トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2016年06月01日 災害用伝言ダイヤル 171番 [長年日記]

_ 災害用伝言ダイヤル 171番

今日も天気の良い松江市です。

今日から6月ですね。

暖かくなり、緑の奇麗な季節になりました。

日差しも厳しくなってきていますので外出には帽子をかぶってでかけます。

_ さて、災害用伝言ダイヤル 171番のご紹介です。

月の始まりの1日の日は、災害用伝言ダイヤル171番の体験利用が可能な日です。

災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。

電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて 登録した伝言を聞く事ができます。

_ 操作方法は、 まず「171」をダイヤルします。

音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。

メッセージは、30秒以内で、48時間保存されます。

10件まで登録可能だそうです。

_ #登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。

どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで 決めておく必要があります。

我が家ですと、 自宅の電話番号に決めます。

災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

_ # 毎月月の始まりの日、一日の日は体験利用が可能な日です。

私は、万が一の事を考えて、毎月付きのはじめの日1日の日に体験利用をしています。

大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、 いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。

万が一の事を考えて、家族で話し合っています。

としまるでした


2016年06月06日 厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOK [長年日記]

_ ほじょ犬もっと知ってBOOK

厚生労働省の身体障がい者補助犬のページから、身体障害者補助犬リーフレット、ほじょ犬もっと知ってBOOKなど、全体版、分割版などダウンロードできます。

また、テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます)

_ 身体障害者補助犬リーフレット

ほじょ犬もっと知ってBOOK

医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために〜医療機関に考慮していただきたいこと〜などダウンロードできます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 身体障害者補助犬 |厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hojoken/index.html  身体障害者補助犬 |厚生労働省 です。 また、厚生労働省 ほじょ犬もっと知ってBOOKは、身体障害者補助犬 - 厚生労働省から直接Pdfファイルは下記になります。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_1207a.pdf 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) [3,376KB] です。 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/txt/leaf_1207a.txt 全体版(ほじょ犬もっと知ってBOOK) テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます)  です。 全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK)[4,666KB] pdf番です。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/dl/leaf_0205a_0001.pdf  全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK)[4,666KB] pdf番 です。 全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/hojoken/txt/manual_140205.txt  全体版(医療機関向け ほじょ犬もっと知ってBOOK テキストデータ(リーフレットの内容をテキストで確認できます) です。 としまるでした

2016年06月11日 身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために!医療機関向け受け入れマニュアル〜医療機関に考慮していただきたいこと|厚生労働省 [長年日記]

_ 身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために!医療機関向け受け入れマニュアル〜医療機関に考慮していただきたいこと|厚生労働省

厚生労働省作成の医療機関向け受け入れマニュアルです。

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために〜医療機関に考慮していただきたいこと|厚生労働省

ホームページからPDFファイルとテキストでそれぞれダウンロードができます。

補助犬受け入れにつきまして、ご理解いただきどうぞ宜しくお願いします。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために〜医療機関に考慮していただきたいこと|厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/a08.html  身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために〜医療機関に考慮していただきたいこと|厚生労働省 です。 また、いろんな場所で会おうね。ほじょ犬|厚生労働省も参考にしてください。 身体障害者補助犬法のことも解ります。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/index.html  いろんな場所で会おうね。ほじょ犬|厚生労働省 です。 としまるでした

2016年06月15日 島根県広報番組 もっと×もっとしまね「Welcome!ほじょ犬」 動画でどうぞ! [長年日記]

_ 島根県広報番組 もっと×もっとしまね 「Welcome!ほじょ犬」 動画でどうぞ!

2016年3月9日(水)、島根県の広報番組で身体障がい者補助犬が取り上げられました。

_ 番組テーマ:、「もっと×もっと」島根をもっと知りたい・県政をもっと身近に、もっと楽しくをモットーに

_ テーマ Welcome!ほじょ犬

目の不自由な人の歩行のサポートをする「盲導犬」 身体の不自由な人の生活のサポート をする「介助犬」 耳の不自由な人に音を知らせる「聴導犬」のことを「ほじょ犬」といいます。

このうち島根県では13頭の盲導犬が活躍しています。番組では小学校での授業を通し、盲導犬の仕事や役割などについて紹介されました。

_ 島根ハーネスの会からハウル君、ジェシーちゃんが参加しました。

みなさまぜひ見てください。

下記のTSK 山陰中央テレビから以前放送された島根県広報番組をインターネットで見る事もできます。

第1回の番組も補助犬のことを取り上げていただきました。下記にアドレスを載せています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ TSK 山陰中央テレビ

http://www.tsk-tv.com/?m=mottotop  TSK 山陰中央テレビ から 2016年3月9日放送の島根県広報番組 もっと×もっとしまね #88「Welcome!ほじょ犬」 動画でどうぞ! https://www.youtube.com/watch?v=8VWAbZanI20 もっと×もっとしまね #88「Welcome!ほじょ犬」 です。 2014年4月16(日)放送は第1回目の放送です。 もっと×もっとしまね#1 「もっと知ってほじょ犬」 目や耳、手足に障害のある人の生活を支える犬をほじょ犬といいます。ほじょ犬には盲導犬、聴導犬、介助犬がおり、合わせて全国には約1100頭のほじょ犬がいます。 このうち島根県では11頭の盲導犬が活躍。 番組では盲導犬のユーザーに1日密着。公共交通機関やレストランなどの施設は盲導犬を受け入れる義務があることや、盲導犬はペットではなく飼い主を助ける大切なパートナーであることをお伝えしました。 もっと×もっとしまね#1 「もっと知ってほじょ犬」 https://www.youtube.com/watch?v=JH9zUrrsjIw  もっと×もっとしまね#1 「もっと知ってほじょ犬」 です。 としまるでした

2016年06月17日 島根県市町村別盲導犬活動マップ  [長年日記]

_ 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成28年5月1日現在)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

_ 補助犬別実働頭数(H28.5.1現在)

盲導犬:984頭

介助犬:74頭

聴導犬:65頭

※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。

※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html  補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページ です。 みなさん、ご参考にしてください。 としまるでした

_ ! 島根県市町村別盲導犬活動マップ 

島根県では現在13頭の盲導犬が活躍しています。

_ 島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。 (君はオス。ちゃんはメスです。)

浜田市に2頭、レイ君、ケビン君。 

江津市に2頭、エブリーちゃん、ヴォイス君。

出雲市に2頭、ディーオ君、ジェシーちゃん

雲南市に1頭、ねねちゃん。

松江市に5頭、ハウル君、ティファニーちゃん、リオちゃん、キララちゃん、アラン君。 

安来市に1頭。サーガ君です。

島根県には13頭の盲導犬が活躍していますが、御夫妻で1頭の盲導犬を利用しておられるかたもおられます。

タンデム利用をしておられ、盲導犬の数は13頭ですが、盲導犬使用者の方は14名です。

島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。

皆様今後とも身体障がい者補助犬のご理解を宜しくお願いいたします。

としまるでした


2016年06月26日 ももりん [長年日記]

_ お友達のトッティ君と一緒に

バリアフリー観光推進全国フォーラムふくしま大会〜ふくしまの観光をバリアフリーで再生する!〜が6月24日(土)、福島市のコラッセふくしま(福島駅西口)で盛大に開催されました。

視覚障がい者のかたも沢山集まられました。

盲導犬も、アランくんも含めて5頭の盲導犬が集まりました。

ご参加の皆様有り難うございました。

写真を2枚のせます。

1枚の写真はアランと友達のトッティ君と一緒に写しました。

もう1枚の写真はアランくんです。

アランくん、福島の町を沢山歩いてくれました。

としまるでした

_ ももりん

6月24日(土)、福島市で開催されたバリアフリー観光推進全国フォーラムふくしま大会が大盛況のうちに終了しました。

福島バリアフリーツアーセンターさま、関係者の皆さま、とても素晴らしい大会を開催してくださりました。

開催にあたり大変な努力をしてくださったと思います。

福島県民の皆様にボランティア募集をされて、たくさんのボランティアの皆様が集まられました。手引きなどもみなさま勉強されとても気持ち良いおもてなしを受けました。皆様に声掛けをいただきながらとても楽しい一日を過ごしました。

関係者の皆さま大変お世話になりました。

来年の開催地は石川県と決まりました!!

_ さて、夜 懇親会が開催されました。

福島県のマスコットキャラクター(ももりん)さんもかけつけてくださりました。 (o^—^o)ニコ

写真を3枚のせます。

ももりんさんの写真です。 ニコニコ

いかにんじん味のポテチ!福島市長さんもかけつけてくださりました。自信をもってprされました。とってもおいしかったです。

懇親会開催に当たり、鏡開きが開催されました。

金水晶鏡開き!お酒もとってもおいしかったです。 ますで飲みましたが、木の香りも最高です。記念でいただいて帰りました。

3枚の写真を載せました。

ふくしま大会!私にとって心に残る大会でした。主催者の皆様、素晴らしい大会を開催していただきありがとうございました。

としまるでした


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ