2018年03月08日 島根県:人権同和対策課図書・ビデオライブラリー [長年日記]
_ 島根県警察:インターネット・トラブル事例
島根県警察本部のページを見ています。
インターネット・トラブル事例のことが詳しく書かれています。
ランサムウェア(身代金要求ウイルス)の感染、偽サイト、スパムメール、SNSアカウントの乗っ取り、ネットショッピングのアカウントの乗っ取り、インターネットオークション詐欺、ワンクリック詐欺・架空請求詐欺、インターネット上での誹謗中傷など実際に起きたときの【対応】など詳しく書かれています。
皆様もぜひご覧ください。
詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。
_ 島根県警察:インターネット・トラブル事例
http://www.pref.shimane.lg.jp/police/01_safety_of_life/cyber_security/cyber_hanzai_taisaku/internet_trouble_case.html 島根県警察:インターネット・トラブル事例 です。 三輪 利春&アラン_ 島根県:人権同和対策課 図書・ビデオライブラリー
島根県の人権啓発推進センター内のライブラリーでは、人権問題に関する図書やビデオ、パネルなど、研修等で活用していただくための、教材の貸し出しをしておられます。
人権啓発推進センターが新規購入した図書、ビデオ(DVD)の一覧や、作品の内容についても掲載しておられますので、ぜひご覧ください。
また、ライブラリー(DVD/VHS)貸出し人気ランキングなども貸し出しのさいのご参考にしてください。
詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。
_ 島根県:図書・ビデオライブラリー(トップ / くらし / 人権・男女共同参画 / 人権 / 人権啓発 / 人権啓発資料)
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/jinken/jinken/jinken_keihatu/shiryo/library.html 島根県:図書・ビデオライブラリー(トップ / くらし / 人権・男女共同参画 / 人権 / 人権啓発 / 人権啓発資料) です。 三輪 利春&アラン[ツッコミを入れる]