2014年09月21日 ら・ら・ふぇすたに参加しました [長年日記]
_ 島根ハーネスの会のご紹介。島根県市町村別盲導犬活動マップ
島根県では現在12頭の盲導犬が活躍しています。
_ 島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。(君はオス。ちゃんはメス。)
浜田市に2頭、ニック君、ケビン君。
江津市に2頭、エブリーちゃん、シータちゃん。
出雲市に2頭、ディーオ君、ゼェシーちゃん。
雲南市に1頭、ねねちゃん。
松江市に4頭、ハウル君、マッチ君、リオちゃん、ノア君。
安来市に1頭。サーガ君。
島根県では現在12頭の盲導犬が活躍しています。
1頭の盲導犬をご夫婦2名で利用するタンデム歩行のかたもおられ、盲導犬ユーザーは13名です。
_ 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。
島根ハーネスの会ホームページは http://www.shimane-harness.jp/ 島根ハーネスの会ホームページ です。 皆様今後とも身体障がい者補助犬のご理解を宜しくお願いします。 としまるでした_ ら・ら・ふぇすたに参加しました
昨日9月20日(土)〜21日(日)、松江のくにびきメッセで松江矯正展が開催され参加していました。日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターからもブース参加しておられ盲導犬ユーザーもお手伝いに行きました。また、いろいろ買い物をして帰りました。
_ 今日、9月21日(日)、松江福祉センターにて、ライトハウスライブラリー (社会福祉法人島根ライトハウス)主宰の、ら・ら・ふぇすたが開催され参加しました。日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターから盲導犬訓練士さんも2名こられ、視覚障がい者のかたの盲導犬体験歩行も開催され、多くのかたが体験されました。
私達、島根ハーネスの会からも5頭の盲導犬とボランティアのみなさんが集まり、ふれ合いコーナーを担当しました。
フェスタではいろいろ体験コーナーが開催されたり、大ホールでは演劇とか演奏会が開催されましたが、なかなか忙しくて行けませんでしたが楽しいひとときを過ごさせていただきました。
お越しいただきましたみなさま有り難うございました。
写真もなかなか写せず、松江福祉センター前に用意されたら・ら・フェスタの幡の前で写した写真をのせます。
としまるでした
[ツッコミを入れる]