2006年08月15日 ひと夏の思い出
_ お兄ちゃんは運がいい!
今日は地区の盆踊り大会だった。
といっても僕らには何の事だかさっぱり分からないし、つまんない。
母さんはお手伝いといって夜でかけた。
父さんもお姉ちゃんもお兄ちゃんも、しばらくして出かけた。
遅くになって、みんな帰ってきたけど何だか興奮している。
姉「すごいよねぇ。やっぱり○○はクジ運がいいんだよ」
父「すごいよ。ホントお前はツイてる」
兄「俺ってだいたいクジビキはイイんよね」
何か話が弾んでる。
大きなダンボールが運ばれた。エッ?何それ?食べ物?
みんながダンポールを開けると中から出てきたのは固い茶色いタンスだった。
なーんだ食べ物じゃないんだ。つまんない!
僕は全く興味が失せたのに、みんなは一気にテンションが上がった。
姉と父「すごい!これ豪華じゃん!」
母「・・・(絶句)」
兄「やっぱ俺ってすごいね」
何でこんな物で盛り上がるのか僕には分かんないけど、みんなご機嫌だ。
ひと夏の思い出、みんながそう言ったよ。思い出の品を写真で撮りました。

2007年08月15日 ドライブ
_ 角島 ツノシマ
今日は人間家族とソラはお出かけしたんだって。
ここのところスッゴイ暑くて、僕ら犬族は大変だよ。
特にシオンは今日はお腹の調子が狂っちゃった。
昨日、母さんは僕らの部屋を大掃除してくれたよ。
掃除機をかけ、水でバシャバシャ洗って、ついでに僕ら3頭もシャンプーさ。
暑い日だから、水あびなんてヘッチャラサ。
小さいプールを部屋に持ってきて、そこでバウも僕も水遊びしたり、
シャンプーしたりと感激な一日だったよ。
まぁそれがあるから、今日はソラと人間家族のお出かけは大目にみましょう。
皆が行った所は、山口県の日本海側の端っこになるところ。
長門市角島(ながとし つのしま)という場所だって。
そこは、本土から島への長い道路の橋がかかっている。
澄んだ青、日本海の海はきれいだと母さんは言う。
青い海の上に長い橋がかかり、そこを渡って島に行く。
島には海水浴客が大勢いたんだって。
夏休みだし、お盆だし、今日は天気も最高だしね。
みんな久々にお出かけで喜んだみたいだよ。
夕方は早めに帰宅してくれて、ぼくらもたいした事無かったしね。
キレイな橋を写真に撮ったので貼ります。

2008年08月15日 朝からヒートアップ!
_ 腹が立つ!
私が時々覗くホームページに犬猫の保護活動をしてる団体があります。
残念にも島根県は、全国でも有数の保健所持込頭数を記録しているそうです。
県も改善策として動物愛護の啓発をしたり、個人的に保護活動を支援している団体もあるようです。
同じ犬を飼っている者として、胸の痛みも喜びも感じるところです。
保健所や放浪で保護された犬猫を、ボランティアで一時預かり、新しい飼い主を探したり
動物愛護の啓発をしている活動なのですが、収まる事のない状況に暗い気持ちになります。
しかし、飼い主探しで、新しい人に迎えられ幸せになったよと言う記事を読むと
ああ世の中捨てたもんじゃないと嬉しくなりますよ。
現実に動物を飼うって事は、日々の生活に楽しい事も辛い事、面倒もあるんです。
我が家も家族の理解や助けなしでは多頭飼いなんてできませんでした。
こんな書き方は奇麗事に聞こえるかも知れませんが、毎日の食事、排泄、運動、手入れを、
一人ではできませんよ。
私が病気の時、留守の時、色んな事をカバーしてくれる。
それだけじゃありません。
住む環境も関係します。
近所との付き合いも問題になります。
お金もかかります。エサ代、医療費、シャンプーなど。
そういう事を分かって、出来ないなら飼えないってことです。
保護活動に注目して、新しい飼い主に手を挙げるのは良い事でしょうが、
甘い考えで譲り受けるのはどうなんでしょうか。
それで自分の思いと違ったなんて簡単に返す。
キズ物ですか?サイズ違いですか?写真と違いました?
商品の取引みたいですよね。
保護活動を推進している人達が、その一頭にどれ程尽力したかなんて全く考えない。
あなたが抱いた可哀そうは何だったの?と疑います。
丁度、昨日読んだ記事が飼い主の希望で出戻りになった話だったので、
思わずコメントを書き、
私のテンションは一気にUPしたんです。
飼い主の言い分→私のコメントをかきます。
犬の抜け毛が多い→抜け毛は当たり前!
散歩道に坂が多い→坂がダメなら運動の方法を考えろ!
家族の出張が多いので→そんなの今まで知らんかったん?!
お試し期間だから・・→1ヶ月飼ったら分かった?
犬のせいにして自らを問わない、そんな行為が腹立たしい。
この興奮を私は今から家事に打ち込んで冷ましましょう。
2009年08月15日 お盆休み
_ 連休
一足早く夏休みを過ごした息子とは別に、他の家族はお盆休みになった。
といっても仕事の関係で娘は2日間くらいしか連休にならない。
世の中には、1週間も続く人がいるのに可愛そうなものです。
私は4連休。
昨日は家族で秋の結婚式の衣装を見に行きました。
娘は子供のように衣装を着替え「綺麗!」の連呼。
彼氏の方は、取り残されたようにポツンと一人で見物。
仕方がないので私は彼氏の衣装も着せてもらい
二人を並ばせてみました。
フムフム。
馬子にも衣装。
彼氏も父親も、娘のドレス姿にボーッとしていました。
本番まであと3ヶ月。
これからまだまだ忙しくなりそうです。
2014年08月15日 元気
_ ガッツリ!
食欲がでてきました。
さすがにラブです。
食べれるとなれば、がっつり食いついてきます。
もう太る事はないけど、体力がついて
落ち着きます。
紙オムツがいるので
サイズやメーカーを調べて買いました。
マッキーはまだ歩くけど、パンツを履かせようかなぁヒ
思っています。
みんなおじちゃんになりました。
_ mihorinn [わー!確かにすごい!ブラボー!運がいいですなあパチパチパチ。かっこいいタンスじゃありませんかー!]
_ マッキー [ノアくんのお父さん、ありがとう。お兄ちゃんもご満悦さ。]
_ tosimaru [夜になってわりと涼しくなりました。 夜の散歩から帰ってきたところです。 ぼく ノア 今日はわりとあるきやすかったよ。..]