2006年11月30日 パソコン
_ チョット違うんだなぁ・・・
母さんは父さんに頼みごとをしたんだ。
母「職場のパソコンの台を作って欲しいんだけど」
父「どんなん?」
母「だいたいウチのパソコンと同じと思うから、今サイズを測るね。」
父「どうぞ。」
母「はい、これ。この大きさで作って。」
しばらくして父さんは四角い箱のような物を作ってきた。
母「ありがとう。じゃ持って行くね。」
父「あっ一応ニスを塗って仕上げといたけん。車の後ろに積むよ。」
母「エッ?そんなんイイのに・・クサイだろうなぁ・・・」
職場に父さん製作の台を持っていた母さん。
父さんの話によると続きがあるんだって。
母「父さんゴメン。台の大きさが違った。もう一つ作って。」
父「じゃけぇ言うたじゃろう。前に職場から持って帰った台と
えらい大きさが違うから大丈夫かって聞いたじゃん。」
母「ゴメンネ。でも今度のはディスプレーも液晶だし、前のと
大きさが違うんよ。それで家のパソコンと変わらないと思ったから。」
父「モーッ!」
父さんは、どうやらもう一つ台を作らされたらしい。
それで最初に作った台はというと、我が家のパソコンの台になったんだ。
でも、ここでもやっぱり問題発生。
じゃーん、写真をご覧下さい。
パソコンのディスプレーの下にキーボードがすっぽり入る予定が
入りません。家のパソコンでも規格外だったんですねぇ。
母さん、物事はよーく考えてしましょうね。

2008年11月30日 クリスマス
_ こぶりなモミの木
今日は友人の家にモミの木を植えに行きました。
そこには昔から木があって、この時期にはクリスマスの飾りがありました。
でも、その木が枯れていることに最近気がつき、思わず植え替えようってことに。
枯れ木に飾りは可愛そうですもの。
買って来たモミの木はコブリでしたが、植えて飾りをするとまぁまぁです。
ついでに周りの庭木もお手入れ。
みんなですれば、時間も短縮できました。
キリスト教では、今日から新年を迎えるようなものと聞きました。
イエス・キリストの誕生は25日ですね。
今月は町のあちこちでもクリスマス色の様子になります。
田舎にいると、電飾の明かりも、たくさんなくても綺麗に思いますよ。
暗闇にポツポツと灯る明かり。
これも風情があると思うのですが。
_ としまる [こんばんは ついつい 笑みです。 にこにこ]
_ かたこり [ポンポコさっさと台が作れるお父さんってすごーーい。ぶらぼー!]