トップ «前の日(08-16) 最新 次の日(08-18)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年08月17日 島根県 : ポスターコンクール パートツー

_ 熱帯夜

猛暑が毎日続いています。毎日暑いですね。今日は台風10号の影響か少し涼しいですが湿度が高く体がだるく感じられます。

ここのとこ毎日夜の散歩にでかけていますが、夜は風もありわりと涼しく昨日もノア君はしっぽをブンブン振り回し気持ちよく歩いてくれました。 ノア君も夜の散歩がだいすきみたいです。

約1時間歩きますが、家に帰ってからの楽しみは 氷りです。 がりがりと氷を食べますが 4コか5コあたえるていどですが おいしく氷を食べています。 ノア君が寝るのは私達の部屋の廊下側で寝ますが 私達はわりと 扇風機をかけて寝る事が

多いです。

窓をあけて 窓側に扇風機を置いて外の風を家の中に入れて もちろん扇風機の風を体にあてるのではなく 少し高井位置に風を送ります。その風はノア君の所にも届きますが、 だいたい私達が寝るのは12時頃でしょうか 私は わりと時代小説が

好きで テープの朗読図書か cdのレィジー録音された 音訳図書を聞きながら寝ます。 聞きながらいつの間にか寝てしまいますが、 今日は御前2時に暑くて目がさめました。 扇風機のタイマーのスイッチが切れていたみたいです。

また、 扇風機のスイッチをいれて寝ましたが またもや御前4時に目が覚めました。 その後うとうとしながら朝を迎えました。

今日はちょっと調子が悪いですね。 そろそろ調子もよくなってくると思いますが、 熱帯夜の夜がここのところ続いています。 はやく涼しくなってほしいな!

暑さも寒さも苦手です。 

さてさて、 気分転換にちょこっと街をうろちょろしてきます。

ささ!ノア!ゆこう!

_ 島根県 : ポスターコンクール

島根県人権同和対策課人権啓発推進センター

ポスターコンクールにつきまして、 詳細は下記ホームページをご覧ください。

島根県 : ポスターコンクール

http://www.pref.shimane.lg.jp/jinkenkeihatsu/event/poster.html

平成18年度人権啓発ポスター募集

応募資格    島根県内の小学校、中学校、高等学校及び特殊教育諸学校の児童、生徒並びに一般県民

応募区分    小学校の部、中学校の部及び高等学校・一般の部の3部門

応募締切    平成18年9月12日(火)です。

問い合わせや詳細は上記ホームページ

島根県人権同和対策課人権啓発推進センター ホームページをご覧ください。

_ 「島根県」心の輪を広げる体験作文募集のお知らせ

ライトハウスライブラリの発行する「お便りにじ」から、 内閣府や島根県が主催する、「心の輪を広げる体験作文」募集のご案内がありました。

募集テーマは「出会い、ふれあい、心の輪 障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう」で、題名は自由だそうです。

また、作品は未発表のものに限られるそうです。

部門は「小学生」「中学生」「高校生・一般」の3部門にわかれています。

小学生・中学生部門が400字詰め原稿用紙2〜4枚程度、高校生・一般部門が同じく4〜6枚程度だそうです。

締め切りは、島根県では、9月11日だそうです。

応募先は、島根県在住のかたの場合

島根県健康福祉部障害福祉課

690-8501松江市殿町1番地  電話 0852-22-5723 fax 0852-22-6687 です。

各部門の入賞者には賞状や記念品を贈呈。最優秀賞受賞者は12月6日に東京で開催される「障害者週間の集い」に招待し、表彰されるそうです。

詳しい応募方法などのお問合せは、応募先と同じ島根県健康福祉部障害福祉課までおききください。との事です。

皆様の作品を募集しておられます。 

_ テストです

プロジェクトゆうあいとしまる日記へ としまるホームページ 本日は晴天なり ああ 本日は晴天なり テストでした

_ 島根県 : ポスターコンクール パートツー

島根県人権同和対策課人権啓発推進センター ポスターコンクールにつきまして、 詳細は下記ホームページをご覧ください。 島根県 : ポスターコンクール 島根県 : ポスターコンクール 先ほどテストでリンクがはれたかどうかを試してみました。 ホームページに接続できました。 みなさまも ためしてみてください。

2007年08月17日 大阪府 itステーション 視覚障害者eラーニング講座開設のお知らせ

_ アミボイス搭載らくらくホンIVいよいよ発売!

今日も暑くなりそうですね。昨日も日が落ちてからノア君と散歩しましたが、 外は風も無く 汗だくだくで帰りました。

_ さて、携帯電話 らくらくホンの愛好者です。

らくらくホンは音声案内が充実していますので、

私達、視覚障害者にとって使いやすい携帯電話です。

_ アミボイス搭載らくらくホンIVいよいよ発売!

よいよ今日発売されるそうです。

_ まいにちユニバーサロンに特集記事も乗っています。

アミボイスによる音声認識で乗換案内が利用できるそうです。

それだけでも強力な歩行支援機器になるとのお話でした。

_ 毎日ユニバーサロン 

http://www.mainichi.co.jp/universalon/  まいにちユニバーサロン 上記に 特集記事が書かれています。 ご参考にしてください。

_ 大阪府 itステーション 視覚障害者eラーニング講座開設のお知らせ

こころリソースブックメーリングリストで、拝見しました。

_ 大阪府ITステーションからのお知らせです。

この度、視覚に障害のあるかた向けにキーボード操作からITを学べる音声教材を

作成し公開しておりますので、是非一度お試しください。

またお知り合いの方にもご案内いただき、広くご活用いただければと思っております。

_ eラーニングのホームページ:

http://www.itmanabu.com/  イーランニングのホームページ

_ ○受講料

  無料(通信料自己負担)

_ ○コース

IT基礎講座1・・・キーボード操作からハードディスクについてまで全12レッスン

メール活用講座・・・電子メールの概要からMyMailⅡのショートカットの習得まで全11レッスン

_ (今後開講予定)

IT基礎講座1

HTML入門講座

HTML応用講座

_ 夏期から

音声で 講座が聴けます。 視覚障害者eラーニング講座メインメニュー http://www.itmanabu.com/sikaku/index.html#itkiso1  視覚障害者eラーニング講座メインメニュー です。

2008年08月17日 島根県における交通・観光バリアフリー 駅からバス停へ!バス停から目的のバスへ!パートツー

_ 島根県における交通・観光バリアフリー 駅からバス停へ!バス停から目的のバスへ!パートツー

8月7日 、松江駅、改札口を降りて目的のバスに乗るための 解りやすい

表記やサインなどを考える調査が開催されました。

参加者は 外国から来ておられるかたや、 高齢者のかた。 障害をお持ちのかた、

見えにくいかた・ロービジョンのかたなど視覚障害をお持ちのかた、 情報弱者・移

動弱者のかたなど約20名があつまり実施されました。

参加されたみなさん、おのおの選んで 裏に書かれている目的地の紙を受け取り、

手に取った目的地が書かれた紙をもらって目的のバス停に向かいます。

駅の改札口からスタートし 私は、 松江プラバホールと書かれた紙をいただきまし

たので、 松江プラバホールへ向かうバスを探します。

改札口をおりた所で バス停は右と書かれたカンバンもあったりします。

駅から外に出たら 解りやすいバス停の地図と バスの行き先など書かれた案内図が

用意されていました。

私は妻と一緒に参加しました。 ノア君も水を含ませた涼しい洋服を着て参加です。

妻と2人で地図を見て目的のバス停へ! バス停はすぐに見つかりました。 にこに

こ! とっても解りやすい 案内図でした。

バス停でまっていて 目的のバスが着たかどうか確認します。 約15分くらいまっ

たら 目的のバスが着ました。

10時から開催され、この度の実験の詳細な説明を聞いて、 15分くらいからスタ

ートしたのでしょうか!

私達は、20分くらいから駅の改札口をスタートしました。

バスは 10時50分過ぎにきました。

バスが着たのを確認して、 詳しい地図の設置してある所にもどって 良い所悪い所

を語り合い、 11時20分から 参加者のみなさん用意された場所にあつまり、 

グループに別れて、 ワークショップまで行きませんが おのおの想うことを話し

合い グループ事に提案され、発表されました。

12時に終了しましたが、いろいろ貴重なご意見をいただきました。

この度の実験では 参加されたみなさまのご意見が聞けて すごく参考になったと想

います。

参加されたみなさま わかりやすい 案内板の設置に 評判が良かったです。 また

、 観光できておられる方や駅に着ておられたかたからも評判よかったです。

実験ですので、 それら 解りやすい案内図やカンバンは実験終了後撤去しましたが

、 すこぶる評判が良く! すごく参考になりました。

_ 6月25日書きました。

http://blog.project-ui.com/tosimaru/20080625.html

「島根県における交通・観光バリアフリー検討委員会に参加しました」を御参照くだ

さい。

写真を3枚のせます。

1枚目の写真は 開催説明会の時 ノア君の写真です。 場所は駅の構内。

ノア君は水分を含ませた 冷たい洋服を着ています。

もう1枚の写真は 松江観光腫瘍施設への行き方案内のボードでしょうか?

もう1枚の写真は

jr松江駅前「バス乗り場はこちらです!」地図の写真ですね。

写真と内容が違っているかもしれません ペコリ

_ つずく


2009年08月17日 8月15日 多古港 納涼演芸盆踊り大会にてカリユシバンド(親父バンド)参加しましたその2

_ 8月15日 多古港 納涼演芸盆踊り大会にてカリユシバンド(親父バンド)参加しましたその2

今日もとても良い天気となりました。 残暑厳しく! 昨日はノア君シャンプーしました。 とても良い香りです。

朝 みんみん蝉の鳴き声が最高でした。 みんみん蝉=真夏日を感じ、 今日も暑くなるだろうな!と 想いました。

_ さて、8月15日 多古港 納涼演芸盆踊り大会に、私達 カリユシバンド(親父バンド)参加しました。

多古港で開催された 納涼演芸盆踊り大会開催前の、余興で出演しました。

夜7時から 子どもさんたちの カラオケ大会! そして 7時30分から私達 約30分くらいの ステージです。

5局、歌と演奏をさせていただきました。 みなさん 私達を招いていただき有り難うございます。

5時ごろ現地に集合し ステージにたつ前の練習をし 練習を終えてから お友達の家で ごちそうをたくさんいただきました。 海の幸! とてもおいしい料理です。 ごちそうになりありがとうございました。

そして本番!

本番の写真は有りませんが

写真を3枚載せます。

昨日載せました写真と同じような写真ですね。 ペコリ

2009年08月15日17時35分頃の、夕方の写真3枚載せます。

みんなで 本番前にステージで練習しました。

練習前の風景

大漁旗など たくさん 飾られていますね。 

_ 多古港の風景です。

ステージの風景です。

大漁旗の前で!

3枚の写真を載せています。 とっても楽しい一日でした!


2011年08月17日 すてきな秋用マナーコートをいただきました

_ 松江サイエンスクラブ しまね人権フェスティバル2011 参加作品 松江市内立体触地図

先月7月24日、松江市のくにびきメッセで島根県のしまね人権フェスティバル2011が盛大に開催されました。 詳しくは「しまね人権フェスティバル2011」 松江サイエンスクラブ 大盛況! としまる日記(2011-07-25)のブログを参考にしてください。 http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110725.html  しまね人権フェスティバル2011」 松江サイエンスクラブ 大盛況 です。 鉄道模型を作り 機関車トーマス君が走り、 鉄橋を渡るとき鉄橋のたわみ具合なども来られたみなさん たくさんのみなさんが見ておられました。

_ 松江サイエンスクラブでは、 松江市内の立体触地図制作講習会を開催し、ライトハウスライブラリーの点訳のボランティアの会(ひだまりの会)の皆さんに講習会を開催し、5名のみなさんに松江市内立体触覚地図を作っていただきました。

バス停などもっと解ると良いね。 信号機のある交差点では 信号機も解るようにしたら良いね。

大通りは もっと道を解りやすくするのも方法ですし。

いろいろアイディアが出ましたが 作る事はわりとみやすく作れるのではないでしょうか。

基本となる立体触覚地図が完成し

みなさまが作られた、5セットの松江市内立体触地図と、 松江サイエンスクラブ 快調のハマケンさんの作られた 大きな松江市内周辺立体触地図1セットは、島根人権フェスティバル2011のブースに展示し、来られたみなさんに触っていただいたり見ていただいたりしました。

_ しまね人権フェスティバル2011!フェスティバル終了後、ライトハウスライブラリー(視覚障がい者情報提供施設)へ、寄贈されました。

作品はライトハウスライブラリーにありますのでたくさんのみなさまにぜひ見てもらったり触っていただきたいなと思います。 

また、 白杖歩行訓練などでも使えるように 小さな立体触地図は 松江駅からライトハウスライブラリーを中心に作っています。 小型で軽量で、地図にひもを付ければ 首にかけて移動しながら必要な時に触ってみることができるように工夫されています。

_ 3枚の写真を載せます。

ハマケンさんの作られた大きな 松江市内立体触覚地図。

ひだまいりの会の有志のみなさんが作られた 小型の松江市内立体触覚地図の写真2枚。

併せて3枚の写真を載せました。

_ すてきな秋用マナーコートをいただきました

湿度が高くて蒸し暑い松江市です。

汗びっしゃりです。

_ 先日ノア君のパピーウォーカーさん ノア君のお母さんから ノア君すてきなプレゼントをいただきました。 私達にもありがとうございます。

また、 ジュリアちゃんのパピーウォーカーさんが すてきな生地を見つけられ、 ジュリアちゃんとおそろいのマナーコートを作ってくださり一緒に送っていただきました。

盲導犬マナーコート制作をカンナままさん ありがとうございます。 ウルウルウル

_ ノア君

すてきなマナーコート着させましたが、首と顔を中心にうつしました。

ノア君クールバンダナを付けている様子。

そして すてきなマナーコート着ていますが うぐぐ ついつい 首と顔を就寝に写しました。

顔がかわいらしかったもので ついつい ペコリ

3枚の写真を載せていますがまた後日アップ下糸思います。ペコリ

_ さーって 夜の散歩に出かけて来ます。 ニコニコ

_ ノア君

外に遊びにでかけようぜい!と 私の足下で外に出るのを楽しみにしています。


2018年08月17日 青石畳通りライトアップ「陰翳礼賛・青の共演」 美保関町

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて

島根県のページを見ています。

ヘルプマーク・ヘルプカードは、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方が身につけることで、周囲に援助や配慮が必要であることを知らせるためのマークです。

東京都が考案し、全国で普及が進められています。

_ 島根県でも、必要とする県民の方にマーク等を交付するとともに、広く県民の方々にマーク等を身につけている方を見かけた場合の援助や配慮をお願いするなど、マーク等の周知に努めておられます。

ヘルプマーク・ヘルプカードチラシ(PDFファイル)、ヘルプマーク画像、ヘルプマークの使い方、ヘルプマークの入手方法、ヘルプマーク交付申請書(個人用)、ヘルプマーク交付申請書(障がい者団体・学校関係者用)、ヘルプマークの交付窓口、ヘルプマーク郵送窓口、郵送・ファックス窓口、ヘルプカード画像。

ヘルプカードの使い方、ヘルプカードの入手方法、島根県版ヘルプカード(2つ折り・よこ)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(2つ折り・たて)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(4つ折り)【ワード版】/【PDF版】、島根県版ヘルプカード(両面印刷用)【ワード版】/【PDF版】、

島根県版ヘルプカード(両面印刷・氏名欄なし)【ワード版】/【PDF版】。

ヘルプマーク・ヘルプカードを見かけた方へのお願い、お問い合わせ先

、お問い合わせ先E-mailアドレスなど、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け)

http://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/helpcard.html 島根県:ヘルプマーク・ヘルプカードについて(トップ / 医療・福祉 / 福祉 / 障がい者福祉 / 一般向け) です。 三輪 利春&アラン

_ 青石畳通りライトアップ「陰翳礼賛・青の共演」 美保関町

松江市のメールマガジンを見ています。

_ 美保関町の青石畳通りのライトアップイベントをお楽しみください。

藍染の灯籠がゆらめくノスタルジックな空間をお楽しみください。詳しくは下記サイトでご確認ください。

情緒ある青石畳通りの空間の中で、おぼろげな灯籠の光と影が織りなす世界は、まさに「陰翳礼賛」。

藍染めの灯籠がゆらめくノスタルジックな空間をお楽しみください。

_ 日時:2018年7月6日(金)〜11月30日(金)の金・土・祝前日

時間:日没〜21:30頃(9月〜11月は21:00頃まで、雨天中止)

お問い合わせ先:■(一社)松江観光協会 美保関町支部 TEL0852−73−9001です。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 青石畳通りライトアップ  陰翳礼賛(いんえいらいさん)・青の共演 | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト

https://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201801-12/201807/ineiraisan_aonokyoen.html 青石畳通りライトアップ  陰翳礼賛(いんえいらいさん)・青の共演 | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト です。 三輪 利春&アラン

2019年08月17日 松江城山公園内、興雲閣の触図

_ 松江城山公園内、興雲閣の触図

松江城敷地内にある興雲閣(こううんかく)の保存修理工事が終了し、一般公開されました。

_ 興雲閣は1903年(明治36年)に完成した木造2階建ての白い洋館です。

建物の中には、カフェが設置された大広間があります。

多目的トイレ、エレベーターが設置され、より利用しやすくなりました。

_ プロジェクトゆうあいでは視覚障がいのある方などのために、興雲閣の触図(しょくず)を作成しました。

触図は紙に印刷しラミネート加工をしたもので、フロアごとにページが分かれており、合計2ページです。

興雲閣玄関前の受付に声をおかけいただければ、無料で貸し出しいたします。

下記のブログから興雲閣の一階と二階の触図画像を見る事ができます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 興雲閣の触図 完成-ゆうあいの日々

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/532 興雲閣の触図 完成-ゆうあいの日々 です。 三輪 利春&アラン

2020年08月17日 斉藤和義 - 一緒なふたり [Music Video] - YouTube

_ 昨年、日本盲導犬協会が関係するACジャパンの「盲導犬の受け入れを当たり前に」のCmで流れていた斉藤和義さんの「一緒なふたり」の曲が発売されました。

併せて、YouTubeでも曲が聞けますのでご紹介します。

すごく乗りが良くてのっちゃいながら聞いています。アランと一緒に外に出かけるのが楽しくなってきます。

詳しくは下記ページからご視聴ください。

_ 斉藤和義 - 一緒なふたり [Music Video] - YouTube

https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=lsu5IWagCAM&app=desktop 斉藤和義 - 一緒なふたり [Music Video] - YouTube です。

_ 三輪 利春&アラン


2021年08月17日 音声ガイド付:「マクベスからさまよい出たもの」

_ 音声ガイド付:「マクベスからさまよい出たもの」

3月7日に、島根県民会館で自由劇場「マクベスからさまよい出たもの 島根公演」が開催され参加しました。

視覚障害者に部隊の様子を説明する音声ガイド(fm受信機を使って舞台の様子など副音声で聞きました。最高でした。

_ 聴覚障害者には字幕(手元のタブレットに映し出される)と、手話通訳がもあり、素晴らしい作品を耳で聞きながら鑑賞しました。

_ また、開演前から視覚障害者のかたにも解るよう、チラシに書かれている内容なども副音声で詳しく説明があり、演劇の内容もよくわかり素晴らしい音声ガイドだったと思います。

_ マクベスの舞台に立たれた出演者の中には、車いすの方を含む、数人の障がいのある方が参加しておられますが、小学生から高齢者まで16人の方が出演されました。

_ 音声ガイドを注意深く聞くとほとんど解りました。

セリフの中で、参加された皆さんがおかしくて笑えるところも一緒に笑うこともできました。

とても素晴らしい作品でした。

_ 「マクベスからさまよい出たもの」は音声ガイド付きの動画が配信されています。

島根公演ではなく、2020年に倉吉で行われたものです。

島根講演とは、ナレーションが違うそうです。また、一部出演者や演出が違うそうですが皆さんに雰囲気が伝わると思います。

インターネットに載せられている内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

下のページから再生してください。

_ 『「マクベス」からさまよい出たもの2020』 | ART BRUT CREATION NIPPON

https://archive.artbrut-creation-nippon.jp/stage/macbeth/ 『「マクベス」からさまよい出たもの2020』 | ART BRUT CREATION NIPPON です。

_ 三輪 利春&アラン


2022年08月17日 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 2022年4月1日現在 厚生労働省

_ 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 2022年4月1日現在 厚生労働省

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解るようになっています。

毎年4月と10月に更新されます。

_ 厚生労働省「身体障害者補助犬実働頭数(都道府県別)」より。

2022年4月1日現在 

_ ・盲導犬実働頭数は848頭

介助犬58頭

聴導犬63頭です。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 厚生労働省 身体障害者補助犬実働頭数

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000165273.html 厚生労働省 身体障害者補助犬実働頭数 から

_ 直接PDF。

身体障害者補助犬実働頭数令和4年度 PDF 4月[305KB] https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000952219.pdf PDF 4月[305KB] です。

_ ※盲導犬実働頭数については、(社福)日本盲人社会福祉施設協議会自立支援施設部会盲導犬委員会による年次報告書(2022年3月31日)の値です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ