージでは、お客様がたくさんおられ大きな拍手があがっていました。

私達は予算無しで、ボランティアの手によるボランティアによる手作りフェスタ。

来年も頑張ります。 みなさま有り難うございました。

妻が写真を写してくれました。3枚の写真をのせます。

フェスタ看板

盲導犬コーナー大盛況

くつろぐノア

としまるでした

_ 松江市民活動フェスタ2014 無事終了!

松江市の市民活動フェスタ2014が9月3日開催されたくさんのお客様にお越しいただきました。

誠に有り難うございました。 1700名を超えるお客様にご来場いただきました。

写真を2枚のせます。

松江少年少女発明クラブさんのブース。

ステージでかりゆしバンドライブの写真です。

参加団体の皆様、ご来場のみなさま有り難うございました。

としまるでした


2018年09月15日 無人古本販売のお知らせ 松江市内

_ 無人古本販売のお知らせ 松江市内

プロジェクトゆうあいでは、古本回収再生事業「U-BOOKプロジェクト」に2012年5月から取り組んでおります。

島根県庁(月2回)や天神市(毎月25日)、各種催しでの対面販売のほか、松江市内各地で無人古本販売をおこなっております。

_ 一冊につき100円を料金箱に入れていただくだけで、お買い求めになれます。

お買い物のついでなどに、ぜひ棚をのぞいてみてください!

_ 〔無人古本販売棚 配置箇所〕

【橋北地域】

みしまや北堀店・春日店・学園店・楽山店・ヴェルデ中央店・ヴェルデ中原店・

_ 松江しんじ湖温泉駅の待合室にも設置しています。

電車の待ち時間にご覧ください。

代金は棚の隣にあるコインボックスに入れていただく仕組みです。

_ 【橋南地域】

みしまやさいか店・津田店・田和山店。

松江テルサ1階「福祉ショップ天神」、「まるごう」古志原店(旧古志原やよい)、松江生協病院5階「喫茶ひまわり」。

_ ※白潟本町の古本屋「Hapiness Book 本町堂」もご利用ください。

_ 三輪 利春&アラン


2019年09月15日 島根県消費者センター】くらしの情報vol.18

_ 島根県消費者センター】くらしの情報vol.18

島根県のページを見ています。

_ 【環境生活総務課消費とくらしの安全室】では、島根県消費者センターが作成した啓発紙などを紹介しておられます。

_ くらしの情報

島根県消費者センターに寄せられた相談事例やアドバイス等を解りやすく紹介しておられます。

_ vol.18(令和元年8月作成号)が公開されました。

平成30年度島根県消費者センターに寄せられた相談

消費者ホットライン188

チケット不正転売禁止法がスタート!

「しまね多文化共生総合相談ワンストップセンター」のご案内などが書かれています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:啓発紙(トップ / 防災・安全 / 消費・食生活 / 消費生活 / くらしの情報 / 啓発紙)

https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/syoku/shohi/kurasi_info/keihatsushi/ 島根県:啓発紙(トップ / 防災・安全 / 消費・食生活 / 消費生活 / くらしの情報 / 啓発紙) です。

_ くらしの情報18(pdfファイル)直接ダウンロード

https://www.pref.shimane.lg.jp/life/syoku/shohi/kurasi_info/keihatsushi/index.data/kurashi18.pdf くらしの情報18(pdfファイル)直接ダウンロード です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年09月15日 島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

_ 島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

島根県防災航空隊では補助犬を使用する身体障がい者の防災ヘリコプターによる救助方法について検討しており、この度、運用に向け日本盲導犬協会の協力を得て、令和3年1月21日(木)に実機による吊り上げ救助訓練が行われました。

会場は島根県消防学校でした。

_ 風とか天候を心配していましたがお日様が顔を出して割と暖かくなりました。

_ 外部からの参加者は

この度の協力者、日本盲導犬協会から3名。訓練兼1頭pr犬1頭

ユーザー2名と盲導犬2当

近くの点字図書館から2名、県障がい者福祉課から1名

_ 天気が良くてわりと暖かく良かったです。ヘリコプターが降りたり上がったりしますのでそのときは風も強く寒く感じました。

_ 訓練開始前、訓練の目的や訓練で使う用具の説明がありました。

人に付ける装置や盲導犬に付ける装置など(ハーネス)と言います。

_ 隊員のかたの声による指示にしたがい、右手をだして、左手を出して背中は逆三角形の防護服?足を開いてまたの間に落下防止の強い20センチ幅の生地?が出ていて、その器具は胸近くまで来ています。

生地と書きましたが先はバンドのような物で金具が着いてます。両肩から出て来る金具に止められます。

両肩からでてくる金具と下から出て来る物に金具で止めるような感じになりました。

_ ヘリコプターから降ろされるワイヤに取り付ける金具となっています。

_ 人のほうも背中のほうはチョッキのような物で、おしりからまたをくぐって胸当たりで取り付けるような物でした。

うまく説明できません。

_ 盲導犬をつり下げるための器具は落下することのないように強力なナスカンをつけることができるチョッキのようなものを付け、ヘリコプターから降りてくるワイヤでつり上げられるそうです。

アメリカ製で軍用犬などで使われているものだそうです。

犬には口和を取り付けられました。いやがる子もいますがてきぱきと隊員さんたちが取り付けられました。

_ ユーザーが準備が終えたら、しゃがんで足を延ばします。足のモモの上に盲導犬の腹をのせるようにして、盲導犬の前足と後ろ足を動かないように手で支えたような感じです。

リフトのワイヤーを両者に付けて、ワイヤーが引っ張られ少しずつ人も犬も持ち上げられて行きます。隊員さんも前の方から盲導犬を持ちながら一緒にヘリコプターのドアのほうに近づいてゆきます。

スムーズにヘリコプターの中に入りました。

盲導犬に付けられたワイヤーと人に付けられたワイヤー少し隙間が在り、足に体重はほとんどかかりませんでした。

ヘリコプターから出ているワイヤーをつり上げられたら、スキーのリフトに乗ったような感じでした。

私達ユーザーやアイマスクを付けてPR犬や訓練兼を点字図書館さんも体験されましたが、私達は停止してエンジンを切っているヘリコプターに近距離からリフトにつり上げられて着ないの中に入りました。

ですので、1メートルつり上げられてヘリコプターのドアの中に直接入った感じです。

_ 隊員のかたも本番そのもので、緊張感が漂っています。

その都度てきぱきとした指導と声により誘導していただきました。私達は停まっているヘリコプターの中まで助け出される訓練でした。

_ またヘリコプターの機内に入ったらアランに付けている金具(犬も人もハーネスと呼ばれます。)

アランに付けているハーネスの20センチくらい出ている金具、ここを持って少し待っててくださいと言われました。

犬の救助用のハーネスの20センチほどのバンドの先に金具が着いていますが、そこを持ってアランはダウンして左側に一緒に待機しました。そこを持っているだけでも、お互い安心しました。

_ 訓練犬とpr犬はその金具を使って20メートル上空のヘリコプターにつり上げてヘリコプターの中に救助される訓練をしました。

ヘリコプターはつり上げられたら、5分?近くを一周してこられ、嫡子して訓練兼を降ろされました。

降ろされたらまた上空に上がり、ぐるっと回ってこられ、次に乗る子の準備が終えたら、ヘリコプターが現地に到着し犬を安全にヘリコプターに救助する訓練を3度開催されました。

_ 訓練に参加して隊員の皆さんが私達に声で次の行動をてきぱきと出してくださることに安心し、とても頼もしく思いました。

父が焼亡士でした。父はすでに亡くなりましたが、父も隊員の皆様のようにきびきびとした態度で消化活動や人名救助をしていたのだと想うと胸がジーンとしてきました。

訓練に参加して沢山学ぶ事の多かった一日でした。

下記のアドレスは山陰中央新報の取材記事のアドレスです。

記事もぜひお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 災害時、補助犬も一緒にヘリ救助 西日本豪雨教訓に導入

https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiiryounews/20210212_131800.html 災害時、補助犬も一緒にヘリ救助 西日本豪雨教訓に導入 です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ