トップ «前の日(10-25) 最新 次の日(10-27)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年10月26日 田中隆一のてくてくラジオ日記

_ 田中隆一のてくてくラジオ日記

昨日日記を書きましたが 送信をなんどか失敗しました。 昨日の日記の ホームページをのせます。 、 出雲市の 佐田町に入るまえに 立久恵峡があります。 立久恵峡 観光&レジャーガイド - goo 島根 http://machi.goo.ne.jp/snd/spotID_TO32000404/leisure/details.asp 立久恵峡 観光 でした。 さてさて てくてくラジオがんばっています。 田中隆一のてくてくラジオ日記の ブログの日記をご紹介します。アドレスは http://blog.project-ui.com/tanaka/ 田中さんのてくてくラジオ日記 です。 詳しくは ブログの日記をみてください。 npo法人 プロジェクトゆうあい 協同で参加しますが 下記の「サイトワールド」への出展 11月2日〜4日まで東京都墨田区すみだ産業会館で開催されるサイトワールドへてくてくラジオが出展されます。各出店ブースの紹介を、てくてくラジオでサービスされる予定だそうです。 ラジオをお持ちの方は、1620khzにあわせて、会場を歩くと、各ブースの案内を聞くことができます。 サイトワールドのホームページご紹介です。 http://www.sight-world.com/ サイトワールドのホームページ です。 すこし前に jrps山陰支部の方から依頼を受けて 宿泊ホテルのてくてくラジオの設置協力をさせていただきました。 ちょうど私は 松江市の松江スティックビルでパネルディスカッションと重なり参加できませんでしたが、下記の設置 大成功だったそうです。 多くの皆様から喜んでいただけました。 JRPS中四国ブロック研修会・大山ロイヤルホテル 11月21日に米子で開催されるJRPS中四国ブロック研修会にあわせて、この日の宿泊場所が、大山ロイヤルホテルとなっていますが、ホテル内の音声サービスとして、てくてくラジオにお声がか かりました。各部屋の案内や、宴会会場などに発信器を仮設設置しますので、参加される方はできるだけ、自分のラジオをご持参ください。 上記 大成功だったそうです。参加の皆様 おせわになりました。 また、 田中さんのてくてくラジオ日記には ヘレンケラー図書館展示会/神戸アイフェスタ(報告) 10月14日には、東京高田馬場のヘレンケラー図書館展示会、15日には神戸六甲道にて、神戸アイフェスタが開催され、いずれもてくてくラジオを出展するとともに、各ブースの案内を本シス テムを用いて実施しされたとの ご報告があります。 多くの方に利用していただけたとの事で とても 嬉しいです。 ヘレンケラー図書館に隣接するヘレンケラー学院にて、てくてくラジオが近く常設になる予定だそうです。 わー! おめでとうございます。

_ 日本ライトハウス展示会へ(大坂)

日本ライトハウス展〜全国ロービジョンフェア 2006が開催され、てくてくラジオを出展するとともに、各ブースの音声案内サービスを担当されたそうです。

時 10月22日(日曜日)午前10時〜午後4時30分

会場 大阪 京橋 「ツイン21」1階広場(ギャラリー)

主催=(社福)日本ライトハウス 共催=(社福)読売光と愛の事業団協賛=松下電器産業株式会社 

福祉機器展が全国で多数開催されています。

てくてくラジオ 全国の展示会ブースに

参加 ごくろうさまです。

また、

柴又ラジオサービスが大盛況で 延長されたそうです。

葛飾柴又にて、9月の1月間実施するという「柴又ラジオサービス」ですが、予想以上に好評。新聞各社、NHKの全国放送にも取り上げられるなど、大反響です。商店街と話し合った結果、ひとま

ず18年度いっぱい、(19年3月まで)サービスの実施を延期することになりました。9月に行けなくて残念、と思われていた方、ぜひ一度柴又の方へ、おこしください。

との ことです。

てくてくラジオ がんばっておられます。 

てくてくラジオ 全国に広く広がってほしく思います

そんな日記 田中サンの てくてくラジオ日記をご紹介しました。


2007年10月26日 企業ボランティア松江ネットワーク会議 10周年記念式典が開催されました

_ 企業ボランティア松江ネットワーク会議 10周年記念式典が開催されました

みなさま おはようございます。 雨降りの松江市です。

小雨になりましたので、 これから外に出かけます。

_ 昨日は「企業ボランティア松江ネットワーク会議」様 10周年記念式典が松江福祉センターで開催されたくさんの皆様が集まられました。

私達は、 松江ボランティアセンターの登録団体、 松江ボランティア連絡協議会 有志の団体で参加しました。

式典には 松江市松浦市長 福島教育長など、 ご来賓の皆様のご祝辞もありました。

「企業ボランティア松江ネットワーク会議」様からは、 松江市社会福祉協議会様に対して、 10周年記念として 軽乗用車1台が寄贈され授与式も開催されました。

式典では 募集された ボランティアの標語の 表彰式も開催されました。 受賞されましたみなさま おめでとうございます。

式典は午後2時50分から開催され 3時30分ごろまで開催されました。

3時40分からは記念講演が開催されました。

講師】社団法人松江観光協会 観光文化プロデューサー 高橋一清 氏の お話です。

演題は、松江の魅力〜まつえから発信〜です。

_ 高橋一清 氏は、先日開催されました「まつえ市民大学」公開講座 田辺聖子講演会では司会をされました。

来年は あさだ じろうさんをおよびされるとお聞きしました。

講師 作家 田辺聖子氏のお話も面白くて すごく勉強になりましたし、この度の 高橋一清 氏のお話も のめり込んでお話をお聞きしました。

_ 私は若い頃は、そんなに本を読む事は無かったのですが、失明して 点字の図書との出会い 朗読・音訳図書との出会いで、文学ファンになりました。

目が見えていた頃は 映画とか テレビが大好き人間でしたが、 失明してからは 映像を見る事もできませんし、 音だけでは ドラマや映画など 状況がよく解らなくなりました。 テレビか

らラジオファンになったのですが、 ライトハウスライブラリー 視覚障害者自立支援センターとの出会いで ライトハウスライブラリーには たくさんの 朗読・音訳ボランティアさんや点訳ボ

ランティアさんの講習会をされたくさんのボランティアさんの集まりの場でもあります。 ボランティアのみなさまのお力で 音訳・朗読図書が作られ、 最近では、パソコンを使った点訳図書が

たくさん作られています。 点訳ボランティアさんたちとの出会いが 私を文学だいすき人間にかえてくれました。

お話を聞くことにより 小説を書かれる方の心の中をすこし のぞかせていただきましたし、 文章を書かれる方の思いや 伝えたい事など すごく勉強になりました。

高橋さんの お話をお聞きしてから 本を読む側の心構えと言いましょうか 作者のかたの気持ちになって 本を読んでみたく 強く思いました。

記念講演会が終わってから 場所を ホテルに移して、記念パーティーが開催されましたが、 松江ボランティアセンターの方で 介助の方が決まっていて ノア君の排便のお手伝いも一緒にボラ

ンティアしていただきましたし、 センターから ホテルまで200メートル いろいろお話をして 歩きました。 また パーティでは 食事の一や 様子をいろいろ教えていただきましたし、

終わってから迎えの車が車で ホテルの前で一緒にいてくださりました。

_ oさんは 高齢者社会を良くする会「ぶどうの会」の方です。 12月1日 映画の上映会を 松江福祉センターで開催すると言っておられました。

12月1日 土曜日

「おわりよければ すべてよし」と言う映画です。

御前10時30分からと 午後2時30分からの2回の上映会を開催されるそうです。

前売り券が1000円とおききしました。

私も見にゆきたいなと思います。

oさん 昨日は たいへんお世話になりありがとうございました。


2009年10月26日 島根ハーネスの会 秋の交流会

_ 島根ハーネスの会 秋の交流会

10月24日25日の土日で島根ハーネスの会、1泊2日の秋の交流会が開催され参

加しました。

とても良い天気の二日間でしたね。 最高でした!

盲導犬も島根県内から9頭の盲導犬が集まりました。

_ 島根県には現在11頭の盲導犬が活躍しています。 島根県の盲導犬ユーザーと支援

してくださるボランティアの皆様や家族とで、島根ハーネスの会を作り活動し、 

盲導犬の普及啓発活動に努めています。

苦しい事も嬉しい事も みんなで励まし合い 嬉しい事はみんなで喜び 一丸となっ

てがんばっています。

総会に集まった盲導犬は 浜田市から ケビン君

浜田市のニック君 

邑南町からシータちゃん

大田市からデュオちゃん。

出雲市から ジュリアちゃん

プルート君

雲南市から ねねちゃん

安来市からサーガ君

そして 松江市からノア君が参加しました。9頭の盲導犬が集まり盛大でした。

日本盲導犬協会島根あさひ訓練センター パピネスからも3名のかたがあつまってく

ださり 盛大に開催されました。

総会を終えて いろいろ島根県内のお話を聞いたり 語り合ったり。

本年度から 島根県は 身体障害者補助犬の貸与が2頭と決まりました。 介助犬や

聴導犬も含んだ 身体障害者補助犬の貸与が2頭と決まりました。 盲導犬ももっと

もっと増えてゆくと想います。

_ 4時 時間道理に 総会を終え、みんなで外にでて 記念撮影を!集合写真を写しま

した。

また、 盲導犬9頭あつまり おそろいのtシャツをつくろうじゃないか! 話がき

まり

tしゃつには 写真で 写した 集合写真を

盲導犬だけの 集合写真も よいなと 話になり

_ おー!風の國には ドックランもありました!

500メートル離れた ドックランの場所に行き!!

_ パピネス h訓練士さんが 引き受けてくださり 私達は側でみていました。

それぞれに カメラを構えて ニコニコ(^^)

h訓練士さんはその子の名前を呼びながらそれぞれの盲導犬のリードをもって とり

あえずは 金網にリードを引っかけて シット ウェイト! 座らせて また 次の

盲導犬のリードを持って 連れてこられ シット! ウェイト! 1頭1頭座らせて

ゆかれ やがて9頭の盲導犬が 1列に 総会に シットし ウェイトをかけられ 

そのまま どの子も とても かっこよくすわっています。

9頭の盲導犬が 一列に並びました!

座り終えたら 盲導犬に付けている リードをはずされて リードをはずされてもど

の子も すばらしいですね! グッド! わたしたちは 一生懸命写真を写しました

し ドックランの外には みなさん様子を見に来られ それぞれ お客さんたちも感

動しておられましたね。

_ 9頭の盲導犬は みなさん とても よい子で 横にきれいに 並んでいますね。

みなさんすごく すばらしい写真が撮れたのでは ないでしょうか

_ うぐぐぐ

私は

携帯の電話で写していましたが 写真が一杯になり 削除をして チェックをして 

削除をえらんだらどうも 間違えてしまって 全ての写真を 削除してしまいました

。 トホホホホ

せっかくの 写真が 全部なくなってしまって ショックです。

_ 島根ハーネスの会、秋の交流会は、江津市桜江町の「温泉リゾート・風の国」で開催

されました。

緑の豊かな「風の国」で温泉や散策など楽しみながら共に楽しく語らいました。

10月24日(土) 午後2時 〜 25日(日)

会場・宿泊   風の国 「風の館」(ホテル)

江津市桜江町長谷2696 電話 0855-92-0001

さいこうでしたよ! 温泉にもはいりました!

_ 次の日25日 日曜日は 浜田市の福祉フェスティバルに全員で参加し、 島根県西

部視聴覚情報センターさんと 日本盲導犬協会 パピネスさんのブースで、 盲導犬

普及啓発活動を行いました。

また、全員でステージに上がって 会場にお集まりのみなさんに 一人一人が想いを

述べられました。

私達 島根ハーネスの会 毎年 浜田市の福祉フェスティバルに参加しています。

_ また、 みなさま! 島根ハーネスの会のホームページが すこしずつ変わってきつ

つあります。少しずつ 新しくなりつつありますので ぜひ ホームページをご覧く

ださい。

_ 島根ハーネスの会 ホームページは

http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会 です。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [2日間 お疲れ様でした〜 とても、たのしい時間が 過ごせたご様子・・・ 皆さんに、お会いしたいです。 来年は、..]

_ としまる [小梅ちゃん こんにちは いま 突然の通り雨 雨が降り出すまえに 帰ってきて ぬれずにたすかりました。 秋の交流会とて..]


2010年10月26日 出雲市民リハビリテーション病院にてかりゆしライブ10/24(日) 楽しかったです!!

_ 出雲市民リハビリテーション病院にてかりゆしライブ 10/24(日) 楽しかったです!!

今日は一段と寒くなりましたね。 一枚上着を着ています。

朝方激しい雨も降っていました。

10月24日、出雲市の出雲市民リハビリテーション病院にてかりゆしライブが開催されました。

親しいお友達のかたが 5月6日に脳内出血で倒れられ、出雲の医大で治療を受けられ、その後は出雲市民リハビリテーション病院にてリハビリに励んでおられます。 11月1日に退院が決まりました。 

かりゆしメンバーいんなで退院おめでとう!ライブが開催されました。

いつのまにか 出雲市民リハビリテーション病院の2階3階に入院しリハビリに励んでおられる皆さんも演奏を聞きにきてくださる事が決まり、 大勢のリハビリ療養中のみなさんが集まってくださりました。 有り難うございます。

_ また、ノア君みなさんからものすごく声援を受けていました。 みなさんが優しくノア君を見守ってくださっていました。 ありがとうございました。

アニマルセラピーと言うのでしょうか?みなさんが安らぎながら優しくノア君を見守っていてくださっていました。 みなさまにお会いできて楽しい一日でした。

ありがとうございました。

_ 出雲市民リハビリテーション病院にてかりゆしライブ

かりゆしバンド 演奏中の写真を3枚載せます。

参加のみなさまお疲れ様でした! 

演奏を聞いてくださったみなさま ありがとうございました!!


2016年10月26日 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成28年9月1日現在)

_ 島根県市町村別盲導犬活動マップ 

島根県では現在12頭の盲導犬が活躍しています。

_ 島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。 (君はオス。ちゃんはメスです。)

浜田市に2頭、レイ君、ケビン君。  江津市に2頭、エブリーちゃん、ヴォイス君。 出雲市に2頭、ディーオ君、ジェシーちゃん 松江市に5頭、ハウル君、ティファニーちゃん、リオちゃん、キララちゃん、アラン君。  安来市に1頭。サーガ君です。 島根県には12頭の盲導犬が活躍していますが、御夫妻で1頭の盲導犬を利用しておられるかたもおられます。タンデム利用と言います。 盲導犬の数は12頭で、盲導犬使用者のかたが13名となります。 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。 島根ハーネスの会ホームページは http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会 です。 補助犬受け入れにつきまして、身体障がい者補助犬法の事の知識の無いかたも多く、まだまだ拒否や差別が多いです。 島根ハーネスの会では補助犬受け入れの拒否や差別をなくすため、補助犬受け入れステッカーと、厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOKを盲導犬ユーザーの皆様でお店や公共施設などお願いし、配布活動をしています。 下記も参考にしてください。 身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイルは下記になります。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_1207a.pdf  身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイル です。 皆様今後とも身体障がい者補助犬の受け入れや補助犬に対するご理解を宜しくお願いいたします。 としまるでした

_ 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成28年9月1日現在)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

_ 補助犬別実働頭数(H28.9.1現在)

盲導犬:966頭

介助犬:72頭

聴導犬:66頭

※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。

※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html  補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページ です。 みなさん、ご参考にしてください。 としまるでした

2018年10月26日 <ボイスオーバー>文字起こしにもなるボイスレコーダーアプリ

_ 第17回ノヴィーコンサート「ノヴィーとヤング」 10月28日(日)開催

入場無料ですので、是非皆さまお越しください。

_ ノヴィープロジェクトより、第17回ノヴィーコンサート 「ノヴィーとヤング」を開催いたします。

_ 【日時】10月28日(日)14:00〜15:20 (開場;13:30)

【会場】興雲閣2F大広間。

    入場無料

_  このコンサートはノヴィーのことをより広く知ってもらうため、若い世代(今回は高校生)の出演を得て、ノヴィーに触れ、聞いてもらう機会を増やしたいという趣旨のもと開催されます。

 プログラムは、今年度島根県高校音楽コンクール入賞者や地元の中学生、高校生とノヴィーのコラボで若い演奏者の方々のエネルギー溢れる演奏をお聴きいただきたいと思います。

 入場は無料となっておりますので、ぜひ幅広い世代の方にお越しいただきたいと思います!

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ ノヴィーが高校生と共演! ? 愛しのノヴィー

http://lovelynovy.com/?information=%e3%83%8e%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%81%8c%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%94%9f%e3%81%a8%e5%85%b1%e6%bc%94%ef%bc%81 ノヴィーが高校生と共演! ? 愛しのノヴィー です。 三輪 利春&アラン

_ 観光バリアフリー情報誌「てくてく日和」ウェブからどうぞ!

バリアフリー情報誌てくてく日和山陰 秋(24号)をウェブにアップしました。

_ まち歩き観光バリアフリー情報誌『てくてく日和|山陰』をゆうあいのホームページからダウンロードできます。

てくてく日和 山陰は、山陰両県各地のさまざまな観光スポットや移動手段などについて、プロジェクトゆうあいのスタッフが実際に取材、執筆、編集し、ホットな内容をお届けするバリアフリー情報誌です。

年4回発行の季刊誌(フリーペーパー)となっており、各号、地域別の特集記事を掲載しています。

紙面は鳥取・島根県内の道の駅、観光案内所に配布しました。

_ プロジェクトゆうあいでは「てくてく日和山陰」ワード版 PDF版を用意しています。

※視覚障がい者のかた、スクリーンリーダーご利用のかたは ワード版をダウンロードしご利用ください。

下記のページからどうぞ!

また、冊子のご希望、広告掲載等に関するお問い合わせは、プロジェクトゆうあい(電話 0852-32-8645、Fax 0852-28-1116)までお願いいたします。

_ てくてく日和山陰 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい

http://project-ui.com/social-business/barrier-free/hirori/ てくてく日和山陰 ? 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい です。 三輪 利春&アラン

_ <ボイスオーバー>文字起こしにもなるボイスレコーダーアプリ

毎日新聞ユニバ・リポートを見ています。

iPhoneやApple Watchで高音質のボイスメモが手軽にとれるアプリとして全世界のユーザーの間で人気の高いiOSアプリ「Just Press Record(JPR)」が今月10日に公開された新版3.3.1から日本語表示に対応しとても便利なことが詳しく書かれています。

_ また、録音した音声は自動的に文字に変換されてiPhone上で表示できることも書かれています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ ユニバ・リポート:<ボイスオーバー>文字起こしにもなるボイスレコーダーアプリ−− - 毎日新聞

http://mainichi.jp/universalon/articles/20181022/org/00m/040/001000c ユニバ・リポート:<ボイスオーバー>文字起こしにもなるボイスレコーダーアプリ−− - 毎日新聞 です。

_ 三輪 利春&アラン


2019年10月26日 島根県:子どもの心の相談 子どもの心の診療機関マップ

_ 島根県:子どもの心の相談 子どもの心の診療機関マップ

島根県のページを見ています。

子どもの心の相談について

子どもの育ちの過程で、子どもの心に関わる問題が生じることがあります。心身症、うつ、摂食障害、不登校、発達障がい、児童虐待など様々な子どもの心の問題があります。

子どもの心の問題が心配なときは、まず最初はお子さんが通われている保育園・幼稚園や学校の担任または養護教諭、かかりつけの医師に相談してみましょう。

心に問題を抱える子どもとそのご家族のために、島根県では保健・医療・福祉・教育等の関係機関が連携しながら、「子どもの育つ力」「立ち直る力」を支援しておられます。

ご紹介するページでは、島根県内の相談窓口をご紹介しそれぞれリンクが張られ、詳しく紹介されています。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:子どもの心の相談(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 子どもの心の相談)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/kodomokokoro/sodan.html 島根県:子どもの心の相談(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け / 子どもの心の相談) です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年10月26日 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

_ 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

松江市のホームページをみています。

暮らしのガイドに自転車安全利用の推進が有り、「自転車安全利用五則」が書かれていますのでご紹介します。

_ 私は視覚障がい者で全盲です。盲導犬ユーザーで、盲導犬の名前はアランと言います。

アランと一書に雨が降っていない日はほとんど毎日外を歩いています。

_ また、夜の散歩も愉しんでいます。

アランには電池で光る首輪を付けて、私は反射材のついたたすきにこれまた電気で光る物を付けて自己にならないよう気を付けながらわりと早足で町を歩きます。

_ 夜の散歩している時、後ろから来られた自転車のかたから「横通ります。」と声を掛けられ通り過ぎられました。声を掛けていただきとてもうれしかったです。

以前、後ろから来られた自転車のハンドルがすれ違い際に腕にぶつかったことが何度かあります。

_ 私達視覚障がい者は(見えない)あるいは(見えにくい)障害です。外を歩くときは白杖を付ながら、あるいは盲導犬を連れて歩いています。

白杖歩行は白杖を体の前に延ばして、左右にふりながら地面を確認し歩いていますので、自転車を運転されるみなさま、せまい歩道や歩道のない道路では、安全に気をつけながら徐行運転でよろしくおねがいします。

_ 下記、松江市の暮らしのガイドより。

自転車安全利用のことが書かれています。皆様もどうぞご理解宜しく御願いします。

_ 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外

2. 車道は左側を通行

3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4. 安全ルールを守る

飲酒運転・二人乗り・並進の禁止

夜間はライトを点灯

交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

5. 子どもはヘルメットを着用

携帯電話を使用しながらの運転、傘さし運転の禁止のイラスト

平成26年8月1日から「松江市自転車安全利用条例」が施行されました。

条例の主な内容は、次のとおりです。

自転車事故防止の知識を身につけましょう。

自転車事故の保険に加入しましょう。

学校は、児童・生徒に効果的な交通安全教育をしましょう。

高齢者に対しては状態に応じた安全利用の助言をしましょう。

おもてなしの心を持って、安全通行に努めましょう。

条例の詳しい内容については、「議会政策条例(自転車安全利用条例)」(松江市議会のホームページ)をご覧ください。

_ 携帯電話を使用しながらの運転、傘さし運転の禁止のイラスト

_ 傘さし運転の禁止のイラストなど含めて、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江市:暮らしのガイド:自転車安全利用の推進

http://www1.city.matsue.shimane.jp/anzen/koutsuanzen/jitennsha.html 松江市:暮らしのガイド:自転車安全利用の推進 です。 松江市:暮らしのガイド:議会政策条例(自転車安全利用条例)についてのページ http://www1.city.matsue.shimane.jp/gikai/torikumi/jyourei.html 松江市:暮らしのガイド:議会政策条例(自転車安全利用条例)についてのページ です。

_ また、自転車安全利用五則につきまして、島根県警察のページもご覧ください。

島根県警察:自転車安全利用五則 https://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/zitensya_gosoku.html 島根県警察:自転車安全利用五則 です。 自転車安全利用五則チラシも用意されています。必要な方は上記島根県警察のページアドレスからPDFファイルをダウンロードしご活用ください。 以上です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年10月26日 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」

点字の日「日本点字制定記念日」は11月1日です。

_ 点字について学んでみよう!!

小学校や中学校など、総合的学習にとても参考になるサイトをご紹介します。

_ みなさんは、エレベーターやかいだんの手すり、洗濯機などについている点字に気がついたことはありますか?食事をするときに、ソースやジャム、とうふなどの入れものについている点字に気がついた人はいますか?

点字は、見えない人・見えにくい人がさわって読む文字です。みなさんが毎日目で文字を読んで、いろいろなことを知ったり、伝えたりするのと同じように、点字は見えない人・見えにくい人にとって大切な文字です。

みなさんも点字を覚えて、町の中にある点字を読んでみましょう。そしてどんなところに点字があるのか、どんなところに点字が必要なのか考えてみましょう。

また、町では見えない人・見えにくい人にどんな工夫がされているのか、どんな工夫が必要なのかも考えてみましょう。

_ 「ひとりで学べるたのしい点字」は、小学校高学年をターゲットとし、インターネットを利用して、アニメーションや動画、ゲームなどによって点字の基礎から学べるシステムです。

サイトでは、盲導犬、ユニバーサルデザイン、点字図書館、私たちの身の回りにある点字を紹介するなど、視覚障害者理解につながる多彩な情報が載っていますので是非総合的な授業などでご利用いただければと思います。

_ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス

http://www.tenji-naiiv.net/ 点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレス です。 パソコンで楽しく点字の勉強ができる「ひとりで学べる楽しい点字」は小学校高学年の子供さんむけに作られたものですが、大人のかたでも十分楽しめる物です。

_ また、見えない人・見えにくい人のための全視情協(ぜんしじょうきょう) - 全視情協トップページは

http://www.naiiv.net/ 見えない人・見えにくい人のための全視情協(ぜんしじょうきょう) - 全視情協トップページ です。 参考にしてください。

_ 三輪 利春&グラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ