2018年12月12日 盲導犬パピー育成プログラムって何? [長年日記]
_ 盲導犬パピー育成プログラムって何?
パピーウォーカー:盲導犬候補の子犬は生まれてから2ヶ月〜1歳までを一般のご家庭に預けられます。パピーウォーカー(里親ボランティア)をしていただき、人間と一緒に生活する中で人間との生活やして良い事悪い子となども学んでゆきます。 お別れはつらいです。
パピープロジェクトは、平日は「島根あさひ社会復帰促進センターのセンターの中でパピーウォーカーをしていただき、ウィークエンドなどは一般のご家庭でパピーウォーカーをしていただくシステムです。
盲導犬パピー育成プログラムは社会復帰促進センターで実施される矯正教育プログラムの一つとして実施されています。
_ 島根あさひ社会復帰促進センターが島根県浜田市旭町に建設され、同時に、日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターも開所されました。
開所され今年(2018年)で10年を迎えました。今年10月に10周年記念式典が開催され、お話をお聞きしたところ、盲導犬パピー育成プログラムにより、現在までに12頭の盲導犬が誕生したとのことです。
盲導犬となる確率は約3割だそうですが、今後ももっともっと盲導犬の誕生が増えて行くと期待しています。
盲導犬パピー育成プログラムなどにつきまして、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
_ 盲導犬パピー育成プログラムって何?|島根あさひ訓練センター|日本盲導犬協会
https://www.moudouken.net/center/shimane/puppy-project/about.php 盲導犬パピー育成プログラムって何?|島根あさひ訓練センター|日本盲導犬協会 です。 三輪 利春&アラン[ツッコミを入れる]