2021年12月07日 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite [長年日記]
_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー清水和行さん | Spotlite
Spotliteの高橋さんからの記事のご紹介です。
_ 同様の訓練が令和3年1月21日に島根県でも開催され参加しました。
島根県防災航空隊では補助犬を使用する身体障がい者の防災ヘリコプターによる救助方法について検討しており、この度、運用に向け日本盲導犬協会の協力を得て、令和3年1月21日(木)に実機による吊り上げ救助訓練が行われました。
会場は島根県消防学校でした。
隊員のかたも本番そのもので、緊張感が漂っています。
その都度てきぱきとした指導と声により誘導していただきました。私達は停まっているヘリコプターの中まで助け出される訓練でした。
訓練に参加して隊員の皆さんが私達に声で次の行動をてきぱきと出してくださることに安心し、とても頼もしく思いました。
学ぶことの多い一日でした。
同様の訓練が全国に拡がって行く事を願っております。
_ 話がそれました。
みなさまぜひご覧ください。
_ 広島県にお住まいの盲導犬ユーザー清水和行さんが体験されたことが書かれています。
平成30年7月豪雨での被災体験のこと、その後ご縁ができ、令和2年8月に視覚障害者が盲導犬と一緒にヘリコプターによる避難体験をされた事など詳しく書かれています。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
_ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite
https://spot-lite.jp/shimizu-kazuyuki/ 「避難の選択肢が増えたことで、命の助かる確率が高まったと思います」盲導犬ユーザー 清水和行さん | Spotlite です。_ 三輪 利春&アラン
[ツッコミを入れる]