2012年02月05日 「まつえ暖談食フェスタ」 大盛況 [長年日記]
_ 「まつえ暖談食フェスタ」 大盛況
今日5日の日曜日は、朝からわりと気温も高く薄曇りで暖かな松江市でした。
朝、普段よりも暖かく感じましたので、ノア君のシャンプー日と決めて、私は雨合羽を着てお風呂場の洗い場でノア君のシャンプーをしました。
_ 尾道から「まつえ暖談食フェスタ」へバス2台と車など多数の皆様がご参加くださり、お電話もいただいていましたので、ノア君のシャンプーが終わったら、せっせとバスタオルでぬれている体を拭いてやり、ファンヒーターと除湿機をかけている部屋で、ドライヤーもつかってノア君の毛を乾かしました。
ある程度水分を取り除き、ノア君シャンプーのとてもよい香りがしますね。
ノア君にハーネスをつけて松江駅へ向かいました。家から松江駅までは、徒歩で20分くらいですね。
今日は松江駅で「まつえ暖談食フェスタ」が開催されています。
すごい人ですね! さすが「まつえ暖談食フェスタ」!
尾道から来られたお友達を捜すのにすごい人手でなかなか見つけられなかったのですがやっとあえました。ニコニコV
転記も薄曇りで暖かく、すごくにぎわっています。 どこのお店も長い行列です。 尾道のお土産を買いました。そしてニコニコ 長い行列でしたが、60名以上並んでおられたと思います。 尾道ラーメンを昼食に食べようと並びました。
とってもおいしかったです。
写真を2枚のせます。 尾道ラーメンと尾道ラーメンをおいしそうに食べている写真です。
ほんとおいしかったですね。
おなかも満腹になり途中喫茶店でコーヒーを飲んでからテクテク歩いて家に帰りました。
_ 食の祭典 まつえ暖談食フェスタ!!
今年も! まつえ暖談食フェスタ!!
恒例の縁結び七福神のほか、オープニングでは姉妹都市として提携予定の尾道(広島県)のご当地グルメを味わえる特別企画を開催されます。 ワクワク
昨年も尾道へ行きました。今年も行きたいな! その前に松江でもおいしい門が食べれます。 出雲便では うまいもんが食べれますね。
_ 期間 2月1日(水)〜29日(水)
_ ※オープニングは2月5日(日)10:30〜 JR松江駅前にて
暖談食フェア
2/5 松江&尾道味くらべ
2/5 縁結び七福神鍋
2/5・12・19 暖談ごちそう市場
2/1-29 暖談フェア
2/8 暖談グルメ祭
2/1-29 暖談晩餐会
_ 場所 松江市内各所
お問い合わせ まつえ暖談食フェスタ実行委員会 TEL0852-27-5843
詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。
日にちが過ぎるとホームページの内容は削除されたり変更されます。
2012年02月09日 お好み焼き 広島へ行きました。 [長年日記]
_ お好み焼き 広島へ行きました。
2月8日、国土交通省 中国運輸局主催の平成23年度中国地方バリアフリー等連絡会議が広島で開催され参加しました。
約60名の方が中国地方から集まられました。
私達は、積雪などの関係もあり、伯備線で岡山へ。岡山から広島へ向かいました。
連絡会議でゆうあいの取り組みを10分程度お話させていただきました。
会議が終わって少しおなかもすき広島のお好み焼き屋さんに入りました。
とてもよい香りですね。 目の前で焼かれるお好み焼き!できあがるまでに時間がかかりましたが、ジュージュー言う音を聞きながら焼き上がるのをまっていました。
写真を2枚写しました。
広島風お好み焼き作っておられるところ
できあがった 広島風お好み焼き
そして夜、午後9時ごろでしたが、家に帰ったら大きくて綺麗な満月が出迎えてくれました。
朝起きたら冷え込んでいました。
つららをみつけました。 小さなつららですが 写真を1枚のせます。
2012年02月14日 盲導犬:ナッシュ、古里でデビュー 日本盲導犬協会「PR犬」、浜田・周布小児童の前で堂々の実演 /島根 [長年日記]
_ 盲導犬:ナッシュ、古里でデビュー 日本盲導犬協会「PR犬」、浜田・周布小児童の前で堂々の実演 /島根
島根あさひ社会復帰促進センターの受刑者が盲導犬となる子犬を育てるパピーウォーカー(里親ボランティア)を平日行い、、土日や祝日などのウィークエンドなど、一般のご家庭でパピーウォーカーや一事預かりをするプロジェクト、パピープロジェクトが順調に進んでいます。
パピープロジェクトで、「第1期犬」だったナッシュ君がPR犬としてデビューした事が書かれています。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットのニュース記事は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。
_ ナッシュ、古里でデビュー 日本協会「PR犬」、浜田・周布小児童の前で堂々の実演 /島根 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/universalon/clipping/news/20120211ddlk32040557000c.html ナッシュ、古里でデビュー 日本協会「PR犬」、浜田・周布小児童の前で堂々の実演 /島根 - 毎日jp(毎日新聞) です。2012年02月19日 島根県市町村別盲導犬活動マップ [長年日記]
_ 島根県市町村別盲導犬活動マップ
現在島根県では11頭の盲導犬が活躍しています。
_ 全国で働いている盲導犬頭数は、2011年3月末現在。
2011年 3月末日現在、全国の盲導犬実働数は、国家公安委員会指定の盲導犬育成団体が育成した盲導犬だけを数えると1067頭。海外などの団体が育成した盲導犬で 日本で認定された盲導犬2頭を合計すると 1069頭です。
今年また3月末の盲導犬頭数も春ごろには解ると思います。
_ さて、昨年春に松江市にも盲導犬が2頭増得ました。
_ 現在、島根県の盲導犬活動数は11頭です。
島根県の市町村別盲導犬活動マップを島根県の西の方からご紹介します。
浜田市に2頭 ニック君、 ケビン君。
邑南町に1頭 シータちゃん
出雲市に3頭 ジュリアちゃん、 プルート君、 キャメル君。
雲南市に1頭 ねねちゃん。
松江市に3頭 ハウル君、マッチ君、ノア君。
安来市に1頭 サーガ君
以上、島根県では11頭の盲導犬が活躍しています。
_ また、盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。島根ハーネスの会ホームページは。
http://www.shimane-harness.jp/ 島根ハーネスの会 です。_ ps: 昨日、18日は、島根ハーネスの会声のお便りやこの一年の活動を話し合う会議を浜田市で開催しました。私は松江から電車でゆきました。
参加盲導犬 浜田市からニック君、 ケビン君。邑南町からシータちゃん。出雲市からプルート君。松江市からノア君。5頭の盲導犬が参加しました。
ボランティアのみなさんも沢山集まられ今年の活動について話し合いました。
皆様遠路から天候悪い中をお越しいただき有り難うございました。
_ 私は朝7時過ぎの電車に乗るために松江駅に向かいましたが松江市は積雪3センチくらいで、氷点下でもあり雪が凍っていました。浜田市に着いたらすごい雪ですね。
10センチくらい積もっていました。会議を終えて午後1時過ぎに外に出たら雪がどんどん府立図いていて積雪20センチくらいでした。
バスはタイヤチェーンを付けないと道路をはしれません。
帰りの浜田駅まで向かうバスも交通機関乱れもありますので、増田からこられたボランティアのかたが浜田駅まで車で送ってくださりました。
浜田市内ではスリップ事故とか多発しています。 途中事故があり渋滞しているお話を聞いて、道を浜田バイパスに入り浜田駅までのせていってくださりました。
時間余裕をもって行動していましたが、浜田駅には10分前に到着しました。予定していた電車で松江に帰りました。
車に乗せていただきましたお友達のかたほんとにありがとうございました。
無事松江へ帰りました。
夜かりゆしバンドで演奏本番の時間に間に合いました。
有り難うございました。
松江に着いたら雪はそんなに積もっていませんでしたが夕方から雪が降りだしていました。
今朝起きたら積雪10センチくらいありました。
2012年02月21日 猫ろびさんのブログご紹介。島根ハーネスの会編集会議に参加して [長年日記]
_ 猫ろびさんのブログご紹介。島根ハーネスの会編集会議に参加して
2月18日、島根ハーネスの会の編集会議が浜田市のイワミールで開催去れ13名と盲導犬5頭があつまり、声のお便り春号編集の事や24年度のイベントなど打ち合せをしました。
松江から電車で浜田市に向かいましたが浜田市に入るとすごい雪でした。駅から下りた時は10センチくらい積もっていましたが、お昼過ぎたら20センチくらい積雪がありましたね。
島根県横に長いですし、遠路から長時間車を運転されて来られたかたもおられます。みるみる雪も積もって来ましたし、昼食のおべんとうをいただいて早めに終了しました。バスで浜田駅に向かおうと思っていましたが、益田市から参加された、猫ろびさんが車で浜田駅まで乗せていってくださりすごく助かりました。積雪の為浜田
の市内ではスリップ事故とかも起きていました。
市内が込んでいるため、早めに浜田バイパスに入り浜田駅まで送ってくださり、帰りの汽車に十分間に合いました。
猫ろびさんありがとうございました。
_ 島根ハーネスの会のブログの日記
ブログ(日記) - 島根ハーネスの会のアドレスは http://www.shimane-harness.jp/page/blog.html 島根ハーネスの会会員ブログ です。 ご紹介する猫ろび日記のアドレスは_ 猫ろび日記(2012-02-18)
島根ハーネスの会 http://www.shimane-harness.jp/diary/shiraoka/index.rb?date=20120218 猫ろび日記(2012-02-18) です。_ 会議中の盲導犬5頭の写真ものっています。にこにこ (^ヮ^)
参加した盲導犬お名前は、プルート君、 ノア君、シータちゃん、ケビン君、ニック君の5頭でした。
_ 小梅ちゃん [お疲れ様でした。 いつも参加出来ずに、すみません。]
_ としまる [小梅ちゃん こんにちは 追記をありがとうございます。 また お会いできるの楽しみにしています。 だいぶ暖かくなってき..]
_ としまる [テストです。 送信テスト]