トップ «前の日(07-21) 最新 次の日(07-23)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年07月22日 庭に咲く花パートスリー

_ 庭に咲く花 パートスリー

_ 昨日は 間違えて写真をのせてしまいました。 にっこり

トランプの札をだす順番をまちがえて 「あ! それ! あたり!」 「うわー!」

とばかりにびっくりしましたが、 目が見えない事は写真も目で見て判断できない

わけですからしかたの無い事かもしれません。 ショック!ショック!ショック!

さ! おまたせしました。「ひまわり」の花です。 う! だれも 待っていなかっ

たって! にこにこ

もう1枚の写真も気分転換にノア君と ひっぱりやこなどの遊びを写真にとりました

お互いに「負けるもんか!」と いじになりがんばっています。 

ひっぱりやこは人間も途中から息が切れてきますよ。 おたがいに 息をきらしなが

らの ひっぱりやこです。

「ひまわり」の写真と ノア君と遊んでいる写真2枚を添付します。

_ 松江は お日様が顔をだしました。 夏の太陽の暖かさです。

梅雨開けてほしいですね。


2007年07月22日 映画 日本の青空 バリアフリー上映会のお知らせ

_ 映画 日本の青空 バリアフリー上映会のお知らせ

みなさま こんにちは 霧雨の松江市です。

ノア君と午前中 出かけてきましたが、 霧雨ですのであまり気になりませんし、 

外は涼しく、今日も気分良く歩けました。

_ さて、

映画 「日本の青空」 バリアフリー上映会のご案内です。

上映日は、 8月3日の 金曜日です。

映画の上映は2回上映会を開催されます。

1回目 2時〜4時20分

2回目 7時〜9時20分 

_ 会場は、島根県民会館中ホール 

_ バリアフリー上映回です。

副音声ガイド・日本語字幕・磁気ループなど用意され、 バリアフリー上映会を開催

されます。

)託児希望の方は要予約だそうです。

_ 主催:映画「日本の青空」松江上映実行委員会 

前売り券 一般 1300円(当日1500円) 

    シニア(60歳以上)・障害者・学生 1000円(当日1200円)

    高校生以下 当日のみ 800円

_ チケット取り扱い所

    県民会館、プラバホール、今井書店各店

_ #バリアフリー上映会でもあり、前売り券をライトハウスライブラリーでも置いてい

ただくようお願いをしました。

視覚障害をお持ちのみなさま ぜひ ライトハウスライブラリーへお問い合わせ宜し

くお願いいたします。

#音訳のボランティアのみなさまや ようやく筆記のボランティアの皆様が みなさ

まに見ていただければとがんばっておられます。

_ 上映会に関するお問い合わせは 

090-1188-2239(柏木直人)

090-2003-6623(中村佳子)

_ 大澤豊監督作品 日本国憲法誕生をめぐる真実のドラマ、60年を経た今、明らかに!

_ 6月30日上映会のアンケートに寄せられた声から

*中・高生に見てもらいたい映画だ。戦争放棄と男女平等は車の両輪という言葉が心

に残った。

*女性の方々に是非すすめたいと思った。

*日本人の手で作られ、日本人の心が元になっているこの憲法を誇りに思った。

*戦争が起こるなんて信じられないけど、この平和はやはり憲法に守られてきたと

感じた。

_ 「日本の青空」松江上映会応援サイト

http://aozora.kineko.net/  松江上映会応援サイト 以上ですが、先日 ららフェスタの会場で 実行委員長の 柏木さんが 映画のpr と 前売り券の販売にきておられましたので、 前売り券を購入しました。 私は 2日3日で出かけますので、 なんとか3日の夕方に帰ってきて 7時からの 2回目の上映会で映画みたいなと思います。 みなさま すばらしい映画だとおもいます。 ぜひぜひごらんになられませんか!

2008年07月22日 松江市交通局がバススタンプラリー

_ 松江市交通局がバススタンプラリー

松江市交通局が7月19日から8月31日までの間、市営バスの一日乗車券にスタ

ンプを押し、ポイントを集める「チャレンジバススタプラリー」を始めました。

市民や観光客のお客様に親子連れで楽しみながら、バスを利用してもらおうとの想い

からです。

夏休みの期間の8月31日まで開催され、上位者には賞品を送られるそうです。

あなたもチャレンジしてみませんか!

一日乗車券を兼ねたスタンプ帳は、大人(中学生以上)1000円、小学生以下5

00円、双方を組み合わせたセット券を1200円で販売。販売は市営バスの車内な

どで行っています。

バスを降りる際に、運転手さんがスタンプを押してくださるそうです。

また、お店や観光施設も協賛してくださり、 楽しいイベントになっています。

新聞記事には、詳しい問い合わせ先も載っています。

詳しくは下記アドレスからニュース記事をご覧ください。

_ 松江市交通局がバススタンプラリー

山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=504797004  山陰中央新報 いじょうです。

2009年07月22日 尾道 持光寺 にぎり仏えがおで犬顔の仏様

_ 尾道 持光寺 にぎり仏! えがおで犬顔の仏様!

曇り空の松江市です。 風もあり 多少涼しく 家の窓をあけていると蝉の鳴き声や

キリギリスの鳴き声など聞こえてきます。 梅雨明け間近ですね。

_ さて、6月26日27日で尾道に行きました。

27日尾道で尾道万博が開催され 参加したわけですが あれからもう1ヶ月がたと

うとしていますね。 月日がたつのがはやいですね。 たくさん思い出を作りました

し、 お友達がたくさんできました。

_ 6月26日 尾道のお友達 エドワードさんと 神戸からこられた みおりんさんと

一緒に 妻 みほりんと ノア君とちょこっと観光したわけですが!

_ 7月1日にブログの日記を書きました。

尾道 持光寺 にぎり仏 としまる日記(2009-07-01) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20090701.html  尾道 持光寺 にぎり仏 です。 尾道 持光寺で にぎり仏を作りました。 写真も3枚載せています。 にぎり仏の作成道具 にぎり仏 自分で作った仏様 など3枚の写真を載せています。

_ 粘土を手で握って 鼻を手でもんでつくり 耳も手でもんでつくり

そこまでは自分の手でできましたが めとか 口とか ちょっと おおちゃくして

エドワードさんに バトンタッチ!

みんなで笑いながら にぎり仏様ができあがりました。

できあがった仏様を和尚様が手直ししてくださり できあがりました。

あとは 和尚様が 釜で焼いてくださり できあがったら送ってくださります。

届くのがすごく楽しみです。 ワクワク

と 書きました。

_ にぎり仏様が届きました。

石になり 手触りもいいですね。

犬顔で 笑顔の仏様だと想います。

エドワードさん ありがとね。

尾道の 持光寺様から送られてきました にぎり仏!

えがおで犬顔の仏様!

3枚の写真を載せます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [とても、やさしい顔ですね〜 幸せそうな顔・・・]

_ としまる [小梅ちゃん みなさん おはようございます。 朝 早く起きました。 お日様が顔をだしてきましたね。 良い天気になりそう..]


2019年07月22日 美保関灯台いさり火カフェ2019

_ 美保関灯台いさり火カフェ2019

松江市のメールマガジンを見ています。

_ 白亜の美保関灯台はフランス人技師の設計で、明治31年(1898)に完成し、国の登録有形文化財に指定されています。

世界灯台100選」、「日本の灯台50選にも選ばれている歴史的な灯台です。

_ 島根半島の最東端 美保関の丘のうえ 灯台のふもとの見晴らしのいいカフェ 美保関灯台ビュッフェにて、昨年も大好評だった『漁火カフェ』が夏の間だけオープンします!

_ 海に浮かぶ幻想的な光を楽しめる夜間の「いさり火カフェ」。高台にある灯台からいさり火の光を眺めながらドリンクやお酒、お食事を楽しめます。

_ 期間:7月15日(月祝)、7月19日(金)〜8月31日(土)の毎週金・土曜日(荒天時休業の場合あり)

時間:19:00〜21:30(21:00ラストオーダー)

場所:美保関灯台ビュッフェ

_ ご予約・お問い合わせ先tel: 0852-73-0211 美保関灯台ビュッフェ

ホームページを見ていますと、いさり火が見られない日は・・・「残念賞!?」としてオリジナルグッズをプレゼントとのことです!

また、オリジナルカクテルや、「いさり火カフェ」特別格安宿泊プランなども素晴らしいですね。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 美保関灯台「いさり火カフェ」|美保関町観光公式サイト|島根県松江市美保関町

https://www.mihonoseki-kankou.jp/event/event_isaribi_cafe/ 美保関灯台「いさり火カフェ」|美保関町観光公式サイト|島根県松江市美保関町 です。

_ 三輪 利春&アラン


2020年07月22日 島根県視覚障がい青年交流会開催のご案内~つながることで変わる自分~

_ 主催者の佐藤昌史さんからご紹介をいただきました。

私がもう少し若ければ参加ができたのですが・・・。年齢制限があり、55歳以下となっています。 (^ヮ^)

_ ここから主催される佐藤さんのご紹介文書です。

_ 梅雨の頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

全国では、過去に経験したことのない豪雨での被害の発生で心を傷み、新型コロナウ

ィルスの感染での生活習慣の変化等で、先行きの見えない今日この頃です。

先般、厚生労働省は新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例を公

表しました。

このような中、新型コロナウィルスの感染予防の対策を取りながら、視覚に障がいを

持った仲間が集まり、日頃の思いを語り合う交流会を計画しました。

会場の大きさの都合上、参加者の密接を避けるため、当事者の参加定員を15名とい

たします。また、年齢を55歳以下とし、性別は問いません。

SNSでのつながりも大切ですが、同じ場所に集まっての情報交換、初めて出会う方と

の交流で、何かが変わるかもしれません。

下記に、開催場所と日程、申し込み方法を記しますので、ご参加をお願いします。

_ (1)開催日時

令和2年8月9日(日)

午前10時受付開始

午後2時30分終了

_ (2)開催場所

松江テルサ 4F研修室1

住所:島根県松江市朝日町478-18(JR松江駅前)

TEL 0852-31-5550

https://www.matsue-terrsa.jp/

_ (3)募集定員:15名

総定員を21名としており、参加者のサポートに5名を予定しています。

(会議室の収容人数が42名ですが、新型コロナウィルス感染予防のために21名が定員

となっています。)

_ (4)スケジュール

10時00分 受付開始

10時30分~12時00分 開会、参加者自己紹介、情報交換

(日常生活、仕事、スマートフォン等)

12時00分~13時00分 昼食休憩(お弁当を支給します)

13時00分~13時40分 リモート参加による講演とフルート演奏

講師:奈良県在住の津呂 美保子さん

13時40分~14時30分 講師との意見交換他

14時30分 閉会

_ (講師プロフィール)

津呂 美保子 氏

奈良県在住

先天性の全盲。趣味はフルートを吹くこと、ゆったりした音楽を聴くこと、本を読むことなど。5歳になる盲導犬と「ゆる~く楽しく」をモットーに平日は大阪市内の企業で電話交換手として仕事をし、週末は自宅でのんびりしたり友人とランチを楽しんだり平凡を追い求めて生活中。

ただ、今はコロナウイルスの影響で自宅待機が続き、友人とも会えていない。ストレス解消法を模索中。

_ (5)参加費 500円(当日受付で支払いをお願いします。)

_ (6)交流会への参加申し込み方法

7月18日(土)午前10時よりメールにて受付を開始します。

メール送信先 佐藤昌史

メールアドレス

s-masashi@kd6.so-net.ne.jp

_ 定員の15名に達したら閉め切らせていただきます。

参加確定者には受付完了のメールを送信します。

_ (7)個人情報の提出について

松江テルサから参加者の住所、連絡先を記した名簿作成を求められています。

参加受付完了のメールを送らせていただいた方は、氏名、住所、電話番号をお知らせください。

作成した名簿については、松江テルサ、保健所からの求め以外には使用しないことを約束します。

_ (8)新型コロナウィルス感染予防についてのお願い

当日出かける前に体温を測り、37.5度以上の方、体調の悪い方は、参加をしないようお願いします。

マスク着用でのご来場、受付にてアルコール消毒液で手指消毒をお願いします。

参加者の席の感覚をとらせていただくため、席への案内を係りの者が誘導させていただきます。

_ (9)開催中止の可能性について

自然災害や新型コロナウィルス等の感染拡大により開催ができなくなる場合には、開催前日までに参加者に連絡させていただきます。

_ (10)その他

交流会についての問い合わせは、佐藤昌史あてにメールにていただきますようお願いします。

以上です。

_ 皆様のご参加をお待ちしています。

_ 三輪 利春&アラン


2022年07月22日 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて

島根県のページを見ています。

ヘルプマーク・ヘルプカードは、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方が身につけることで、周囲に援助や配慮が必要であることを知らせるためのマークです。

東京都が考案し、全国で普及が進められています。

_ 島根県でも、必要とする県民の方にマーク等を交付するとともに、広く県民の方々にマーク等を身につけている方を見かけた場合の援助や配慮をお願いするなど、マーク等の周知に努めておられます。

ヘルプマーク・ヘルプカードチラシ(PDFファイル)、ヘルプマーク画像、ヘルプマークの使い方、ヘルプマークの入手方法、ヘルプマーク交付申請書(個人用)、ヘルプマーク交付申請書(障がい者団体・学校関係者用)、ヘルプマークの交付窓口、ヘルプマーク郵送窓口、郵送・ファックス窓口、ヘルプカード画像。

ヘルプカードの使い方、ヘルプカードの入手方法、島根県版ヘルプカード(2つ折り・よこ)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(2つ折り・たて)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(4つ折り)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(両面印刷用)【ワード版】/【PDF版】、

島根県版ヘルプカード(両面印刷・氏名欄なし)【ワード版】/【PDF版】。

ヘルプマーク・ヘルプカードを見かけた方へのお願い、お問い合わせ先

、お問い合わせ先E-mailアドレスなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/helpcard.html 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け) です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ