トップ «前の日(05-03) 最新 次の日(05-05)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年05月04日 ゴールデンウィーク 5月3日

_ ゴールデンウィーク 5月3日

とても良い天気の続いている松江市です。 5月2日は八十八夜ではなかったでしょ

うか 夏もちかずく八十八夜野にも山にも緑が茂っていきます。 2日の夜は 先日

日記にも書きました、売豆紀神社 めつきじんじゃのお祭りでお参りに出かける時に

満月の月を見ましたよ。 妻の説明で すばらしくきれいな月が 山から顔を出し

ている事を教えてもらいました。

_ 5月3日、昨日も日記に書きましたが、朝起きたら ノア君の食事をさせ、排便にだ

し、その後毛の手入れ ブラッシングを開始します。 ノア君もその間とてもおりこ

うにしています。 昨日もどこに行こうか決めていませんでしたが、朝食を終えて 

メールを見てから 午前中 宍道湖に向かいました。

家から宍道湖までは早足で徒歩で30分くらいかかります。

家から大通りにでて、 9号線に向かって歩いてゆきます。 9号線の交差点 相生

町の交差点とよんでいます。 歩道も少しずつ整備されました。 交差点では点字ブ

ロックが埋設され歩きやすくなりました。

相生町の交差点では、交差点の周辺と 交差点から南に向かう道が一部整備されまし

た。

宍道湖に向かう9号線の 左側の歩道が整備され点字ブロックがつきました。

工事が永年続いていましたが、歩道が整備されとても歩きやすくなっていました。私

は9号線の左の道を通って 宍道湖に向かいましたが 宍道湖までほとんど整備され

たのではないでしょうか

整備された 歩きやすい歩道と点字ブロック!にこにこ 写真を2枚載せます。

_ 宍道湖に行くには地下道を通らねばなりません。 ノア君がしっっかりサポートして

くれました。 自伝者が入らないように柵もしてあります。 ノア君はどこに行くの

か解っているらしく なんなく地下道を歩き 岸公園の方へ地下道から出ました。 

地下道から出たらおしっこがしたいらしく ハーネスをはずして 排便をさせてやり

、 が!宍道湖はものすごい強風です。遮る物がないですからまともに風が吹いてき

ます。 生きもできないほどの風! 宍道湖を見ると ヨットというのでしょうか 

セーリングというのでしょうか? 一人乗りの帆をはって楽しんでおられます。

風にまかされ 風も強いですのでそうとうなスピードで宍道湖の海の上を走っておら

れるのではないでしょうか?すごく きもちよさそうでした。

ノア君に 水を飲ませて 風も強すぎるので10分ほどで帰りましたが、 宍道湖で

1枚写真を写しました。

家に帰ったら 家の周りでは風はそんなに吹いていません。 ただ、 森林の方では

風が強いらしく 木々のゆれる音 山鳴りもゴーゴーと聞こえていました。

_ 歩道が整備され歩きやすくなった歩道の写真2枚と 宍道湖で写した写真1枚 合計

3枚の写真を乗せます。


2008年05月04日 生協しまねの「リーディングサービス」と「おたがいさま」の活動

_ 生協しまねの「リーディングサービス」と「おたがいさま」の活動

おはようございます。 今日もとても良い天気になりそうですね。

_ 先週4月28日お友達の生協しまねのみなさまからご依頼を受け、 集まられたみなさまにお話をさせていただきました。

生協しまねにお友達のかたも多く 我が家も生協しまねに加入しています。 

また、映画のバリアフリー上映会など、 お友達の方と実行委員会で一緒に活動したり たとえば 映画 父と暮らせばなど みんなでがんばりました。 

バリアフリー上映会をささえてくださるお友達と 実行委員会で話し合い バリアフリー上映会のチラシを 生協しまね様で取り扱っていただき、多数のお客様も映画を見に着てくださりました。

_ 4月28日 10時から12時までの2時間 お話をさせていただきましたが、取りまとめは 生協しまねの  リーディングサービス WG会事務局(くらしづくり企画室)様が窓口でたくさんの

みなさまが集まってくださりました。

_ 生協しまねでは、生協しまねの「リーディングサービス」として、視力障害をお持ちの方で希望される組合員のみなさまに、商品案内(声のシエル)を毎週お届けする活動をしておられます。

活動され今年で3年目に入るそうです。 商品のチラシを 音訳ボランティアさんが朗読してくださり いままではカセットテープに朗読され配達してくださっていましたが、最近から 私達視覚

障害者よく利用するレィジー録音方式を採用され、cd図書で届くようになりました。 

今年2月よりテープだけではなく、CDでの情報提供のしくみがスタートしました。システムは、より利用しやすいシステムとなり、利用されるかたがたいへん喜んでおられるとお聞きしています。

cd図書ですと、 カセットテープと違って 必要な所をどんどん早く簡単に探してゆく事もできます。

見たいチラシをすぐに探し出す事もできますね。

_ その、 生協しまねの「リーディングサービス」のお仕事をしてくださっている ボランティアのみなさまが「おたがいさま」の活動を熱心に行ってくださっています。

おたがいさまの活動は地域を豊かにし共に生きる、お互いが支え合う活動と思いますし、応援しています。

地域通貨・エコマネーなど、取り入れられればと思いました。

4月28日は 

視覚障害者の立場から、人に優しい街づくりをめざしていろいろとお話をさせていただきました。

年をとると誰もが目や耳が不自由になります。 私は事故で失明した訳ですが、 視覚障害者の言葉の中にまったく目の見えない方や見えにくい方が多くおられます。 

視覚障害者=まっったくめの見えない全盲の方だけでなく、 見えにくい方 ロービジョン弱視の方も多数おられるわけですし、 それらも含めて 挨拶はボランティアの始まりから声のボランテ

ィア 心のユニバーサルデザインをお話しました。

また、 ライトハウスライブラリー 点訳 音訳ボランティアさん 私達のために一生懸命がんばっておられます。 盲導犬も たくさんのボランティアのみなさまに支えられ盲導犬の育成事業が

成り立っています。

募金や寄付金など ありがたく 資金提供ボランティアさんや親犬を飼っておられる繁殖犬ボランティアさんの所で子犬が生まれ 子犬を1年間里親さんにあずけます。 里親ボランティア パピ

ーウォーカーさん。 そして 盲導犬が退役すると 余生を退役犬ボランティアさんのご家庭でおくります。 生まれてからなくなるまでたくさんのボランティアさんの愛情を受けています。

私は失明したくさんの事を学びました。

また、パソコンを初めてパソコンボランティアを始め有志が集まり 株式会社ネットワーク応用通信研究所を設立した訳ですが、 パソコンを始め社会が広がった事や、 パソコンボランティアの

活動から npo法人 プロジェクトゆうあいを設立した事。 

ゆうあいのゆうは、 ユニバーサルデザインのゆうであり、 あいは、ict インホメーションコミュニティテクノロジーのあいを取り、ゆうあいと名付けた事。

たくさんお話をさせていただきましたが、お話を聞いていただきましたみなさまから 多数の心あたたまるお手紙とご感想分をいただき、 みなさまに感謝しながらブログの日記を書いています。

みなさま 先日はありがとうございました。

_ また、 昼食は 一文字屋さんの ユニバーサル弁当をいただきました。 

ユニバーサルべんとうにつきましては、ユニバーサルべんとう 福祉でまちづくり としまる日記(2007-12-10) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20071210.html  ユニバーサルべんとう 福祉でまちづくり にのせていますし、 リンクをはり、 それよりも以前の日記も見れるようにしています。 御参照ください。

_ 生協しまねさんのホームページは

生協しまねのホームページへようこそ! http://www.coop-shimane.or.jp/  生協しまね です。

2011年05月04日 姫路へ行きました

_ 姫路へ行きました

とても良い天気の松江市です。

5月2日3日は近くの神社売豆紀神社のお祭りで、昨日の夜にお参りに生きました。 子供さんたちの姿も多く、お店もたくさんでていましたね。 かき氷と栗まんじゅう買ってかえりました。

_ ゴールデンウィーク 後半は用事がないですが、前半の4月29日30日、5月1日、下の娘が暮らしている姫路に出かけてきました。 松江から伯備線で電車に乗って岡山へ。岡山から新幹線で姫路へ!

娘が引っ越しして1ヶ月がたちましたので様子を見にゆきました。

29日は到着も遅かったので お店で買い物して娘のアパートで料理して食べましたが、 盲導犬のノア君も、久しぶりに下の娘と会えてたいへん喜んでいましたし、 部屋の中ではすごくくつろいだ様子でした。

_ 30日、妻とノア君と一緒に姫路城など完工に行きました。 住んでいる所から徒歩で10分くらいに姫路駅があります。駅の中の観光案内所でバスなど情報を聞いてバス乗り場へ! いろいろバスがでていますね。 一周コース循環で 料金は一人100円でした。 姫路駅からすぐ近くに姫路城があります。

お城近くの道は歩道も広く整備されていますね。

バスからおりて少し歩くと

立派な門があります。 写真をたくさん写しましたが一部載せますね。

姫路城入り口前、姫路城門前で写した写真です。

木の橋を渡ったりしながらお城に入って行きます。

お城に向かう方向左側の方で 千姫ボタン祭りが盛大に開催されていてボタンの花を見ながら 会場では市民の皆さんがマジックショーなど発表しておられ 楽しみました。

天気も良かったですし、観光日よりです。

_ 千姫ボタン祭りを見学して 姫路城へ!石段やスロープを上って行きます。 盛大なお城です。天守閣もいくつもあるみたいですね。

途中で 石垣に触ったり、 壁などにも触ったり、 門などには家紋がはいっています。いろいろな物を触りながら歩きました。

階段を坂道にしている所も多いです。 車いすの方など歩きにくいかたがゆっくり木で作られた坂道を歩いたり 車いすで上がっておられました。

次の写真は 上記に書きました階段の半分はスロープになっている所の写真です。

千姫さまの住んでおられたお城も周りだけ見学してきましたが、 すごいですよね。

休憩しながら 姫路城のお城の建物の中に入らず 周りを見学しました。

_ 姫路城は工事中でもあり 中にも入れますがお城の建物の中に入らず周りを探索しながら歩きました。

下記の写真は、石垣とシートで覆われた姫路城の写真です。

ゴールデンウィークに入り、 観光で来ておられるかたはすごい人ですね! 魅力あるお城です。

お城をでて外に出ますと 忍者姿のかたを3名見かけました。 ワクワク

一番最初に入った門を出てまちにでたら、千姫様お輿入れ! 武者行列が来ました。 侍のかたはお互いに大きな声で めでたいノ尾!とか話をしながら お輿入れの行列が来ました。

千姫様お輿入れ行列は毎日行っておられるのではないでしょうか! 

_ 午後2時、あちこち風景や景色を見ながら姫路城から姫路駅へ向かいますが、 歩道が広くて歩きやすく お店で買い物をしながら、 昼食も食べていませんでしたので、商店街の方に入って ラーメンをいただきました。 おいしかったですよ。

夕食は 買い物をして娘の家で料理して 夕食をおえましたが

私は ベットで寝て 妻と娘は 床に敷物をしいて寝ました。

パソコンラックとパソコン用の椅子が届いていましたので、 5月1日は午前中パソコンラックや椅子の組み立てをして 松江に帰りました。

とても楽しかった 2泊3日の姫路でした。

疲れが2日でてきましたね。 筋肉痛などなど!

上記書きました3枚の写真を載せています。

ゴールデンウィーク後半も天気も良いですしあちこち市内に出かけたいと思っていますが部屋の中の掃除や整理整頓はげみたいなと思っています。


2016年05月04日 島根県:わが家の一流シェフ

_ ! 島根県:わが家の一流シェフ

おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!

島根県では、「朝食の大切さ」を考えてもらうきっかけとしていただくために、「地元でとれる野菜」を使った「朝食一品メニュー」を募集し、優れたメニューを審査・表彰する「わが家の一流シェフ in 島根」料理コンクールを毎年開催しておられます。

平成26年度「わが家の一流シェフin島根」料理コンクールレシピ集などとってもおいしそうな料理の作り方がのっています。

おいしそうですね。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:わが家の一流シェフ(トップ / 医療・福祉 / 健康・医療 / 地方機関 / 益田・津和野・吉賀 / 食育の推進)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/kikan/masuda_hoken/syokuiku/wagayanoitiryuusixshu.html

です。

としまるでした

_ 島根県:わが家の一流シェフ

おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!

島根県では、「朝食の大切さ」を考えてもらうきっかけとしていただくために、「地元でとれる野菜」を使った「朝食一品メニュー」を募集し、優れたメニューを審査・表彰する「わが家の一流シェフ in 島根」料理コンクールを毎年開催しておられます。

平成26年度「わが家の一流シェフin島根」料理コンクールレシピ集などとってもおいしそうな料理の作り方がのっています。

おいしそうですね。

詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

_ 島根県:わが家の一流シェフ(トップ / 医療・福祉 / 健康・医療 / 地方機関 / 益田・津和野・吉賀 / 食育の推進)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/kikan/masuda_hoken/syokuiku/wagayanoitiryuusixshu.html  島根県:わが家の一流シェフ です。 としまるでした

2019年05月04日 松江城山公園内、興雲閣の触図

_ しまね道の駅ガイド ドライブに役立つしまねの道の駅情報

一般道路でドライブやツーリングをする時に、休憩に便利な施設が道の駅です。

近頃では各道の駅がそれぞれに工夫をこらし、その土地ならではの食・お土産・レジャー等様々な楽しみ方を提案しています。

現在、島根県内には全部で28ヵ所の道の駅があります。島根の道の駅を巡るドライブ、してみませんか?

しまね道の駅ガイド|ドライブに役立つしまねの道の駅情報!詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

ぜひ皆さまご利用されると便利です。

_ しまね道の駅ガイド|ドライブに役立つしまねの道の駅情報|しまね観光ナビ

http://www.kankou-shimane.com/mag-/09/05/michi.html しまね道の駅ガイド|ドライブに役立つしまねの道の駅情報|しまね観光ナビ です。 三輪 利春&アラン

_ 「松江 縁の水」モンドセレクション2年連続「最高金賞」受賞!!

松江の忌部(いんべ)浄水場で作られた水を商品化した「松江 縁の水」。

松江で降った雨=「縁雫(えにしずく)」が集まった川の水を、時間をかけて浄化し、自然の状態に近いお水で、    売り上げの一部は水源保全を目的とした活動に使われています。

_ 「松江 縁の水」は、国際的品質評価機関モンドレクションにおいて2年連続「最高金賞」を受賞しました。

おいしい松江の水道水を是非、飲んでみてください! 

日本らしいと評価されたパッケージデザインは、2本のペットボトルを並べると赤い糸がつながり“ハート”が現れます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

縁の水紹介ページ:松江の水は金賞の味。「松江 縁の水」 好評販売中! | 松江市上下水道局 http://www.water.matsue.shimane.jp/enishi_mizu/ 縁の水紹介ページ:松江の水は金賞の味。「松江 縁の水」 好評販売中! | 松江市上下水道局 です。 三輪 利春&アラン

_ 松江城山公園内、興雲閣の触図

松江城敷地内にある興雲閣(こううんかく)の保存修理工事が終了し、一般公開されました。

_ 興雲閣は1903年(明治36年)に完成した木造2階建ての白い洋館です。

建物の中には、カフェが設置された大広間があります。

多目的トイレ、エレベーターが設置され、より利用しやすくなりました。

_ プロジェクトゆうあいでは視覚障がいのある方などのために、興雲閣の触図(しょくず)を作成しました。

触図は紙に印刷しラミネート加工をしたもので、フロアごとにページが分かれており、合計2ページです。

興雲閣玄関前の受付に声をおかけいただければ、無料で貸し出しいたします。

下記のブログから興雲閣の一階と二階の触図画像を見る事ができます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 興雲閣の触図 完成-ゆうあいの日々

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/532 興雲閣の触図 完成-ゆうあいの日々 です。 三輪 利春&アラン

2021年05月04日 (身体障害者補助犬法)並びに、(障害者差別解消法)のご理解を宜しく御願いします。

_ (身体障害者補助犬法)並びに、(障害者差別解消法)のご理解を宜しく御願いします。

身体障害者補助犬とは介助犬・盲導犬・聴導犬の事です。

私は盲導犬と一緒に暮らしています。盲導犬の名前はアランくんです。

外に出ると入店拒否とか宿泊拒否などまだまだ多くて困っています。

下記の2つの法律があります。、どうぞご理解宜しく御願いします。

_ 皆さんは、身体障害者補助犬法や、障害者差別解消法をご存じでしょうか。

_ 身体障害者補助犬法は、お店や病院など不特定多数の人が利用する施設で障害のある人のパートナーである身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)など、(身体障害者補助犬)の同伴受け入れを義務づける法律です。

補助犬法は、補助犬と一緒に生活している身体障がい者のアクセス権を保障するものです。

_ 障害者差別解消法

2016年4月に障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(が施行されました。

その中においても身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)同伴での入場・入店を拒否することは不当な差別にあたるとしています。

補助犬を拒否することは、一緒に行動する身体障がい者を拒否することになります。

どうぞ皆様ご理解いただき宜しくお願いいたします。

_ 身体障害者補助犬法について

身体障害者補助犬 |厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hojoken/index.html 身体障害者補助犬 |厚生労働省 です。

_ 障害者差別解消法について

障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html 障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府 です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年05月04日 災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助訓練動画(音声ガイド付)について

_ 災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助訓練動画(音声ガイド付)について

日本盲導犬協会から災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助訓練の動画が公開されました。

みなさまもぜひごらんください。

_ 動画は中国地方の航空隊の協力を得て、災害時のヘリコプターによる視覚障害者と盲導犬の救助方法を解りやすく紹介するために作られたものです。

動画作成には広島県防災航空隊・広島市消防航空隊・島根県防災航空隊にの協力のもとに作られました。

副音声は鳥取県米子市にある音声ガイドのリーディング・アクトさんが協力されました。

_ 臨場感ある救助訓練の様子を動画と音声ガイドを通して私達視覚障がい者でもある程度理解できる作品となっています。

それでは、動画をお楽しみください。

_ 【視覚障害者向け】災害時の視覚障害者および盲導犬救助 ~ヘリコプターによる救助方法の解説~(音声ガイド付き) - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=EeucGFzYmkk 【視覚障害者向け】災害時の視覚障害者および盲導犬救助 ~ヘリコプターによる救助方法の解説~(音声ガイド付き) - YouTube です。

_ ps:2021年1月21日(木)、島根県消防学校で開催された、島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

参加した時の事を書いているブログです。

宜しければ見てください。

_ タイトル:島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました

としまる日記(2021-04-24) http://blog.project-ui.com/tosimaru/20210424.html#p01 タイトル:島根県防災ヘリコプター(はくちょう)による補助犬を使用する身体障がい者救助訓練に参加しました です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ