トップ «前の日(09-07) 最新 次の日(09-09)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年09月08日 本日開催 視覚障害者パイプオルガン体験隊

_ 本日開催 視覚障害者パイプオルガン体験隊

秋晴れの松江市です。 涼しい風が家の中を吹き抜けてゆきます。 ほほをなで 髪をなで、 やさしく。 つい 1000の風を思い出しました。

さて、 今日は 松江ぷラバホールのパイプオルガンの見学会が開催されます。 視覚障害者パイプオルガン探検隊!

説明を聞き パイプオルガンの演奏を ステージの 床に寝ころんで聞いたり、 風船「ふうせん」を胸にあてて 振動を体験したり いろいろ 考えておられるのではないでしょうか

_ とくに、 パイプオルガンの演奏を ステージの床に寝ころんで聞きますと、 音が上から降り注いできます。

パイプオルガンの 何百とある一つ一つの パイプの先が 天井の高いところにせっちされていますので 音が降り注いできこえます。 また 一つ一つ パイプの位置もちがいますし、 低音 高音 すべて パイプの位置がちがいますので 音が流

れるように 右から左へ移動したり ぐるりっと 丸く 天井を回ったり 聞こえてきます。

そして、 床に寝ころんで聞きますので 体全体に 振動もつたわってきます。 

ふうせんを抱きかかえると ふうせんかがぶるぶるふるえ 音によって ふるえかたも ちがうのではないかと ふと 思ったりします。

今日、 視覚に障害をお持ちの方の参加は 私も含めて6名です。 盲導犬は4頭参加します。 盲導犬もステージにあがって一緒にステージの上に寝ころんで 音を聞きます。

私は すでに 4回くらい参加していますが、 イチロー君も 参加された盲導犬も ぐっすりねてました。 今日は ノア君初体験です。 わくわく。

_ さて、島根ハーネスの会では、視覚障害者パイプオルガン体験隊の募集をいたしました所 30名にちかい皆様から参加の応募がありました。 みなさまありがとうございます。 遠くは 関東の方からこられます。 うるうるうる 遠路をありがとう

ございます。

ブログの日記を見て申し込みをいただいた方も多くおられ、 ブログの日記 すごいなと おもいました。

_ 「視覚障害者のためのパイプオルガン体験のご案内」

さてこの度,プラバホールにおける視覚障害者のためのパイプオルガン体験を実施できる運びとなりましたのでご案内いたします。

ホールに響く音を感じていただくことと,ボランティアやホール職員との交流会を兼ねて企画致しました。プラバホール専属オルガニスト米山麻美さんによる解説や演奏,参加者の皆様自らが弾いた音を体全身で感じ取り,楽しんで頂ける内容です。ま

た、プラバホール職員の皆様と一緒に体験・交流をすることで,より理解も深まることが期待されます。この機会にライトハウスライブラリーの協力のもと,手引き講習会も実施いたします。皆様にも先生になっていただきご指導お願いしたいと思いま

す。

どうぞご理解とご協力をお願いいたします。皆様一緒に音の世界を楽しみましょう。

日時:平成18年9月8日(金)12:00〜15:00

場所:松江市総合文化センター・プラバホール(松江市西津田6−5−44)

定員:20人程度(ボランティア含む)

_ #20名程度で募集しましたが 参加者は ちょうど30名になりました。

日程: 11:40 プラバホール集合

   11:50〜昼食交流会

   13:00〜パイプオルガン体験

   14:00〜手引き講習

   15:00 終了 解散

参加料:700円(弁当代)

  ※一文字家のユニバーサル弁当を用意いたします。不要のかたはお知らせ下さい。

_ ユニバーサルおべんとう すでに注文しました。

おべんとう配達くださりますので そろそろ 準備のためにでかけます。

わくわくわく

_ 共催:ライトハウスライブラリー・松江市総合文化センタープラバホール・ NPO法人 プロジェクトゆうあい

後援:島根県視覚障害者福祉協会・松江市視覚障害者協会

_ 県外からの参加も有ります。 ありがとうございます。

島根県横に長いですが 六日市からもこられます。

六日市 広島県と山口県と島根県の3つの県がかさなりあっているちかくです。

松江市までは 200キロ以上あるのではないでしょうか?

車を運転される方は、みなさま安全運転できてくださいね。

六日市から来られる方は 浜田で盲導犬ユーザーさんと待ち合わせし 松江に向かってこられます。

大田市や 出雲市からも 皆様が集まってこられます。

みなさま 気お付けてお越しください。

おまちしています。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [今日は楽しいオルガン体験に参加できて嬉しく思います。とても不思議な体験、そしてステキな体験。ぜひこれからも、多くの人..]

_ tosimaru [もっこさん 遠路ありがとうございます。 島根は横に長く 交通網がすこぶる悪いです。 遠路松江までありがとうございまし..]


2007年09月08日 映画 「ベルナのしっぽ」バリアフリー上映会のご案内

_ 映画 「ベルナのしっぽ」バリアフリー上映会のご案内

ライトハウスライブラリーを支援する「虹の会」

会長 小川幹雄

_ 映画「ベルナのしっぽ」

上映実行委員長 青木恒次

(公印略)

_ 映画「ベルナのしっぽ」の上映会のご案内

拝啓 時下益々ご清勝のこととお慶び申し上げます。

平素より、視覚障害者福祉の増進のためにご支援ご協力を賜り深く感謝致しておりま

す。

さて、この度、私共点字図書館「ライトハウスライブラリーを支援する虹の会」と

「松江キネマクラブ」、同「山陰映画センター」との共催で、障害者の社会参加と盲

導犬理解を目的に「ベルナのしっぽ」を上映することと致しました。

この映画は、女優の白石美帆さんを主演に、社会人としてスタートしてまもなく病

気で失明した女性が、その境遇の中で「ベルナ」という1頭の盲導犬と出会い、彼女

の新しい人生が始まるというストーリーです。この作品は、新潟県出身の郡司ななえ

さんが「自身」のことを書いたものを映画化したものです。 

つきましては、この映画の上映にあたり、広く市民の皆様にご覧いただききたいと

思い「本映画のちらし」を添えて関係方面へお願いいたしているところです。

なお、「虹の会」は視覚障害者情報提供施設であります点字図書館「ライトハウス

ライブラリー」を支援する目的で、視覚障害者ユーザー・ボランティア・その他多く

の一般の方々を中心に、平成11年に設立した支援団体です。従いまして、本映画の

収益金につきましては、ライトハウスライブラリーの事業の支援に使用させて頂きま

すことを予めご了解頂きたいと思います。

                              敬具     

                       

お問い合わせ・連絡先事務局

       ライトハウスライブラリー(松江市南田町141−10)

       0852−24−8169

_

上映日時   平成19年10月21日(日)

      3回上映(11時より、14時より、17時より) 

_ 会 場    松江プラバホール

_ 映画の題名  ベルナのしっぽ

_ 上映券    前売り券=大人1,300円   

高校生以下とシニア・障害者1,000円

_       当日券 =大人1,500円   

高校生以下とシニア・障害者1,200円

_ 小学生800円(当日券のみ)、

小学生未満は無料。

_ バリアフリー上映会

画面の副音声・ 字幕 ・ ジキループ

_ ベルナのしっぽ 内容紹介

原作 郡司 ななえ

24歳のとき、突然の病で視力を失ってしまった元永しずく。

建築デザイナーになるという夢を絶たれ、暗闇に置き去りにされた彼女の心に“希望の光”をともしてくれたのは、ベルナという「しっぽ」のある家族でした。

_ 心の目”で子育てをした全盲女性と盲導犬の感動の物語

映画『ベルナのしっぽ』は、実話をもとにした物語。盲導犬とのふれあいを通じて自らも成長し、ともに未来を切りひらこうとした一人の女性を、さりげなくも温かい視線で描いたヒューマン・ド

ラマです。

舞台は、まだ「バリアフリー」という言葉すらなかった昭和50年代半ば。

目の不自由なしずく夫妻のもとに、ベルナという名の新しい家族がやってくるところから、ストーリーは紡がれていきます。

当時、私たちの社会は盲導犬について、多くの無知や偏見を抱えていました。

入店を拒むレストランや喫茶店、普通のペットとの違いを理解してくれない近隣住民、

そして心ないイタズラをしかける者たち。そんな困難に直面しながらも、

しずくとベルナは力を合わせ、「自分たちで子供を持ち、育てる」という夢を実現させていくのです。

時は流れ、息子の成長とともに、ベルナにもリタイアの時期が近づいてきます。

年老いた身体を引きずりながら、それでも懸命に盲導犬として生きようとするベルナの誇り高き姿に、

しずくはある決意を固めるのでした…。

(ストーリー予告編映像フォトギャラリー)

_ 〜 映画初主演・白石美帆が情感豊かな演技を披露 〜

元永しずく役には、本作が映画初主演となる白石美帆が抜擢されました。

みずからの発案で盲導犬の訓練センターに泊まり込み、役作りをおこなった彼女は、視覚障害者というむずかしい役どころを体当たりで熱演。

社会との軋轢に悩みつつ、やわらかい心で壁を乗り越えていく女性の成長ぶりを、表情も豊かに演じています。

しずくのよき理解者であり、誠実な生き方でともに家庭を支える全盲の夫・元永隆一役には田辺誠一。

ともすれば気負いすぎる娘を案じつつ、優しく見守るしずくの母親役には市毛良枝。しずくをサポートし、

いつも温かいアドバイスをおくる親友役に板谷由夏。さらに、しずく夫婦の隣人役として根岸季衣、

盲導犬の訓練所所長に北見敏之など、日本映画を支える名優たちが揃いました。

監督は、『学校の怪談』シリーズや『ウォーターボーイズ』など数々の作品で助監督をつとめ、

本作が劇場用長編映画初監督となる山口晃二。脚本は『金融腐蝕列島呪縛』で日本アカデミー優秀脚本賞などを受賞した鈴木智が担当しています。 

数多くのヒット曲をもつ日本屈指の女性シンガー・ソングライター、広瀬香美さんが本作のために書き下ろした主題歌『情熱+』も大きな話題です。

原作は70万部を超えるロングベストセラー

原作は、郡司ななえさん著の「ベルナのしっぽ」。

1996年の発表以来、単行本・文庫本を合わせた発行部数は

約70万部、関連シリーズも含めると100万部を超える ロングベストセラーです。1998年にはテレビドラマにもなり 台湾、韓国、中国でも翻訳されるなど、幅広い読者から愛されている作品です

_ 以上です。


2009年09月08日 奥出雲町 布勢小学校5年生のみなさん

_ ものずくり 手作りのすばらしさ

昨日ブログの日記に書きました。 月夜の夜に私は空を飛ぶ としまる日記(2009-09-07) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20090907.html#p01 20090907 お友達の板金屋さんが 銅板を使って作られた 手作りの作品を載せました。 こつこつ こつこつ 木槌で叩いて 円形の銅板を、丸みをもたせ 球状な形です。 色を出すための工夫もしてありますね。 1日 がんばっても 2コ作るのがせいいっぱいと言っておられました。 価値あるものを プレゼントしてくださりました。 ありがとうございます。

_ そして その お友達の所で 見せてもらったのがこれまた 盲導犬応援団のお友達

が作られた 木工製品で 手作りの作品ですね。

_ 鯨のを描いてある まな板です。

すばらしい作品であり まな板を作ってもらったんだけど かわいらしくて使えない

ですよね。

家に 飾ってありました。

鯨の形の まな板の写真を載せています。

そして、 これまた すばらしい作品ですね。

葉っぱの形の木のおぼんです。

すごく丁寧に作られていて すばらしい作品ですね。

触らせていただき 実感しました。

葉っぱの形をした おぼんですが そちらのお宅に 飾ってありました。 

葉っぱの形の おぼんの写真 併せて2枚の写真を載せます。

銅板を使った作品にしても 木工工芸品の作品にしても 手作りで 毎日一生懸命 

ものづくりに がんばっておられます。

みなさんのお住まいの地域にも たくさんおられるのではないでしょうか

_ そんな 作品展が開催できればよいなと 思いました。

_ ささ 出かけてきます。

_ 奥出雲町 布勢小学校5年生のみなさん

今日も天気の良い松江市です。

5月頃からお話をお聞きしていました 奥出雲町の 布勢小学校 5年生の9名のみなさんが、出雲市や松江市に2泊3日で宿泊研修学習会で着ておられます。

今日は松江で体験学習会みたいですね。

昨日の夜は 天体望遠鏡で星座の鑑札をされたとのことでした。 

_ いちばた電鉄で 電車で松江にこられ、すぐ近くに 松江市福祉センターがあり、 そちらで1時間交流会に参加しました。

スケジュールにそっての行動で、時間は9時20分から10時20分、みなさまと交流しました。

視覚障害について みえない みえにくいかたの事や 白杖のお話 点字のお話 クロックポジションなどの説明の仕方 盲導犬についての理解など そしてみんなができるボランティア 声のボランティアなどたくさんお話しさせていただきましたが、パソコンも見て触って 文字入力していただき!

皆さんと記念写真を写してもらったり 楽しいひとときを過ごしました。

_ バス停が 松江福祉センター前にあり、松江レークラインのバスも着ていましたので、 みなさんがバスに乗られ、 みなさんとバス停でお別れしました。

_ 布勢小学校ホームページは

http://www.town.okuizumo.shimane.jp/school/fuse_es/index.html  布勢小学校ホームページ です。 布勢小図鑑を拝見しています。 http://www.town.okuizumo.shimane.jp/school/fuse_es/04mukasi/04mukasi.html  布勢小図鑑 です。 みなさん 今日は おせわになりました。 突然お願いした 手引きも ありがとう!
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [とても素敵ですね〜 昨年のツルの方ですか?]

_ としまる [とても良い天気ですね。 空が高く感じられるような天気でないでしょうか 家の中は 爽やかな風がはいってきます。 小梅ち..]


2010年09月08日 「第9回ら・ら・ふぇすた」参加!餅つき体験しました

_ 「第9回ら・ら・ふぇすた」参加!餅つき体験しました

9月5日 ライトハウスライブラリー 「第9回ら・ら・ふぇすた」が開催され参加しました。

私はほとんど日本盲導犬協会あさひ訓練センターのブースにいましたが、ブースはフェスティバル受付の横ですので、たくさんのみなさまのお越しの時は ご挨拶係も担当しました。

フェスティバルにこられた視覚障がい者のみなさん!たくさんのかたが盲導犬との体験歩行をされました。

暑さの厳しいなかで 盲導犬訓練犬君たちもがんばっていましたね。

_ すぐ近くで木のうすと、きねが用意されていて、声を掛けていただき、一番に餅つき体験をしました。子供の頃 石のうすやきねも家にありましたので、小さな子供の頃餅つきをした事がありますが、 大人になって高い位置から餅つきをするのは初めてです。

杵をもって振り落とすとき 相手の方の手をたたかないかと 不安を持って餅つき体験しました。

なれると良いですが 

なれていないので ひっぴりごしで餅つきです。

3枚の写真を載せます。

_ へっぴり腰で餅つきしている様子。

_ 盲導犬体験歩行コーナーでの様子。盲導犬と盲導犬訓練犬が4頭。

そして、 パネル展示している、島根ハーネスの会パネル展示を写した写真です。

3枚の写真を載せました。


2014年09月08日 島根ハーネスの会ホームページのご紹介

_ 身体障がい者補助犬の利用者による阿部内閣総理大臣表敬訪問

5月22日に身体障がい者補助犬、解除犬・聴導犬・盲導犬のユーザーのかたが、阿部内閣総理大臣を表敬訪問され、身体障がい者補助犬の育成と普及に関する要望書をお渡しされました。

下記に政府インターネットテレビのアドレスを載せます。詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 障害者補助犬の利用者による表敬-平成26年5月22日 - 政府インターネットテレビ

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9838.html  障害者補助犬の利用者による表敬-平成26年5月22日 - 政府インターネットテレビ です。 としまるでした

_ 島根ハーネスの会ホームページのご紹介

島根ハーネスの会は島根県内の盲導犬使用者と、サポートするボランティアで会を作っています。

島根県には現在12頭の盲導犬が活躍しています。

_ 5月17日、18日と、総会・交流会を開催しました。

交流会では日本盲導犬協会あさひ訓練センターにお邪魔し、パピーレクチャー(盲導犬訓練士の指導のもと、既に委託されているパピーウォーカーさんとパピー犬の勉強会)を見学し、パピーウォーカーさんとの交流会をさせていただきました。

写真もいくつか載っています。

_ 3月11日、松江赤十字病院にて開催された身体障害者補助犬の受け入れについての職員様向けセミナーに、松江市の盲導ユーザーとパートナーの盲導犬が参加しました。

我々ハーネスの会からは、視覚障害者および盲導犬に対する一般的な事項のほか、盲導犬は、全盲の人だけではなく、見えにくい人(弱視や視野欠損)も使っていることを説明しました。

当日は、広い会場にもかかわらず、ほぼ満席になるほどの多くの職員さんに参加いただきました。

誠に有り難うございました。

私は松江赤十字病院に良く行きます。もう26年間通っていますが、看護師さんも先生方も以前から十分理解してくださっていますが、全職員さんの為の補助犬受け入れセミナーが開催された事により全ての職員さんにご理解をいただけるようになりました。とても嬉しいことです。松江赤十字病院さまのこの度の補助犬受け入れセミナ

ーの開催には大変感謝しています。

写真もいくつか載っています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根ハーネスの会

http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会 です。 としまるでした

2016年09月08日 アランくん、パピーウォーカーさんからプレゼントをいただきました (^ヮ^)

_ アランくん、パピーウォーカーさんからプレゼントをいただきました (^ヮ^)

とてもすてきな色の盲導犬のマナーコートです。

早速着させました。アランくんによく似合います。

昨日の夜、ライトハウスライブラリーの、ら・らフェスタ実行委員会に着て行きました。

職員のみなさんからも、アランくんとてもすてきないろのマナーコートですねとマナーコートを見てくださりました。

色は黄色の色でとてもすてきなマナーコートだそうです。

お友達の洋裁ボランティアのかたのせいさくです。、とても嬉しく感謝しています。ありがとうございます。

アランくんのパピーウォーカーさんすてきなプレゼントをありがとうございました。

2枚の写真を載せますね。側にイチロウ君の石像も写っているかもしれません。 (^ヮ^)

としまるでした


2018年09月08日 日本点字図書館が都心に「ふれる博物館」オープン - 福祉新聞

_ 松江市障がい者差別解消条例(こころのバリアフリー・ハンドブック)

松江市障がい者差別解消条例である、「松江市障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例」の「こころのバリアフリー・ハンドブック」ができました。ホームページからpdf版が用意されています。

_ 〜松江市障がい者差別解消条例がスタート〜

〜松江市障がい者差別解消条例〜

ハンドブック

こころのバリアフリー 少しの配慮で増える笑顔

また、【テキスト版】松江市障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例、条例説明資料(概略版)pdf版、テキスト版。条例案可決(H28.7.4)松江市障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例Pdf版が用意されています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ こころのバリアフリー・ハンドブックができました(PDF:10,793KB)

http://www1.city.matsue.shimane.jp/kenkou/shougaisha/index.data/handbook.pdf  こころのバリアフリー・ハンドブックができました(PDF:10,793KB) です。 【テキスト版】松江市障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例直接ダウンロードページ http://www1.city.matsue.shimane.jp/kenkou/shougaisha/index.data/zyourei-text2.txt  【テキスト版】松江市障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例直接ダウンロードページ です。 【テキスト版】条例説明資料(概略版)直接ダウンロードページ http://www1.city.matsue.shimane.jp/kenkou/shougaisha/index.data/zyourei-gaiyou2.txt  【テキスト版】条例説明資料(概略版)直接ダウンロードページ です。 三輪 利春&アラン

_ 日本点字図書館が都心に「ふれる博物館」オープン(福祉新聞) - Yahoo!ニュース

社会福祉法人日本点字図書館が立体化した絵画などを展示する「ふれる博物館」を都内に開設されました。

視覚障害者が作品を手で触って鑑賞できる美術館です。

展示品はすべて音声ガイド付きだそうです。また、同図書館の職員も来館者も展示品などを案内してくださるそうです。

そして、音声ガイドを収録したCDもお土産として持ち帰ることができるそうです。

とても嬉しいサービスです。

一度行って見たくなりました。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 日本点字図書館が都心に「ふれる博物館」オープン - 福祉新聞

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/18838 日本点字図書館が都心に「ふれる博物館」オープン - 福祉新聞 です。 三輪 利春&アラン

2021年09月08日 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて

島根県のページを見ています。

ヘルプマーク・ヘルプカードは、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方が身につけることで、周囲に援助や配慮が必要であることを知らせるためのマークです。

東京都が考案し、全国で普及が進められています。

_ 島根県でも、必要とする県民の方にマーク等を交付するとともに、広く県民の方々にマーク等を身につけている方を見かけた場合の援助や配慮をお願いするなど、マーク等の周知に努めておられます。

ヘルプマーク・ヘルプカードチラシ(PDFファイル)、ヘルプマーク画像、ヘルプマークの使い方、ヘルプマークの入手方法、ヘルプマーク交付申請書(個人用)、ヘルプマーク交付申請書(障がい者団体・学校関係者用)、ヘルプマークの交付窓口、ヘルプマーク郵送窓口、郵送・ファックス窓口、ヘルプカード画像。

ヘルプカードの使い方、ヘルプカードの入手方法、島根県版ヘルプカード(2つ折り・よこ)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(2つ折り・たて)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(4つ折り)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(両面印刷用)【ワード版】/【PDF版】、

島根県版ヘルプカード(両面印刷・氏名欄なし)【ワード版】/【PDF版】。

ヘルプマーク・ヘルプカードを見かけた方へのお願い、お問い合わせ先

、お問い合わせ先E-mailアドレスなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/helpcard.html 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け) です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ