トップ «前の日(01-24) 最新 次の日(01-26)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年01月25日 触覚ディスプレィ 触覚 触読 文字変換から

_ 触覚ディスプレィ 触覚 触読 文字変換から

昨日の夜は「奇跡の夏」松江上映実行委員会の第2回目の実行委員会が開催され参加

してきました。

詳しい内容は徐々にお知らせしてゆこうと思っています。 松江市様 松江市教育委

員会様など ご後援をいただかれたとお聞きしています。

3月4日に 松江プラバホールで3回の上映会が開催されます。

日韓交流・映画「奇跡の夏」

映画の内容と上映のねらい>脳腫瘍と闘病する兄を持つ弟ハニを中心とした、家族と

友人たちとの愛と絆の物語です。実話を元にしており、病気と闘うことへの理解を深

めるとともに、家族の絆の大切さや尊さ、友情の暖かさ、力強さを、ユーモアも交え

ながら訴えます。

今、日本では家族内で起こる事件の報道も絶え間がなく、また同じ学校に通う者の間

でおこるいじめの報告もなくなりません。人の心を暖め、また育ち合うはずの場が、

冷たく闘いの場になっていることに悲しい思いが募るばかりです。映画を見て、世の

中がすぐに変わるわけではないとはいえ、この映画を、ぜひ子供から大人まで鑑賞し

て、もう一度、人が助け合い、励ましあいながら生きることのすばらしさ、尊さを思

い出していただきたいと期待するものです。

3回の上映で 字幕2回 日本語吹き替え1回の3回の上映会が開催されます。

詳しい内容はまた書きます。

さて、 昨日は触覚ディスプレィでパソコンの漢字をいくつか出してみましたし、記

号も出してみました。

感動です。 忘れかけていた文字や記号をすこしずつ思いだし。 自分の物にしまし

た。 

今日皆様にお見せしますのは、 文字を書く時の 漢字変換で ゆうびんと書き、漢

字変換してみました。 

ゆうびんも 郵便のマーク 〒と ゆうびんを漢字変換し 郵便の3文字を出しまし

た。

1枚の写真は 上記の文字を触覚ディスプレィに写し出汁、 手で触り確認しました

。 にこにこ 〒マーク 何十年ぶりに確認しました。

また、 郵便の漢字も文字もさわり頭の中で想像し 文字が理解しました。

次の写真は メールアドレスの 一部をのせました。

@pj.jp

@は 前にも書きました 丸のなかにaの文字がはいっていますね。 ローマ字も確認

しましたし、 . ピリオドも手で触って確認しました。

そんな写真を2枚のせます。

触って夢のあるとてもすばらしい機器です。


2008年01月25日 ライトハウスライブラリ主催 視覚障害者パソコン中級講習会

_ ライトハウスライブラリ主催 視覚障害者パソコン中級講習会

昨日は北風がピューピュー吹いていて寒い一日でした。

昨日、午後3時ころも 吹雪いて路面に雪も積もっていましたが、 夜8時ごろ、 島根大学を歩きましたが 寒さがやらわいでいました。

雪も積もっていましたが、 すぐにとける 春の雪のようなかんじでしたが、 今朝起きたら 雪もつもっていませんでしたね。 昨日に比べて今日は わりと気温も暖かいです。

_ 昨日、今日 島根大学で福祉情報工学研究会(WIT)が開催されています。 私は今日も参加のつもりです。 すばらしいお話をたくさん聞かせていただきました。

_ さて、 ライトハウスライブラリ主催の 視覚障害者パソコン中級講習会が2月27日の日曜日に開催されます。

22日に ボランティアで講師をするメンバーが集まって マニュアルにしたがって かりの講習会をおこなわれましたが、 いよいよ27日は本番ですね。

有志で パソコンボランティアが講師 サブ講師を担当し この 講習会も 5年以上続いています。

また、 講習会は 1対1で サブ講師が一人一人について 進めてゆきますので、 離しながら講習会はとっても楽しい雰囲気です。

申し込みは締め切られました。

_ 午前中は、中級者向けパソコン講習会。 午後からは、パソコンよろず相談会が開催されます。

午前中開催される講習会のテーマは、高知システム開発より先日発売された「ネットリーダー」を便利に使う方法です。

音声や拡大、点字ディスプレイを使い、インターネットエクスプローラーだけでウェブサイトを読むのは 私達視覚障害者にとって、とてもたいへんな事です。

ネットリーダーには、そうした不便さを補う様々な機能があります。

_ 午後は、参加されたみなさまからの ご質問や要望に応える パソコンよろず相談会が開催されます。

_ 参加して みなさんと わいわいとかたりながらの講習会はとても楽しいですね。

さあ! パソコンボランティア今年も がんばりましょう!


2011年01月25日 盲導犬候補犬順調に送り出す!パピープロジェクト

_ 盲導犬候補犬順調に送り出す!パピープロジェクト

浜田市旭町「島根あさひ社会復帰促進センター」で1月24日、第2期のパピープロジェクトの終了式が行われました。

「島根あさひ社会復帰促進センター」の受刑者が盲導犬候補の子犬(パピー)を育てるプロジェクト、パピープロジェクトと言います。

受刑者の方が平日パピー犬をあずかり、土日や祝日などのウィークエンドは一般のご家庭で扱っていただくプロジェクトをパピープロジェクトと呼んでいます。

1月24日、盲導犬パピープロジェクトの第2期修了式が開催され、 5頭のパピー犬が盲導犬候補犬として、日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターにお渡しされました。

詳しくは下記ホームページから詳細な内容をお読みください。 なお、記事は日にちがたつと亡くなります。

_ 山陰中央新報 - 受刑者育成の盲導犬候補送り出す 浜田の刑務所

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=524202004  山陰中央新報 - 受刑者育成の盲導犬候補送り出す 浜田の刑務所 です。 受刑者育てた盲導犬候補“卒業” : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110124-OYT8T01028.htm  受刑者育てた盲導犬候補“卒業” : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) です。

2012年01月25日 盲導犬:候補旅立ち 受刑者育成の8頭、協会で訓練へ−−あさひ社会復帰促進センター /島根

_ 盲導犬:候補旅立ち 受刑者育成の8頭、協会で訓練へ−−あさひ社会復帰促進センター /島根

浜田市旭町「島根あさひ社会復帰促進センター」で1月23日、第3期のパピープロジェクトの終了式が行われました。

「島根あさひ社会復帰促進センター」の受刑者が盲導犬候補の子犬(パピー犬)を育て、受刑者の方が平日パピー犬をあずかり、土日や祝日などのウィークエンドは一般のご家庭で扱っていただくプロジェクトをパピープロジェクトと呼びます。

1月23日、盲導犬パピープロジェクトの第3期修了式が開催されました。

第1期は3頭。第2期は5頭。そして第3期目は8頭と年を追う事に増えています。

第3期の8頭のパピー犬が盲導犬候補犬として、日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターにお渡しされました。

これから8頭の盲導犬候補犬は日本盲導犬協会横浜訓練センターなど、盲導犬訓練施設で盲導犬になるための訓練を行います。

一等でも多くの盲導犬が誕生することを期待しています。

詳しい内容は下記ニュース記事のアドレスから詳細な内容をお読みください。

また、インターネットのニュース記事は日にちがたつと変更されたり削除されたりもします。

_ 候補旅立ち 受刑者育成の8頭、協会で訓練へ−−あさひ社会復帰促進センター /島根 - 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/universalon/clipping/news/20120124ddlk32040529000c.html  候補旅立ち 受刑者育成の8頭、協会で訓練へ−−あさひ社会復帰促進センター /島根 - 毎日jp(毎日新聞) です。 「盲導犬」受刑者ら惜別 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20120123-OYT8T01148.htm  「盲導犬」受刑者ら惜別 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) です。

2019年01月25日 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター

_ 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター

島根県のページを見ています。

島根県盲ろう者通訳・介助員派遣センターが開設されました。

_ 盲ろう者通訳・介助員派遣事業は、視覚と聴覚の両方に障がいがある方(盲ろう者)が日常生活や社会参加のために通訳と移動介助を必要とする場合に、通訳・介助員(ガイドヘルパー)を派遣する事業です。

_ 派遣の依頼や、事業に関するご相談がありましたら、派遣センターまでご連絡ください。

_ 開所時間毎週月・火・金曜日と第1・第3土曜日10時から16時

ただし祝日・お盆・年末年始は休みます。

※ 開所時間以外に訪問したい場合は、事前に訪問の予約をしてください。

_ 所在地〒690-0065 島根県松江市灘町107地

電話・FAX0852-67-6757

図(PDF)、お問い合わせメールアドレスなど、盲ろう者通訳・介助員派遣事業の詳細のリンクなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター事務所の開設について(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 意思疎通支援)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/isisotuusien/mourou_hakencenter.html 島根県:盲ろう者・通訳介助員派遣センター事務所の開設について(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 意思疎通支援) です。 下記も参考にしてください。 島根県:盲ろう者通訳・介助員派遣事業(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 福祉のあらまし) https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/fukushiaramashi/mourou_haken.html 島根県:盲ろう者通訳・介助員派遣事業(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 福祉のあらまし) です。

_ 三輪 利春&アラン


2020年01月25日 天神川の白鳥

_ 身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために!医療機関向け受け入れマニュアル〜医療機関に考慮していただきたいこと|厚生労働省

_ 厚生労働省のページでは、資料も豊富に用意されています。

医療機関向けでは

_ 医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:2,599KB]

医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[TXT形式:8KB]

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために 〜医療機関に考慮していただきたいこと〜[PDF形式:1,070KB]

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために 〜医療機関に考慮していただきたいこと〜[TXT形式:25KB]などが用意されています。

_ 補助犬受け入れにつきまして、ご理解いただきどうぞ宜しくお願いいたします。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 身体障害者補助犬 |厚生労働省のホームページです。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hojoken/index.html 身体障害者補助犬 |厚生労働省 です。

_ 厚生労働省作成の医療機関向け受け入れマニュアルをご紹介します。

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために - 厚生労働省 〜医療機関に考慮していただきたいこと〜 pdfファイルでダウンロード形式です。 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000177003.pdf 身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために - 厚生労働省 〜医療機関に考慮していただきたいこと です。

_ また、医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:2,599KB]

https://www.mhlw.go.jp/content/000537940.pdf また、医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK[PDF形式:2,599KB] です。

_ 三輪 利春&アラン

_ 天神川の白鳥

少し古い写真ですがのせます。

昨年12月22日に鳥取県の日南町で、生涯学習講座(にちなん町民大学)が開催され出かけました。

帰りは特急八雲に乗車して帰りましたが、JR松江駅南口から南に向かって約徒歩20分のところに家があり、テクテク歩いて帰りました。

_ 途中天神川で白鳥さんたちが泳いでいるので写真を2枚写しました。

白鳥さんたちが気持ち良く6羽泳いでいました。

_ 三輪 利春&アラン


2021年01月25日 島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

_ 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

松江市のホームページをみています。

暮らしのガイドに自転車安全利用の推進が有り、「自転車安全利用五則」が書かれています。

_ 朝夕寒さが少しずつ厳しくなってきました。アランと一緒にほぼ毎日夜の散歩を愉しんでいます。

夜も少しずつ冷え込んできましたので、ジャンバーを着ながら散歩しています。

アラんには電池で光る首輪を付けて、私は反射材のついたたすきにこれまた電気で光る物を付けて自己にならないよう気を付けながら歩いています。

_ 先日も散歩している時、後ろから来られた自転車のかたから「横通ります。」と声を掛けられ通り過ぎられました。声を掛けていただきとてもうれしかったです。

以前、後ろから来られた自転車のハンドルがすれ違い際に腕にぶつかったことが何度かあります。

私達視覚障がい者は(見えない)あるいは(見えにくい)障害です。外を歩くときは白杖を付ながら、あるいは盲導犬を連れて歩いています。

白杖歩行は白杖を体の前に延ばして、左右にふりながら地面を確認し歩いていますので、自転車を運転されるみなさま、せまい歩道や歩道のない道路では、安全に気をつけながら徐行運転でよろしくおねがいします。

「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用していただくよう、ご理解を御願いします。

_ 柿、松江市の暮らしのガイドより。

_ 1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外

2. 車道は左側を通行

3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4. 安全ルールを守る

飲酒運転・二人乗り・並進の禁止

夜間はライトを点灯

交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

5. 子どもはヘルメットを着用

携帯電話を使用しながらの運転、傘さし運転の禁止のイラスト

平成26年8月1日から「松江市自転車安全利用条例」が施行されました。

条例の主な内容は、次のとおりです。

自転車事故防止の知識を身につけましょう。

自転車事故の保険に加入しましょう。

学校は、児童・生徒に効果的な交通安全教育をしましょう。

高齢者に対しては状態に応じた安全利用の助言をしましょう。

おもてなしの心を持って、安全通行に努めましょう。

条例の詳しい内容については、「議会政策条例(自転車安全利用条例)」(松江市議会のホームページ)をご覧ください。

_ 携帯電話を使用しながらの運転、傘さし運転の禁止のイラスト

_ 傘さし運転の禁止のイラストなど含めて、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江市:暮らしのガイド:自転車安全利用の推進

http://www1.city.matsue.shimane.jp/anzen/koutsuanzen/jitennsha.html 松江市:暮らしのガイド:自転車安全利用の推進 です。 松江市:暮らしのガイド:議会政策条例(自転車安全利用条例)についてのページ http://www1.city.matsue.shimane.jp/gikai/torikumi/jyourei.html 松江市:暮らしのガイド:議会政策条例(自転車安全利用条例)についてのページ です。

_ また、

自転車安全利用五則につきまして、島根県警察のページもご覧ください。 島根県警察:自転車安全利用五則 https://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/zitensya_gosoku.html 島根県警察:自転車安全利用五則 です。

_ また、自転車安全利用五則チラシも用意されています。必要な方は上記島根県警察のページアドレスからPDFファイルをダウンロードしご活用ください。

以上です。

_ 三輪 利春&アラン

_ 島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

島根県防災航空隊では補助犬を使用する身体障がい者の防災ヘリコプターによる救助方法について検討しており、この度、運用に向け日本盲導犬協会の協力を得て、令和3年1月21日(木)に実機による吊り上げ救助訓練が行われました。

会場は島根県消防学校でした。

_ 風とか天候を心配していましたがお日様が顔を出して割と暖かくなりました。

_ 外部からの参加者は

この度の協力者、日本盲導犬協会から3名。訓練兼1頭pr犬1頭

ユーザー2名と盲導犬2当

近くの点字図書館から2名、県障がい者福祉課から1名

_ 天気が良くてわりと暖かく良かったです。ヘリコプターが降りたり上がったりしますのでそのときは風も強く寒く感じました。

_ 訓練開始前、訓練の目的や訓練で使う用具の説明がありました。

人に付ける装置や盲導犬に付ける装置など(ハーネス)と言います。

_ 隊員のかたの声による指示にしたがい、右手をだして、左手を出して背中は逆三角形の防護服?足を開いてまたの間に落下防止の強い20センチ幅の生地?が出ていて、その器具は胸近くまで来ています。

生地と書きましたが先はバンドのような物で金具が着いてます。両肩から出て来る金具に止められます。

両肩からでてくる金具と下から出て来る物に金具で止めるような感じになりました。

_ ヘリコプターから降ろされるワイヤに取り付ける金具となっています。

_ 人のほうも背中のほうはチョッキのような物で、おしりからまたをくぐって胸当たりで取り付けるような物でした。

うまく説明できません。

_ 盲導犬をつり下げるための器具は落下することのないように強力なナスカンをつけることができるチョッキのようなものを付け、ヘリコプターから降りてくるワイヤでつり上げられるそうです。

アメリカ製で軍用犬などで使われているものだそうです。

犬には口和を取り付けられました。いやがる子もいますがてきぱきと隊員さんたちが取り付けられました。

_ ユーザーが準備が終えたら、しゃがんで足を延ばします。足のモモの上に盲導犬の腹をのせるようにして、盲導犬の前足と後ろ足を動かないように手で支えたような感じです。

リフトのワイヤーを両者に付けて、ワイヤーが引っ張られ少しずつ人も犬も持ち上げられて行きます。隊員さんも前の方から盲導犬を持ちながら一緒にヘリコプターのドアのほうに近づいてゆきます。

スムーズにヘリコプターの中に入りました。

盲導犬に付けられたワイヤーと人に付けられたワイヤー少し隙間が在り、足に体重はほとんどかかりませんでした。

ヘリコプターから出ているワイヤーをつり上げられたら、スキーのリフトに乗ったような感じでした。

私達ユーザーやアイマスクを付けてPR犬や訓練兼を点字図書館さんも体験されましたが、私達は停止してエンジンを切っているヘリコプターに近距離からリフトにつり上げられて着ないの中に入りました。

ですので、1メートルつり上げられてヘリコプターのドアの中に直接入った感じです。

_ 隊員のかたも本番そのもので、緊張感が漂っています。

その都度てきぱきとした指導と声により誘導していただきました。私達は停まっているヘリコプターの中まで助け出される訓練でした。

_ またヘリコプターの機内に入ったらアランに付けている金具(犬も人もハーネスと呼ばれます。)

アランに付けているハーネスの20センチくらい出ている金具、ここを持って少し待っててくださいと言われました。

犬の救助用のハーネスの20センチほどのバンドの先に金具が着いていますが、そこを持ってアランはダウンして左側に一緒に待機しました。そこを持っているだけでも、お互い安心しました。

_ また、訓練犬とpr犬はその金具を使って20メートル上空のヘリコプターにつり上げてヘリコプターの中に救助される訓練をしました。

ヘリコプターはつり上げられたら、5分?近くを一周してこられ、嫡子して訓練兼を降ろされました。

_ 降ろされたらまた上空に上がり、ぐるっと回ってこられ、次に乗る子の準備が終えたら、ヘリコプターが現地に到着し犬を安全にヘリコプターに救助する訓練を3度開催されました。

_ 訓練に参加して隊員の皆さんが私達に声で次の行動をてきぱきと出してくださることに安心し、とても頼もしく思いました。

訓練に参加して沢山学ぶ事の多かった一日でした。

_ 下記には動画とテキスト記事があります。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ にほんかいてれび

松江 盲導犬も同時に 防災ヘリで救助訓練 https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107rxhqtiw6xfty40c9.html 松江 盲導犬も同時に 防災ヘリで救助訓練 です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年01月25日 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

_ 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

松江市のホームページをみています。

暮らしのガイドに自転車安全利用の推進が有り、「自転車安全利用五則」が書かれていますのでご紹介します。

_ 私は視覚障がい者で全盲です。盲導犬ユーザーで、盲導犬の名前はアランと言います。

アランと一書に雨が降っていない日はほとんど毎日外を歩いています。

_ また、夜の散歩も愉しんでいます。

アランには電池で光る首輪を付けて、私は反射材のついたたすきにこれまた電気で光る物を付けて自己にならないよう気を付けながらわりと早足で町を歩きます。

_ 夜の散歩している時、後ろから来られた自転車のかたから「横通ります。」と声を掛けられ通り過ぎられました。声を掛けていただきとてもうれしかったです。

以前、後ろから来られた自転車のハンドルがすれ違い際に腕にぶつかったことが何度かあります。

_ 私達視覚障がい者は(見えない)あるいは(見えにくい)障害です。外を歩くときは白杖を付ながら、あるいは盲導犬を連れて歩いています。

白杖歩行は白杖を体の前に延ばして、左右にふりながら地面を確認し歩いていますので、自転車を運転されるみなさま、せまい歩道や歩道のない道路では、安全に気をつけながら徐行運転でよろしくおねがいします。

_ 下記、松江市の暮らしのガイドより。

自転車安全利用のことが書かれています。皆様もどうぞご理解宜しく御願いします。

_ 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外

2. 車道は左側を通行

3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4. 安全ルールを守る

飲酒運転・二人乗り・並進の禁止

夜間はライトを点灯

交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

5. 子どもはヘルメットを着用

携帯電話を使用しながらの運転、傘さし運転の禁止のイラスト

平成26年8月1日から「松江市自転車安全利用条例」が施行されました。

条例の主な内容は、次のとおりです。

自転車事故防止の知識を身につけましょう。

自転車事故の保険に加入しましょう。

学校は、児童・生徒に効果的な交通安全教育をしましょう。

高齢者に対しては状態に応じた安全利用の助言をしましょう。

おもてなしの心を持って、安全通行に努めましょう。

条例の詳しい内容については、「議会政策条例(自転車安全利用条例)」(松江市議会のホームページ)をご覧ください。

_ 携帯電話を使用しながらの運転、傘さし運転の禁止のイラスト

_ 傘さし運転の禁止のイラストなど含めて、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江市:暮らしのガイド:自転車安全利用の推進

http://www1.city.matsue.shimane.jp/anzen/koutsuanzen/jitennsha.html 松江市:暮らしのガイド:自転車安全利用の推進 です。 松江市:暮らしのガイド:議会政策条例(自転車安全利用条例)についてのページ http://www1.city.matsue.shimane.jp/gikai/torikumi/jyourei.html 松江市:暮らしのガイド:議会政策条例(自転車安全利用条例)についてのページ です。

_ また、自転車安全利用五則につきまして、島根県警察のページもご覧ください。

島根県警察:自転車安全利用五則 https://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/zitensya_gosoku.html 島根県警察:自転車安全利用五則 です。 自転車安全利用五則チラシも用意されています。必要な方は上記島根県警察のページアドレスからPDFファイルをダウンロードしご活用ください。 以上です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ