2011年01月02日 寝正月 [長年日記]
_ 山陰は大変な雪となりました。 各地で被害が出ています。
昨日美保関のほうの友達に電話しました。 12月31日午後11時から停電し石油ストーブで暖まり、ろうそくで夜の明かりを採っているとの事でした。 美保関の方は積雪90センチちかくあったそうです。
電気や交通などはやく元に戻るの願っています。
_ 我が家でも湿り気の多い雪ですので、 木が折れたり 竹が折れたり、雪が溶けたら後片付けしなくてはいけないですね。
私は30日からパソコンの中の整理などいろいろかまっています。 また、 図書を聞きながら cdに録音された音訳図書で、 視覚障害者専用のデイジー図書を聞いています。
図書館から借りた図書や、サピエ図書館からダウンロードした図書などきいています。
雪もたくさん積もっていますので、 道を走る車の音も聞こえません。 竹や木から雪が溶けて滑り落ちる音がよく聞こえてきますね。
_ ほとんど寝正月のような感じですね。
このお正月をゆっくり過ごしています。
[ツッコミを入れる]