トップ 最新 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2013年02月09日 島根県立中央病院にて、身体障がい者補助犬受け入れセミナーが開催されました [長年日記]

_ 島根県市町村別盲導犬活動マップ 島根県では現在10頭の盲導犬が活躍しています。

島根県の市町村別盲導犬活動マップとして、現在活動している盲導犬の生江を島根県の西のほうからご紹介します。

_ 浜田市に2頭 ニック君、 ケビン君。 

江津市に1頭 エブリーちゃん

邑南町に1頭 シータちゃん

出雲市に2頭 ジュリアちゃん、 キャメル君。 

松江市に3頭 ハウル君、マッチ君、ノア君。 

安来市に1頭 サーガ君

島根県では10頭の盲導犬が活躍しています。

盲導犬使用者は11名です。1頭の盲導犬をご夫婦で使用され、タンデム歩行をしておられます。

_ 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。島根ハーネスの会ホームページは。

http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会 です。 としまるでした

_ 島根県立中央病院にて、身体障がい者補助犬受け入れセミナーが開催されました

平成25年2月6日、島根県立中央病院にて職員向け研修会が開催され、島根ハーネスの会として参加しました。

詳しくは下記島根ハーネスの会ホームページに書かれています。

150名の方が入れる講義室で開催されました。当日は自由参加とお聞きしていましたが、実際231名の皆様がお話を聞きにきてくださりました。

_ 島根県立中央病院のこの度のセミナーは午後5時30分〜午後6時30分の1時間開催されましたが、ノア君は5時に夕食のドックフードを食べて、食べてからお部屋も暖かくちょっとウトウトモードでしたね。

この度のセミナーはビデオカメラで撮影され、職員の方も1000名ちかくおられますので、今後8回のビデオを見ながらの勉強会が開催されます。

私も緊張のため失敗もあり ニコニコ 微笑

ちょっと 恥ずかしいです。 (。-_-。)ぽ

_ パソコン機器を用意して、視覚障がい者のパソコン環境も見ていただきました。

_ 盲導犬利用者の立場から、身体障がい者補助犬法により、盲導犬は公共施設、店舗等に自由に出入りできることが保障されていますが、まだまだ理解不足により拒否をうけることも多い事を説明しました。

参加の皆様にご理解をもとめるとともに、盲導犬使用者も、犬の健康管理、ブラッシングによる抜け毛飛散予防などの管理を徹底し、迷惑をかけないように努力していることなどお話しました。

_ また、島根県健康福祉部障がい福祉課の奈良さんの身体障がい者補助犬法のお話も聞いていて聞きやすくすごく良かったです。

私が時間が無くてお話できなかったことも話してくださりました。

_ 身体障がい者補助犬受け入れセミナー!総合病院など職員の多い病院など広く開催してゆければ良いなと思いました。

また、医師会など 個人の病院の先生方や 看護師さんたちの研修会などの場でもお話ができるともっと良いと思いました。

_ 盲導犬使用者のかたは、2学期から3学期、小学校や中学校によばれて、お話をさせていただく場が多いです。子どもさん達が勉強し家に帰ってご家族の皆さんにお話をしていただくことを望んで、みなさんにお話をしています。

私達は拒否や差別のない社会を望んでいます。

盲導犬は家族の一員であり、共に歩む良きパートナーです。

皆様のご理解を宜しくおねがいします。

_ 島根県の盲導犬ユーザーとそのご家族、ボランティアのみなさんとで島根ハーネスの会を作っています。島根ハーネスの会ホームページは。

http://www.shimane-harness.jp/  島根ハーネスの会 です。 としまるでした

2013年02月20日 島根県広報誌 フォトしまね 「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと。」が、フォトしまねのページから見れます。 [長年日記]

_ ! 島根県広報誌 フォトしまね 「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと。」が、フォトしまねのページから見れます。

島根県の広報誌「フォトしまね」が昨年12月終わり頃に島根県内の各ご家庭に配布されました。

お正月号です。

フォトしまね」の「やさしく解説 しまねっこニュース」のコーナーにて、「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと。」

ほじょ犬(身体障害者補助犬)は目や耳、手足に障がいのある方たちの生活をお手伝いする盲導犬、聴導犬、介助犬のことを言います。

盲導犬は視覚に障がいのある方の自立と社会参加に大きな役割を果たしています。

現在島根県には10等の盲導犬が活躍していますが、島根県の盲導犬ユーザーの横の連携をはかるために「島根ハーネスの会」を作っています。

_ 今月号 お正月号では盲導犬について、子どもさんたちによく解るように書かれています。

松江の盲導犬ハウル君はバスに乗って職場まで通勤します。その様子と、浜田市で開催された浜田市福祉フェスティバル盲導犬PR活動に参加した、邑南町 盲導犬シータちゃん。浜田市の盲導犬ケビン君とニック君の様子がのっています。

是非みなさま 島根県の広報誌フォトしまねをご覧ください。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県 : 島根県 : 表紙・目次

県政広報誌「フォトしまね」189号 http://www.pref.shimane.lg.jp/kochokoho/photo/189/  県政広報誌「フォトしまね」189号 から しまねっ子ニュース 身体障害者補助犬のリンクをご覧ください。 としまるでした

2013年02月28日 島根県広報誌 フォトしまね 「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと [長年日記]

_ 島根県広報誌 フォトしまね 「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと

島根県の広報誌「フォトしまね」のお正月号をインターネットから見ることができます。

フォトしまね」の「やさしく解説 しまねっこニュース」のコーナーにて、「しまねでも活躍中!もっと知って。ほじょ犬のこと。」

ほじょ犬(身体障害者補助犬)は目や耳、手足に障がいのある方たちの生活をお手伝いする盲導犬、聴導犬、介助犬のことを言います。

盲導犬は視覚に障がいのある方の自立と社会参加に大きな役割を果たしています。

現在島根県には10等の盲導犬が活躍していますが、島根県の盲導犬ユーザーの横の連携をはかるために「島根ハーネスの会」を作っています。

お正月号では盲導犬について、子どもさんたちによく解るように書かれています。

松江の盲導犬ハウル君はバスに乗って職場まで通勤します。その様子と、浜田市で開催された浜田市福祉フェスティバル盲導犬PR活動に参加した、邑南町 盲導犬シータちゃん。浜田市の盲導犬ケビン君とニック君の様子がのっています。

是非みなさま 島根県の広報誌フォトしまねをご覧ください。

詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

_ 島根県 : 島根県 : 表紙・目次

県政広報誌「フォトしまね」189号 http://www.pref.shimane.lg.jp/kochokoho/photo/189/  県政広報誌「フォトしまね」189号 から しまねっ子ニュース 身体障害者補助犬のリンクをご覧ください。 下記になります。 島根県 : 島根県 : やさしく解説 しまねっ子ニュース http://www.pref.shimane.lg.jp/kochokoho/photo/189/10.html  島根県 : 島根県 : やさしく解説 しまねっ子ニュース です。 また、下記も参考にしてください。 島根県 : 身体障害者補助犬について  http://www.pref.shimane.lg.jp/life/fukushi/syougai/ippan/hojyoken/  島根県 : 身体障害者補助犬について です。 としまるでした

手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ