トップ «前の日(12-06) 最新 次の日(12-08)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年12月07日 e-ともネットしまねオフ会・ITセミナーin浜田 12月9日

_ e-ともネットしまねオフ会・ITセミナーin浜田 12月9日

外にでても 風もなく そんなに寒くない松江市です。 今日も晴れてほしいですね

12月9日、 e-ともネットしまねのオフ会が 浜田で開催されます。

(ITセミナーin浜田)が開催されます。

_ 島根県の地域ITリーダーを応援するポータルサイト e-ともネットしまね

http://www.shimane-itleader.com/ e-ともネットしまね 私は、上記でも ブログの日記を書いています。 にこにこ 地域ITリーダーのためのポータルサイト e-ともネットしまね のオフ会・ITセ ミナーを以下のとおり開催します。 多数のみなさまのご参加をお待ちしております。 e-ともネットしまねオフ会・ITセミナーin浜田  日時 平成18年12月9日(土) 13時30分から16時30分まで  会場 いわみーる (島根県浜田市野原町1826-1)  定員 30人  参加費無料  主催 財団法人しまね産業振興財団、NPO法人プロジェクトゆうあい  内容 第1部 ITミニセミナー 講師 野田哲夫 氏(島根大学教授)           「世界が変わる しまねも変わる web2.0入門編」          事例発表 今岡克己 氏((株)ワコムアイティ)           「大田から世界へ 石見銀IC小判プロジェクト」      第2部 地域ITリーダー交流会(オフライン・ミーティング)           ITリーダー事業紹介、「e−ともネットしまね」紹介、           事例発表、情報提供「最新IT事情」、その他 当日のご参加も可能ですが、定員になり次第締め切らせていただきますので、事前 にお申込いただけますよう、よろしくお願いします。 【お申し込み・お問い合わせ】 NPO法人プロジェクトゆうあい TEL.FAX 0852−32−8645 e−mail: info@pjui.com プロジェクトゆうあいへメール 【参加ご希望の方は以下の内容をe-mailでinfo@pjui.com宛に送信してください】 ・お名前: ・住所: ・お電話番号: ・e-mail: ・会場:( )浜田 いじょうです。 パソコン聞きを利用して、 友達の友達はみな友達だ!の雰囲気で広がっています。 情報交換の場として、 友達を増やす場として、 地域の高度情報化を熱心に話し合 います。 地域情報化は 産学官の3者だけでなく 民間としての民「野」 産学官野の4者の 協力が必要で、 地域情報化を発展させる為にも パソコンボランティア 情報化ボ ランティアの力が必要でないでしょうか! ボランティア人工の高齢化 ボランティア人工の激減  そんな中で、パソコンボランティアから 手話や ようやく筆記のボランティアに入 られた方も多数おられますし、 パソコンボランティアから 音訳朗読 点訳ボラン ティアを始められた方も多くおられます。 福祉と情報化にも そして 障害学習と情報かにも 教育と情報かにも 地域の発展  街の活性化にも いろいろな事に繋がってゆくのではないでしょうか? 公民館単位で パソコンクラブや 同好会など 組織ができる事 願っています。 メーリングリストを 有効に使えば、ネットワークを利用して 建物がなくとも 総 合的なボランティアセンターてき役割をはたしてくれます。 思いや 意見を オフ会の会場で話し合ったりもしています。 おちかくの皆様 ぜひぜひ ご参加してみられませんか!

2007年12月07日 NHK来年度後期の朝の連続テレビ小説 「だんだん」

_ 柴又てくてくラジオの記事(読売新聞)

読売新聞に、柴又でのてくてくラジオの取り組みが紹介されています。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news001.htm  読売新聞 葛飾 てくてくラジオ記事 です。

_ 下記は2007年11月18日に書いたブログの日記です。

葛飾柴又にてくてくラジオが常設されました

葛飾柴又に、てくてくラジオが常設されました。

約30箇所の店舗に発信器が設置されているそうです。

店主さんの自らの声!店主さんのアナウンスは、どこも、なかなかおもしろいそうです。

_ 柴又駅をでて広場の前、目立つ所に、新しく観光案内所ができているそうです。

その、観光案内所で無料でラジオを貸し出しておられるそうです。

ラジオを忘れた方はどうぞ!

_ また、下記も参考にしてください。

私も昨年 葛飾柴又へおじゃましました。 としまる日記(2006-04) 昨年の2006年4月の日記から、 2006年 4月13日(木曜)の日記ですね。 http://blog.project-ui.com/tosimaru/200604.html  としまる日記(2006-04 題名は、「東京都葛飾区柴又  高木屋さんの草だんご」ですね。 映画 男はつらいよ! とらさんの お里となった もともとの おだんごやさんです。 草団子 おいしかったですね。

_ 微弱電波音声案内システムてくてくラジオのホームページは

http://tekuteku-radio.com/  微弱電波音声案内システムてくてくラジオ です。

_ NHK来年度後期の朝の連続テレビ小説 「だんだん」

先ほど nhkの地方ニュースで NHK来年度後期の朝の連続テレビ小説 「だんだん」が決まった事がニュースで流れていました。

「だんだん」は 出雲便で 「ありがとう」の意味です。

島根県で 朝の連続小説がきまった事は初めての事で 島根県知事さん 松江市市長さんなど 大変喜んでおられました。

松江市は今年から 松江城 開封400年祭が5年間にわたり 開催されていますので、 関係し とってもうれしいです。

ラジオのニュースでは、撮影は 来年5月からと言っていたように思います。

_ また、毎日 エンターテインメント

マナカナ:NHK朝ドラ12年ぶり主役 「だんだん」制作発表 http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20071207mog00m200050000c.html  毎日 エンターテインメント 双子の女優、三倉茉奈さん(21)、佳奈さん(21)主演の「だんだん」に決まったそうです。  物語は京都の花街と松江市が舞台です。 脚本は森脇京子さん。9月29日に放送開始予定だそうです。 詳しくは 上記 アドレスからニュースをごらんください。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [今晩は(^^♪ 早速 ニュースから 来年の製作発表を 読みましたよ。 とても 楽しみになりましたね。 松江の風景..]

_ としまる [小梅ちゃん こんばんは とっても嬉しいニュースでした。 来年 すごく 楽しみですね。 テレビを見るのが楽しくなりまし..]


2008年12月07日 出雲市美談町 ドッグランWanだふるにてチャリティ祭りが開催 12月7日(日)

_ 出雲市美談町 ドッグランWanだふるにてチャリティ祭りが開催 12月7日(日)

本日12月7日、出雲市美談町 「ドッグランWanだふる」にてチャリティ祭りが開

催されます。

盲導犬の普及啓発活動と 日本盲導犬協会 島根あさひ盲導犬訓練センターの事をも

っともっと知って欲しく企画されました。

_ 今日は 日本盲導犬協会の職員のかたも何名か来られます。

ブースができていると思います。

また、日本盲導犬協会 盲導犬ユーザーのかたも参加しますので、 何頭か盲導犬も

応援に参加していると思います。

盲導犬のpr犬!そして 盲導犬も何頭か来ています。

_ 会場で 大きな声を出して 盲導犬の募金活動をしていますので みなさま ぜひぜ

ひ 応援宜しくです。

_ 場所は 湖北線沿いのドッグランWanだふるです。

日時、 本日12月7日10時より開催されます。

_ 私は すみません! 午前中で失礼し。

私達、 島根まちむらネットで、タウンプラザしまねの1f2fの一部運営管理のお 手伝いをしています。 『サヒメルin松江_三瓶自然館サヒメル移動博物館』がタウンプラザしまね2fで 開催されています。 詳細は、下記の タウンプラザしまね 島根まちむらネットコンソーシアムホームペ ージから 詳細をご覧ください。 http://www.tp-shimane.com/topics/sahimeru-matsue.html  詳細 サヒメルin松江 三瓶自然館サヒメル移動博物館 日時 12月7日(日) 10:00〜16:00 【入場無料】 会場 タウンプラザしまね2階にて開催
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 浜 省三 [7日はおでにくいところ 祭りに参加いただきありがとうございました。 あの日私は 三輪さんにお会いできて 大変うれしか..]

_ としまる [浜 省三様 先日7日は たいへんおせわになりました。 すばらしい企画をありがとうございます。 12月7日、出雲市美談..]


2015年12月07日 島根県市町村別盲導犬活動マップ 

_ 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成27年12月1日現在)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

_ 補助犬別実働頭数(H27.12.1現在)

盲導犬:984頭

介助犬:74頭

聴導犬:57頭

※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。

※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html  補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページ です。 みなさん、ご参考にしてください。 としまるでした

_ 島根県市町村別盲導犬活動マップ 

島根県では現在13頭の盲導犬が活躍しています。

島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。(君はオス。ちゃんはメス。)

_ 浜田市に2頭、レイ君、ケビン君。 

江津市に2頭、エブリーちゃん、シータちゃん。

出雲市に2頭、ディーオ君、ジェシーちゃん

雲南市に1頭、ねねちゃん。

松江市に5頭、ハウル君、ティファニーちゃん、リオちゃん、キララちゃん、アラン君。 

安来市に1頭。サーガ君です。

以上、島根県には13頭の盲導犬が活躍しています。

_ 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。

島根ハーネスの会ホームページは http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会ホームページ です。 皆様今後とも身体障がい者補助犬のご理解宜しくお願いします。

_ ps:昨年の5月17日、18日、島根ハーネスの会の総会と交流会を開催しました。

交流会では日本盲導犬協会あさひ訓練センターにお邪魔し、パピーレクチャー(盲導犬訓練士の指導のもと、既に委託されているパピーウォーカーさんとパピー犬の勉強会)を見学し、パピーウォーカーさんとの交流会をさせていただきました。

写真もいくつか載っています。

皆様ぜひご覧ください。

としまるでした


2018年12月07日 小泉八雲記念館企画展「八雲が愛した日本の美−彫刻家荒川亀斎と小泉八雲−」

_ 小泉八雲記念館企画展「八雲が愛した日本の美−彫刻家荒川亀斎と小泉八雲−」

松江市の観光イベント情報を見ています。

_ 小泉八雲記念館企画展「八雲が愛した日本の美−彫刻家荒川亀斎と小泉八雲−」

開催機関:2018年6月27日(水)—2019年6月9日(日)

_ 小泉八雲と荒川亀斎の交友を通して見えてくるものはなにか?

企画展関連イベントとして多数の催しを開催されます。

荒川亀斎と交友を通して見えてくるものはなにか?荒川亀斎について、下記のホームページに詳しく書かれています。

_ 小泉凡館長のシリーズトーク(全3回)開催されます。

_ 詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 八雲が愛した日本の美:彫刻家 荒川亀斎と小泉八雲 The Japanese Aesthetic Hearn Loved: Sculptor Arakawa Kisai & Lafcadio Hearn - 企画展・イベント - 小泉八雲記念館 | Lafcadio Hearn Memorial Museum

http://www.hearn-museum-matsue.jp/exhibition-kisai.html 八雲が愛した日本の美:彫刻家 荒川亀斎と小泉八雲 The Japanese Aesthetic Hearn Loved: Sculptor Arakawa Kisai & Lafcadio Hearn - 企画展・イベント - 小泉八雲記念館 | Lafcadio Hearn Memorial Museum です。 三輪 利春&アラン

2021年12月07日 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite

_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite

Spotliteの高橋さんからの記事のご紹介です。

_ 同様の訓練が令和3年1月21日に島根県でも開催され参加しました。

島根県防災航空隊では補助犬を使用する身体障がい者の防災ヘリコプターによる救助方法について検討しており、この度、運用に向け日本盲導犬協会の協力を得て、令和3年1月21日(木)に実機による吊り上げ救助訓練が行われました。

会場は島根県消防学校でした。

隊員のかたも本番そのもので、緊張感が漂っています。

その都度てきぱきとした指導と声により誘導していただきました。私達は停まっているヘリコプターの中まで助け出される訓練でした。

訓練に参加して隊員の皆さんが私達に声で次の行動をてきぱきと出してくださることに安心し、とても頼もしく思いました。

学ぶことの多い一日でした。

同様の訓練が全国に拡がって行く事を願っております。

_ 話がそれました。

みなさまぜひご覧ください。

_ 広島県にお住まいの盲導犬ユーザー清水和行さんが体験されたことが書かれています。

平成30年7月豪雨での被災体験のこと、その後ご縁ができ、令和2年8月に視覚障害者が盲導犬と一緒にヘリコプターによる避難体験をされた事など詳しく書かれています。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite

https://spot-lite.jp/shimizu-kazuyuki/ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ