2018年04月18日 Rubyプログラミング少年団 松江市 [長年日記]
_ Rubyプログラミング少年団 松江市
「Ruby(ルビー)」は、私たち人間がコンピュータにやってほしいことを表現するための言葉です。
「Rubyプログラミング少年団」は、その「Ruby」を使って、青少年がプログラムを作るよろこびを体験するために活動しています。
_ プログラミング道場
ProgShouDojo
プログラミングを体験した子どもたちがステップアップするための無料のプログラミング教室です。毎月一回開催しておられます。
参加したい人は、下記のページから申込みができます。
_ スモウルビー・スモウルボット
Smalruby & Smalrubot
小学生でもRuby(ルビー)を使ってプログラムやロボットを作れるようにしたものがスモウルビー(Smalruby)とスモウルボット(Smalrubot)です!どちらもNPO法人Ruby(ルビー)プログラミング少年団のみなさんが作っておられます。
試すことができます。インストールすることができます。スモウルボット
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
_ NPO法人Rubyプログラミング少年団
http://smalruby.jp/ NPO法人Rubyプログラミング少年団 です。 三輪 利春&アラン[ツッコミを入れる]