2012年04月22日 枕を
_ 今朝は、
風と 雨で 散歩には いけませんでしたが シータは、
ボールを 転がしたり えんがわで 風に揺れている 花を 見ていました。
午後からは、
ケージの中に入り 枕を、
右端から 左端に 手で 動かして お昼寝です。
枕は、
じょうずに 動かして寝ていました。
そこに行くと、
主人は 枕から 頭が 外れていても 寝ています。
まあ、
シータは とても いい子です。
体重も、
来た時よりも 少し 減りました。
今の、
体重は、
26.27キロでした。
私も、
がんばって 体重を 少なくしたいです。
2019年04月22日 今日も
_ 昨日は、
あまりの 暑さに ヴォイスは 何も着ないで、
歩きました。
もちろん、
私の背中には、
カッパ タンクトップ 足ふき さらに、
お水を 持ち歩いていました。
すると、
岩谷さん、
よく 歩いているねとの声。
この犬は、
ここで 訓練していないよね。
白の、
シータだったかね、
あの子も 喜んで歩いていたねとの言葉。
この子は、
江津市のほうで 訓練しました。
でも、
邑南町の、
道は わからないよね。
それは、
私の頭の中に、
地図があるからです。
それに、
だいぶ、
上にある、
農協にも 出かけているよね。
私は、
あそこは、
散歩コースで シータが 好きで よく 歩いたところです。
でも、
この間
歩いていたよねとのことでした。
でも、
すこし、
わからないところがあり、
これからも、
歩きたいと、
思っています。
それは、
訓練士にきてもらい、
歩いたほうが いいんではないの、、、。
すると、
奥のほうから 奥様が来られ、
本当に、
ヴォイスもよく歩いているよね
それに、
邑智病院にも 連れて行ってくれて、
何時間でも 待っているよね。
これが、
人間なら、
もんくを 言いますよねとのことで、
笑いが 出ました。
私は、
だんだんと 眼が見えなくなってきて、
気が付くと、
眼を 伏せて歩いていることが、
多くなってきています。
一番、
困るのは 道を 聞いた時に、
歩いたことのない 道を つれていかれることです。
出来るなら、
私の、
話を 聞いてから 引っ張るのではなく、
よく 聞いてほしいと、
思っているところです。
2023年04月22日 昨日は
_ 昨日は、とてもいい天気でした。
私はヴォイスをおき出掛けることにしました。
ここのところヴォイスが よく声がかかり 出掛けていたからです。
よく行って聞いてもらい出かけました。
左側には 主人がいて 私は杖をつき 右側を 歩きました。
1頭目のシータがすきだった 川のふちを歩きました。
途中 ヴォイスは と聞かれました。
そのことを話すと 岩谷さん目がだいぶみえなくなったように かんじますが、、、
。
私は左側はもうみえないのです。
_ そして大きな橋を渡り、ショッピングアベルに出かけました。
またヴォイスどーしたのと聞かれ 同じことをいいました。
やはり ご主人と歩くよりはヴォイスが 一番でしょうねといわれました。
確かに主人は歩くにはとても早いのです。
そして、色んなものを買い家に急ぎました。
玄関に入ると おくのほうでヴォイスが泣いていました。
私は大急ぎで ハウスの戸をあけました。
するとものすごい速さで でてきて ぶつかってきました。
私はヴォイスがすきななるおもちゃで 遊びました。
本当に盲導犬と生活するようになり 行きたいところにいけることはとても幸せです
ね。
これからも続けたいと思っているところです。
_ みほりん [地域の皆さんが見守って下さっていて心強いですね。 でも、話をよく聞いてもらいたいですね。 これからもっと理解してもら..]