2007年05月09日 ライトハウスライブラリー主催視覚障害者パソコン講習会のお知らせ
_ さて、ライトハウスライブラリは 松江市にあります 点字図書館です。 視覚障害
者情報提供施設でもあり、 私達はよく ライトハウスライブラリに出かけます。
_ ライトハウスライブラリー主催の 視覚障害者パソコン講習会 中級コースも永年続
いています。
私達視覚障害者 当事者が講師になり 同じ障害をお持ちの皆様に 使っていて便利
なソフトの 使い方などの講習会を午前中に開催し 午後からはパソコン機器の利用
に関して困ったことなどの 相談事を一緒に解決する パソコンよろず相談室を開催
しています。
パソコンボランティア! みなでお手伝いしています。
_ 視覚障害者パソコン講習会中級コース
平成19年5月27日(日曜) 10時から15時まで。
会場は、ライトハウスライブラリー。
内容は、午前は「新しいないーぶリーダーの体験」、
午後はパソコンよろず相談会を予定しています。
費用は、教材・資料代として500円頂いております。
ほか、昼食を希望されるかたは実費を頂きます。
午前のみ、午後のみの参加も受け付けます。
なお、午後参加希望のかたは、お申し込みの際に
やりたい内容を一緒にお伝えください。
締め切りは、5月18日 金曜日です。
2008年05月09日 六子さん情報!
_ 六子さん情報!
今日 nhk総合テレビ
放送日 5月9日(金)19:30〜19:55
総合テレビ (NHK)
ふるさと発!
「棚田の春を奏でたくて〜島根・室谷」
島根県浜田市の山間にある室谷集落。約千枚の棚田が連なり、日本の棚田百選にも選ばれている美しい村を「白いご飯が大好き!」という松江在住の歌手六子
(ロコ)が旅します。
とあります
とても楽しみ胃にしています。
_ 六子さんのファンです
下記に日記のアドレスをいくつか載せます。 としまる日記(2007-03-06) 昨年の3月6日の日記ですね。 http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070306.html 六子さんミニコンサート 六子さんミニコンサート 3月4日 日曜日に、日韓交流・映画「奇跡の夏」松江上映会を開催しました。 バリアフリー上映会を開催しました。 その時に六子さんたちも応援にかけつけてくださりました。 ミニコンサートが開催されcdの 益金の一部を ライトハウスライブラリの新築の為に ご寄付していただきました。 その様子を書いています。_ としまる日記(2007-09-10)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070910.html 六子さんミニコンサート 六子さん ミニコンサート 9月8日9日で、中国地域の視覚障害者の大きな大会である、中国ブロック盲人福祉大会が松江で開催されました。第56回日本盲人会連合 中国ブロック盲人福祉大会 (中ブロ大会)が開催さ れました。 9月9日12時30分から、六子さんのミニコンサートが開催され すごく良かったです。 「島根の歌『だんだん』」で知られている「ろこさん」のミニコンサートが開催され 生協でした。私は 六子さんの おかげさまと云う歌が だいすきです。 自分でも歌ったりします。六子さ んたちの ミニコンサート 中国五県からこられました 皆様に 大盛況でした。販売された cdの 売り上げの一部を ライトハウスライブラリー 新築のための 寄付金にもなり、 たくさ ん cdも売れました。 その様子を書いています。 どちらも写真も載っていますね。_ また、先月4月の26日の日記に 山陰中央新報のニュース記事
テレビ小説「だんだん」の出演者発表の有った記事のアドレスものせていますが、 六子さんの事も書きました。
_ としまる日記(2008-04-26)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20080426.html テレビ小説「だんだん」の出演者発表 テレビ小説「だんだん」の出演者発表 今年の秋から nhkテレビで放映予定が決まっています、 朝の連続テレビ小説「だんだん」! 松江を拠点に音楽活動する六子さん(23)もストリートミュージシャン役で出演されるそうです!私は六子さんのファンです。 応援しています。2011年05月09日 映画「ミルコのひかり」 第64回全国盲人福祉大会(島根大会)バリアフリー上映会のご案内
_ 映画「ミルコのひかり」 第64回全国盲人福祉大会(島根大会)バリアフリー上映会のご案内
映画「ミルコのひかり」
2006年サンパウロ国際映画祭観客賞受賞
2007年モントリオール国際児童映画祭グランプリ受賞
監督.脚本:クリステイアーノ。ボルトーネ
_ 無料ですが、上映会入場には整理券が必要です。
ライトハウスライブラリー、 県民会館、松江テルサなどに映画の入場整理券がおいてあります。
また、 NPO法人 まつえまちづくり塾、 NPO法人 プロジェクトゆうあいにも整理券をおいています。
_ 問い合わせ先 0852-24-8169(ライトハウスライブラリー)
_ 1971年イタリア、トスカーナ、映画をこよなく愛する10歳の少年ミルコは、不慮の
事故によって両眼の視力を失ってしまう。両親から速く離れ全寮制の盲学校へ転校さ
せられるが、自分の目が見えないことを受け入れられず心を閉ざすミルコ。
_ だがある日、学校の片隅で古ぼけた一台のテープレコーダーを見つけ、そこから知っ
た音との出会いが彼に新しい世界の扉を開かせることになる。やがて彼の自由を信じ
る気持ちが閉ざされた世界に留まっていたクラスメイトたちにも夢と希望を与え、周
囲の人々や世論をも突き動かしていく……。
『ニューシネマパラダイス』『ライフイズ・ビューティフル』といった良質なイタリ
ア映画の系譜、そこには子供たちの無垢な眼差しと笑顔があり、生きることの喜びが
叙情豊かに歌い上げられる。その流れに連なる本作もまた、人生の自由を手に入れる
ための闘いの記録が子供たちのみずみずしい笑顔とともに紡がれてゆく。
_ 自由を求める運動が大きなうねりを見せていた70年代初頭のイタリアの片隅に、音楽
を通して自分の可能性を切り開いていった盲目の少年がいた。 この作品は、日本で
もロングランヒットの記憶が新しい『輝ける青春』を手掛けるなどイタリア映画界の
第一線で活躍するサウンドデザイナーとなったミルコ・メンカッチの、フィクショ
ンよりもはるかにドラマチックな少年時代の実話に基づいている。
舞台となる盲学校の生徒を演じるのは、イタリア全土から選ばれた演技未経験の少年
たち。目の見える子、見えない子がほぼ同数ずつキャスティングされ、彼らの交流は
やがて、奇跡のような演技としてスクリーンに焼きつけられていった。
_ 映像に合わせ、ある時は映像以上に音によって映画を表現する「音の魔術師」(サウ
ンドデザイナー)ミルコ。
本作のハイライトも、なんといってもミルコたちが作る音の童話劇だ。ワクワクす
るような架空の世界に観客を誘うべくサウンドデザイナーたちが脚本段階から参加し
、まさに音を「体験させる」映画に仕上げた。様々な効果音、子供たちの弾んだ声、
流麗な音楽の美しい融合は何よりも雄弁に登場人物たちの感情を物語り、観る者の
胸をあたたかい気持ちで満たしていく。豊かな音の世界に人生のひかりを見出した
ミルコの実話は、すべての人にとっての希望の物語なのだ。
2012年05月09日 邑南町へ行きました
_ 邑南町へ行きました
5月7日、日帰りで邑南町に行きました。
島根ハーネスの会の交流会を開催します。 毎年1泊2日の宿泊交流会を開催しています。
事前に有志で下見に行きました。
邑南町の役場の方、公民館のかた 宿泊施設のかたなどお話を聞かせていただきましたが お忙しい所をおじゃましました。 ありがとうございました。
当日は盲導犬が9頭集まります。 ワクワクワク
宜しくお願いします。
_ 写真を3枚のせます。
邑南町を望む景色 香木の森のバラ園バラの花がきれいに咲いていました そして!ソフトクリーム美味しかった 下記も参考にしてください。 邑南町 | 【邑南町】島根県邑智郡邑南町 http://www.town.ohnan.lg.jp/ 邑南町 | 【邑南町】島根県邑智郡邑南町 香木の森〜公園・カフェ香夢里・香遊館・霧の湯【みずほスタイル】 http://www.mizuho-style.com/ko-boku/ 香木の森〜公園・カフェ香夢里・香遊館・霧の湯【みずほスタイル】 香木の森横にあるジェラテリア・カフェミューイ。完全自然放牧の牛乳とジェラート等の販売をしています。新鮮な牛乳でつくったオリジナルジェラートがお楽しみいただけます! 【みずほスタイル】島根県邑南町の特産品-石見和牛肉・地元の新鮮野菜や、醤油・地酒・完全自然放牧牛乳 http://www.mizuho-style.com/shop/mui/index.html 香木の森横にあるジェラテリア・カフェミューイ。完全自然放牧の牛乳とジェラート等の販売をしています。新鮮な牛乳でつくったオリジナルジェラートがお楽しみいただけます! です。


2019年05月09日 1月26日の活動はキーホルダー作り | 松江少年少女発明クラブのブログ
_ 1月26日の活動はキーホルダー作り | 松江少年少女発明クラブのブログ
みんなでチャレンジ!
_ 平成31年(2019年)最初の活動は、昨年お世話になった秋元先生のご指導の下、「金属を溶かしてキーホルダーを作ろう」という内容で行われました。
新宮さんが詳しくブログを書いてくださっています。
写真も豊富です。
_ 1月26日の活動はキーホルダー作り | 松江少年少女発明クラブのブログ
https://matuescience.wordpress.com/2019/01/28/%ef%bc%91%e6%9c%8826%e6%97%a5%e3%81%ae%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%af%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%bc%e4%bd%9c%e3%82%8a/ 1月26日の活動はキーホルダー作り | 松江少年少女発明クラブのブログ です。_ 三輪 利春&アラン
_ 小梅ちゃん [六日の日 境港夢みなとタワーで 六子さんの歌を聴き、新曲のは入ったCDを 購入し、サインをしていただきました。 ..]
_ としまる [小梅ちゃん こんにちは なんか 昨日から肌寒くなってきましたね。 六日の日 境港夢みなとタワーで六子さん コンサート..]