2019年06月23日 島根県消費者センター】くらしの情報vol.17 [長年日記]
_ 島根県立盲学校オープンスクールのご案内
開催日:7月17日 水曜日
_ 参加対象
見えにくさのある当事者、ご家族、関係者
_ 盲学校では、見えにくさのある当事者やご家族、支援者の方を対象に、盲学校オープンスクールを開催します。
盲学校は「見えにくさ」に対応した教育を行う学校です。
小学校、中学校、高等学校普通科にあたる学科と、
あんま・はり・きゅうの国家資格取得を目指した学科(理療科)があります。
県内唯一の視覚支援学校で、あなたのオンリーワンの道をみつけてみませんか?
この機会に、ぜひ一度、盲学校においでください。
お待ちしています!
_ 教育相談のご案内
盲学校へご相談ください!
電話 0852−36−8077(教育相談直通)
盲学校では、乳幼児から成人の方まで、見え方に関する相談を受け付けています。
学習のこと、家庭生活のこと、職業のこと、何でもかまいません。
一人で悩まず、ぜひ一度、盲学校へお電話ください。
相談は無料、プライバシーは厳守します。
_ 【例】
黒板や教科書の文字が見えにくくて困っている。
見えにくくなって仕事のことで悩んでいる。
とてもまぶしい。
よくものや人にぶつかることがある。
盲学校オープンスクールのご案内、教育相談のご案内、盲学校オープンスクール 参加申込用紙など、詳しい内容は下記、島根県立盲学校のホームページから詳しい内容をお読みください。
_ 島根県立盲学校ホームページトップ
http://www.shimanet.ed.jp/moh/ 島根県立盲学校ホームページトップ です。 令和元年盲学校オープンスクールのご案内(PDF) http://www.shimanet.ed.jp/moh/oshirase/r1_openschool1.pdf 令和元年盲学校オープンスクールのご案内(PDF) です。_ 三輪 利春&アラン
_ 島根県:啓発紙(トップ / 防災・安全 / 消費・食生活 / 消費生活 / くらしの情報 / 啓発紙)
https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/syoku/shohi/kurasi_info/keihatsushi/ 島根県:啓発紙(トップ / 防災・安全 / 消費・食生活 / 消費生活 / くらしの情報 / 啓発紙) から_ pdfファイル直接ダウンロード くらしの情報17
https://www.pref.shimane.lg.jp/life/syoku/shohi/kurasi_info/keihatsushi/index.data/kurashinojoho17.pdf pdfファイル直接ダウンロード くらしの情報17 です。 vol.17(平成31年3月作成)では、 【特集】くらしの情報17 ○ご相談ください.消費者センター ○思わぬ落とし穴.インターネット通信販売のトラブルに注意 ○モバイルバッテリーの事故に注意しましょう ○知っておきたいキーワード「エシカル消費」など、参考になります。_ 三輪 利春&アラン
[ツッコミを入れる]