2011年11月11日 大森町の街並み探索 島根ハーネスの会 その1 [長年日記]
_ 大森町の街並み探索 島根ハーネスの会 その1
現在島根県内に12党の盲導犬が活躍しています。 盲導犬ユーザーとご家族のかた、ボランティアのかたとで、島根ハーネスの会を作っています。 島根ハーネスの会が誕生して11年目となりました。 島根ハーネスの会 ホームページアドレスは http://www.shimane-harness.jp/ 島根ハーネスの会 です。 11月5日6日の土日で島根ハーネスの会の総会と秋の交流会が大田市にて開催され参加しました。 5日昼、大田市のアステラスにて総会を行い夜はアステラスで宿泊。 夜の交流会はアステラス1fのレストランを借りて開催しました。 5日から山陰地方は雨になりました。6日は大森町の観光を考えていましたが、 朝よく降っていましたので、 いろいろ考えましたが、 午前8時頃から雨も小雨になり、みんなで大森町に向かいました。 大田アステラスに 盲導犬7頭と、 東京から、松江市主催のバリアフリーモニタツアー参加の郡司ななえさんと盲導犬ウランちゃんがかけつけてくださり一緒に交流会からご参加されました。 6日の大森町の観光は盲導犬5頭が参加して盲導犬ユーザーさんやご家族のみなさん、ボランティアのみなさん約20名で2班に分かれ観光しました。 郡司さんは、盲導犬 ベルナのしっぽなど多数の本を書いておられます。 ベルナのしっぽは映画化され、 4年前に 松江市で ライトハウスライブラリー新築を願って映画のバリアフリー上映会を松江ぷラバホールで開催しました。 盲導犬の普及啓発活動も兼ねて、島根ハーネスの会でもブースを設けてお手伝いをしました。_ 映画 「ベルナのしっぽ」バリアフリー上映会のご案内
としまる日記(2007-09-08) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070908.html 松江でバリアフリー上映会ベルナのしっぽ など、ページを見ながら振り返っています。_ 郡司さんのページは、盲導犬ベルナ 郡司ななえとしっぽのある娘達
http://www3.ocn.ne.jp/~perira/ 盲導犬ベルナ 郡司ななえとしっぽのある娘達 です。_ 大森の町の観光につきましてプロジェクトゆうあいの
大森のまちなみ | てくてく山陰 http://tekuteku-sanin.com/?p=313 大森のまちなみ | てくてく山陰 ご参考にしてください。_ このたびは、石見銀山ガイドの会 2名のかたの観光ガイドで大森の町を歩きました。
大森の町を詳しく知ることができました。
ありがとうございました。
大森の町歩き 小雨になり11時ごろからは雨もあがり 曇り空
おいしいお蕎麦もいただきました。
大森の町の観光楽しかったです。
_ 石見銀山世界遺産センターに立ち寄り大きな立体の地図が展示してあるコーナーを見たりお話を聞いたりしました。
大森代官所跡で下車し、代官所をバックに全員で記念撮影しました。
雨は小やみになったりしとしと降ったり止んだりでした。ひどくならなくてさいこうでした。
最終目指したのは、朝日屋さんというお蕎麦屋さんでみなでおいしいお蕎麦をいただきました。
_ つずく
[ツッコミを入れる]