2006年07月20日 雨続き
_ 今日も雨
毎日、雨ばっかりです。
僕らにとっても雨はイヤだな。これが雪なら歓迎なんだけどね。
僕の家のすぐ裏は川になっています。
去年は台風の影響で裏の川が増水して堤防が崩れたよ。
お陰で近くの家の人は災害にあいました。
崩れた堤防をやっと先月、治したばかりです。
川の側に住んで初めて知ったんだけど、
大水が出た時は、大岩がゴロンゴロンと転がるんだよ。
岩と岩がぶつかる音って不気味なんだ。
これが夜なら尚の事さ。
今日も増水しているけど、でもあの時よりはマシかなぁ。
ああ、でもホント、イヤになっちゃうね。
雨に濡れたくないから、母さんが「オシッコ」って言っても
行きたくないよ。
でも寝る前は行かないといけないらしくてさ。
はやく天気になって欲しいなぁ。
みんなの家は大丈夫かなぁ・・・
2007年07月20日 おもちゃ
_ ゴム製の恐竜
僕やバウはおもちゃで遊ぶのが大好き。
大きな口でガジガジするから、柔らかい物は壊しやすいんだ。
多少の固さはヘッチャラさ。
ゴムでできたおもちゃの恐竜を最近母さんが買ってくれた。
これがとっても丈夫にできていて、しっかりガジガジというか、
口にくわえてカミカミしても壊れにくいみたい。
これが1個しかなかったので、バウがいつも横取りして、僕には使わせてくれなかったんだ。
それで母さんは、もう一つ僕のために買ってくれたんだよ。
話がわかるよ母さん!
色は、最初が明るいグリーンだから、今度はオレンジにしたんだって。
噛むとキュッキュッって音がなるよ。
最高!
でも、やっぱりバウが新しいオレンジの恐竜を取ったんだよ。
嫌なヤツ!
僕も新しいのがいいのに・・・
でも母さんがグリーンの恐竜を投げて遊んでくれるから、まぁガマンだね。
ゴムでできているから、投げて地面に着くとあっちこっちに跳ねるんだ。
それがまた楽しいね。
これから毎日これをしてくれるのかと思うと、僕はしあわせだなぁ・・・
そんな僕らの恐竜おもちゃの写真を貼ります。

2008年07月20日 園芸
_ 母さんの園芸
今日も暑い一日でした。
母さんは、昼の3時ごろから外に出て、
何やら庭の草花をいじってました。
それに、緑の木々も。
母さん、何あれは?
はーい、今日もマッキーの母がお答えします。
あまり園芸は得意じゃないけど、今年は花や観葉植物を
いっぱい仕入れて植えています。
花は、外のカキネの側になナデシコとか、デイジーとか
パンジーなどが咲いています。
でも、ずーっとは咲き続けないので、枯れたのもあります。
観葉植物は、小さい鉢の物をたくさん揃えて、
部屋のあちこちに置いています。
時々、場所を変えたら、ドンドン大きくなったから
今日は鉢を大きなものに植え替えたりしました。
暑い時期だから、なかなか水やりが大変です。
でも、植物は大きくなるから楽しいです。
分かった?マッキー。
ふーん、そうなの。
でも、それって食べ物じゃないよね母さん。
2009年07月20日 豪雨
_ 久々に増水した川
まとまった雨が降り、裏の川が増水しました。
山間部の天気は、変わりやすく、雨が上がったと思ったら又降り始め、
とうとう水かさは思った以上になりました。
数年前に台風のせいで川の増水で避難を言われたことがありましたが、
今回もどうなるかと一時は心配でした。
でも、幸いにあの時より水かさも落ち着き、たぶんこれで明日が天気になれば
水の量も変わると思っています。
今回は、雷も酷かった。
犬って雷に弱い子がいます。
我が家は、だいたい平気ですが、バウがどうも落ち着かなくて、
こりゃぁ雷のせいだねって家族で話しました。
預りワンも苦手ですが、亡くなったトラに比べれば差ほどでもなく、
ドキドキして私たちにひっついては来ますが、
暴れることはありません。
トラは大変な騒ぎようでしたから。
こんな天気で嫌な気分になるところですが、最近の我が家はハッピーニュースが起きています。
家族に良い話があって、嬉しい限りなんです。
春に帰宅した息子も、年内は戻れないなんて言ってましたが、
お盆には帰省し、家族で団欒できそうです。
そして秋には我が家は大イベントを計画しています。
人生の節目。
祝い事は嬉しい楽しみです。
無事にその日が迎えられるように過ごしたいと願っています。
_ のあ母 [ウッフッフ!マッキー君はいいこですねえ〜。赤と緑の恐竜は飾ってあると素敵なインテリアになってますね(笑)]
_ としまる [おもちゃですか ついつい ほのぼのモードです おかあさん やさしいね。 いいないいな ほのぼのと 愛情あふれる日記を..]
_ erljnediym [Hello! Good Site! Thanks you! hyqjjffhjzahv]