2020年03月08日 島根県【消費とくらしの安全室】しまね安全・安心ネットメールを更新しました [長年日記]
_ 島根県 【消費とくらしの安全室】しまね安全・安心ネットメールを更新しました
島根県の環境生活総務課消費とくらしの安全室のページを見ています。
_ しまね安全・安心ネットメール情報
_ ●新型コロナウィルスに便乗した犯罪にご注意を!
新型コロナウィルス感染症の拡大に便乗した犯罪被害の発生が懸念されますのでご注意ください。
_ WHOや厚生労働省をはじめとする公的機関職員を名乗り、個人情報を聞き出そうとするもの
マスクの転売などのもうけ話を持ちかけるもの
_ 「マスクを無料配布する」などと書かれたメールを送りつけ、不正サイトへ誘導するもの
マスクの販売を装う悪質なショッピングサイトへ誘導するもの
_ 審な電話やメール等があった場合は、家族や警察、消費者ホットライン「局番なしの188」(泣き寝入りはイヤヤ!) ※お近くの消費生活センター等につながります。
島根県消費者センター(0852-32-5916) ※受付時間/日曜〜金曜8:30〜17:00(祝日・年末年始を除く)(日曜は電話相談のみで12:00〜13:00は休み)に相談してください。
_ しまね安全・安心ネットメール登録のご案内
しまね安全・安心ネットメールは、登録いただいた方に「犯罪のない安全で安心なまちづくり情報」をお届けします。
_ 特殊詐欺の被害防止や各種の安全で安心なまちづくりに関する情報を不定期に配信しておられます。
配信登録・解除・アドレス変更・ご意見ご要望のメールアドレスが書かれていましたので、さっそく登録のお願いをしました。
メールアドレスなど含めまして、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
_ 島根県:安全で安心(トップ / 防災・安全 / 防災・防犯 / 防犯 / 安全で安心なまちづくり / 安全で安心なまちづくり)
https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bohan/anzenansin/machi_dukuri/ 島根県:安全で安心(トップ / 防災・安全 / 防災・防犯 / 防犯 / 安全で安心なまちづくり / 安全で安心なまちづくり) です。_ 三輪 利春&アラン
[ツッコミを入れる]