トップ «前の日(07-20) 最新 次の日(07-22)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年07月21日 庭に咲く花パートツー

_ 島根ハーネスの会ブログの日記

_ 島根ハーネスの会 ホームページが 7月1日にオープンしました。

ホームページアドレスは

http://www.shimane-harness.jp

です。

おまたせしました。

ホームページから ブログの日記も皆様に見れるようになりました。

現在 日記記載者は 3名です。

盲導犬のユーザーさん 私も含めて2名

島根ハーネスの会ボランティアさん 1名で 日記を書いていますが、 島根ハーネスの会盲導犬ユーザーの皆様でパソコンしてメールを書かれる方も多くなりました。

島根ハーネスの会 ブログの日記 できるだけ楽しく書いてゆこうと みんなでがんばります。

みなさま ご期待ください。

私は 島根ハーネスの会 ブログの日記も としまる日記にしていますので

プロジェクトゆうあいの 運営するゆうあい日記と

島根県の地域ITリーダーを応援するポータルサイト  e-ともネットしまね

 http://www.shimane-itleader.com/

にも としまる日記を書いていますので

日記を 3つ持つ事になりますが ほとんど 書いてる内容はいっしょかもしれません。 にこにこ

みなさま すみません。 ぺこり

_ 島根ハーネスの会ホームページアドレスは

http://www.shimane-harness.jp

です。

ぜひ ブログの日記見に来てくださいね。

_ 庭に咲く花

昨日は猫のむさし パチリで写真を2枚のせました。パソコンからちょっと離れて 

気分転換にノア君と ひっぱりやこなどの遊びをしましたが、 先ほども少し遊んで

きました。 

ドック エデュケーションを毎日おこなっています。 つねに犬に考えさせる事 勉

強させる事 かかさずおこなっています。

_ その時、妻に庭に咲いている花を聞きました。いろいろな花が咲いていますが、 2

つの写真を添付します。1枚は 「たいまつそう」です。 夜たいまつに火をつけて

燃やしているイメージでしょうか たいまつの色とちがいますが、夕方とか夜 たい

まつに火を付けて燃えてるように見えるのかなと 思っています。もう1枚は 「ひ

まわり」ですね。 2枚の写真を添付します。 部屋で窓を開けてパソコンに向かっ

ていますが、外からは蝉のヒグラシの声が遠くで聞こえます。野鳥の声も聞かれます

。 夕方4時30分 すこし メールの1行の文字数を半角76ますにしてみました

。全角文字で38文字です。

_ 庭に咲く花 パートツー

_ うわ まちがえちゃいました。 もっこさんの追記で判明!

追記にノア君の話があり はて なぜなのだ 考えました。

まいったまいった 

トランプのゲームで最後の切り札を出したら 別な方からそれ あたり!と言われた

ような気持ちです。 にこにこ

写真が間違えてアップしました。「ひまわり」の写真のつもりが

あの その この ノア君と一緒に おもちゃで遊んでいる写真 明日アップしよう

かなと思っていた写真を間違えてのせてしまいました。 笑い

_ 気分転換にノア君と ひっぱりやこなどの遊びをしましたが、 先ほども少し遊んで

きました。 

ドック エデュケーションを毎日おこなっています。 つねに犬に考えさせる事 勉

強させる事 かかさずおこなっています。の部分の写真をのせました。

おもいっきり一緒にひっぱりやこして遊んでいる写真です。

「ひまわり」の写真はまた明日にでものせます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [ノアくん、やってるね。 いい腰つきだぁ。 しかも本気になってるところだね。 マッキーみたいにスレンダーな体がステキで..]

_ としまる [もっこさん こんばんわ もっこさんの追記で 写真の間違いがわかりました。 おべました。 にこにこ あわてて パートツ..]


2011年07月21日 尾道 視覚障がい者バリアフリーモニタツアーに参加してきました。 その8 最終回

_ 尾道 視覚障がい者バリアフリーモニタツアーに参加してきました。 その8 最終回

7月10日11日で尾道で開催された視覚障がい者バリアフリーモニタツアーに参加しました。その8になります。

その4から7月11日の月曜日に開催された二日目のバリアフリーモニタツアーの事を書いています。

_ 朝9時30分バリアフリーモニタツアーがスタート

10分歩いて行くと尾道商店街アーケードへ。商店街近くで、尾道を訪れたかたの足跡を触ってみました。

商店街入り口に林芙美子の像が有りました。

商店街アーケードを歩き尾道で歴史有るかまぼこ屋さん桂馬蒲鉾商店さんへお邪魔しました。

10:20 石畳小路の歴史体験をしました。 石畳の道を歩いて海に出ました。

10:30 尾道水道を全身で感じよう!

11:00 立花テキスタイル研究所で 帆布の布で草木染体験をしました。

11:45 水尾井戸を感じながら水まつりストーリー

12:00 ツアー終了!! ツアーが終わりました。 報道関係各社様が取材に着ておられ 気持ちの良い汗をかきながら質問にお答えしまっした。

_ その7では、 立花テキスタイル研究所で 帆布の布で草木染体験。水尾井戸を感じながら水まつりストーリーの事を書きました。

12:00! ツアー終了しました。 

1泊2日の視覚障害者バリアフリーモニタツアが無事終了しました。

尾道の歴史と文化を手で触って頭で想像し見えた!肌で触って!においを感じて! 住んでおられる方と沢山話して!尾道の町の事を沢山知りました。

また、普段できないすばらしい体験をさせていただきました。

_ そして、次の集合はFM尾道さんで生放送! それまで時間があります。 参加者の方と一緒にお食事に行きました。

お食事を済ませて隣はお土産やさん!お土産をしっかり買いました。

そして

14:15 FM 尾道にてスタンバイ

スタンバイ注 尾道商店街アーケードの中にfm尾道があります。 スタジオまえでニックネームのりちゃんの放送が流れています。 とても綺麗な声ですね。

声を聞いて綺麗なかただと判断しました。

私達視覚障がい者は声で判断するしかありません。 にこにこ 尾道地域SNSニックネームのりちゃん

時間が近づくにつれて胸がどきどきしてきます。

14:30 FM 尾道生放送開始

スタジオに入っていざ本番!胸のどきどきはおさまり 普段の感じで気楽に質問にお答えしました。10分ってあっという間でした。 ほとんど一緒にはいったエドワードさんが楽しそうにお話してくださり 緊張感も安らぎ 普段通りにお話ができました。

14:40 FM 尾道生放送終了

15:00 尾道駅へ移動

ballさんの車の運転で尾道駅に向かう訳ですが ballさんがおいしいアイスクリーム屋さんがあるから!と アイスクリームをごちそうしてくださいました。 海を見ながら 青い海青い空!そして梅雨明けしたもくもくと入道雲がわき上がる!海をみながら食べたアイスクリーム! 甘くてミルクの味のおいしさ! 疲れを取ってく

れました。 とてもおいしいアイスクリームでした。

尾道の地域SNSのみなさんや たくさんのみなさんにお世話になった1泊2日でした。 楽しい思い出をたくさん持って松江に帰りました。

_ 16時前の電車で尾道を後にしました。

_ 写真を載せますね。

尾道帆布でお買い物

ジャジャジャーン!自分のお土産に買ったカンカン帽と小物入れの写真を載せます。 カンカン帽は じねんさん よくにあうよ!とおっしゃってくださいました。 小物入れはとても便利だよ!とエドワードさんからご推薦! とても良い物を買いました。

_ そして、尾道を後にして電車は倉敷駅ホームに 伯備線の特急やくもで松江に帰る訳ですが、 倉敷の駅のホームで 特急やくもを待っている時に写した写真2枚を載せます。

倉敷駅ホームに駅プラットホーム縁端警告用内方表示ブロック

駅のホームで電車待ちをしていて、駅のホームで内側と外側がはっきり解るブロックが敷設してありましたので写真を写しました。

_ 以前東京に出かけた時に東京の駅のホームで見かけた (可動式ホーム柵)の事を書きました。

東京の駅のホームで見かけた (可動式ホーム柵) としまる日記(2011-03-04) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110304.html  東京の駅のホームで見かけた (可動式ホーム柵) です。 駅のホームは私達視覚障がい者にとり、「欄干のない橋」とも称されるように、駅ホームが非常に危険な場所でもあります。  視覚障がい者のかた駅のホームから転落され亡くなられたかたも多くおられます。駅のホームから転落事故をいかに防ぐか課題です。

_ 倉敷駅のホームで多少電車の時間待ちもあり(内方線)付き点ブロックが設置してあり写真を写しました。

ホームの内方が 線ブロックです。 ホームの危険なところが点ブロックです それらが一緒になったブロックです。

はっきり解りました。

私達視覚障がい者、駅ホームの内側と外側(線路側)が区別できなくなる事も良くあります。

_ 駅プラットホーム縁端警告用内方表示ブロック

点状ブロックとホームの内側を示す1本の線状突起(内方線)により構成されるブロックです。

倉敷駅のホームで見かけた駅プラットホーム縁端警告用内方表示ブロック2枚の写真です。

3枚の写真を載せました。

とても楽しい 尾道視覚障がい者バリアフリーモニタツアーに参加して 思い出を沢山松江に持ってかえりました。

みなさん 大変おせわになりました。 ありがとうございました。

また お邪魔したいと思います。

以上で旅行記を終えます。 みなさん 最後までありがとうございました。


2014年07月21日 琉球アサガオを裏山に植えています。花が咲きました。

_ 琉球アサガオを裏山に植えています。花が咲きました。

アサガオの色は朝はブルー、だんだんピンク色に色が変わってゆくみたいです。

写真2枚のせました。


2017年07月21日 おきどまりの海と岩断層

_ おきどまりの海と岩断層

第17回 しまねNPO情報交換会in沖泊&山王寺が7月8日(土)に開催されました。

_ バリバリの企業戦士として会社社長をつとめあげた召古さんと多久和さん。

二人は意気投合し新たなライフスタイルを求めてNPO法人日本エコビレッジ研究会を設立します。その後、召古さんは静かな漁村集落の沖泊に住まいを移して「海彦」に、多久和さんは棚田で有名な大東町の山王寺に住まいを移して「山彦」となります。しかしそれはただの隠居ではありません。この二人が小さな集落で仕掛けてきた

地域おこし波乱万丈の内幕とは…! 今回の企画では二つの地域を移動してそれぞれの現場でお話しを伺います。

_ 召《めし》古裕士《こやすし》氏(NPO法人日本エコビレッジ研究会代表)

環境コンサルタント会社の日本ミクニヤ株式会社創業者。代表取締役を25年間勤め故郷である松江市に2010年にUターン。2011年に多久和氏らとともに、NPO法人日本エコビレッジ研究会を設立。Uターン当初は松江のまちなかに住んでいたが、その後、海の美しい島根町の沖泊に移住、現在は島根町の小波に住居を構える。沖泊では

集落のおじいちゃんおばあちゃんとひざをつめて、集落のこれからについて話し合うとともに、他地域から多くの方を招き入れて交流人口の拡大に大きな役割を果たしている。技術士/潜水士。

<プログラム>

1.11:00召古さん(海彦)に島根町沖泊の集落おこしのお話しをきく2.12:00島根町小波で昼食⇒各自車で大東町の山王寺へ(約1時間)

3.14:00多久和さん(山彦)に山王寺の集落おこしのお話しをきく

15:00終了※島根NPO連絡協議会の会員は、このあと1時間定時総会

多久和《たくわ》厚《あつし》氏(NPO法人日本エコビレッジ研究会)

1992年に松江にIターンしてIT企業である株式会社ワコムアイティを創業、代表取締役に就任。60才で会社を退いたのち召古氏と出会い、新たな人生がはじまる。昔から考えていた「自給自足の生活」を目指し、大東町山王寺に自らの新たな住まいとなる「里山ハウス」を半セルフビルドで建設、さらに集落内に活動は広がり、子ども

のための「冒険の森てんば」を多くのボランティアの協力のもと建設。

お二人の熱意あるお話に、私達もしっかり巻き込まれました。

私達ももっともっと頑張らないといけないなと思いましたし、刺激をいただいてかえりました。

写真は2枚

召古さんのガイドで見学したときに写した写真2枚を載せます。

目が見えていた頃、よく海へ磯釣りに出かけました。海大好きです。

青い海

おきどまりの海と周りの風景。岩断層

三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ