トップ «前の日(12-10) 最新 次の日(12-12)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年12月11日 千の風になって スペシャル版

_ 千の風になって スペシャル版

昨日は音楽を聞いたり図書の整理をしたり、 余裕のある一日でした。

テープ図書も届いていたのもたくさんありましたので、 お便りのテープを聞きまし

た。

また、 小学校さんからも いくつかお便りが届いていましたので、 小学校さん 

それぞれに点字でお便りを書いてくださった方 感想文をくださった生徒の方 点字

クラブの方に 個々にお便りをさし上げるのもたいへんな事です。 失礼し 1枚の

点字でお便りを書きました。

学校の先生にあてて 点字のお便りをいくつか書き 今日お送りします。

気になっていたお便りも やっと 点字のお便りをお出汁する事ができました。

昨日の夜は、 音楽を聞いて過ごしました。

昔のフォークソングや最近の音楽など聞き過ごしました。

また、昨日、注文していた「千の風になって」 スペシャル版の cdが届きました。

インターネットで注文しましたよ。 にこにこ

ピアノや歌を習っています。 すでに4年くらい習っているのではないかなあ!

その 先生 ms さんから次に歌う歌は これこれ!と 教えていただきました。

そして、発表会が 2月11日に企画され「千の風になって」を歌ってね。と 練習

がスタートしました。

ms先生は 盲導犬の応援団であり そして 朗読ボランティアを始められ 映画の 

副音声 ボランティアも熱心にお手伝いしてくださって とてもうれしいです。

映画の上映会では いつも 無理をいって 実行委員会に入っていただき いろいろ

な所でお手伝いをいただいています。 うるうるうる ありがとうございます。

cdも がんばる気持ちで購入しました。

歌の発表会 がんばりまーす。

が うぐ! なかなか ピアノの方は 左手がついてゆかないですね。 右手だけだ

とオッケーですが 左手が入って 両手で弾くと 頭がついていきません。 

とほほほほ

が が がんばります。

千の風になって スペシャル版 cdの 写真を写しました。

いわさき ちひろ画です。

題名は ぶどうを持つ少女

少女がピンク色の大きな帽子をかぶって 紫色の大きな葡萄のひとふさを持っている

絵です。

携帯のカメラでうつしました。1枚の 写真を乗せます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ms [CDみつけられたんですね!収録曲11曲は全て「千の風になって」です。同じ曲をさまざまなアーティストが歌ったり演奏した..]

_ tosimaru [ msさん、初 書き込みありがとうございます。 にっこり CD、家に帰ってすぐ注文しました。 生協のチラシになく、 ..]


2007年12月11日 松江犬猫の会 保護犬の事を考えて! からころこころサンデーイベント

_ 祝!歩導君!バリアフリー化推進功労者表彰として「内閣府特命担当大臣表彰奨励賞」受賞

みなさまおはようございます。

「歩導くん(視覚障害者歩行誘導ソフトマット)」!が、この度、バリアフリー化推進功労者表彰として「内閣府特命担当大臣表彰奨励賞」を受賞されました。

この賞につきましては エヌ・ティ・ティ・ドコモ様のらくらくホンを筆頭に、15社の表彰となるそうです。

_ 私も 開発前からお手伝いをしてきました。 福祉機器の開発に伴い 当事者の方のご意見を尊重し、 完成された「歩導君」です。

とっても 嬉しいです。 おめでとうございます。 歩導くん!島根から 全国へ どんどん広がっています。 トーワ株式会社様のホームページは URL:   http://www.mable.ne.jp/~towa/  トーワ 株式会社 です。

_ 松江犬猫の会 保護犬の事を考えて! からころこころサンデーイベント

小雨の松江市です。 

昨日はとても天気がよかったですね。12月でないような天気でした。

昨日は 東出雲町  あだかえ公民館で 午前中 若いお母様を対象にして お話をさせていただきました。 

約20名近くあつまられ 畳の部屋でお話したのですが、 小さな子供さんたちも多く 30名近くになったのではないでしょうか にこにこ

お話をさせていただいてる途中で 子供さんたちの 鳴き声や つばえやこも始まり、 どこまでお話をしていたのか 自分でも解らなくなりましたが 笑い

ノア君のハーネスをはずして ノア君に子供さんたちの子守を頼みました。

2歳3歳4歳くらいの子供さんたち 5名くらいおられたのではないでしょうか!

ノア君 子供さんたちの こもりがじょうずでしたね。

10時からスタートし11時30分までの1時間30分 なんとか こなしました。 冷や汗

ゴスペル メリー ビーの 歌のお友達も2名おられ 歌おうか!と話しましたが オー ハッピーディ 歌おう!と誘いましたが 雰囲気的に 却下されました。 シクシクしく

今日は 午前中 内中原小学校さんへ出かけます。 日記を書いてでかけますので ちょっと あわてて書いてたりします。 あせあせ

_ さて、12月9日は タウンプラザしまねのイベントのお手伝いに出かけた訳ですが? クエッションにしたのは ほとんど見学状態で なんも お手伝いしていなく! 爆 爆傷の爆

_ まずイベント会場を ぬきあし さしあし しのびあしで抜け出して!

松江カラコロ広場で 開催されています カラコロこっころサンデーのイベント会場へ!

開城に向かう写真を1枚載せています。

カラコロ広場に向かっています。 左側は 京橋川 堀川遊覧船のルートでもあります。 柳の木の下を歩いています。

もう1枚の写真は 松江犬猫の会の里親を捜している マントを着ている 柴犬ちゃんでしょうか!

チョッキを着ていますね。

もう1枚の写真は ノア君とお友達になった 白い紀州犬の 小雪ちゃんですね。

ノアくんとすぐに お友達になりました。

良い 里親さんがみつかるとよいですね。

3枚の写真を載せています。

_ 開城では

保護犬の事を熱心に考えておられるお友達の愛犬家のみなさんがあつまっておられますので! 松江犬猫の会さんですね。

カラコロ広場)で(保護犬)の譲渡会を開催しておられます。

毎月1回、 第2 日曜日 からころ広場で開催されていますね。

_ 【松江犬猫の会】のみなさんは、棄てられた犬君猫ちゃんたちの里親を求めて活動しておられます。

保健所に寄せられた 動物たちは、 飼い主の方が探し出され保護されたり、必要な方がもらわれ保護されると思いますが、もらい手のいない動物たちの、その多くはやがては、処分される運命に

あるのではないでしょうか!保健所で処分される事は、その子立ちはすべてが 殺される運命にあります。

【松江犬猫の会】のみなさんは、大切な 命を 1匹でも多く守ってあげようと 活動しておられます。

_ 松江犬猫の会さんの事は 下記の ブログの日記にも書いています。ご参考にしてください。

としまる日記(2007-11-12) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20071112.html  としまる日記(2007-11-12

_ としまる日記(2007-06-14)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070614.html  2007-06-14

_ としまる日記(2007-06-15)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070615.html  2007-06-15

_ としまる日記(2007-07-07)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070707.html  2007-07-07

_ としまる日記(2007-07-09)

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20070709.html  2007-07-09 からころ広場から タウンプラザしまねのイベントとつずきます。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [歩道君! 健常者のためにも安心ですよね。 車椅子はもちろん、乳幼児用、老人用の押し車。 私も足が悪いので、でこぼこ..]

_ としまる [小梅ちゃん こんにちは 小雨の松江市です。 眼科にでかけて帰ってきました。 歩道君!の事につきまして おうえん あり..]


2008年12月11日 点字カレンダー買いました。

_ 点字カレンダー買いました。

昼から雨降りになりました。 雷もごろごろいっていますね。

午前中とても良い天気でした。

風は寒いですが天気も良かったですね。 が! 雨降りになりました。

昨日も天気の良い一日でした。昨日は雲南市大東町の塩田小学校へお邪魔しました。

塩田小学校は 生徒数12名の小さな小学校です。 でもでも みんなが ハッピー

な気持ちを持ち 心を豊かにもっておられ、 そして、 スマイルを体節にし とて

もすばらしい みんながまとまりのある学校です。

全校生徒のみなさんと一緒に 人権集会に参加しました。 ptaの父兄のみなさん・

地域のみなさん みんなで 子供さんたちの発表を聞いて 子供さんの考えられたゲ

ームを楽しみました。 勇気や元気をたくさんいただきました。

その後、 1時間お話をしました。 視覚障害の事、人権について思う事、 盲導犬

の事、パソコン機器を利用して仕事をしている事などお話しました。

挨拶はボランティアの始まりであり みんなのできるボランティアである事。 そし

て、 私たち視覚障がい者 声のボランティアとても嬉しい事をお話しました。

今日は、 松江市内の内中原小学校3年生さん100名のみなさんにお話を聞いても

らいました。 とても元気な子供さんたちにお話を聞いていただきました。 平成3

年に 盲導犬さっちゃんを貸与いただき、初めて訪問した学校が内中原小学校です。

今から18年前の事ですね。 その当時3年生の子供さん7歳8歳の子供さんたち

ににお話をしていたとしたら、 26歳くらいになっておられるのではないでしょう

か!

結婚しお子さんが生まれ バリアフリーや 人権について、視覚障害や盲導犬の事も

小さな子供さんにお話してきかせておられるかもしれませんし、そんな事も思いなが

らみなさんにお話を聞いていただきました。

帰りもみんなが 大きく手をふってくださりました。 気持ちのよい暖かな日差しの

中で 生きている幸せを感じました。

また、こうして自由に動かせていただけるのも勤務している会社、ネットワーク応用

通信研究所のおかげだと思いますし、いろいろな事に感謝しています。

日記を書き、昼食をとり、外に出たら 雨雲がきていますね。雨が降り始めました。

雷も激しくなり始めましたね。

_ 本題です。 点字のカレンダーを毎年購入しています。 携帯用の点字のカレンダー

で 普段よく使うカバンの中と机の上においています。 点字のカレンダーとても便

利に使っています。

今年も後わずかですね。 2009年もすばらしい年になりますよう願っています。

_ 写真を2枚写しました。

2009年番 小型の点字カレンダーの写真2枚を載せます。


2012年12月11日 冬の備え 盲導犬用具の手いれ

_ 先週から寒波到来で雪もちらつき風が激しい日もありました。

風が激しく吹くと車の音などが風の音に消されて、街の歩行にも難儀する事が多いですが、寒さの厳しいこの季節、冷たい寒気を頬に受けて、身も心も緊張し、歩く楽しさでも有りますね。

四季を感じながら歩いています。 また、冷たい寒気を頬や全身で感じる事により、生きているからこそ味わうことができるのかもしれませんね。

家に帰る頃には体も熱くなります。

先日日曜日は子どもが車のタイヤ交換をしていましたので、私は盲導犬のハーネスやリードなど、革製品の手入れをしました。 

しっかり油を塗って布切れで拭きましたので、ハーネスやリードなど、手触り館も最高ですね。

雨や雪などの備えもばんぜんです。 (^ヮ^)

さ!これで毎日気持ち良く外に出かけられるぞ!

としまるでした


2018年12月11日 島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

_ 島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

島根県のページを見ています。

おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!

伝えたいしまねの料理

島根県各地の郷土料理・伝承料理のレシピ集

島根県内各地で作成された郷土料理集や伝承料理集などが掲載されています。

各地域に伝わる料理、次世代に受け継ぎたい料理、四季折々の郷土料理や行事食が載っています。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:伝えたいしまねの料理(トップ / 医療・福祉 / 健康・医療 / 健康 / 食育の推進 / レシピ集 / 伝えたいしまねの料理)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/kenko/syokuiku/recipe/tsutaetaishimanenoryori/ 島根県:伝えたいしまねの料理(トップ / 医療・福祉 / 健康・医療 / 健康 / 食育の推進 / レシピ集 / 伝えたいしまねの料理) です。 三輪 利春&アラン

2019年12月11日 島根県立美術館クリスマスイルミネーション

_ 「松江 縁の水」モンドセレクション3年連続「最高金賞」受賞!!

松江の忌部(いんべ)浄水場で作られた水を商品化した「松江 縁の水」。

松江で降った雨=「縁雫(えにしずく)」が集まった川の水を、時間をかけて浄化し、自然の状態に近いお水で、    売り上げの一部は水源保全を目的とした活動に使われています。

_ 「松江 縁の水」は、国際的品質評価機関モンドレクションにおいて3年連続「最高金賞」を受賞しました。

おいしい松江の水道水を是非、飲んでみてください! 

日本らしいと評価されたパッケージデザインは、2本のペットボトルを並べると赤い糸がつながり“ハート”が現れます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 縁の水紹介ページ:松江の水は金賞の味。「松江 縁の水」 好評販売中! | 松江市上下水道局

http://www.water.matsue.shimane.jp/enishi_mizu/ 縁の水紹介ページ:松江の水は金賞の味。「松江 縁の水」 好評販売中! | 松江市上下水道局 です。

_ 三輪 利春&アラン

_ 島根県立美術館クリスマスイルミネーション

先日12月7日の土曜日に午前中【ジョレク イチキュウ】と言うイベントが松江市総合体育館 サブアリーナで開催され参加しました。

子どもから大人までが、レクリエーションをとおして、その楽しさを体験し、体力・健康の増進を図る。あわせて、障がいのある人たちといっしょに競技し、相互に交流を深めるイベントでした。

_ チームの待機する椅子の横に、アランくんに暖かな敷物まで用意してくださり、アランくんはそちらから私たちのチームを応援してくれました。 (^ヮ^)

_ 4チームに分かれて4つの競技を楽しみました。

ラダーゲッター:両端にゴムのボールが着いているロープを投げてはしごじょうの的に掛けて得点を競う。

シャフルボール:スティックを使って円盤を滑らせる。相手チームと交互に滑らせて得点の合計で競う。

そして、フー線バレーやゴールボールを愉しみました。

皆さんと一緒に競技して、とても楽しい一時を過ごしました。とても楽しかったです。

_ 12時30分に競技が終り、家に帰って昼食を食べて、少し休憩して午後4時ころに島根県立美術館で開催されている島根県障がい者アート作品展を見学に行きました。

会場では職員の方から触れさせていただける作品を説明を受けながら触らせていただきました。触らせていただいた作品はとても素晴らしい作品でした。

_ 5時まわったら外は暗くなっています。ロビーに飾られているクリスマスツリーを見学して帰りました。

クリスマスツリーの前で写真を写しました。写真1枚載せています。

美術館の外もクリスマスイルミネーションで飾られていてとても奇麗です。

_ 三輪 利春&アラン


2020年12月11日 『人と盲導犬が笑顔で歩く社会へ』【教育用】盲導犬の基礎知識と私たちにできること 日本盲導犬協会公式動画

_ 『人と盲導犬が笑顔で歩く社会へ』【教育用】盲導犬の基礎知識と私たちにできること 日本盲導犬協会公式動画

日本盲導犬協会のユーザーです。盲導犬の名前はアランと言います。とても良い子です。今、私の部屋の涼しい所で横になって休憩しています。

_ さて、公益財団法人 日本盲導犬協会が作られた『人と盲導犬が笑顔で歩く社会へ』【教育用】盲導犬の基礎知識と私たちにできることの動画のご紹介です。

また、日本盲導犬協会公式チャンネルから他にもいろいろ参考になる動画が視聴できます。

詳しい内容は下記アドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 公益財団法人 日本盲導犬協会 公式チャンネル - YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCgMFOlFDeKasiqlEttT4f9g 公益財団法人 日本盲導犬協会 公式チャンネル - YouTube から 『人と盲導犬が笑顔で歩く社会へ』【教育用】盲導犬の基礎知識と私たちにできること 日本盲導犬協会公式動画 です。 動画が流れない場合は再生のプッシュボタンでエンターキーを押してください。

_ 三輪 利春&アラン


2022年12月11日 盲導犬パピー育成プログラムって何?

_ 盲導犬パピー育成プログラムって何?

パピーウォーカー:盲導犬候補の子犬は生まれてから2ヶ月~1歳までを一般のご家庭に預けられます。パピーウォーカー(里親ボランティア)をしていただき、人間と一緒に生活する中で人間との生活やして良い事悪い子となども学んでゆきます。 お別れはつらいです。

パピープロジェクトは、平日は「島根あさひ社会復帰促進センターのセンターの中でパピーウォーカーをしていただき、ウィークエンドなどは一般のご家庭でパピーウォーカーをしていただくシステムです。

盲導犬パピー育成プログラムは社会復帰促進センターで実施される矯正教育プログラムの一つとして実施されています。

盲導犬パピー育成プログラムなどにつきまして、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 盲導犬パピー育成プログラムって何?|島根あさひ訓練センター|日本盲導犬協会

https://www.moudouken.net/center/shimane/puppy-project/about.php  盲導犬パピー育成プログラムって何?|島根あさひ訓練センター|日本盲導犬協会 です。 三輪 利春&グラン

手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ