2010年03月24日 盲導犬ブース 「しまね安心生活サポートフェア」 [長年日記]
_ 盲導犬ブース 「しまね安心生活サポートフェア」
3月20日21日、松江のくにびきメッセで、介護や健康をテーマにした総合福祉展「しまね安心生活サポートフェア」が開催されました。
「しまね安心生活サポートフェア」は島根県や山陰中央新報社などでつくる同フェア実行委員会が初めて開催したものです。
とてもすばらしいフェアでした。 継続して開催してほしく願っています。
安全安心サポートフェア閉幕 2日間で1万5千人のニュース記事があります。 下記ページアドレスを載せますのでご覧ください。
_ 山陰中央新報 ニュース 島根ワイド
安全安心サポートフェア閉幕 2日間で1万5千人 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=518582004 安全安心サポートフェア閉幕 2日間で1万5千人 です。_ さて、3月21日の日曜日は、日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターからも盲導犬pr犬のハイク君も着て盲導犬の普及啓発活動が行われました。 3時からはメイン会場で発表会も開催され、参加しておられるお客様のみなさまが熱心に盲導犬のお話を聞いてくださりました。
お話をお聞きいただきましたみなさま、ありがとうございました。
盲導犬ブースでは盲導犬pr犬のハイク君とともに 出雲市から参加されたパピー犬!パピー犬のお名前は!ボス君ですね!ボス君もお疲れ様でした。 ノア君も加わり3頭仲良く盲導犬の普及啓発活動を行いました。 募金活動も行いました。 みなさま善意のご寄付をありがとうございました。
パピー犬のボス君は生まれて10ヶ月とのこと、とても大きくノア君よりも大きかったのではないかなあ!
ボス君も約2ヶ月後は1歳!1歳になったらパピーウォーカーさんとお別れし盲導犬になるための訓練に入りますね。 お別れはつらいとおもいますが、ボス君がんばってね!
[ツッコミを入れる]