トップ «前の日(01-14) 最新 次の日(01-16)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年01月15日 触覚の世界 線図と 点図 ボーイとガール

_ 触覚の世界 線図と 点図 ボーイとガール

今週もみなさま 宜しくおねがいいたします。

触覚ディスプレィ ouv3000に関する ページは プロジェクトゆうあい

http://www.project-ui.com

見てください。

触覚ディスプレィにいろいろな 文字や絵を映し出しています。 解るものも有れば

まったく ちんぷんかんぷんな物もあります。

でもでも 点図、 触図を触る事により 想像力が発達していきますね。 絵や文字

を映し出す事が楽しくなってきます。

島根県の地域ITリーダーを応援するポータルサイト e-ともネットしまね

http://www.shimane-itleader.com/

で お友達の かりかり梅さんに お願いし 線図を描いていただきました。

かりかり梅さんは e-ともネットの ブログの日記で 四コマ漫画を書いておられ 

とっても楽しい 四コマ漫画を書かれます。

私も イチローくんととしまる 一度 四コマ漫画に登場した事がありますよ。 昨

年の 6月ごろでしたでしょうか? e-ともネットしまねの かりかりうめさんの日

記みてください。

さて、 かりかり梅さんに、 私と 妻の 若い頃の 絵を描いてもらいました。 

にこにこ にっこり (。-_-。)ぽっ

ちょっと てれます

うそです。 にこにこ

男の子と 女の子を描いていただきました。

最初 送っていただきましたのが 線図です。 お願いし 髪の毛を黒くしてもらい

ました。

触覚ディスプレィに映し出した 点図です。 光の加減でなかなか カメラで映し出

す事が難しく みなさまに 見て理解していただけるかどうか解りません。

触覚ディスプレィに 打ち出された点の図 点図を触りながら 想像し おとこのこ

おんなのこを理解しました。 あたたかそうな ほっぺ 髪のながい 肩まである

長い髪の 女の子

そして とっても げんきそうな 男の子

触って見る とても 嬉しいですね。

まだまだ見たい物がたくさんあります。

触覚ディスプレィに すごく 期待しています。 ものすごく夢がつまっています。


2008年01月15日 マイミクさんありがとう

_ マイミクさんありがとう

今日は15日です。 今朝はとても寒くて 外で見ず新井をしていたのですが、 薄氷がはっていましたね。 タオルをしぼる手も 冷たさでぴりpりしました。 ちょっと洗い物をしていました

さて、13日の日曜日は兵庫県明石市にて開催されています 「遠き道展」へ参加してきました。

視覚障害者の方が楽しめるよう、工夫された現代日本画展

兵庫県明石市にて「遠き道展」が開催されています。

平成20年1月4日から、「遠き道展」が、明石市文化博物館で開催されます。

視覚障害者も楽しめるように、工夫された現代日本画の展覧会です。

ご案内分は何度か ブログの日記に書いていますので記載しませんが

北海道から 九州から 美術館の方や 盲学校の専制型も多数 絵の見学に着ておられました。

_ 私達は触覚ディスプレーのブースに 午後2時から午後5時ころまで付き ご来場の皆様に触覚ディスプレーをつかって 展示されている絵の作品展を触覚コンテンツを製作しましたので みなさ

んに見ていただきました。

当日は 多数の視覚障害者の皆様にきていただき、 たくさん触覚ディスプレーと触覚コンテンツに触っていただきました。

盲導犬も5頭近く拝見しました。

_ さて、ミクシーの お友達 マイミクさんというのですが! マイミクの サファママさんと 盲導犬ユーザーのサファパパさん そして、 盲導犬のサファちゃんが展示会会場に着てくださりま

した。

サファパパさんと たくさんお話をしました。

オフ会楽しかったです。

お会いできてとても嬉しかったです。

ありがとうございます。

写真を3枚載せますね。

サファちゃんと一緒の所を サファママさんに写していただきました。写真1枚と 残りの2枚の写真は、

サファママさん サファパパさんから ノア君にプレゼントをいただきました。 ノア君とても嬉しく 家で写した 2枚の写真です。 ノア君にとてもぴったりの 暖かな敷物をいただきました

私 なにもプレゼント持って行っていなくてすみません。 今度お会いする時は 必ず必ずです。

3枚の写真を載せました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [お疲れ出ていらつしゃいませんか? としまるさんの ピース姿と 笑顔 最高ですね。 ノア君 可愛い敷物の 上で ち..]

_ tosimaru [小梅ちゃん おはようございます。 あわ! 私、ピースすがたでしたでしょうか にこにこ ありがとうございます。 ノア君..]


2019年01月15日 <ボイスオーバー>文字起こしにもなるボイスレコーダーアプリ

_ 松江市保育施設マップ

松江市のホームページを見ています。

保育所・幼稚園・認定こども園・幼保園・小規模保育事業・その他の保育施設

小学校就学前の子どもを預かり、保育や教育を行います。

松江市内には、保育所(認可保育所)・幼稚園・認定こども園・幼保園・小規模保育事業・認可外保育施設があり、下記のページから詳しく見る事ができます。

また、下記のページには「松江市保育施設マップ」が用意されています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江市:暮らしのガイド:保育所・幼稚園・認定こども園・幼保園・小規模保育事業・その他の保育施設

http://www1.city.matsue.shimane.jp/kyouiku/hoiku/hoyoukodomo/hoikushotouindex.html 松江市:暮らしのガイド:保育所・幼稚園・認定こども園・幼保園・小規模保育事業・その他の保育施設 です。

_ 直接は、【松江市保育施設マップ】

マップ on しまね | 利用許諾 http://web-gis.pref.shimane.lg.jp/shimane/G0304C?IsPost=False&MapId=30020&RequestPage=http%3a%2f%2fweb-gis.pref.shimane.lg.jp%2fshimane%2fG0501A%3flinkid%3da1df81fd-7d97-448c-8048-67200e21b6c1%26mid%3d30020 【松江市保育施設マップ】 です。 注意事項:・島根県は、必要があると認めるときは、利用者への事前の通知をおこなうことなく、本規約を変更することがありますので、利用者は本システムをご利用になる都度、本規約をご確認ください。本規約の変更後に、利用者が本システムをご利用になった場合は、利用者は変更後の利用規約に同意頂いたものとみなします。 同意するでエンターし詳しく出て着ます。

_ 三輪 利春&アラン

_ <ボイスオーバー>文字起こしにもなるボイスレコーダーアプリ

毎日新聞ユニバ・リポートを見ています。

iPhoneやApple Watchで高音質のボイスメモが手軽にとれるアプリとして全世界のユーザーの間で人気の高いiOSアプリ「Just Press Record(JPR)」が今月10日に公開された新版3.3.1から日本語表示に対応しとても便利なことが詳しく書かれています。

_ また、録音した音声は自動的に文字に変換されてiPhone上で表示できることも書かれています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ ユニバ・リポート:<ボイスオーバー>文字起こしにもなるボイスレコーダーアプリ−− - 毎日新聞

http://mainichi.jp/universalon/articles/20181022/org/00m/040/001000c ユニバ・リポート:<ボイスオーバー>文字起こしにもなるボイスレコーダーアプリ−− - 毎日新聞 です。

_ 三輪 利春&アラン


2020年01月15日 足立美術館17年連続庭園ランキング日本一!!

_ 足立美術館17年連続庭園ランキング日本一!!

安来市の足立美術館が米国の日本庭園専門誌(ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング)2019年の日本庭園ランキングで17年連続で第1位に選ばれました。

選ばれることだけでもすごいですが!17年連続で選ばれていますので、その素晴らしさを感じています。。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 日本庭園が米誌ランキングで「17年連続日本一」に選ばれました | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART

https://www.adachi-museum.or.jp/archives/news/8663 日本庭園が米誌ランキングで「17年連続日本一」に選ばれました | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART です。

_ 祝!足立美術館の日本庭園が17年連続日本一を達成! | しまね観光ナビ|島根県観光連盟公式サイト

https://www.kankou-shimane.com/news/7638.html 祝!足立美術館の日本庭園が17年連続日本一を達成! | しまね観光ナビ|島根県観光連盟公式サイト です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ