トップ «前の日(05-09) 最新 次の日(05-11)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年05月10日 世界自然映像祭の作品上映します

_ 世界自然映像祭の作品上映します

みなさま おはようございます。 きつい風のふいている松江市です。

天気はくもりでしょうか

風もだいぶおちつきました。

_ 世界自然映像祭の作品上映します。映画作品の上映会があります。

NPO法人地球映像ネットワークが隔年、世界自然映像祭という

フィルムフェスティバルを開催されていますが、その作品を

今回2本上映されます。深遠な自然に気が遠くなるほど

長時間向き合って、はじめてとらえることのできる映像が

ドラマチックな作品になっています。

_ ●「トンボ〜美女か野獣か〜」(イギリス)字幕版

トンボの生態を捉えた迫力ある映像で、見かけとは裏腹な、

川岸に生息するトンボの極悪非道ぶり、臣下(しんか)を

恐怖政治の支配下におく暴君ぶりを、紹介しています。

_ ●「アメリカシロズルの飛翔」(カナダ)吹き替え版

この作品は、絶滅の危機に瀕するアメリカシロズルを救う

ために「渡り」を教えようと立ち上がった、

若者たちの感動の記録です。

_ と き 平成19年5月13日(日)

ところ タウンプラザしまね 2F シネマルーム

上 映 午前11時と午後3時の2回

#無料です。

#会場は50名程度しか入れません。 

#定員オーバーの際は まことに申し訳ございませんが、 上映終了後 再び上映を

させていただく事も有るかもしれませんので、 ご了承ください。

動き始めたばかりです。 不都合な事もあるかもしれませんが、 みなさまどうか 

宜しくおねがいいたします。

_ 詳しくは、

http://mishiro.jugem.cc/  

_ NPO法人地球映像ネットワーク

http://www.naturechannel.jp/  NPO法人地球映像ネットワーク です。 みなさまのお越しをおまちしています。

2008年05月10日 くにびき学園

_ くにびき学園

昨日今日もわりと気温が低く肌寒い松江市です。小雨も降ってきました。

暖かい日が続き急に寒くなったりしますと 体調を崩してしまう事がよくあります。 私もちょっと体調を崩してしまいました。 季節の変わり目がどうも私は苦手です。

_ 昨日は昼からいきいきプラザ島根で開催されています

いきいきプラザ島根 シマネスクくにびき学園 島根県高齢者大学校

くにびき学園から依頼を受けて 100名近いみなさまにお話をさせていただきました。

視覚障害者の事 普段の生活 視覚障害者としてこまっている事 とくに 街での事。 盲導犬について松江湖城ライオンズクラブさまから 盲導犬を貸与いただき 現在ノアは3頭目の盲導犬で

有る事。 街を安全に歩く為の手段の一つである事。

1と1がよりそい 人という字で支えられている事。 共に生きるまちづくりをのぞんでいる事。 挨拶はボランティアの始まりで有ることから声のボランティア 心のバリアフリー パソコンボ

ランティアから 有志で 株式会社ネットワーク応用通信研究所を作った事。

パソコンボランティア 情報化ボランティア活動から ボランティアの限界を感じて npo法人プロジェクトゆうあいを設立し ゆうは ユニバーサルデザインのゆう。 あいは、 インホメーシ

ョンコミュニティテクノロジー ictの 頭文字のあい。

ひとにやさしいまちづくり。 共に生きるための ひとづくりからまちづくりは 幼児期から必要性を感じていますので、 子供さんたちにお話ししている事も含めて お話をさせていただきまし

た。

_ あっというまに いただいた1時間が終わり まだまだお話したかった事も有り、 また こんど機会がありましたらと思います。

共に生きる 人と言う字に支えられて

たくさんのみなさまに支えていただきました。 ライトハウスライブラリーを知りたくさんのボランティアの方 点訳 音訳ボランティアさん 毎日ボランティア活動に励んでくださっています。

盲導犬をいただく事により、 全国の募金寄付金で盲導犬が育成されている事を知りました。

資金提供もボランティアの一つです。 1円も山とつもれば 何億 何十億円となります。

繁殖犬をかわれる繁殖犬ボランティア・子犬を1年間預かり 里親ボランティア パピーウォーカー・ そして私達は盲導犬の協働訓練に出向き 盲導犬訓練所でもたくさんのボランティア活動を

しておられるボランティアさんと知り合いました。 盲導犬は約10歳で退役します。 10歳で人間の年の60歳になります。人間と同じように目や耳も そして、身体も悪くなってきます。 

盲導犬が退役すると 盲導犬協会から登録された一般の家庭で。退役犬のボランティアさんのご家庭で不通の犬としていっしょに生活し余生を過ごします。 施設によっては老犬ホームを造ってお

られる施設もあります。

失明し 目の見えない所でたくさんのボランティアさんが活動しておられる事を知りました。

そして 自分のできる事は 情報化ボランティアパソコンボランティア・バリアフリーの推進活動と感じて活動しています。

_ それらは 自分の、 人と言う字に支えられ そして 共に生きるまちづくりに繋がっていますし、 生きがいを持って生きる事は 生かされている証拠でも有りと 思います。

自分はひょっとしたら20年前の事故で死んでいたかもしれません。 

助かり 失明をしましたが、 失明をし、 たくさんのみなさんと出会いました。 たくさんのみなさんに支えられて この20年がんばりました。 そして!これからもがんばってゆきたいと思

います。

もちろん 妻や家族が支えてくれた事にも感謝しています。

生きる事はつらい事や悲しい事も多いですが、 楽しい事もたくさんありますし、 自分で作り出してゆけば マイナス思考からプラス思考へと変わってゆくのではないでしょうか!

もちろん私も 失明後2年3年身体的にも精神的にもなかなか立ち直れなかった時季がありましたが、 家族や友達 そしてたくさんのみなさまの暖かな願いや思い出 立ち直る事ができました。

うまく 書けませんが! 

感謝をしながら私のできるボランティア活動に励んでいます。 またそれが 自分の生きがいになっています。

生きがいを持ちながら生活する事は プラス思考にも繋がりますね。

_ 昨日 國引き学園でのお話で 1時間があっというまに過ぎて締めくくりがうまくできませんでしたので ブログの日記に書きました。

_ 昨日は、nhk総合テレビふるさと発!「棚田の春を奏でたくて〜島根・室谷」の 六子さんの放送を見ました。

島根県浜田市の山間にある室谷集落。約千枚の棚田が連なり、日本の棚田百選にも選ばれている美しい村を「白いご飯が大好き!」という松江在住の歌手六子(ロコ)さんが訪れました。

そしてその場で新曲を作られ歌われました。

テレビ放送を見て 歌を聴いて すごく感動しました。

六子さんこれからもがんばってくださいね。

_ また、昨日は 松江テルサ2fの 松江オープンソースラボで開催された 島根オープンソースソフトウェア協議会主催の 第25回 オープンソースサロンへも参加しました。

家から ノア君とてくてく歩いてゆきました。

出かけるのがすこし遅かったので遅刻しました。 家から駅までは30分くらいかかりますがちょうど良い距離です。

_ テーマ 「オープンソースとコミュニティの政治学」

 話題提供 一橋大学大学院社会学研究科 准教授 ジョナサン ルイス先生です。 遅れてさんかしましたが 参加して良かったです。

会場は たくさんお客様が来ておられ 熱気でむんむんしていました。

お話をお聞きしてすぐに失礼しましたが、 帰りは駅からバスに乗って帰りました。 ノンステップバスです。 

バス停から家までは しっかり歩いて徒歩で10分くらいでしょうか!

_ 来週は!

第26回オープンソースサロン

日時:2008年5月16日(金) 18時30分〜20時30分

場所:松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2階)

テーマ オープンソースの歴史と未来

話題提供 高橋信頼(日経ITPro副編集長)

#ぜひ 行きたいです!

うぐぐぐぐ ちょっと予定も入っていて 途中で失礼しますが お話を聞かせていただきたく ゆきまーす!

_


2009年05月10日 盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログ 島根で初!のパピー委託式 その3

_ 盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログ 島根で初!のパピー委託式 その3

財団法人 日本盲導犬協会のホームページは http://www.moudouken.net/  日本盲導犬協会 です。 日本盲導犬協会を応援する、盲導犬支援センターが運営しておられる 盲導犬サポー トSHOPホームページは http://www.gomoudouken.net/  盲導犬サポートSHOP です。また、盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログも運営管理しておられます。 ブログは盲導犬と盲導犬に関わる人たちの心温まる情報が掲載されています。

_ 盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログから、ご紹介します。

島根で初!のパピー委託式 http://blog.livedoor.jp/gomoudouken/archives/51263462.html  島根で初!のパピー委託式 です。 島根で初のパピー委託式の事が書かれています。 また、委託式の様子は 島根で初!のパピー委託式 その2 http://blog.livedoor.jp/gomoudouken/archives/51264183.html  島根で初!のパピー委託式 その2 です。 そして、島根で初!のパピー委託式 その3 盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログ http://blog.livedoor.jp/gomoudouken/archives/51265117.html  島根で初!のパピー委託式 その3 パピー犬と パピーウォーカーさんとの対面式ですね。 また、参考に下記のニュース記事もご覧ください。 受刑者が盲導犬養成 盲導犬パピープロジェクト  浜田市旭町の刑務所・島根あさひ社会復帰促進センターで盲導犬となる子犬の育成 プログラム 「パピープロジェクト」が動き始めました! 4月13日 開始式が開催され、3頭の盲導犬候補の子犬を依託されました! 盲導犬候補の子犬、平日は社会復帰支援センターの中で育成され、ウィークエンド  土日など、ウィークエンドには 一般のご家庭で 一時預かりをしていただくシステ ムです。 盲導犬となる候補の子犬は、 生まれてから1歳になるまで、 約10ヶ月 パピー ウォーカーと呼ばれる 里親ボランティアさんのご家庭でたくさん愛情を受けて育て られます パピープロジェクトは、社会復帰支援センターとウィークエンドボランティア 両者 の手により 盲導犬となる候補の子犬を育て上げるシステムです。 詳しいニュース記事は 下記アドレスから詳細な記事内容をご覧ください。

_ 受刑者が盲導犬養成 盲導犬パピープロジェクト

山陰中央新報 ニュース 島根ワイド http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=511428004  受刑者が盲導犬養成 盲導犬パピープロジェクト です。

_ 受刑者育てる盲導犬、独房での触れ合い公開 島根

島根県浜田市旭町。官民共同運営の刑務所、島根あさひ社会復帰促進センターでは、

全国初の盲導犬育成プログラムの取り組みがスターとしました。

島根あさひ社会復帰促進センターでの取り組みが大きく載っています。

日本盲導犬協会、島根あさひ訓練センターとの取り組み。日本で初めて受刑者が盲導

犬の子犬を育成する「島根あさひ盲導犬パピープロジェクト」がいよいよ動き始めま

した!

私達盲導犬ユーザーもすごく期待しています。

島根は、ひとづくりからまちづくり! 福祉とまちづくり! ボランティア人口を増

やすきっかけつくりにも繋がると想います。

また、IターンJターンUターン!雇用にも繋がっています。 

日本盲導犬協会、島根あさひ訓練センターも若いかたがたくさんおられ 活気に満ち

あふれています!

詳しいニュース記事は下記アドレスから詳細なニュース記事をご覧ください。

_ 受刑者育てる盲導犬、独房での触れ合い公開 島根

朝日 社会 http://www.asahi.com/national/update/0428/OSK200904280098.html  旭 社会 です。

2011年05月10日 パピーさんからのプレゼント 夏用盲導犬マナーコート 

_ パピーさんからのプレゼント 夏用盲導犬マナーコート 

今日5月10日は朝起きたら豪雨ですね。雨は小雨になりました。久しぶりの雨降りの一日です。

近くの田んぼから蛙の大合唱の鳴き声が聞こえて来ます。

_ 5月8日の日曜日は、ライトハウスライブラリー登録団体の ライトハウスライブラリーボランティア連絡協議会の総会が出雲市で開催され、参加しました。

総会終了後、お話をさせていただく機会を与えていただきました。 約1時間お話をしました。

妻は みるみるのボランティア活動をしています。音訳図書や点訳図書など帰ってきた図書など郵便物の整理や、発送など準備のお手伝い。

夫婦で参加しました。

_ 失明して23年がたちました。盲導犬を松江市の松江湖上ライオンズクラブ様から、初めて貸与いただいたのが平成3年3月でしたので、盲導犬の使用歴が20年となりました。

そんなことを考えながら失明した当初のことから翌年盲学校に入り、途中で体調を崩してしまって、病気になり、長期休学をさせていただいたこと。平成2年に盲学校も退学しました。

失明しすぐに子供も小さかったので、就労につくことを一番に考えてあせっていたことなどが原因ですが、休学中平成2年の秋に新聞に松江市湖上ライオンズクラブのほうから盲導犬貸与の方を募集しておられ、貸与のお願いをし、平成3年、盲導犬との協働訓練を受けました。

同時に島根障がい者職業センターがあり、パソコンの講習を受けました。その2点が私の自立と社会参加のきっかけになったと思っています。

また、家族 とくに妻が一生懸命支えてくれました。 

失明し病院から退院しライトハウスライブラリーを知り、出かけていろいろ情報を得ましたが、 点訳、音訳など沢山のボランティアのみなさんがおられること。

盲導犬も生まれてから亡くなるまでたくさんのボランティアの皆さんが関わっておられること、自分の知らない所で多くのボランティアのみなさんが支えてくださっていることを知りました。

私はパソコンを初め、パソコン機器を使った情報化を推進するボランティアグループの活動からプロジェクト23の活動から有志があつまり、株式会社ネットワーク応用通信研究所を設立し役職をいただき、会社に毎日勤めましたが、体調も崩したり、今は家でバリアフリーアドバイザーの役職をいただき、 在宅で勤務しています。

ネットワーク応用通信研究所が大きく育ち、 その設立に関われたことを感動していますし、 人間的にもすばらしい皆さんが働いておられます。

また、パソコンボランティア活動から島根ユニバーサルデザイン研究会などが設立され、福祉マップの制作などもスタートしましたが、 ボランティアの限界を感じてNPO法人の必要性を感じ、有志で設立したのがNPO法人プロジェクトゆうあいです。 ゆうはユニバーサルデザインのゆう。あいはICTの利活用のあいです。

自分はたくさんのみなさまに支えられて生きていることを知りました。 そして私も誰かの支えをしようと頑張っています。 それも人として生きる生き方? 生きがいとしての考え方の一つになっています。

共に生きる! ひとにやさしいまちづくり!など 失明し23年、自分の思っていることを過去を振り返りながらみなさまにお話させていただきました。

_ 会場にはライトハウスライブラリーボランティア連絡協議会のみなさまや、出雲市の視覚障がい者協会のみなさま15名の方が来ておられ、約90名のみなさまの前でお話させていただいた訳ですが、すごく緊張しながらお話をさせていただきました。

_ さて、その二日前の5月6日のことですが、髪を染めなくては! 皮膚に優しい染毛剤と書いてあり、初めて使う染毛剤。髪を染めてシャンプーをして床につきました。

明くる日7日、朝起きたら、頭がかぶれてしまい、かゆくてかゆくて! 天気も良い一日でしたので、朝一番でノア君のシャンプーをしました。水分をバスタオルでしっかりふいてやり、私は皮膚科に出かけました。

9日もまだ治っていないので 朝皮膚科にゆきました。 ポリポリ うぐ かゆいの我慢しないといけないですね。

8日のライトハウスライブラリーボランティア連絡協議会の総会後でお話をさせていただくのですが、 そんな出来事髪を染めたこととかぶれたことからみなさんにお話始めました。

みなさま お世話になりありがとうございました。 とても楽しい一日でした。

_ 8日、出雲市で開催されたライトハウスライブラリーボランティア連絡協議会の会合を終えて家に帰るとノア君のパピーウォーカーさんからプレゼントが届いていました。わくわくしながらプレゼントを開いてみると、私達にもプレゼント!ありがとうございます。 ウルウルウル

ノア君 パピーウォーカーさんから夏のマナーコートをいただきました。

夕方ですのでちょっと暗い中で写しています。 3枚の写真を載せます。

_ ノア君よくにあいます。

ノア君マナーコート よくにあいますね。

トロピカルな亀さん柄で、涼しそうなコートですね。

ジュリアちゃんと色違いのがらだそうです。

_ カンナままさん ジュリアママさん ノアママさん 

すてきなプレゼントをいただきました。 ありがとうございます。 ウルウルウル

_ ps:イチロウくんの納骨にイチロウ君の退役犬ボランティアさんと一緒に6月11日、富士ハーネスに行きたく考えています。

10日の午後羽田空港着を考えています。午後4時頃ホテルにチェックインできるようなスケジュール。

前泊したいとホテル予約しました。

ノア君のパピーさ〜

お会いできるとうれしいです。 (^ヮ^)


2018年05月10日 観光バリアフリー情報誌『てくてく日和|山陰』2018春号発刊!

_ 観光バリアフリー情報誌『てくてく日和|山陰』2018春号発刊!

まち歩きバリアフリー情報誌『てくてく日和|山陰』第22号(2018春号)が完成しました。今回は、松平不昧公没後200年を記念した「不昧公200年祭」に合わせ、島根県東部の不昧公ゆかりの地を紹介しています。

また「特集2」では、近年「珈琲の聖地」と呼ばれるようになった鳥取市の珈琲店をめぐりました。気軽に楽しめるお茶・珈琲のお店などを紹介していますので、ぜひお手にとって、まち歩きを楽しんでみてください。

_ 山陰各地の「道の駅」、観光案内所、公共施設を中心に、無料配布いたします。ウェブ版も準備中ですので、しばらくお待ちください。

_ 『てくてく日和|山陰』は、山陰各地のさまざまな観光スポットや移動手段などについて、プロジェクトゆうあいのスタッフが実際に取材・執筆・編集し、ホットな内容をお届けするバリアフリー情報誌です。本誌の発行は、みなさまのご支援により支えられています。

プロジェクトゆうあいでは、『てくてく日和』応援寄付(一口1,000円)をお願いしております。特典として、本誌1年(4号)分をこちらからお届けします。

また、広告を出していただける広告主様を募集しております。本誌は観光施設や旅行支援団体などを通じて、地元さらには全国各地に配布されます。掲載料金等、詳細は気軽にお問い合わせください。

いずれも詳しくは、本誌最新号・巻末をお読みいただくか、プロジェクトゆうあい(電話 0852-32-8645、FAX 0852-28-1116)までお願いいたします。

てくてくびより表紙と ページを開いた画像。各地での取材の様子をまとめた写真画像など、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 『てくてく日和|山陰』2018春号発刊!-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/800 『てくてく日和|山陰』2018春号発刊!-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ です。 これまでのバックナンバーは、次のリンクからご覧いただけます プロジェクトゆうあい公式HP|てくてく日和 http://www.project-ui.com/contents/hiyori.html プロジェクトゆうあい公式HP|てくてく日和 です。 三輪 利春&アラン

2019年05月10日 2月16日は成果発表会でした | 松江少年少女発明クラブのブログ

_ 2月16日は成果発表会でした | 松江少年少女発明クラブのブログ

みんなでチャレンジ!

新宮さんが詳しくブログを書いてくださっています。

_ 2月16日に(松江少年少女発明クラブ)の成果発表会を松江市民活動センター(松江スティックビル)の1fにて行いました。

一年の成果の発表をそれぞれ子供たちで行いました。

そして、発表のあとは楽しい工作でした。

この発表会での工作は、一般の方も自由に参加してくださりました。

_ 10分くらいでできる工作ブースがたくさんありますし、スタッフが教えますので低学年の方もちゃんと楽しめます。

工作ブースの様子など写真も豊富です。

ぜひみなさん見てください。

_ 2月16日は成果発表会でした | 松江少年少女発明クラブのブログ

https://matuescience.wordpress.com/2019/02/16/2%e6%9c%8816%e6%97%a5%e3%81%af%e6%88%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%bc%9a%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%9f/ 2月16日は成果発表会でした | 松江少年少女発明クラブのブログ です。

_ 三輪 利春&アラン


2020年05月10日 総務省 障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ

_ 総務省 障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ

ホームページの製作にウェブアクセシビリティが必要とされています。

_ 総務省の下記のページから障がい者のかたのホームページ利用方法の紹介ビデオを見ることができます。

視覚障がい者(全盲)のかたのホームページ利用方法。視覚障がい者(弱視)のかたのホームページ利用方法。肢体不自由者のかたのホームページ利用方法など、それぞれの紹介ビデオがのっています。 

とても参考になりますので、皆様見てください。

_ 総務省では、平成17年度に視覚障害者(全盲・弱視)、肢体不自由者の方のウェブページ利用状況を紹介するビデオを制作・公表しました。

その後、ビデオの陳腐化や「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の施行等により、公的機関のウェブアクセシビリティ確保が重要になっていることを鑑み、平成28年7月1日に「視覚障害者(全盲・弱視)のウェブページ利用方法紹介ビデオ」を更新いたしました。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 総務省|情報バリアフリー環境の整備|障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2005/051215_1_wmv.html  総務省|情報バリアフリー環境の整備|障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年05月10日 障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府

_ 障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府

障害者の移動や意思疎通などを無理のない範囲で支援する「合理的配慮」の提供を民間企業に義務付ける改正障害者差別解消法が2021年5月28日に国会で可決成立し6月4日公布されました。

これまでは民間企業の(合理的配慮)の提供は努力義務でしたが、(合理的配慮)の提供が義務へと改められました。

_ 私は盲導犬ユーザーです。今まで入店拒否とか受け入れ拒否などありましたので、今後良い方向に進んで行くのではと期待しています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府

https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html 障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府 です。 上記からpdfファイルでダウンロードできます。 私はテキスト文書で見ています。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ