トップ «前の日(01-12) 最新 次の日(01-14)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2007年01月13日 ライトハウスライブラリー主催(視覚障害者パソコン中級講習会)1月28日開催

_ ライトハウスライブラリー主催(視覚障害者パソコン中級講習会)1月28日開催

お正月あけてからも なぜか暴飲暴食が続いています。 お正月シーズン後は必ず体

重が増えますね。 トほほほほ 体重へさなくては!

減量にがんばります。

さて、ライトハウスライブラリー主催の視覚障害者パソコン中級講習会が1月28日

日曜日に開催されます。

平成19年1月28日 日曜日 10時から15時まで

会場は、ライトハウスライブラリーです。

内容は 午前中は 「インターネットでの検索」、午後はパソコンよろず相談会が開

催されます。

視覚障害者中級パソコン講習会は 長期にわたり開催されています。 すでに5年近

く続いているのではないでしょうか! 2ヶ月に1度の割合で開催します。 講師

、サブ講師とも パソコンボランティア 有志でお手伝いしています。

講師には当事者の方も多数入り、

講師の説明に従い、サブ講師が受講者の方と1対1での講習会方式を取っています。

費用は 教材・資料代として500円いただいております。

ほか昼食を希望されるかたは実費頂きます。

午前、午後のみの参加も受け付けます。

定員は8名 締め切りは 1月19日 金曜日です。

お問い合わせ・お申し込みは ライブラリー担当 塩沢または浅野まで、

メール、電話でお申し込みください

ホームページからメールできます。

社会福祉法人島根ライトハウス ライトハウスライブラリー

http://www.shimane-l.jp

〒690-0884

島根県松江市南田町141−10

電話 0852-24-8169

FAX 0852-28-4321

以上です


2016年01月13日 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成28年1月1日現在)

_ 全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成28年1月1日現在)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

_ 補助犬別実働頭数(H28.1.1現在)

盲導犬:984頭

介助犬:73頭

聴導犬:60頭

※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。

※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html  補助犬の実働頭数—ほじょ犬|厚生労働省のホームページ です。 みなさん、ご参考にしてください。 としまるでした

2023年01月13日 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

_ 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

松江市のホームページをみています。

暮らしのガイドに自転車安全利用の推進が有り、「自転車安全利用五則」が書かれていますのでご紹介します。

_ 私は視覚障がい者で全盲です。盲導犬ユーザーで、盲導犬の名前はグランと言います。

グランと一書に雨が降っていない日はほとんど毎日外を歩いています。

_ また、夜の散歩も愉しんでいます。

グランには電池で光る首輪を付けて、私は反射材のついたたすきにこれまた電気で光る物を付けて自己にならないよう気を付けながらわりと早足で町を歩きます。

_ 夜の散歩している時、後ろから来られた自転車のかたから「横通ります。」と声を掛けられ通り過ぎられました。声を掛けていただきとてもうれしかったです。

以前、後ろから来られた自転車のハンドルがすれ違い際に腕にぶつかったことが何度かあります。

_ 私達視覚障がい者は(見えない)あるいは(見えにくい)障害です。外を歩くときは白杖を付ながら、あるいは盲導犬を連れて歩いています。

白杖歩行は白杖を体の前に延ばして、左右にふりながら地面を確認し歩いていますので、自転車を運転されるみなさま、せまい歩道や歩道のない道路では、安全に気をつけながら徐行運転でよろしくおねがいします。

_ 下記、松江市の暮らしのガイドより。

自転車安全利用のことが書かれています。皆様もどうぞご理解宜しく御願いします。

_ 「自転車安全利用五則」を守り、自転車を安全に利用しましょう。 松江市

1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外

2. 車道は左側を通行

3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4. 安全ルールを守る

飲酒運転・二人乗り・並進の禁止

夜間はライトを点灯

交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

5. 子どもはヘルメットを着用

携帯電話を使用しながらの運転、傘さし運転の禁止のイラスト

平成26年8月1日から「松江市自転車安全利用条例」が施行されました。

条例の主な内容は、次のとおりです。

自転車事故防止の知識を身につけましょう。

自転車事故の保険に加入しましょう。

学校は、児童・生徒に効果的な交通安全教育をしましょう。

高齢者に対しては状態に応じた安全利用の助言をしましょう。

おもてなしの心を持って、安全通行に努めましょう。

条例の詳しい内容については、「議会政策条例(自転車安全利用条例)」(松江市議会のホームページ)をご覧ください。

_ 携帯電話を使用しながらの運転、傘さし運転の禁止のイラスト

_ 傘さし運転の禁止のイラストなど含めて、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ 松江市:暮らしのガイド:自転車安全利用の推進

http://www1.city.matsue.shimane.jp/anzen/koutsuanzen/jitennsha.html 松江市:暮らしのガイド:自転車安全利用の推進 です。 松江市:暮らしのガイド:議会政策条例(自転車安全利用条例)についてのページ http://www1.city.matsue.shimane.jp/gikai/torikumi/jyourei.html 松江市:暮らしのガイド:議会政策条例(自転車安全利用条例)についてのページ です。

_ また、自転車安全利用五則につきまして、島根県警察のページもご覧ください。

島根県警察:自転車安全利用五則 https://www.pref.shimane.lg.jp/police/02_traffic_safety/bicycle/zitensya_gosoku.html 島根県警察:自転車安全利用五則 です。 自転車安全利用五則チラシも用意されています。必要な方は上記島根県警察のページアドレスからPDFファイルをダウンロードしご活用ください。 以上です。

_ 三輪 利春&グラン


手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ