2009年01月04日 明けましておめでとうございます [長年日記]
_ 2009年の始まり
新しい年が始まりました。
帰省していた家族もそれぞれの生活に戻り、
私たちも普段の生活に戻りつつあります。
休みになって日が経つのはあっという間でした。
年末年始はいつもこんな風にバタバタしてしまいます。
お正月はめでたいと言うものでしょうが、
悲しい知らせも聞きました。
世の中がお祝いムードの時に、無常なことだと思うでしょう。
昔、私もそうした時を体験しました。
しかし、悲しみばかりに飲み込まれず、
元気になって欲しいと願うばかりです。
今年も雪が降りました。
今日も寒いです。
幸いカゼも引かずに元気で家族で過ごせて
幸せなスタートです。
今年も家族や友人たちがみんな健康で過ごして欲しいと
祈っています。
笑う門には福来る。
笑顔を忘れずにいたいものです。
2009年01月13日 積雪 [長年日記]
_ 壁紙どおりの雪だるま
この部屋の壁紙は雪景色と雪だるまが書かれています。
1月はこれがいいかと選んでみたのですが、
降りましたよ雪。
冬ですねぇ。
昨日から降り積もって朝は30センチ近くあったでしょう。
でも昼間のお日様が雪を溶かしてくれました。
もちろん残ってはいますが。
こんなに積もるとチビッ子ソラは埋もれます。
トイレに出ても大変。
足や体の毛に雪がからんでダンゴ状態だし、
たぶんソラの目線では、雪の中をウロウロするばかりに
見えると思います。
仕方がないので雪かきをして、トイレ場を作りました。
他の犬達は元気良く遊びまくり、
雪を食べ、すき放題です。
勝手にしてって感じですね。
ミニ・ドッグランはこうした時には助かります。
自由なのは人も犬も歓迎ですから。
2009年01月19日 音訳 [長年日記]
_ 録音
地域の仲間で音訳ボランティアの活動をしています。
メンバーは未経験の者が多く、でも熱心に練習しています。
今日は、録音の日でした。
まだ自分の読む箇所を十分に読みこなせなくて、
録音に時間がかかります。
読むと間違う事もあります。
誰でも絶対に大丈夫ってわけにはいきません。
私もそうです。
何度も注意されたり、やり直したりして、
根気良く作業を進めます。
自分の録音が終わるとホッとします。
みんなドッと疲れる感じですが、くじけていません。
「また来月ね」って明るく別れます。
感心しますよ。
大のおとなが怒られながらも頑張れるってのは、
本当にスゴイと素直に思えるんですよ。
だから進歩しているのかもしれません。
私もみんなを見習わないと。
ちょっとできるからっていい気になってると、
全然たいした事ないのは、私ってことになりかねません。
気を引き締めてまたチャレンジです。
2009年01月20日 電話にて [長年日記]
_ 新しいパートナー
昨夜は知人のユーザーさんに電話をかけました。
その人は、最近あたらしい盲導犬との生活を始めたばかりでした。
私「もしもし、モッコです。お元気ですか。」
友「はいはい元気ですよ。今、歩行訓練してるよ」
私「エーッ。今はもう6時過ぎてますよ。外は寒いでしょう。」
友「いやいや。相棒がいい子でねぇ。楽しいよ。」
私「そうなんですか。いい子ですか。」
友「もうしっかりお仕事がんばってくれるから、助かるよ。
本当にいい子だ。」
私「それは良かったですね。○○さんは、散歩が好きだし、
今までも犬との生活が楽しかったんですものね。」
友「そうだよ。体は前の犬より小さいんだ。」
私「あらそうなの。ぜひまた会ってお友達にさせてくださいね。」
友「また会いましょうね。」
知人は、夕方の歩行練習の最中だったようですが、
明るくて元気なお声を聞く事ができて私も嬉しかったです。
長く一緒に生活している犬との別れは辛いものです。
しかし、ユーザーさんはそうした辛さを乗り越えています。
これからも、この方のように新しいパートナーとの生活を始める人が
次々にでるでしょう。
でも、犬との生活がユーザーにとっても犬にとっても
幸せであって欲しいと願っています。
この方も、新たな生活に向かって日々頑張っておられるのです。
2009年01月24日 混合ワクチン [長年日記]
_ ダイエット
昨夜は動物病院に犬3頭を連れて行きました。
8種混合ワクチンの注射のためです。
注射の前に体重測定をしたら、
ガーン!
みんなチョットづつ太ってました。
特にシオンは2キロもです。
ぎょえーっと思った私。
私もダイエットしたい体重なんですが、
やっぱり中年太りは痩せませんね。
しかし、そうは言っていられないから
今日から少しづつダイエットです。
_ ノア母 [あけましておめでとうございます。ご家族水入らずのお正月をすごされたんですね。今日からまた心新たに新しい一年を頑張って..]