2010年03月23日 「しまね安心生活サポートフェア」に参加したキャラクター君たちと! [長年日記]
_ 「しまね安心生活サポートフェア」に参加したキャラクター君たちと!
安全安心サポートフェア閉幕 2日間で1万5千人
3月20日21日、松江のくにびきメッセで、介護や健康をテーマにした総合福祉展「しまね安心生活サポートフェア」が開催されました。
「しまね安心生活サポートフェア」は島根県や山陰中央新報社などでつくる同フェア実行委員会が初めて開催されたものですが、 開催内容はすばらしく毎年開催してほしいイベントと思いながら参加しました。
「しまね安心生活サポートフェア」の記事があります。 詳しいニュース記事は下記アドレスから詳細なニュース記事をご覧ください。
_ 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド
安全安心サポートフェア閉幕 2日間で1万5千人 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=518582004 安全安心サポートフェア閉幕 2日間で1万5千人 です。_ 写真を2枚載せます。21日の日曜日 プロジェクトゆうあいのブースのお手伝いや、午後からは、日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターから盲導犬pr犬も参加して 盛大に募金活動! 盲導犬の普及啓発活動に参加しました。
善意の募金寄付金をみなさまありがとうございました。
_ 昨日の日記は、としまる日記(2010-03-22)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20100322.html 「しまね安心生活サポートフェア」でキャラクター君たちと 「しまね安心生活サポートフェア」でキャラクター君たちと写した写真をのせました。 今日もいっしょですね。_ まずは!まめなくんの写真です!
げんきかね!おまえさんまめだったかね!とか まめなかね!とかつかいます。 元気だった金→出雲弁では→まめなかね!
まめなくんは そんなキャラクターでないかと想像しました。
_ もう1枚の写真は、しまねっことまめなくんの写真です。
しまねっこ しまねっことは! としまる日記(2010-01-22) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20100122.html 観光キャラに「しまねっこ 観光キャラに「しまねっこ」というタイトルで書いています。 島根県観光連盟は1月15日、新しい島根県の観光キャラクター「しまねっこ」をお披露目しました。 島根に人招く猫=「しまねっこ」!! 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド 観光キャラに「しまねっこ」のリンクものせています。_ 2枚の写真を載せました。
[ツッコミを入れる]