トップ «前の日(10-07) 最新 次の日(10-09)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年10月08日 「ビリーバンバン・コンサート」10月6日(金)19時開演(18時30分開場)

_ ライトハウスライブラリ主催視覚障害者パソコン講習会中級コース

今朝は4時過ぎに目がさめてしまい、パソコンに向かっていました。 昼から眠た くなるだろうなあ! 今日は ライトハウスライブラリ主催の 視覚障害者パソコン講習会中級コースが 開催されるひです。 今日は私が講師を担当しますので9月下旬に必死に講習マニュアルを作っていまし た。  東京に出かける前の28日に 講師を担当される皆様が集まって 講習会を進める 為の講師の講習会も開催されそれまでに資料が必要でしたので 必死につくりまし た。 a4で40枚くらいのテキストだそうです。 点訳したら そうとうな分量になるのではと思います。 ライトハウスライブラリ主催視覚障害者パソコン講習会 ライトハウスライブラリ主催視覚障害者パソコン講習会には、3つのコースが用意 されています。いずれも受講対象者は島根県内にお住まいの18歳以上の視覚障害 者のかたとなっています。 (1)視覚障害者パソコン初級講習会  日程は 毎週月曜日 午前10時から 午後3時まで開催されています。 会場は、ライトハウスライブラリー 講習内容はパソコンの基本操作、音声ワープロ、メール、インターネット等の講習 を行っておられます。 現在毎週4〜5名のかたが参加しておられるそうです。 費用は教材・資料代として1回500円が必要です。 (2)視覚障害者パソコン中級講習会  次回の日程は 10月8日 日曜日 10時から15時まで、会場は、ライトハ ウスライブラリーで開催されます。 内容は午前中に、 私達視覚障害者が多く利用しておられます。 メールソフト「 マイメール「の「徹底 マイメール2」をテーマとして行います。 午後は「パソコンよろず相談会」を開催します。 講師サブ講師とも 私達パソコンボランティアがお手伝いします。 費用は教材・資料代として500円が必要です。 昼食を希望されるかたは実費がひつようです。 午前、午後のみの参加も受け付けています。 #ちなみに次回の講習は メイン講師 私が担当を承りました。 (3)訪問講習  視覚とその他の障害との重複などにより外出が困難なかた、全盲の単身世帯のか た、松江までの公共交通機関による移動が困難なかたを対象に、指導員がご家庭に 訪問しての、パソコン講習を実施しておられます。 講習期間は受講目的、講習内容に応じて話し合って決められますが、原則2時間以 内で5回実施だそうです。 いずれも 申し込みはライトハウスライブラリー担当 塩沢さん 浅野さんまで、 メール、電話でお申し込みください。 申込先・ライトハウスライブラリー 電話 0852−24−8169 E-mail:mail@shimane-l.jp ライトハウスライブラリへメール ライトハウスライブラリーのホームページは 下記のとおりです。 http://www.shimane-l.jp/ ライトハウスライブラリホームページ です。 以上です。 今日はそれらもあり 旅行記は書きません。 ぺこり

_ 「ビリーバンバン・コンサート」 10月6日(金)19時開演(18時30分開場)

10月6日 金曜日の夜ですが、神在月まつえ文化観光月間前夜祭 第10回松江市

民文化祭記念コンサート

「ビリーバンバン・コンサート」 10月6日(金)19時開演(18時30分開場)

松江市総合文化センター(プラバホール)へ行きました。

_ 上記につきまして、松江市文化協会さんへお願いをした事があります。

私達視覚障害者移動弱者です。 前売り券を買いに行く事もヘルパーさんにお願い

し一緒に買いに行ったりしますが、 前売り券の申し込みを ライトハウスライブ

ラリ「点字図書館」でも受付できるようにお願いしました所 快くお引き受けいた

だき、 ライトハウスライブラリ様とも連絡を取っていただき、 10月6日は 

多数の視覚に障害をお持ちの方も着ておられました。

松江市文化協会様 ありがとうございました。

_ ビリーバンバンの懐かしい心安らぐ隠れ家のような

ソフトなアコースティックサウンド

その世界は愛をテーマに贈る心の癒しワールド

_ うるうるうる 最高でした。

着ておられた皆様 私と同年配な皆様だったかなと 思ったりしています。

まるで 同窓会の雰囲気でした。

cmなどで バンバンが歌っている歌も 懐かしく 目尻をあつくしました。

_ 30分延長され 2時間のコンサートですが 年代を忘れ時間を忘れ バンバンの

魅力に没頭しました。

コンサートが終わって外にでたら 知り合いの方も多く わー! やっぱり 同窓

会気分で 懐かしく話し合っておられた方もおおかったです。

知り合いの方とお話をしていて 人混みもすくなくなりましたので

cdコーナーで、 春夏秋冬というタイトルのcdを 妻に買ってもらいました。 

私は友達とお話をしていましたが そこに

ビリーバンバンさんたちご兄弟がこられました。

とてもすばらしかったですー! 握手してくださーい! うるうるうる ついでに

お願いがありますー!

携帯のカメラで写真を撮らせてくださーい! すりすりすり お願いします。

で 一緒に写真を写しました。 にこにこにこ

_ バンバンさんたちは

お兄さんの方は犬好きです。 7頭犬を飼っておられるそうです。

盲導犬だ!盲導犬はさわってはだめだよ! だめだめ! みなさん 触らないよう

に!

周りのみなさんに話しかけてくださりました。

ビリーバンバン 記念コンサート! 大盛況でした!

私もとってもとっても満足な一日でした。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [キャーッ!カッコイイよ。いい笑顔です。]


2007年10月08日 視覚障害者 いちばたウォークに参加して

_ 視覚障害者 いちばたウォークに参加して

昨日は 夜から雨降りになりました。 8日 朝から小雨の松江市です。

今日は わりと家でぶらぶらしています。 と言いながらも 電機屋さんの展示会にでかけたり べつな電機屋さん大型店へ mdウォークマンの修理を出汁にでかけたりしました。 修理の受付

担当の若い女性の方 対応がご丁寧で また、 とても犬好きな方で ノア君をほめてくださりました。うれしいですね。

昼からは それこそ 図書をゆっくり聞いたりして、 パソコンに向かったところです。

_ 昨日は、「視覚障害者ウォーキングの集い」に参加しました。 昨日7日は 松江はすごく晴天になり とても日射しがきつかったですね。 ただ、 夏場と違って湿度もそんなになく 気持ちの

良い天気です。 ハイキング日和ですね。

とても爽やかな天気で 暑すぎるくらいです。 昨日は全国的に松江が気温が高く35度になったと聞きました。

_ 一畑ウォークの 写真を何枚か写しましたが、 まだ まとめていません。 坂道をノア君と一緒に上る時の写真とか 一畑薬師寺での写真など また まとめてもらってから ブログの日記に書

きたいと思います。

一畑薬師寺まで 徒歩で 1時間30分かかりましたね。 車道を歩きました。

元気の良い方は 石段1350弾の石段から上られました。 石段で上ったら30分くらいだそうです。

坂道は きつかったですね。 息切れモードでした。

一畑薬師寺ついたら 全身筋肉痛でした。 でも とても良い気分ですね。 心は心地よい疲労感 肉体は ばてばてモードですが。

ノア君の体調に合わせて上りました。 途中2度休憩をしましたが しゃがんだらだめですね。 立って休憩をした方がよかったです。

家に帰っても 全身 筋肉痛でしたが、

今日起きたら 疲れはなにも残っていなくて 体が軽いですね。

体がとても軽く とても気持ちの良い一日です。

_ 視覚障害者 いちばたウォーク

10:00 一畑口駅集合、受付

10:00〜10:20 開会式

オリエンテーション

10:20〜12:00 ウォーキング開始(徒歩かバス)           

12:00〜13:30 昼食、休憩

13:30〜14:30 ご祈念 (13:30〜)

フリータイム

14:30〜15:00 一畑口駅移動

15:00 解散

_ 一畑薬師寺にてくてくラジオが設置されました

島根県は出雲市の、 目のお薬師、一畑薬師寺にてくてくラジオが導入されました。

境内に9箇所、音声発信器が常設設置されています。 

お薬師さんの、様々な説明をラジオから聞くことができます。

市販の am ラジオを使用します。

周波数を AM1620khzに併せて いただくと てくてくラジオの設置箇所から音声案内がありますよ。

_ 一畑薬師寺での「てくてくラジオ」の設置案内。

島根県出雲市にある目のお薬師様、一畑寺「通称・一畑薬師」に、AMラジオで聞こ

える音声案内システム、てくてくラジオが2007年9月末に設置されました。

寺の敷地内全体の説明ではなく、各ポイントに設置されています。

全部で9箇所に設置されました。設置された箇所は、

1 仁王門、

2 観音堂、

3 薬師本堂、

4 八万四千仏堂、

5 八万四千仏堂 仏堂、

6 十六羅漢像、

7 男子トイレ入口、

8 女子トイレ入口、

9 お茶湯 の、合計9箇所に設置されました。

AMラジオを1620キロヘルツに合わせて、境内を歩いていただくと、各ポイントごとに説明を聞くことができます。ぜひ、お手持ちの携帯AMラジオを持って、お参り下さい。

_ また、一畑薬師寺のホームページに、「視覚障害者のための音声案内システムが導入されました」として、ページができました。

管長さんが自ら 構成くださりました。 一畑薬師寺のホームページアドレスは http://ichibata.org/shougaisha-taiou.htm  一畑薬師寺の紹介ページ です。

_ #ラジオをもってゆきました。

てくてくラジオ 最高ですね。

トイレの中の案内を聞いて トイレに入りましたが 最高です!

自分で場所が全部わかりました。

つずく


2008年10月08日 日本盲導犬協会島根あさひ盲導犬訓練センター 10月1日開所式 パートスリー

_ 日本盲導犬協会島根あさひ盲導犬訓練センター 10月1日開所式 パートスリー

とても天気の良い松江市です。

昨日は 市内の乃木小学校4年生さんを訪れて 視覚障がい者と 盲導犬についてい

ろいろお話をしました。

挨拶はボランティアの始まり! そして 私達視覚障がい者町で 困っている時に声

のボランティアとっても嬉しいです。

今日もキンモクセイの甘い香りが街中にただよっていますね。 とても良い香りです

_ さて、10月1日、財団法人 日本盲導犬協会 島根あさひ盲導犬訓練センターの開所

式にさんかしました。

その時の写真を載せています。

_ 島根あさひ訓練センターは、中国地方の盲導犬育成や視覚障害リハビリテーションの

拠点となる施設です。

日本で初めて、受刑者と地域のボランティアが協働して盲導犬のパピーを育てるプロ

ジェクトが動き始めました。

盲導犬パピープロジェクトは受刑者とボランティアが生後二カ月の子犬を10カ月間

育てあげるプロジェクトです。

平日は社会復帰支援センターの中で生活していますが、 土曜日や日曜日 ウィーク

ディに一般のご家庭で パピーウォーカーも募集され 両者でパピーウォーカーをお

こなうシステムです。

訓練センターは現在、職員13人態勢です。職員のみなさまのご紹介もありました。

現在盲導犬となる訓練県が8頭センターにいます。

計画では年間10頭の盲導犬の輩出を目指している事がご報告されました。

_ 写真を3枚のせます。

日本盲導犬協会島根あさひ盲導犬訓練センターで写した写真です。

昨日は食堂の中をご紹介しました。 

1枚目の写真は 食堂から外を見た風景ですね。遠くに山がみえます。 駐車場も見

えますね。

もう1枚の写真は ドックランができるお庭です。 いいですね! 広いお庭です。

芝生「しばふ」ですね。

11月8日 島根ハーネスの会では 日本盲導犬協会あさひ訓練センター見学会を企

画しています。 ドックランで参加の盲導犬10頭ちかくあつまってくるのではない

でしょうか ドックランでノア君も走らせたいとおもいます。

_ もう1枚の写真は お待たせしました。 盲導犬協働訓練の時に 盲導犬の訓練をさ

れる方が宿泊し訓練をされます。 宿泊される個室ですね。ユニットバスつきの個室

洋室が3室あります。

ベットが見えますね。

初めて盲導犬の協働訓練をされる方は 4週間の訓練をされます。

盲導犬との協働訓練ですね。 2頭目3頭目・・・。 盲導犬のユーザーのかたが

代替え犬の訓練をされる時は、約2週間の協働訓練です。

1週間は訓練所で宿泊し訓練 次の1週間は現地に帰ってからの協働訓練 家の周り

やよく行く施設などでの訓練ですね。

1頭目のかたの協働訓練は 4週間ですので、3週間は盲導犬の訓練所で訓練 残り

の1週間は家に帰ってから家の周りやよく出かけるところでの訓練だと思います。

盲導犬協会の盲導犬との協働訓練! 

盲導犬の訓練をされるかたの宿泊される個室の写真です。

3枚の写真を載せました。

つずく

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [とても広いドックランですね・・・ 思いっきり走り回れそう・・・]

_ としまる [おはようございます。 11月8日 日本盲導犬協会 あさひ訓練所 みんなで見学にゆきます。 ドックラン楽しみですね。 ..]


2009年10月08日 島根県 人権啓発フェスティバル

_ 島根県 人権啓発フェスティバル

島根県のホームページを見ていますと

トップ > 人権同和対策課人権啓発推進センター > イベント・募集情報 > 人権啓発

フェスティバル

_ 「しまね人権フェスティバル2009」が11月1日、大社文化プレイス「うらら館

」(出雲市大社町)で開催されます。

_ 島根県人権フェスティバル2009は、県民一人ひとりが、身近な差別や偏見につい

て考え、人権を尊重する社会づくりのきっかけとなるよう、身近な人権問題について

、気づき、考え、学んでいただく場として開催されます。

_ 主催  島根県、島根県教育委員会、出雲市、出雲市教育委員会、

         松江地方法務局、島根県人権擁護委員連合会、

         島根県人権啓発活動ネットワーク協議会、

         出雲地域人権啓発活動ネットワーク協議会

_ 開催日時  平成21年11月 1日(日) 10:00から16:00まで

開催場所  大社文化プレイス「うらら館」(出雲市大社町)

_ 主な内容  講演 「心の国際化をめざして」〜人権感覚豊富な社会実現を〜 

          ジャーナリスト 辺 真一さん (14:15から)

_         ロケットくれよん&よしととひうたコンサート(14:00から

キャラクターショー

_ その他

人権啓発ポスター・作文コンクール表彰式、人権啓発パネル展示、ワークショップ、

人権相談コーナー、

盲導犬を知るコーナー、 飲食・販売屋台、フリーマーケットなど

_ ○問い合わせ先  人権啓発推進センター(0852-22-6051)

           西部人権啓発推進センター(0855-29-5529)

_ 詳しい 内容は 下記ホームページに詳しく書かれています。 みなさんぜひお越し

ください。

また、 ホームページから

くわしい広報チラシ(表) 広報チラシ(裏)を見る事もできます。

_ 島根県 : 人権啓発フェスティバル

http://www.pref.shimane.lg.jp/jinkenkeihatsu/event/fesuta.html  島根県 : 人権啓発フェスティバル です。

_ #盲導犬を知るコーナーブースは、 島根ハーネスの会が担当しています。

みなさまぜひ、お立ち寄りくださいね。


2018年10月08日 第16回ノヴィー・コンサート「ノヴィーが県美に初登場」NHK交響楽団メンバーと初共演!無事終了

_ 第16回ノヴィー・コンサート「ノヴィーが県美に初登場」NHK交響楽団メンバーと初共演!無事終了

10月6日(土)、島根県立美術館で第16回ノヴィー・コンサートが盛大に開催されました。

台風25号が午後5時頃松江市に一番接近している時間帯でしたが、台風は幸い日本海の北の上の方を進み影響は少なく予定道理開催されました。

クラウドファンディングによる支援も目標金額を達成しました。支援してくださりました皆さま、誠にありがとうございました。

詳しくは下記にも書かれています。

_ 私たちノヴィープロジェクトは、松江市内の旧田野医院に眠っていた110年前にチェコで製作されたピアノを再生し「ノヴィー」の愛称のもと たくさんの演奏会を開いてきました。そんな中、人の心に残る、今まで経験したことのないようなコンサートを実現しよう!と計画したのが今回のスペシャルコンサートです。

_ 最高のロケーション

ノヴィーは、再生した当初から松江城内にある興雲閣におかれています。ここで多くのコンサートが開かれていますが、もっと良いロケーションの中の中で響く音色を聞いてみたいとの想いがありました。そんな中出会えたのが島根県立美術館です。美術館は松江市の顔ともいえる宍道湖岸に建ち、絶景の夕日が見えるスポットとして

も有名な場所です。建物もロケーションも最高の場所で「ここでやってみたい」と思い、交渉を進め、今回、美術館としては初の閉館後のコンサートの開催にご協力いただけることになりました。

_ 最高のメンバーで

これまでも素敵な演奏者の方たちとコンサートをしてきましたが、美術館の最高のロケーションをさらに高めてくれるメンバーをということで、今回、NHK交響楽団のヴィオラとコントラバスのお二人の奏者を特別にお呼びし、松江出身のヴァイオリンとピアノ奏者と共演していただくことになりました。

日本の一線で活躍されている方の演奏を生で、そして目の前で聞ける機会はそうそうないと思っています。

_ クラウドファンディング終了、残席を一般販売へ

しかし、その出演費、ノヴィーの移動・調整の費用を入場券だけで賄うとチケット代が高価になってしまうため、クラウドファンディングによる支援をいただきました(支援金額;3,000円、5,000円、9,000円、 12,000円(詳細はチラシ参照))。チラシは下記ページアドレス参照。

そして、お陰様で目標額をクリアしましたので、残席については3,500円(不昧流の呈茶サービス付き)の会員入場券として販売することといたしました。

_ 出演者

飛澤浩人(ヴィオラ)【NHK交響楽団】

歴史ある島根で110年前のピアノノヴィーと、島根に所縁のある音楽家達と一緒に、素晴らしい美術館で音楽を奏でることができて光栄です。どんな響きになるか楽しみです!

矢内陽子(コントラバス)【NHK交響楽団】

歴史あるピアノノヴィーと島根の音楽家との共演、とても嬉しく思います。普段とは違い美術館でのコンサート、響きも含め思いきり楽しみたいと思います、今回は、貴重な経験をさせて頂きありがとうございます。

岡崎真理子(ヴァイオリン)【松江市出身】

三浦芳男&ノヴィー(ピアノ)【松江市在住】

コンサートの始まる前に写真を2枚写しました。

島根県立美術館にてノヴィーコンサート。写真はコンサート前のロビーに置かれているブロンズ像とノヴィー

島根県立美術館でアラン君。コンサート開始前に椅子の下でダウン

※ブログに載せる写真縦に写すと横になってしまい、この度は携帯を横にして写真を写してみました。

_ 第16回ノヴィー・コンサート「ノヴィーが県美に初登場」NHK交響楽団メンバーと初共演 ? 愛しのノヴィー

http://lovelynovy.com/?information=%e7%ac%ac1%ef%bc%96%e5%9b%9e%e3%83%8e%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%8c%e3%83%8e%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%81%8c%e7%9c%8c%e7%be%8e%e3%81%ab 第16回ノヴィー・コンサート「ノヴィーが県美に初登場 です。 三輪 利春&アラン

2019年10月08日 10月26日(土)、雑賀地区文化祭にて、パソコン解体教室を開催します!

_ 【都市計画課】島根県の主要な都市公園マップ

島根県のページを見ています。ページを見ると都市公園について書かれています。

地球温暖化の防止、ヒートアイランド現象の緩和、生物多様性の保全による良好な都市環境を提供します。

_ 公園の分類

震災時の避難地、避難路、延焼防止、復旧・復興の拠点となります。

_ 公園の役割とは

子供からお年寄りまでの幅広い年齢層の自然とのふれあい、レクリエーション活動、健康活動、文化活動等多様な活動の拠点となります。

_ 豊かな地域づくり、都市の活性化に貢献

中心市街地のにぎわいの場となる公園・広場の整備や、地域の歴史的・自然的資源を活用した観光振興の拠点の形成などにより、地域間の交流・連携が促進され、快適で個性豊かな地域づくりに貢献します。

下記のページから公園の役割についてくわしく知りたい方は、国土交通省ホームページ【外部サイト】が紹介されています。また、公園の種類や都市公園について詳しく書かれています。島根の都市公園の現状も書かれています。

_ 「島根県の主要な都市公園2019」マップ【PDFデータ2.9MB】もダウンロードできます。お問い合わせ先など含めまして、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:島根の公園・緑地(トップ / 環境・県土づくり / 都市計画・土地 / 都市公園 / 島根の公園・緑地)

https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/toshi/koen/shimane/ 島根県:島根の公園・緑地(トップ / 環境・県土づくり / 都市計画・土地 / 都市公園 / 島根の公園・緑地) です。

_ 三輪 利春&アラン

_ 10月26日(土)、雑賀地区文化祭にて、パソコン解体教室を開催します!

雑賀地区文化祭にて、パソコン解体教室を開催します!気軽に参加してください。

1冊100円で、古本の販売もいたします。

皆様ぜひお越しください。

_ 開催日:10月26日土曜日

会場:雑賀公民館

入場量:無料

_ お問い合わせ先 雑賀公民館

電話 0852-23-8179です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年10月08日 音声ガイド付き動画 岩見神楽 おろちのご紹介

_ 音声ガイド付き動画 岩見神楽 おろちのご紹介

コロナ渦になる前の2018年2019年ですが、松江市総合福祉センターで開催された松江市身障者福祉協会の総会後の講演会に社会福祉法人いわみ福祉会より芸能クラブの皆さんにお越しいただき、迫力有る岩見神楽の講演が2度開催されました。

_ また、コロナ渦の中で、こうして動画とであえることは難しいとおもっていましたが、動画の中には音声ガイド付・手話通訳あり、字幕月とか最初から作品が誰でも見れるように進歩してきています。

とても嬉しいです。

もっともっと進歩して欲しく思っています。

_ さて、音声ガイド付動画のご紹介です。

音声ガイド付き動画 岩見神楽 おろち

岩見神楽の音声ガイド付き動画が配信されています。

_ 下記、引用します。

2019年、日本遺産に認定された石見神楽は、島根県西部地域に伝わる口頭伝承芸だ。

「大蛇(おろち)」は石見神楽を代表する演目の一つ。

大きな大蛇が舞台せましとのたうち回り、日本古来から伝わる神話が演じられる。

_ いわみ福祉会芸能クラブ

社会福祉法人いわみ福祉会では1985年に芸能クラブが発足。障害のある人と職員が共

に、石見神楽の上演活動を行ってきた。

2017年には、フランス・ナント市で開催された「ジャパン×ナントプロジェクト」に

出演するなど、その活動の幅は国内外に広がっている。

ここまで引用させていただきました。

詳しい内容は動画の再生サイトに詳しく載っています。

下のページから再生してください。

また、インターネットに載せられている内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 石見神楽『大蛇』【ショートカット版】 | ART BRUT CREATION NIPPON

https://archive.artbrut-creation-nippon.jp/stage/iwamikagura_s/ 石見神楽『大蛇』【ショートカット版】 | ART BRUT CREATION NIPPON です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ