トップ «前の日(08-11) 最新 次の日(08-13)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年08月12日 映画「こんばんは」上映会実行委員会

_ 夏期休暇

毎日暑さが厳しいですね。 まいにち同じ事を頭に書いています。 ノア君は今エアコンがかかっている部屋で休憩していますが、 私は扇風機をかけて 自然の風を受けながら 汗をかきかき パソコンにむかっています。 湿度がすこしたかいかな

! 汗がでてきます。

私の勤めている nacl では、夏期休暇を7月15日から9/30日のあいだで 平日合計 ○日間とりなさいと通達がありました。 ○日間は 丸秘です。 にっこり

とりあえず 私はお盆休みとして、8月14日 15日 16日と 取りますが、 9月に京都に私用で家族と出かけますのでそこでも夏期休暇を取ろうとおもいます。 にこにこ

9月中旬京都に行きます。 まだまだ猛暑の時季ですよね。 ノア君がんばれよ!

京都には盲導犬ユーザーさんも何名かあつまってこられて なんでも語ろう会が開催されます。とっても楽しみにしています。 

_ 映画「こんばんは」上映会実行委員会

11月19日 「日曜日」 松江市プラバホールで 映画 「こんばんは」の上映会開催の企画があがっています。

もちろん バリアフリー上映会の開催です。実行委員会は8月の終わりくらいに立ち上がるのではないでしょうか? 上映会に有志が集まりつつあります。

先日の映画「ヘレンケラーを知っていますか?」上映会に参加の皆様には 映画「こんばんは」のチラシ1000枚が配られました。

映画の益金があがれば「益金がもしあれば、内 市内の 国際交流 留学生のみなさまに有効活用」 個人案です。

映画「こんばんは」は、夜間中学のドキュメンタリー映画です。 外国から来られた方の日本語の勉強もしておられるそうです。 

そんな事から もし益金がでたら 海外から来ておられる皆様のなにかの役にたつような利用が 私個人的に思いました。

どちらにしても 実行委員会が近日中に立ち上がり、 映画の上映会に向けて動き出します。 実行委員会参加のみなさまからも 有効利用についてのご意見がたくさん出てくるのではないでしょうか!

下記は 昨年東京の視覚障害をお持ちの方 お友達の方からいただきました チラシからです。

ここから

「こんばんは」で始まる学校

夜間中学は、戦後まもないころ、家の手伝いをしたり、働きに出されたりして昼間の学校に通 えなかった子どもたちのために開設されました。当時は学齢の生徒がほとんどでしたが、 現在は様々な事情で「教育」を受けられなかった人々(義務教育を

終えられなかった人、十分に勉強ができなかった人、日本語を学びたい人たちなど)が、年齢・国籍に関係なく学んでいます。

内容

映画の舞台は東京都墨田区立文花中学校の夜間学級。

山田洋次監督の映画『学校』のモデルの一人でもある見城慶和先生らが教壇に立っている。

そこには様々な理由で『普通に学ぶ機会』を得られなかった人々が年齢・国籍に関係なく学んでいる。異年齢間の交流、教師と生徒の温かい人間関係、そして受験競争のための勉学ではなく、生きるために学ぶ真摯な姿。

不思議なやさしさと温かさに包まれた、今まで出会ったことのないような学校があった。

メモ

夜間中学は今まで映画やテレビで描かれてきました。しかし今回の映画は夜間中学に学び、卒業した人達と共に作られた映画です。作り手の勝手な思いや番組製作のためだけに学校を利用するのではなく、カメラが入ることが、学校にとっても、学ぶ人

達にとってもプラスになる映画作りを基本におきました。

撮影前に1年近く教室に同席して生徒、先生方と交流を重ね、理解と支持を得てからカメラを教室に持ち込みました。約一年半の撮影で二百数十時間の映像を記録し、映画『こんばんは』が生まれました。

ナレーション 倍賞 千恵子

映画に参加してくださった方々 墨田区立文花中学校 夜間学級の生徒・教職員の皆さん

音楽監督 小六 禮次郎

監督 森 康行

メッセージ 映画『こんばんは』 監督 森 康行

不登校生徒が13万人を越え、教育の危機学校崩壊が叫ばれる中で教育の原点をもう一度見つめ直そうというところから夜間中学の映画『こんばんは』の制作が始りました。

夜間中学にはさまざまな理由で義務教育を受けることが出来なかった人達がきています。年齢も15歳から91歳までさまざまです。そこでは効率優先や競争主義の教育は行われていません。

一人一人が必要とする勉強がそれぞれに合った方法で行われています。その中で生徒達は今まで読み書きが出来なかったり、学校に行くことが出来なかった苦難から解放され、生きる希望と自信を身につけて行きます。ここには「教えるとは希望を語こ

と 学ぶとは誠実を胸にきざむこと」という教育の原点が確実に息づいています。

閉塞し、荒廃が進む現代の中で、教師や親、生徒はもちろんのこと多くの人に観て戴きたいと思っています。

見城慶和

私は夜間学校教師生活42年間の中で、多くの人たちと出会ってきました。どの人も学ぶべき時に学べなかった重いドラマを抱えています。夜間中学の教室には、わが国の過去の過った歴史の被害者たち、現在の歪んだ社会や競争原理に支配された学校で

痛めつけられた人たちなどが、「時代の生き証人」として座っているのです。そうした人たちの傷の痛みをすこしでも癒し、それぞれが自立してこの日本の社会で生きていくのに必要な基礎学力や知識をつけていくのが夜間中学の仕事です。「学びと何

か、学校はどうあるべきか」という問いかけへの確かな答えが、ここには息づいています。

夜間中学にいると、170万人を超えるといわれている義務教育未修了者たちのうめき声が聞こえてきます。いま全国夜間中学校研究会では、こうした人たちの学びを保障するために日本弁護士連合会に人権救済の申し立てを行い、国に対して公立夜

間中学の増設を強く求めています。21世紀の初頭にこのドキュメンタリー映画『こんばんは』を世に問う意義は、はかり知れなく大きいものがあると確信しています。

以上です。

11月19日 松江市プラバホールにて 映画「こんばんは」バリアフリー上映会を開催しようと動き始めました。


2007年08月12日 夜の楽しみ 虫の鳴き声

_ 今日も暑くなりました。 蝉の鳴き声で みんみんぜみの鳴き声もよく聞かれるようになりました。

また、日中でも ちょんぎす チョンギース チョンギースと泣いているきりぎりすの鳴き声もよく聞かれますね。

そして、夜は 虫の音色がよく聞かれるようになってきました。 夜ノア君の最後の排便に9時頃外に出ますが、 虫たちの鳴き声を聞くのも楽しみの一つとなりました。


2008年08月12日 人のあくび、飼い犬にも伝染

_ 人のあくび、飼い犬にも伝染

おはようございます。 今日も朝から暑い松江市です。 気温もかなり上昇する雰囲

気ですね。

朝日 サイエンスの記事を読んでいますと うんうん うなずきながら読みました。 ノア君もよくあくびをしますね。

我が家でも実験してみようかなあ!

「飼い犬は人に共感する能力を備えているのかも」と話しておられます。

「つられあくびが犬と人のコミュニケーションに役立っている可能性がある」と指摘

しておられます。

わたしも つられあくびをよくする方ですし、 つられあくび 人間同士でよくあり

ますね。

犬と 人間のあいだでも よくおきていると想います。

人のあくび、飼い犬にも伝染 日本人研究者が発表 朝日 サイエンス http://www.asahi.com/science/update/0809/TKY200808090289.html   人のあくび、飼い犬にも伝染 日本人研究者が発表

2009年08月12日 梅雨明けしました 〜島根〜盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログ

_ 梅雨明けしました 〜島根〜盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログ

猛暑の松江市です。 冷夏が続いていましたが、 今日はすごく暑くなりました。 

窓をあけていますと 蝉の鳴き声が騒々しく きりぎりすが チョンギス チョンギ

スと泣いています。一時期は、 蝉の鳴き声は ヒグラシの鳴き声を多く聞かれてい

ましたが、最近 ニイニイ蝉の鳴き声が目立つようになってきましたね。

耳鳴りもしているかもしれません。 錯覚?

_ 財団法人 日本盲導犬協会のホームページは

http://www.moudouken.net/  財団法人 日本盲導犬協会 です。 日本盲導犬協会を応援する、盲導犬支援センターが運営しておられる 盲導犬 サポートSHOPホームページは http://www.gomoudouken.net/  盲導犬サポートSHOP です。 盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログも運営管理しておられます。 ブログは盲導犬と盲導犬に関わる人たちの心温まる情報が掲載されています。

_ 盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログから「

_ 島根県浜田市旭町の 日本盲導犬協会 島根あさひ盲導犬訓練センターからのお便りですね。

梅雨明けしました 〜島根〜 http://blog.livedoor.jp/gomoudouken/archives/51333119.html  梅雨明けしました 盲導犬グッズなど 島根のイケワンPR犬のスカイとレントが自信を持って紹介しておられます。 写真も 楽しい写真ではないでしょうか!

_ クールマックス ワンちゃんTシャツ!! ノア君ももってま〜す!!

_ 保冷剤の事書かれていますね。

アロマパワーで虫さんさよならのオイルですか いいですね! 

保冷剤を使って なにやら 楽しそうな事がかかれていますね。

涼しそうな!

詳しくは 上記アドレスから 詳細をお読みください。 写真も載っていますので解りやすいと想います。

_ アロマパワーで虫さんさよならキットですか! 早速注文しなくっちゃ!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小梅ちゃん [とても暑い一日の米子でした。 夜寝る前に首に アイスノンをタオルに巻いてつけていますよ〜 ワンちゃん達も同じなん..]

_ としまる [小梅ちゃん こんにちは 御盆さん お忙しくしておられるのではないでしょうか 今日も 暑い一日でしたね。 昨日 今日 ..]


2010年08月12日 9月5日ライトハウスライブラリー 「第9回ら・ら・ふぇすた」 開催のご案内

_ 9月5日 ライトハウスライブラリー 「第9回ら・ら・ふぇすた」 開催のご案内

社会福祉法人 島根ライトハウス ライトハウスライブラリー

第9回 ら・ら・ふぇすた

ー 地域と共に/日本点字制定120年を記念して ー

_ 「ら・ら・ふぇすた」は、ライトハウスライブラリー主催のお祭りです。

数えて9回目になりました。

楽しい企画がたくさんありますよ!

たくさんのお越しをお待ちしています。

_ ●日時と場所

日時:2010年9月5日(日曜) 午前10時から午後3時まで。

場所:ライトハウスライブラリー(島根県松江市南田町141−10)

_ ●イベント内容

点字の「め」の字書き大会

「みんなで歌いましょう」(伴奏に合わせて、みなさんで歌をうたう場です)

餅つき体験

軽食

盲導犬の体験歩行(視覚障がいのかた対象)

バザー

点字名刺作成体験コーナー

あなたの声をCDに録音コーナー

視覚障がい者用の機器紹介コーナー

新商品紹介デモンストレーション((株)タイムズコーポレーションより)

日本点字制定120年パネル展示

視覚障がい関係団体活動紹介

日本盲人会連合全国大会の紹介(来年の全国大会開催は島根です)

_ ●お弁当

昼食の弁当を希望されるかたについて、

島根県視覚障害者福祉協会会員のかたは、協会でとりまとめの予定です。

それ以外のかたは、ライトハウスライブラリーまでお申し込みください。

_ ●駐車場について

お車でお越しのかたは、旧 島根県立プール駐車場をご利用ください。

_ ●お問い合わせ先

社会福祉法人 島根ライトハウス ライトハウスライブラリー

電話:0852-24-8169

FAX:0852-28-4321

_ いじょうです。


2013年08月12日 島根県市町村別盲導犬活動マップ 

_ 島根県市町村別盲導犬活動マップ 

島根県では現在11頭の盲導犬が活躍しています。

島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。(君はオス。ちゃんはメス。)

_ 浜田市に2頭。ニック君、ケビン君。 

江津市に1頭。エブリーちゃん。 邑南町に1頭。シータちゃん。 出雲市に2頭。ジュリアちゃん、キャメル君。  雲南市に1頭。ねねちゃん。 松江市に3頭。ハウル君、マッチ君、ノア君。  安来市に1頭。サーガ君。 島根県では11頭の盲導犬が活躍していて、盲導犬使用者は12名です。 1頭の盲導犬をご夫婦2名で利用するタンデム歩行をしておられるかたもおられます。 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。島根ハーネスの会ホームページは。 http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会 です。 としまるでした

2018年08月12日 「犬を纏う 猫を着る」 −愛おしさを紡いで-

_ <AIスピーカー>アマゾンVSグーグル−−賢いのはどっち?

毎日新聞のユニバーサロンを見ています。

私たちも5月27日(日)でしたが松江市のライトハウスライブラリー主催の情報機器講習会で話題のスマートスピーカー3つのメーカーの物が用意され、実際に扱いながらどんなことができるかを体験しました。

すごく楽しかったしほしいと思いました。

_ 毎日新聞のユニバーサロンで岩下さんのレポート楽しみにしている一人です。

<AIスピーカー>アマゾンVSグーグル−−賢いのはどっち?

「Google Home(グーグルホーム)」と「Amazon Echo Plus(アマゾンエコープラス、AI『アレクサ』搭載)」の機能を比べてみられた岩下さんのレポート是非見てください。

また、動画:グーグルホームとアマゾンエコープラスも見る事ができます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ ユニバ・リポート:<AIスピーカー>アマゾンVSグーグル−−賢いのはどっち? - 毎日新聞

http://mainichi.jp/universalon/articles/20180731/org/00m/040/013000c ユニバ・リポート:<AIスピーカー>アマゾンVSグーグル−−賢いのはどっち? - 毎日新聞 です。 三輪 利春&アラン

_ 「犬を纏う 猫を着る」 −愛おしさを紡いで-

お友達のタペストリー作家陶山千代さんの単行本のご案内です。

イチロウ君ノア君アランくんなど、抜け毛を集めてマフラーやニット帽など作っていただきました。

_ 「犬を纏う 猫を着る」 −愛おしさを紡いで-

単行本

ぜひ皆様 お近くの本屋さんにも並んでいると思いますので ぜひ読んでください。

_ 本のタイトル  

「犬を纏う 猫を着る」 −愛おしさを紡いで-

大切に育てている犬や、猫の毛でも糸に紡ぎ、マフラーや帽子などを作れるのをご存知ですか?

タペストリー作家の陶山千代は、30年以上前に知人から預かった犬の毛で作品を織り上げました。

その活動が少しずつ、口コミで広がり、これまで様々な愛玩動物の毛で作品を作りましたが、出会いの中で知った、飼い主の思いや、背景にあるドラマに筆者は感銘を受けました。

独り占めするにはもったいない話だと自分の歩みを交えて一冊の本にまとめました。

_ 発売元 丸善出版

問合せ先 丸善プラネット (Tel)03−3512−8516 

(E-mail) marupura@marusen.co.jp

_ 定価 1500円+税

_ 入手先

今井書店(地元) 

丸善、ジュンク堂など一般書店。

_ ずいぶん古い記事になりますが、Vol.0012 ■タペストリー作家   陶山千代さん(2003年4月取材)

参考のためご覧ください。 http://www.tm-21.com/genkijin/suyama/index.htm タペストリー作家 陶山千代さん 山陰の元気人 です。 三輪 利春&アラン

2019年08月12日 市営バス北循環線のバス停「春日住宅前」 「バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜」

_ 市営バス北循環線のバス停「春日住宅前」 「バス停クリーンアッププロジェクト〜こどもたちの絵をバス停に!〜」

募集はすでに終了しています

_ 「春日住宅前」バス停

松江市営バス「北循環線」が通るバス停です。松江市立城北小学校の最寄りバス停になります。イラストは、城北小学校の特別支援学級の皆さんが描いてくれたものです。

_ 汚れの目立つ古いバス停と 野菜・果物の絵をあしらった新しいバス停の写真など詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 「バス停クリーンアップ」活動のご報告-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ

http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/878 「バス停クリーンアップ」活動のご報告-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ です。 皆様、「春日住宅前」バス停をご利用される際は是非見てください。

_ 三輪 利春&アラン


2021年08月12日 音声ガイド付き動画 岩見神楽 おろちのご紹介

_ 音声ガイド付き動画 岩見神楽 おろちのご紹介

コロナ渦になる前の2018年2019年ですが、松江市総合福祉センターで開催された松江市身障者福祉協会の総会後の講演会に社会福祉法人いわみ福祉会より芸能クラブの皆さんにお越しいただき、迫力有る岩見神楽の講演が2度開催されました。

_ また、コロナ渦の中で、こうして動画とであえることは難しいとおもっていましたが、動画の中には音声ガイド付・手話通訳あり、字幕月とか最初から作品が誰でも見れるように進歩してきています。

とても嬉しいです。

もっともっと進歩して欲しく思っています。

_ さて、音声ガイド付動画のご紹介です。

音声ガイド付き動画 岩見神楽 おろち

岩見神楽の音声ガイド付き動画が配信されています。

_ 下記、引用します。

2019年、日本遺産に認定された石見神楽は、島根県西部地域に伝わる口頭伝承芸だ。

「大蛇(おろち)」は石見神楽を代表する演目の一つ。

大きな大蛇が舞台せましとのたうち回り、日本古来から伝わる神話が演じられる。

_ いわみ福祉会芸能クラブ

社会福祉法人いわみ福祉会では1985年に芸能クラブが発足。障害のある人と職員が共

に、石見神楽の上演活動を行ってきた。

2017年には、フランス・ナント市で開催された「ジャパン×ナントプロジェクト」に

出演するなど、その活動の幅は国内外に広がっている。

ここまで引用させていただきました。

詳しい内容は動画の再生サイトに詳しく載っています。

下のページから再生してください。

また、インターネットに載せられている内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

_ 石見神楽『大蛇』【ショートカット版】 | ART BRUT CREATION NIPPON

https://archive.artbrut-creation-nippon.jp/stage/iwamikagura_s/ 石見神楽『大蛇』【ショートカット版】 | ART BRUT CREATION NIPPON です。

_ 三輪 利春&アラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ