2006年10月09日 お日様
_ 天然の乾燥機
今日は秋晴れ!
昼間はとっても爽やかなお天気でした。
母さんも父さんも、僕らも満足!
犬ダチもシャンプーしてもらって、今日は外で乾燥したんだ。
お日様は暖かいよ。
天然の乾燥機だね。
こんな日が続くといいなぁ。
2007年10月09日 二代目
_ おお!立派じゃ!
去年に亡くなったトラは、細身の体で超身軽なヤツだった。
走る姿は最高に美しく、時にはイノシシに向かって行く勇敢なヤツだった。
犬の本能ともいえる狩りには長けたヤツだと父さん達は認めていた。
そのトラは数々の伝説を我が家で築いた。
例えば、大嫌いな雷の時に2メートル近いフェンスをよじ登り脱出したとか、
エスロンの波板をガジガジして壊して、おかげで口が血だらけだったとか、
細いアルミフェンスの柱の上をひょいひょいと平均台のように歩いていたとか、
たくさんの話があるんだ。
ある時は、忍者のように、体の関節をはずして10センチの隙間を通りぬけたらしい。
嘘でしょう?
関節をはずすというのは嘘かもしれないが、10センチの隙間を体が通り抜けたのは
事実なんだ。
トラは柴犬なみの体格。決してチワワのような小型犬ではありません。
そんな身軽なトラの後継者となるつもりか、ソラは小型の身軽さを見せ始めた。
犬部屋で僕ら大きい犬が遊んでいたら、ソラはその様子を窓越しに見ていたら
興奮して窓の敷居にあがっちゃった。
お姉ちゃんがその時の写真を撮ったんだ。
ご覧あれ。

2008年10月09日 悲しみ
_ 突然の知らせ
古くからの友人が突然亡くなりました。
仕事が休みで父さんと家の中を片付けているところに
知人から訃報を聞きました。
父さんと私にとって、亡くなった方は、家族のようにお付き合いした仲でした。
子供らも良く知る人です。
突然の出来事に家族も私たちも心の準備も何もありません。
ご家族に慰めの言葉をかけようにも言葉が見つかりません。
無言でうつむくばかり。
多くの人が故人を偲んで集まってこられました。
遠くからも、久しく会っていなかった人にも出会いました。
こうした席でご挨拶なんて悲しいですね。
共に再会を喜ぶより故人を思い深く悲しむばかりです。
家族の代表が参列者にご挨拶されました。
凛とした声は、故人に代わって参列者への感謝をとても良く表していました。
どんな時でも、親しい者との別れは辛いものです。
でも避けることなどできません。
心静かに、そして強く持たねばなりません。
2013年10月09日 老犬
_ ゆっくり ゆっくり
ラブラドールのバウは、来月が誕生日です。
14歳になります。
同じくラブラドールのマッキーは、13歳で誕生日は1月です。
ともに体調はいい時、悪い時があります。
悪い時というのは、足が弱っているので、ふらついたり、
立ち上がるのが難しい様子の時です。
まだ、2頭とも動ける体ではあります。
我が家では、3頭の犬をみおくりました。
病気の子、老衰の子たちです。
10キロくらいの体重の犬は、足が弱って抱きかかえても
外に出られますが、40キロの超大型犬は、大変でした。
幸いにどの子も私たちにあまり苦労かけずに旅立っていきました。
抱きかかえたバウは痩せていますが、
骨太で重たいです。
でも、この重みは暖かい。
マッキーのふるさと、亀岡の訓練所から
今年もボランティアズ デーのお知らせ葉書がきました。
参加はできないけど、元気ですって知らせないと・・・・
この子の兄弟犬たちも元気かなぁ・・・
今度聞いてみよう。
夏が終わり、ゆっくり秋が深まっています。
_ としまる [まっきー君こんばんは ボクご飯もうたべちゃた! お父さんおなかすいて ごはんだよ!みんないらっしゃい!の声を待ってい..]