トップ «前の日(01-04) 最新 次の日(01-06)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年01月05日 e-ともネットしまね(オリジナルITコンテスト)開催中

_ まけました! 髪染め トホホホホ

今日は朝から穏やかな天気の松江市です。 明日から天候が荒れると天気予報で言っ

ていました。 寒くなるみたいですね。

昨日夜、妻が 「この髪染め簡単だから、 髪染めしてあげようか!」

そんならおねがい!と 一度シャンプーをしてから 髪を乾かして髪の毛を染めても

らいました。 前から髪染めには弱い方で まける体質です。 簡単な気持ちで髪を

染めてもらいました。

30分ほど置いてパソコンをかまったりして 時を過ごしてから お風呂にいってシ

ャンプーをして 髪染めの液を流したりしました。 お風呂から上がって髪の毛を乾

かして、 髪染めは大成功でした。にこにこ

夜中に 頭が少しずつかゆくなり・・・。 ポリポリポリ

明け方も頭がかゆくて目がさめました。 ポリポリポリから がしがしがしに 変わ

りました。 

髪染めは体質に合わないかもしれませんね。

やっぱり普段から使っている かゆくならない 光合成の髪染めが良いなと思いまし

たが 後の祭りです。 とほほほほ

午前中 皮膚科にでかけて先生に理由を話して、 看護士さんに薬を塗っていただき

ました。

髪を染める冒険はこれで最後にします。 体質にあわないもんね。 

皮膚科の先生 看護士さん ありがとうございました。

_ e-ともネットしまね(オリジナルITコンテスト)開催中

e-ともネットしまね(オリジナルITコンテスト)が開催されています。 デジカメの画像からCG、Flas作品、絵てがみ、ホームページなど、幅広い作品が投稿 できる気軽な投稿ギャラリーとなっています。 e-ともネット島根の入会は 簡単な登録手続きが必要です。 島根の地域itリーダー育成に がんばっておられます。 皆様写写された真や作られたホームページなどの投稿してみられませんか! 締め切りは 2月20日だそうです。 詳しくは 下記ホームページから詳細をごら んください。 e-ともネットしまねアドレスは http://www.shimane-itleader.com/  e-ともネット島根 です。

2008年01月05日 nhk テレビ 「しまねっと」1月9日午後6時10分から

_ 視覚障害者も安心参拝 「目の薬師」に音声案内

共同通信 暮らし 話題 http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007122701000548.html  共同通信 暮らし 話 一畑薬師寺アンド てくてくラジオ 2007年 12月 27日(木) 共同通信 記事を発見しました。

_ nhk テレビ 「しまねっと」1月9日午後6時10分から

nhkテレビの しまネット

島根のニュース番組「しまねっと」の番組の中で 

えみちゃんが 

「新春インタビュー」という特集で、およそ7分間紹介されるそうです。

ゆうあいの事務所で取材がありました。

触覚ディスプレーに 向かっているえみちゃん

みなさま ぜひ ご覧くださいね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [おはようございます。 小雨の米子市です。 ☆☆☆ 新春インタビュー 楽しみに 待っています。 どんな方なのか..]

_ tosimaru [小梅ちゃん こんばんは  今日は 天気もわりとよくなり 正午にかけて あちこち出かけていました。  nhk テレビの..]


2013年01月05日 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 (2012年12月1日現在)厚生労働省のホームページより

_ 島根県市町村別盲導犬マップ。島根県には現在11頭の盲導犬が活躍しています。島根県市町村別盲導犬マップ島根県には現在12頭の盲導犬が活躍しています。

島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。

_ 浜田市に2頭 ニック君、 ケビン君。 

江津市に1頭 エブリーちゃん 邑南町に1頭 シータちゃん 出雲市に2頭 ジュリアちゃん、 キャメル君。  雲南市に1頭 ねねちゃん。  松江市に3頭 ハウル君、マッチ君、ノア君。  安来市に1頭 サーガ君 島根県では11頭の盲導犬が活躍しています。 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。島根ハーネスの会ホームページは。 http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会 です。 としまるでした

_ 島根県広報誌 フォトしまね 「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと。」

島根県の広報誌「フォトしまね」が昨年12月終わり頃に島根県内の各ご家庭に配布されました。

お正月号です。

_ フォトしまね」の「やさしく解説 しまねっこニュース」のコーナーにて、「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと。」

ほじょ犬(身体障害者補助犬)は目や耳、手足に障がいのある方たちの生活をお手伝いする盲導犬、聴導犬、介助犬のことを言います。

盲導犬は視覚に障がいのある方の自立と社会参加に大きな役割を果たしています。

現在島根県には11等の盲導犬が活躍していますが、島根県の盲導犬ユーザーの横の連携をはかるために「島根ハーネスの会」を作っています。

_ 今月号 お正月号では盲導犬について、子どもさんたちによく解るように書かれています。

松江の盲導犬ハウル君はバスに乗って職場まで通勤します。その様子と、浜田市で開催された浜田市福祉フェスティバル盲導犬PR活動に参加した、邑南町 盲導犬シータちゃん。浜田市の盲導犬ケビン君とニック君の様子がのっています。

ぜひ皆様「フォトしまね)見てください。

としまるでした

_ 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 (2012年12月1日現在)厚生労働省のホームページより

身体障がい者補助犬の実働頭数

ほじょ犬|厚生労働省のホームページ

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

_ 補助犬別実働頭数(H24.12.1現在)

盲導犬:1,043頭

介助犬:62頭

聴導犬:42頭

※1 毎月初日における実働頭数を掲載

※2 なお、盲導犬実働頭数については、社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会自立支援部会盲導犬委員会による年次報告書の値である。(H24.3.31現在)

_ 2024年3月31日現在の全国で活動している盲導犬頭数は 1043頭です。

#盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページは

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html  補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省 です。 みなさん、ご参考にしてください。 としまるでした

2019年01月05日 美保神社「初ゑびす祭」

_ しまね道の駅ガイド ドライブに役立つしまねの道の駅情報

一般道路でドライブやツーリングをする時に、休憩に便利な施設が道の駅です。

近頃では各道の駅がそれぞれに工夫をこらし、その土地ならではの食・お土産・レジャー等様々な楽しみ方を提案しています。

現在、島根県内には全部で28ヵ所の道の駅があります。島根の道の駅を巡るドライブ、してみませんか?

しまね道の駅ガイド|ドライブに役立つしまねの道の駅情報!詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

ぜひ皆さまご利用されると便利です。

_ しまね道の駅ガイド|ドライブに役立つしまねの道の駅情報|しまね観光ナビ

http://www.kankou-shimane.com/mag-/09/05/michi.html しまね道の駅ガイド|ドライブに役立つしまねの道の駅情報|しまね観光ナビ です。 三輪 利春&アラン

_ 松江武者行列「子供侍女衣裳づくりワークショップ」のお知らせ

勇壮な武者、色鮮やかな姫・侍女などに扮した市民が松江市内を練り歩く「松江武者行列」が、来春4月6日(土曜日)に開催されます。

_ 「松江武者行列」本番で子どもたちが着用する「子供侍女衣裳(小袖)」づくりをお手伝いいただけるボランティアの方を募集いたします。完成した小袖は、毎年の武者行列などで使用します。

ワークショップは今月から2月まで、4回ございます。皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

_ 日程 (平成30年)12月16日(日曜日)

  (平成31年)1月19日(土曜日) 

         2月11日(月曜日・祝日)

         2月24日(日曜日)

_ 時間 13時から17時ごろ

_ 場所 松江市国際交流会館・工房

   (松江市西川津町3405-5 Googleマップ https://goo.gl/maps/2u99RH8hm2w Googleマップ です。

_ 内容 縫製用にミシンを使用します。

※数に限りがございます。持参いただける方は、ぜひご協力ください。

_ 申込 一般社団法人 松江観光協会

   電話 0852-27-5843

   FAX 0852-26-6869

_ 松江大橋を歩く侍女と 衣装を制作する女性たちの画像など、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江武者行列「子供侍女衣裳づくりワークショップ」のお知らせ-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/861 松江武者行列「子供侍女衣裳づくりワークショップ」のお知らせ-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ です。 三輪 利春&アラン

_ 美保神社「初ゑびす祭」

松江市観光イベント情報を観ています。

_ 1月6日(日)〜8日(火)は「初ゑびす祭」が執り行われます。

金色の鯛守や金字の御朱印、末社巡拝など内容盛りだくさんだそうです。

_ 期間:平成31年1月6日(日)〜8日(火)

お問い合わせ先:松江観光協会美保関町支部:TEL0852−73−9001

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 初詣に引き続き「初ゑびす祭(1月6日〜8日)」も美保神社へ!!|美保関町観光公式サイト|島根県松江市美保関町

https://www.mihonoseki-kankou.jp/2018/12/20/20190106/ 初詣に引き続き「初ゑびす祭(1月6日〜8日)」も美保神社へ!!|美保関町観光公式サイト|島根県松江市美保関町 です。 三輪 利春&アラン

2020年01月05日 島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

_ 島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

島根県のページを見ています。

おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!

伝えたいしまねの料理

島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

島根県内各地で作成された郷土料理集や伝承料理集などが掲載されています。

各地域に伝わる料理、次世代に受け継ぎたい料理、四季折々の郷土料理や行事食が載っています。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:伝えたいしまねの料理(トップ / 医療・福祉 / 健康・医療 / 健康 / 食育の推進 / レシピ集 / 伝えたいしまねの料理)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/kenko/syokuiku/recipe/tsutaetaishimanenoryori/ 島根県:伝えたいしまねの料理 です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年01月05日 みなさまは自転車安全利用五則をご存じでしょうか

_ みなさまは自転車安全利用五則をご存じでしょうか

島根県警察のホームページから、自転車安全利用五則をご紹介します。

_ 私は盲導犬ユーザーです。パートナーのアランくんと一緒に、ほぼ毎日夜の散歩を愉しんでいます。

暑かった夏も終わり、秋になりキンモクセイノ香りを感じながら早足で歩いています。

アランくんには電池で光る首輪を付け、私は反射材のついた(たすき)にも電気で光る物を付けて歩いています。

_ 散歩している時、後ろから来られた自転車のかたから「横通ります。」と声を掛けてくださり通り過ぎられました。声を掛けていただきとてもうれしかったです。

また、チリンチリンとベルを鳴らして通られるかたもおられます。

_ 以前、後ろから来られた自転車のハンドルがすれ違い際に腕にぶつかったことが何度かあります。

_ 私達視覚障がい者は(見えない)あるいは(見えにくい)障害です。外を歩くときは白杖を付ながら、あるいは盲導犬を連れて歩いています。

白杖歩行は白杖を手も一緒に体の前に延ばして、左右にふりながら前を確認し歩きますので、自転車を運転されるみなさま、せまい歩道や歩道のない道路では、安全に気をつけながら徐行運転でよろしくおねがいします。

「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用していただくよう、ご理解をよろしく御願いします。

_ 自転車安全利用五則につきまして、ここから島根県警察のホームページから引用します。

_ 自転車安全利用五則

自転車安全利用五則を知っていますか?

自転車利用者の皆さんは、「自転車安全利用五則」をご存じですか。自転車も乗れば車の仲間であることを自覚し、下記の1~5に掲げる「自転車安全利用五則」を遵守し、正しい自転車の交通ルールを身につけ、交通事故防止に努めましょう。

_ 1.自転車は、車道が原則、歩道は例外

自転車は軽車両です、歩道と車道の区分のあるところでは、車道通行が原則です。

次の場合は例外的に歩道を通行することができます。

○道路標識により自転車が通行できることとなっている場合

○13歳未満の子ども、70歳以上の者、車道通行に支障のある身体障がい者の場合

○車道の左側部分を通行することが困難な場合(道路工事・駐車車両があり通行が困難な場合など)

○著しく交通量が多く車道の幅が狭いなど、追越しをしようとする自動車と接触事故の危険がある場合

【罰則】3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金

_ 2.車道は左側を通行(右側通行は禁止)

自転車は、道路の左端に沿って通行しましょう。

○右折する場合は、交差点の左端に寄って、交差点の側端に沿って徐行して右折します。

○自転車横断帯がある場合は、自転車横断帯を通行しましょう。

○路側帯についても、道路の左側部分に設けられた路側帯しか通行できません。

【罰則】3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金(右側を通行した場合)

_ 3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

○歩道を通行する場合は、車道寄りを徐行して通行しましょう。

○歩行者の通行を妨げるおそれのある場合は一時停止をしましょう。

※徐行とは、ブレーキをかけて、おおむね1メートル以内で停止できる速度

【罰則】2万円以下の罰金又は科料

_ 4.安全ルールを守る

○飲酒運転の禁止

【罰則】5年以下の懲役又は100万円以下の罰金(酒酔い運転)

○二人乗りの禁止

【罰則】2万円以下の罰金又は科料

○並進の禁止

【罰則】2万円以下の罰金又は科料

○夜間はライトを点灯

【罰則】5万円以下の罰金

○信号を守る

【罰則】3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金

○一時停止と安全確認

【罰則】3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金

_ 5.子どもはヘルメットを着用

子どもを自転車に同乗させる場合や子どもが一人で自転車に乗る場合にはヘルメットを着用させましょう。(子どもとは、13歳未満の児童・幼児)

_ 以上、島根県警察のホームページから引用させていただきました。

_ 詳しい内容は下記島根県警察のページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県警察:自転車安全利用五則

https://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/zitensya_gosoku.html 島根県警察:自転車安全利用五則 です。

_ また、自転車安全利用五則チラシも用意されています。必要な方は上記島根県警察のページアドレスからPDFファイルをダウンロードしご活用ください。

以上です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年01月05日 島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます!視覚障がい者の方でも走行を楽しむことができます!

_ 島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます!視覚障がい者の方でも走行を楽しむことができます!

島根県では2017年4月よりタンデム自転車で公道が走れるようになりました。

島根県視覚障害者福祉協会主催で視覚障害者タンデム自転車安全教室も開催されたり、2018年度からタンデム自転車体験会が毎年開催されています。

今年2021年3月21日に、タンデム自転車走行会が開催され、私も機持ちよい汗を書きました。

とても気持ち良かったです。

_ 島根県道路交通法施行細則が改正され、平成29年4月1日から島根県内の道路でタンデム自転車に乗ることができるようになりました。

タンデム自転車に乗る際は、ヘルメットを着用し、安全な場所で十分練習するなど交通事故防止に努めましょう。

_ 下記のリンクからチラシ1、チラシ2をダウンロードする事ができます。

_ チラシ1に、視覚障がい者や脚力の弱い方でも走行を楽しむことができますと書かれています。

私も何度かイベントや旅行先でタンデム自転車に乗った事があります。とっても楽しかったです。

2017年4月以降、視覚障がい者のかたも島根県内の道路でタンデム自転車に乗ることができるようになりました。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます!

https://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/tandem_bicycle.html 島根県警察:タンデム自転車で公道が走れます! です。

_ 三輪 利春&アラン


2023年01月05日 障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府

_ 障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府

障害者の移動や意思疎通などを無理のない範囲で支援する「合理的配慮」の提供を民間企業に義務付ける改正障害者差別解消法が2021年5月28日に国会で可決成立し6月4日公布されました。

これまでは民間企業の(合理的配慮)の提供は努力義務でしたが、(合理的配慮)の提供が義務へと改められました。

_ 私は盲導犬ユーザーです。今まで入店拒否とか受け入れ拒否などありましたので、今後良い方向に進んで行くのではと期待しています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府

https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html 障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府 です。 上記からpdfファイルでダウンロードできます。 私はテキスト文書で見ています。

_ 三輪 利春&グラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ