2013年04月05日 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成25年4月1日現在) [長年日記]
_ お花見
今朝は霧が出ていました。霧が晴れたら今日もとても良い天気になりました。
昨日も天気が良く洋服を1枚脱いでも日差しが厳しく暖かな一日でしたね。
昨日はプロジェクトゆうあいのお花見会がお昼休みに松江城で開催されました。 ごちそうをたくさんいただきました。
約30名でビニールシートに座ってのお食事会でしたが、みなさん笑顔で会話を楽しんでおられ、とても幸せな一日でした。
桜の花の写真を2枚載せます。
としまるでした
_ 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成25年4月1日現在)
厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。
_ 全国で活動している盲導犬頭数は 1043頭です。
※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。
_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省 です。 みなさん、ご参考にしてください。 としまるでした2013年04月06日 島根県市町村別盲導犬活動マップ [長年日記]
_ 島根県市町村別盲導犬活動マップ
島根県では現在11頭の盲導犬が活躍しています。
島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。(君はオス。ちゃんはメス。)
_ 浜田市に2頭。ニック君、ケビン君。
江津市に1頭。エブリーちゃん。
邑南町に1頭。シータちゃん。
出雲市に2頭。ジュリアちゃん、キャメル君。
雲南市に1頭。ねねちゃん。
松江市に3頭。ハウル君、マッチ君、ノア君。
安来市に1頭。サーガ君。
島根県では11頭の盲導犬が活躍していて、盲導犬使用者は12名です。
1頭の盲導犬をご夫婦2名で利用するタンデム歩行をしておられるかたもおられます。
2013年04月09日 島根県広報誌 フォトしまね 「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと [長年日記]
_ 島根県広報誌 フォトしまね 「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと
島根県の広報誌「フォトしまね」のお正月号をインターネットから見ることができます。
フォトしまね」の「やさしく解説 しまねっこニュース」のコーナーにて、「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと。」
ほじょ犬(身体障害者補助犬)は目や耳、手足に障がいのある方たちの生活をお手伝いする盲導犬、聴導犬、介助犬のことを言います。
盲導犬は視覚に障がいのある方の自立と社会参加に大きな役割を果たしています。
現在島根県には11等の盲導犬が活躍していますが、島根県の盲導犬ユーザーの横の連携をはかるために「島根ハーネスの会」を作っています。
お正月号では盲導犬について、子どもさんたちによく解るように書かれています。
松江の盲導犬ハウル君はバスに乗って職場まで通勤します。その様子と、浜田市で開催された浜田市福祉フェスティバル盲導犬PR活動に参加した、邑南町 盲導犬シータちゃん。浜田市の盲導犬ケビン君とニック君の様子がのっています。
是非みなさま 島根県の広報誌フォトしまねをご覧ください。
詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。
_ 島根県 : 島根県 : 表紙・目次
県政広報誌「フォトしまね」189号 http://www.pref.shimane.lg.jp/kochokoho/photo/189/ 県政広報誌「フォトしまね」189号 から しまねっ子ニュース 身体障害者補助犬のリンクをご覧ください。 下記になります。 島根県 : 島根県 : やさしく解説 しまねっ子ニュース http://www.pref.shimane.lg.jp/kochokoho/photo/189/10.html 島根県 : 島根県 : やさしく解説 しまねっ子ニュース です。 また、下記も参考にしてください。 島根県 : 身体障害者補助犬について http://www.pref.shimane.lg.jp/life/fukushi/syougai/ippan/hojyoken/ 島根県 : 身体障害者補助犬について です。 としまるでした2013年04月10日 徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方 [長年日記]
_ 徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方
政府インターネットテレビに! 徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方が有ります。
下記のページアドレスから動画を直接見ることができます。
インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。
_ 徳光&木佐の知りたいニッポン!?身体に障がいのある方のパートナー?ほじょ犬との接し方
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6301.html 徳光&木佐の知りたいニッポン!?身体に障がいのある方のパートナー?ほじょ犬との接し方 です。 としまるでした2013年04月17日 飯南町 ミセスロビンフッド [長年日記]
_ 飯南町森のホテル「もりのす」 その1
先日飯南町の森のホテル「もりのす」へ行きました。
5月に島根ハーネスの会春の交流会で1泊宿泊をさせていただきます。 打ち合わせに出かけて来ました。
昔宿泊したことありますが、森のホテル「もりのす」としてオープンして初めての宿泊となります。
空気がおいしく小鳥たちの鳴き声 川のせせらぎの音等々!とてもリラックスできるホテルです。
飯南町ふるさとの森は飯南町森林セラピーの拠点として整備されています。
_ 森のホテル もりのす
http://www.iinan-net.jp/~morinosu/ 森のホテル もりのす 森のホテルもりのす〜施設概要・ご利用料金〜 http://www.iinan-net.jp/~morinosu/about.html 森のホテルもりのす〜施設概要・ご利用料金〜 写真を2枚載せます もりのすの前でノア君と 素敵な部屋 としまるでした

_ 飯南町森のホテル「もりのす」 その2
その1の続きになります。
飯南町の森のホテル「もりのす」へ行きました。
5月に、島根ハーネスの会の春の交流会を開催いたします。宿泊をさせていただく訳ですが、盲導犬も10頭集まります。 (^ヮ^)
打ち合わせに出かけて来ました。
空気がおいしく小鳥たちの鳴き声 川のせせらぎの音等々!とてもリラックスできるホテルです。
ほんのひとときでしたが、桜の花も満開です。 ウグイスの声や川の音を聞きながら自然を五感で感じてきました。
飯南町ふるさとの森は飯南町森林セラピーの拠点として整備されています。
_ 飯南町 ミセスロビンフッド
5月に、島根ハーネスの会の春の交流会を飯南町で開催いたします。盲導犬も10頭集まります。 (^ヮ^)
「もりのす」に一泊し、最初の日は総会と交流会を開催し、翌日は森林セラピーを体験し、11時過ぎに解散する訳ですが、 一部のかたでミセスロビンフッドで昼食をします。
先日事前の視察に出かけました。
_ 私達も昼食はミセスロビンフッドで!
とても活気のあるレストランで 女性のかたの声が多かったように思います。
ノア君もみなさんに とっても人気でした (^^)
料理はとってもおいしかったです。
また行きたいお店です。
_ こだわりの「薬膳・野趣料理」ミセスロビンフッド
島根県飯南町の薬膳料理店 ミセス・ロビンフッド http://mrsrobinhood.com/ 島根県飯南町の薬膳料理店 ミセス・ロビンフッド_ 写真は
ミセスロビンフッドの外観の写真です。
私達は 8人かけくらいの大きな丸いテーブルに座りました。椅子も机に会わせて丸いような感じでした。
とても落ち着いた雰囲気で料理もおいしくすてきなお店でした。