トップ «前の日(01-21) 最新 次の日(01-23)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年01月22日 今週もよろしく

_ 今週もよろしく

今朝は 睡眠も十分とれて 体も心も気持ちがよいです。 今週はわりと忙しい週に

なりそうです。 今日は昼から 県外から触覚ディスプレィの視察に来られます。

明日は 3時までは、 ライトハウスライブラリで 28日開催の 視覚障害者パソ

コン講習会 講師の為の打合会に参加しますし、 終了後 広島からお客様も見えて

視覚障害者の方から意見をお聞きしたいとの事で お手伝いをしたく 開発された商

品について 視覚障害者の方の利用を一緒に考え お手伝いしたいなと思っています

。npo法人 プロジェクトゆうあいとしても、 3月31日の年度末に向けて すご

く忙しくなるのではないでしょうか!

そんな事を思いながら 今朝写真をいくつか写し 正確には妻に写真を写してもらい

ました。

朝8時頃写した 朝食後 ねこのむさし君が 私と妻の真ん中の椅子をぶんどり そ

こで休憩しています。

椅子の敷物は むさし君のための 暖かな 敷物です。

むさし君 黒猫で 目も黒目ですので すごく 怖そうにみえますが とても 穏や

かな猫です。 家と外の家の周りを縄張りとしていて 私達が帰ってくると 挨拶し

一緒に帰ります。

いままでに写真もたくさんのせています。

もう1枚は 暖かい ストーブの前で 猫のむさし君を いやがるむさし君を胸に抱

き、 机の下にダウンしていたノア君もストーブの前に呼んで 写真を写しました。

そんな2枚の写真をのせます。

今日は とても暖かく 冬とはいえなく暖かな日です。

お日様の暖かさが気持ち良いですね。

すこし 雨音もしていましたが、 天気になったかな?

ささ! ノア君と外にでて あちこち出かけてきます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [ストーブの前のノアくんとムサシくん。寒いのは人ばかりではありませんね。 さて、お外は天気になったかな?]


2008年01月22日 松江駅のバス停にてくてくラジオが設置されました

_ 松江駅のバス停にてくてくラジオが設置されました

みなさまこんばんは

27日は ライトハウスライブラリの パソコン講習会 中級講習会が開催されます。

今日は 中級講習会をスムーズに進める為の、 パソコンボランティア講師の為の講習会が開催され参加してきました。

3時からは 松江市スティックビルの 市民活動センター 利用者協議会が開催されそちらに参加して着ましたので、 家に帰ったらメールもたくさん届いていて、 メールを見て夕食を ささっ

といただいて またパソコンに向かって ブログの日記を書いている所です。

1月2月はなんか あわただしいですね。

一月は いく 二月はにげる 三月はさる! 状態になるのではないでしょうか!

_ 1月24日25日は 先日ブログの日記に書きました。

電子情報通信学会 福祉情報工学研究会 (WIT)

会場: 島根大学(松江キャンパス)

総合理工学部 3号館2階 多目的ホールで 開催されます。

_ また、 バリアフリー見学ツアーが23日開催されます。

バリアフリー見学ツアー 

WIT研究会前日にオプション見学会として、松江市近郊でバリアフリー・UDに関する活動をしておられる企業や団体の方々との交流の場を計画しました。研究会参加者でなくても御参加いただだ

けます。

_ # ユニバーサルべんとう ユニベンの関係もあり 締め切られたと思います。

_ 日時:2008年1月23日(水) 14:00-18:00

(1) NPO法人プロジェクトゆうあい代表・三輪様による御報告.しまね産業振興財団,情報通信機構支援事業「てくてくラジオ」てくてくマップ等体験

_ #触覚ディスプレー 補導君など含めてご紹介します。

_ (2)(株)ワコムアイティ専務・今岡様による御報告.島根ライトハウスライブラリ様と共同開発された視覚障害者音声データ配信システム「ピロートーク」御説明

(3)(合)一文字家専務・景山様によるユニバーサルデザイン弁当の御説明

(4)(株)ネットワーク応用通信研究所のRuby開発チームの皆様との御懇談および松江オープンソースラボ見学

_ 私の担当では、 松江市スティックビルを てくてくマップを持って町を歩き 松江スティックビル見学 補導くん 視覚障害者誘導のためのゴム製マットを見ていただき、 エレベーター前 ト

イレなど てくてくラジオを見ていただき am1620キロヘルツで だれでも聞けます。

エレベーター前と トイレの前に 小型誘導例 ひよこを設置しています。 ぴよ ぴよ 泣いています。

視察を終えて 触覚ディスプレーを見ていただこうと思います。 わくわく

全国からお越しのみなさま 気をつけてお越しくださいね。

さて 本題!

_ 松江駅前のバス停に音声案内がつきました。

てくてくラジオが設置されました。

一番乗り場から9番乗り場まで、乗り場のポールごとに、てくてくラジオの音声発信器が設置されました。

松江駅前のバスターミナルに 行かれるときは、ぜひみなさま amラジオをもってゆかれ 周波数は1620キロヘルツで聞いてみてください。

運用が開始されました。

乗り場に近づくと、「3番乗り場です」という音声案内が聞こえます。

音声を聞くためには、amラジオが必要です 周波数は1620キロヘルツ

時刻表に近づくと、聞こえてきます。とてもきれいな音声ですね。

23日の WIT研究会前日のオプション見学会に参加の皆様にも ぜひ ラジオで聞いていただきたいなと思っています。 わくわく


2013年01月22日 育てよう 盲導犬と優しい心。島根あさひ社会復帰促進センターで第4期パピープロジェクト終了式

_ 育てよう 盲導犬と優しい心。島根あさひ社会復帰促進センターで第4期パピープロジェクト終了式

浜田市旭町の「島根あさひ社会復帰促進センター」で1月21日、第4期パピープロジェクトの終了式が行われました。

「島根あさひ社会復帰促進センター」の受刑者が盲導犬候補の子犬(パピー犬)を育て、受刑者の方が平日パピー犬をあずかり、土日や祝日などのウィークエンドは一般のご家庭で扱っていただくプロジェクトをパピープロジェクトと呼びます。

1月21日、盲導犬パピープロジェクトの第4期修了式が開催されました。

第1期は3頭。第2期は5頭。第3期は8頭。そして、この度の第4期目は6等です。

第4期の6頭のパピー犬を盲導犬候補犬として、日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターにお渡しされました。

これから6頭の盲導犬候補犬は日本盲導犬協会横浜訓練センターなど、盲導犬訓練施設で盲導犬になるための訓練を行います。1等でも多くの盲導犬が誕生すると良いですね。

詳しい内容は下記ニュース記事のアドレスから詳細な内容をお読みください。

また、インターネットのニュース記事は日にちがたつと変更されたり削除されたりもします。

_ 育てよう 盲導犬と優しい心 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20130121-OYT8T01314.htm  育てよう 盲導犬と優しい心 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) です。 としまるでした

2019年01月22日 観光バリアフリー情報誌「てくてく日和」ウェブからどうぞ!

_ 平成31年度 松江少年少女発明クラブ《会員募集》

●募集団体:松江少年少女発明クラブ

主催:松江少年少女発明クラブ

共催:島根大学教育学部、しまね産業振興財団

後援:エステック(株)、松江市教育委員会、(株)藤井基礎設計事務所

_ ●募集内容

子供たちが「ものづくり」の喜びを体験し、科学的な興味、関心をもち、創造性豊かな人間に成長することを目的に活動しています。「創造性・自主性・独創性」の場の提供をモットーにしています。

平成 31年度も開講式は 4 月 27日に行い、月 1 回のペースでいろいろな行事を行います。専門の先生を講師にお願いして、自然に触れたり、工作したりします。

現在会員を募集していますので、ご応募ください。

_ ●活動日時

毎月1回、第4土曜日 13:00〜16:00 (都合により変更)

_ ●活動場所

実施するプログラムにより、場所が変わります。前もって連絡致します。

_ 主な活動場所:松江市東出雲町 エステック株式会社、松江スティックビル等

_ ●募集人数

小学校4,5,6年生、定員 15名(小学生低学年、中学生もご相談ください。)

_ ●負担していただく費用

年会費 3000円(親睦費)、傷害保険 800 円/年

_ ●申込方法

申し込みに必要な内容は末尾に掲載しています。

メール(または電話)でお申し込みください。

メールには必ずお返事致します。メールにお返事がない場合は電話等でお問い合わせください。

_ ●問い合わせ先

事務局 Email:matue_science@fujii-kiso.co.jp

担当:事務局 周藤 (すとう)080-3055-7726

_ ●申し込み内容

入会希望の方は下記内容をメール(または電話)でお申し込みください。

_ ◎事務局 Email : matue_science@fujii-kiso.co.jp

_ 1. 氏名(ふりがな)

2. 保護者名

3. 学校名、学年 、生年月日(傷害保険の関係で生年月日は必要)

4. 住所

5. 連絡方法(電話番号とメールアドレスをお知らせください)

※定員に達し次第、申し込みを締め切る場合がございますので、お早めにお申し込みください。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 平成31年度会員募集 | 松江少年少女発明クラブのブログ

https://matuescience.wordpress.com/2019/01/15/%e5%b9%b3%e6%88%9031%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e4%bc%9a%e5%93%a1%e5%8b%9f%e9%9b%86/ 平成31年度会員募集 | 松江少年少女発明クラブのブログ です。 三輪 利春&アラン

_ 観光バリアフリー情報誌「てくてく日和」ウェブからどうぞ!

バリアフリー情報誌てくてく日和山陰 秋(24号)をウェブにアップしました。

_ まち歩き観光バリアフリー情報誌『てくてく日和|山陰』をゆうあいのホームページからダウンロードできます。

てくてく日和 山陰は、山陰両県各地のさまざまな観光スポットや移動手段などについて、プロジェクトゆうあいのスタッフが実際に取材、執筆、編集し、ホットな内容をお届けするバリアフリー情報誌です。

年4回発行の季刊誌(フリーペーパー)となっており、各号、地域別の特集記事を掲載しています。

紙面は鳥取・島根県内の道の駅、観光案内所に配布しました。

_ プロジェクトゆうあいでは「てくてく日和山陰」ワード版 PDF版を用意しています。

※視覚障がい者のかた、スクリーンリーダーご利用のかたは ワード版をダウンロードしご利用ください。

下記のページからどうぞ!

また、冊子のご希望、広告掲載等に関するお問い合わせは、プロジェクトゆうあい(電話 0852-32-8645、Fax 0852-28-1116)までお願いいたします。

_ てくてく日和山陰 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい

http://project-ui.com/social-business/barrier-free/hirori/ てくてく日和山陰 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい です。 三輪 利春&アラン

2023年01月22日 島根県が災害時避難所における身体障害者補助犬同伴避難啓発ステッカーを制作

_ 島根県が災害時避難所における身体障害者補助犬同伴避難啓発ステッカーを制作

島根県には現在12頭の盲導犬が活躍しています。

緊急災害時に補助犬も避難所にユーザーと一緒に入れます。皆さま、ご理解とご協力を宜しく御願いいたします。

_ ここから

島根県は2022年3月31日、災害時の避難所における身体障害者補助犬との同伴避難の理解促進のための啓発ステッカーを制作されました。

_ ステッカーは縦約17センチ、横約11.5センチで、厚生労働省が作成した「ほじょ犬マーク」と、身体障害者補助犬法(2002年施行)で、公共の場では補助犬の受け入れが義務付けられていること、その対象に避難所も含まれていることを説明した啓発ステッカーです。

ステッカーは県内1,297箇所の指定避難所に配布されました。

_ 参考

■ 島根県報道発表 令和4年3月31日より。

災害時の避難所における身体障害者補助犬との同伴避難の理解促進のための啓発ステッカーの作成について

_ ステッカーには犬の顔のイラストと下記のメッセージが書かれています。

_ 「避難所」も身体障がい者補助犬は同伴可能です。

皆さんのご理解とご協力をお願いします。

島根県

_ Vvelcome!

「身体障害者補助犬法において、公共の施設や交通機関はもちろん、

デパートやスーパー、ホテル、レストランなどの民間施設は、身体障害の

ある人が身体障害者補助犬を同伴するのを受け入れる義務があります。

_ 島根県:災害時の避難所における身体障害者補助犬との同伴避難の理解促進のための啓発ステッカーを作成しました。

1.目的、2.経緯、3.周知方法についてなど詳しく書かれています。

ぜひ、皆さまごらんください。

_ 島根県報道発表資料

https://www3.pref.shimane.jp/houdou/articles/156501 島根県報道発表資料 です。

_ 下記にはステッカーの内容など含めてのっています。

報道発表資料 PDFファイル(129 KB) https://www3.pref.shimane.jp/houdou/uploads/156501/137168/6a2f8f6625264ed652270a9af9d6f649.pdf 報道発表資料 PDFファイル(129 KB) です。

_ 下記、島根県のページには補助犬受け入れの事が書かれています。

島根県:災害時の避難と避難所での過ごし方について(トップ / 防災・安全 / 防災・防犯 / 防災 / 防災関係資料) https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_shiryo/hinannsho.html 島根県:災害時の避難と避難所での過ごし方について(トップ / 防災・安全 / 防災・防犯 / 防災 / 防災関係資料) です。

_ 下記、松江市の頁には補助犬受け入れのことが書かれています。

松江市:暮らしのガイド:指定避難所 https://www1.city.matsue.shimane.jp/anzen/bousai/saigaitaisaku/hinanjo01.html 松江市:暮らしのガイド:指定避難所 です。

_ 三輪 利春&グラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ