トップ «前の日(06-20) 最新 次の日(06-22)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年06月21日 ぼく のびてます

_ ぼく のびてます

昨日は 夕方曇り空でわりと涼しい一日でしたが、 午前中は気温があがり、 外は蒸し暑かったですね。

昨日の午前中 妻が カメラカメラと 私の携帯電話を取りにきました。

猫のむさし君が 玄関の前で壁にもたれかかってねています。

それも 体を長く伸ばして寝ているとの事で 2枚の写真を写してくれました。

僕 のびてます。 猫のむさし君の写真を2枚のせます。

玄関の石の冷たさが気持ちよく 体を長くして 寝ています。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [ネコの背伸びって、とっても気持ち良さそうですよね。 うーん、のびるぅ〜って言う感じ。 今朝(金曜)は雨ですよ。 ムサ..]

_ tosimaru [もっこさん みなさん こんばんは 今日は久しぶりの雨の一日でした。 草木もたいへん 喜んでいます。 もっこさん 追記..]


2008年06月21日 野本晃史先生退職記念公開講演会

_ 野本晃史先生退職記念公開講演会

曇り空の松江市です。 霧雨の雨が降ったりやんだりしています。 合間をぬって 散髪にでかけてきました。 散髪し ちょっと気分もさいこうです。 今日は下記の講演会が開催され 参加します。 詳しい詳細につきましては 島根大学公式ホームページに講演会の案内文とチラシが掲載されています http://www.shimane-u.ac.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1020&Itemid=90  島根大学公式ホームページ 野本晃史先生退職記念公開講演会 御参照ください。 島根ハーネスの会 ワーキングドックメーリングリストより 島根大学名誉教授であり、島根大学教育学部人文地理学研究室の初代教授である野本晃史先生は本年3月31日をもって岡山商科大学商学部をご退職になりました。  先生は昭和43年に島根大学教育学部に着任され,以来40年間の長きにわたって観光地理学の研究に従事されてきました。また,地理教育や観光振興,地域振興等の幅広い分野に大きな功績を残さ れ,先生のご指導とご尽力によって島根県内外を支える多くの人材が育成されました。  そこで,先生のご退職を記念するとともに,長年にわたるご業績を讃えるため,私どもは下記のような公開講演会を企画致しました。  この講演会におきましては野本先生の長年にわたる研究成果をご披露頂きますので、できるだけ多くの市民の方々においで頂きたいと考えております。  つきましては、本公開講演会の開催につきまして、別紙の通りご案内申し上げますとともに,ご関係の方々に対し,広くご案内いただきますよう,お願い申し上げます。 記   日 時:2008年6月21日(土) 午後3時〜午後5時   場 所:くにびきメッセ「小ホール」(1階奧右側) ※無料駐車場をご利用下さい   演 題:「観光地理学草分け50年」   内 容:   戦後,我が国において観光地理学の分野を切り開かれた野本晃史先生が,50年にわたる研究生活を振り返られます。観光を軸として,山陰地方を中心とした地域的事象について,当時の世相と照 らし合わせながら解説されます。また,長年のフィールドワークから得られた観光地域分析,交通地域分析,築地松実態調査,地理教育資料作成など数多くの研究成果も披露されます。   参加費:無料(どなたでもご参加頂けます。お近くの方などお誘い合わせの上,お集まり下さい)    ※公開講演会には事前申し込み等の必要はございません。

2011年06月21日 富士ハーネスに出かけてきました その7ノア君、兄弟犬ニーナちゃんとご対面(最終回)

_ 富士ハーネスに出かけてきました その7 ノア君、兄弟犬ニーナちゃんとご対面(最終回)

6月10日〜12日で静岡県の富士山の麓、日本盲導犬協会 富士ハーネスへ出かけて来ました。

6月11日、日本盲導犬協会の富士ハーネスにお邪魔して盲導犬の退役犬イチロウくんの遺骨を盲導犬のお墓に納骨しました。

12日、イチロウ君のお父さんに車で羽田空港国際線ターミナルビルまで送っていただきました。 イチロウ君のお父さん遠路ありがとうございました。

_ 羽田空港国際線ターミナルビルで待ち合わせ時間は、午後12時30分です。

余裕を持ってちょっと早く到着しましたので羽田国際空港ターミナルビルをあちこち探検しました。

お土産を見たり キョロキョロモード!

トイレに近づくと視覚障がい者のかたのための音声案内の声も聞かれますね。

空港職員のかたに声を掛けられました。 なにか困った事はないでしょうか。 いろいろお話をお聞きして、補助犬のトイレが設置されているお話を聞いて、ノア君の排便に行きました。

また、東京国際空港(羽田空港)国際線ターミナルビル 手で見るフロアマップが有りますよ。とお話をお聞きして

1冊は、東京国際空港(羽田空港)国際線ターミナルビル 手で見るフロアマップと書かれた 点字と点図触地図によるマップです。

もう1冊は、東京国際空港(羽田空港)国際線ターミナルビル 点字ガイドブック。と書かれています。

手で見る点図の触図マップなども一緒についています。マップをいただき、 約束の時間が迫っています。失礼して皆さんと待ち合わせの展望デッキに向かいました。

展望デッキにはみなさんが 待っておられました。

遅くなって済みません。 ペコリ

羽田空港国際線ターミナルビル展望デッキには、ノア君の兄弟県ニーナちゃんのユーザーさんと盲導犬ニーナちゃん!ニーナちゃんのパピーウォーカーさんご夫妻!ノア君のパピーウォーカーさんが来てくださりました。

ノア君兄弟犬のニーナちゃんとご対面し ノア君もたいへん喜んでいましたし、ニーナちゃんもたいへん喜んでいました。

兄弟ですので 懐かしくお互いの話をしていたようにも思いました。

ニーナちゃんノア君の子犬の頃のお話をニーナちゃんノア君のパピーウォーカーさんにお聞きしたりニーナちゃんのユーザーさんともゆっくりお話をしました。

ノア君 ニーナちゃんご対面の写真を3枚載せます。

その後 空港連絡ばすで移動して遅めの昼食をみなさんとで食べました。

ニーナチャンの盲導犬ユーザーさんへは東京国際空港(羽田空港)国際線ターミナルビル 手で見るフロアマップも余分にいただいていましたので お渡ししました。

食事を終えて私達は午後16時35分の羽田空港発出雲空港着の飛行機に乗ります。

ちょっと早めに失礼し、ノア君のパピーウォーカーさんとご一緒に 第2空港ターミナルへ循環バスに乗って向かいます。

時間に余裕もあり、空港でお土産品を買ったりしました。 

ノア君のパピーさん!大変お世話になりました。 ありがとうございました。

出雲空港行きは天候が荒れていて、到着できない時は、大阪の伊丹空港もしくは羽田空港に引き返すアナウンスも有りましたが、山陰に近づいたら 中海や宍道湖が夕日を受けて光輝いていました。

飛行機は引き返すこと無く無事に出雲空港に着陸しました。

6月10日から12日、イチロウ君の納骨に日本盲導犬協会富士ハーネスに行きました。 イチロウ君のお父さんお母さんにはたいへんお世話になりました。

お父さんには長時間の車の運転をありがとうございます。また、お母さんには おいしい料理や 宿泊などもさせていただきありがとうございました。

ご一緒に 富士ハーネスの盲導犬のお墓にゆけた事 ありがたく 感謝しています。

_ ノア君のパピーウォーカーさん 楽しい時を作っていただきありがとうございます。

ノア君が子供のころ散歩にでかけた公園や とてもすてきな所を連れて行っていただきましたし、 ご一緒にたくさんお話ができた事。 また お友達のかたと一緒にお話ができました場を作っていただきました事 ありがたく感謝しています。

ジュリアちゃんの パピーさん! たくさんお話ができて楽しかったです。 また 出雲に来られる時は遭いましょう!

ノア君のパピーさんも イチロウ君のお父さんお母さんも ぜひぜひ 山陰へお越しください!

ニーナちゃんのユーザーさん アンド ニーナちゃん 元気でお暮らしくださいね。 

また お会いできるの楽しみにしています。

ニーナちゃんお パピーさんお会いできて 楽しい時間を一緒に過ごしていただきありがとうございました。

そして、 日本盲導犬協会富士ハーネスの職員のみなさま 貴重な時間をイチロウ君の納骨式に立ち会っていただきありがとうございました。

とおるさんも ありがとう!

_ 写真を載せます。

ニーナちゃんとご対面!

ニーナちゃんとノア君

ニーナちゃんとノア君

3枚の写真を載せました。

_ ps:この度の旅行記のアドレスを載せます。

「おそろいのマナーコート着てポーズ」 としまる日記(2011-06-09) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110609.html  「おそろいのマナーコート着てポーズ」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました。 その1 和やかにナゴラン」 としまる日記(2011-06-13) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110613.html  「富士ハーネスに出かけてきました。 その1 和やかにナゴラン」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました。 その2 ノア君パピーさんとご対面!」 としまる日記(2011-06-14) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110614.html  「富士ハーネスに出かけてきました。 その2 ノア君パピーさんとご対面!」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました。 その3 イチロウ君納骨式」 としまる日記(2011-06-15) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110615.html  富士ハーネスに出かけてきました。 その3 イチロウ君納骨式 です。 「富士ハーネスに出かけてきました。 その4 ゆっくりとした時間」 としまる日記(2011-06-17) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110617.html  「富士ハーネスに出かけてきました。 その4 ゆっくりとした時間」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました その5 羽田空港国際線にて補助犬トイレ」 としまる日記(2011-06-18) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110618.html  「富士ハーネスに出かけてきました その5 羽田空港国際線にて補助犬トイレ」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました その6 羽田空港国際線ターミナルビル手で見るフロアマップ」 としまる日記(2011-06-19) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110619.html  「富士ハーネスに出かけてきました その6 羽田空港国際線ターミナルビル手で見るフロアマップ」 です。 「富士ハーネスに出かけてきました その7 ノア君、兄弟犬ニーナちゃんとご対面(最終回)」 としまる日記(2011-06-21) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110621.html  「富士ハーネスに出かけてきました その7 ノア君、兄弟犬ニーナちゃんとご対面(最終回)」 です。 以上で終わります。 みなさま ありがとうございました。

2014年06月21日 徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方 政府インターネットテレビ

_ 厚生労働省 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成26年6月1日現在)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

_ 補助犬別実働頭数(H26.6.1現在)

盲導犬:1,010頭

介助犬:72頭

聴導犬:56頭

※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。

※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html  補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省 です。 みなさん、ご参考にしてください。 としまるでした

_ 徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方 政府インターネットテレビ

政府インターネットテレビに徳光&木佐の知りたいニッポン!〜身体に障がいのある方のパートナー〜ほじょ犬との接し方が有ります。

身体障がい者補助犬の役割と身体障がい者補助犬法などのことなど詳しく解ります。

下記のページアドレスから動画を直接見ることができます。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 徳光&木佐の知りたいニッポン!?身体に障がいのある方のパートナー?ほじょ犬との接し方

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6301.html  徳光&木佐の知りたいニッポン!?身体に障がいのある方のパートナー?ほじょ犬との接し方 です。 としまるでした

2018年06月21日 島根県:ひとにやさしいまちづくり条例

_ 松江市保育施設マップ

松江市のホームページを見ています。

保育所・幼稚園・認定こども園・幼保園・小規模保育事業・その他の保育施設

小学校就学前の子どもを預かり、保育や教育を行います。

松江市内には、保育所(認可保育所)・幼稚園・認定こども園・幼保園・小規模保育事業・認可外保育施設があり、下記のページから詳しく見る事ができます。

また、下記のページには「松江市保育施設マップ」が用意されています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江市:暮らしのガイド:保育所・幼稚園・認定こども園・幼保園・小規模保育事業・その他の保育施設

http://www1.city.matsue.shimane.jp/kyouiku/hoiku/hoyoukodomo/hoikushotouindex.html 松江市:暮らしのガイド:保育所・幼稚園・認定こども園・幼保園・小規模保育事業・その他の保育施設 です。 【松江市保育施設マップ】 マップ on しまね | 利用許諾 http://web-gis.pref.shimane.lg.jp/shimane/G0304C?IsPost=False&MapId=30020&RequestPage=http%3a%2f%2fweb-gis.pref.shimane.lg.jp%2fshimane%2fG0501A%3flinkid%3da1df81fd-7d97-448c-8048-67200e21b6c1%26mid%3d30020 【松江市保育施設マップ】 です。 三輪 利春&アラン

_ 島根県:ひとにやさしいまちづくり条例

「ひとにやさしいまちづくり」

お年寄りも若い人も、障がいのある人もない人も、大人も子どもも、お互いを大切にし、生きがいをもって生活できることは、わたしたちの願いです。

そのためには、一人ひとりが理解しあい、思いやりの心をもつことが大切です。そして、だれもが行きたいところへ行ったり、さまざまな活動に参加することのできる、カベのない社会をつくることも必要です。

お年寄りや体の不自由な人が生活しやすい町は、すべてのひとが生活しやすい町だと考え、いろいろなカベを取り除いた「ひとにやさしいまちづくり」をすすめます。

_ ソフト面では心のバリアフリーがどんどん県民のみなさまに広がってほしくおもいます。

ハード面でも段差などスロープにすればバリアフリーになる所もありますので、広く広がってほしくおもいます。

また、ハード面では、ユニバーサルデザインを重視して、差別なく、だれもが利用できる物が新しく建てられる建築物にどんどん取り入れてほしく思います。

_ ホームページから○クイズで挑戦!ミニ知識〈意外と知らないこと、大切なことを○×クイズでチェック〉があります。私も挑戦してみました。 わりと勉強になりますよ。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:ひとにやさしいまちづくり条例(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / バリアフリー / ひとにやさしいまちづくり)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/barrier_free/hitoniyasasiimatidukuri/  島根県:ひとにやさしいまちづくり条例(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / バリアフリー / ひとにやさしいまちづくり) です。 三輪 利春&アラン

2021年06月21日 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」

点字について学んでみよう!!

小学校や中学校など、総合的学習にとても参考になるサイトをご紹介します。

_ みなさんは、エレベーターやかいだんの手すり、洗濯機などについている点字に気がついたことはありますか?食事をするときに、ソースやジャム、とうふなどの入れものについている点字に気がついた人はいますか?

点字は、見えない人・見えにくい人がさわって読む文字です。みなさんが毎日目で文字を読んで、いろいろなことを知ったり、伝えたりするのと同じように、点字は見えない人・見えにくい人にとって大切な文字です。

みなさんも点字を覚えて、町の中にある点字を読んでみましょう。そしてどんなところに点字があるのか、どんなところに点字が必要なのか考えてみましょう。

また、町では見えない人・見えにくい人にどんな工夫がされているのか、どんな工夫が必要なのかも考えてみましょう。

_ 「ひとりで学べるたのしい点字」は、小学校高学年をターゲットとし、インターネットを利用して、アニメーションや動画、ゲームなどによって点字の基礎から学べるシステムです。

サイトでは、盲導犬、ユニバーサルデザイン、点字図書館、私たちの身の回りにある点字を紹介するなど、視覚障害者理解につながる多彩な情報が載っていますので是非総合的な授業などでご利用いただければと思います。

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス

http://www.tenji-naiiv.net/ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス です。 パソコンで楽しく点字の勉強ができる「ひとりで学べる楽しい点字」は小学校高学年の子供さんむけに作られたものですが、大人のかたでも十分楽しめる物です。

_ また、見えない人・見えにくい人のための全視情協(ぜんしじょうきょう) - 全視情協トップページは

http://www.naiiv.net/ 見えない人・見えにくい人のための全視情協(ぜんしじょうきょう) - 全視情協トップページ です。 参考にしてください。

_ ps:点字の日「日本点字制定記念日」は11月1日です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年06月21日 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube

_ 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube

目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法の普及啓発動画がYouTubeにあります。

とても解りやすく説明されていますのでご紹介します。

_ 新型コロナウィルス感染症の拡大防止を防ぐ為、三密にならないよう、それぞれが新しい生活様式を取り入れて生活するようになってきました。

そんな中で声を掛けてくださる方が減ってきているように思います。

皆さまのご協力が必要です。

困っている時や危険な時に声を掛けてくださるかたが増えて行くことを望んでいます。

ぜひ、皆さまご覧ください。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=v9-EqfQv5MI&feature=youtu.be 目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について - YouTube です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ