トップ «前の日(07-26) 最新 次の日(07-28)» 追記

としまる日記@島根ハーネスの会


2006年07月27日 欲しい情報がない

_ ! FOMAらくらくホンIII | 製品 | NTTドコモ

_ らくらくホンの ユーザーです。 視覚障害者にはとても使いやすい携帯です。 

新しい機種が発売されるそうです。

_ 報道発表資料 : 「FOMAらくらくホンIII」を開発 | お知らせ | NTTドコモ

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060726a.html

_ FOMAらくらくホンIII | 製品 | NTTドコモ

http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/foma_rakuraku3/

です。

_ 下記は昨年書いた日記の一部です。

題名 : 携帯かえました。ホーマf881 ies

送信日時 : 2005年10月30日(日曜) 8時32分

携帯かえましたの続きですが、

新しいドコモのラクラクホンと言う題名で

_ 2005年 8月10日に 日記を書きました。

としまる@ドコモのラクラクホン使用者です。

8月19日に ドコモの新しいラクラクホンが発売されます。

メールでメールを書く時に音声がでるのは 私たち視覚障害者にとってうれしいです

いままでは 無音状態で文章を書いていました。

また、 電話帳などの登録も名前の入力時無音状態でお名前を入力していたのですが

これも音声がでてくれてうれしいです。

と、書きました。

音声の案内があり、カメラで写真を写して、メールで送り ブログの日記に 写真を

のせています。

講習電話など 私達視覚障害者は 外出時どこになにがあるのかわかりません。講習

電話の場所もおなじくです。携帯電話が誕生し、視覚障害者でも音声案内が充実して

きて私達が使える機種も増えてきました。

とても嬉しい事です。

昨年の日記にも書きましたが たぶん私、本年もたぶん10月ごろにはこの 新しい

FOMA らくらくホンIIIに機種をかえているかもしれません。 にこにこにこ

_ ! フォトしまね163号

島根県のホームページは

島根県 : トップページ

http://www.pref.shimane.lg.jp/

です。

県政広報誌「フォトしまね」

「フォトしまね」は年4回発行され、県内全世帯に配布される広報誌です。

_ 島根県の広報誌 フォトしまね

フォトしまね163号

http://www.pref.shimane.lg.jp/kochokoho/photo/163/

です。

島根県 : 元気なしまね

http://www.pref.shimane.lg.jp/kochokoho/photo/163/genki.html

です。

npo法人 プロジェクトゆうあいの 活動が紹介されています。

松江市のてくてくマップ! そして、 てくてくマップから ユニバーサルべんとう

へ! 会合し話し合っています。

_ ! 欲しい情報がない

山陰中央新報 コラム 明窓の「欲しい情報がない」 

http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=797896034

にその記事があります。

災害情報の情報提供の仕方とか、 今回の豪雨でいろいろ考えさせられる事も多かったと思います。

先日「ほっとした安らぎのひとこま」と言うタイトルで日記を書きました。

7月18日は山陰は豪雨に見舞われました。私は隣でてくてくラジオの日記を書いて

おられる田中さんと一緒に鳥取へ出かけました。

18日の夜は鳥取もすごい豪雨でした。

食事をしていた 中華料理屋さんの屋根の雨音がすごく大きく聞こえました。

夜9時にはホテルに帰りました。ホテルから家や妻に携帯で電話を掛けるのですが電

話も混雑していて つねに話し中で、電話をするのもあきらめました。

19日朝電話が繋がり 松江の水害の事を知りました。

19日は速い便の汽車で帰る事にしていましたので、 朝6時前に起きました。 鳥

取から松江に向かう汽車の便は朝7時2分初の急行を予定していましたが、 駅に行

き汽車の発車の事を聞きましたが まったくいつ出るのか解らない状態です。 2時

間待ち3時間待ち それ以上線路の点検がおわるのがいつになるか解らない状態でし

たので、 レンタカーを借りて帰ろうかという事になりました。

幸い1代レンタカーが残っていて、レンタカーを借りて帰りました。 鳥取から松江

に向かう9号線はスムーズに車が流れていました。

反対車線の 市街から鳥取市へ入る車がじゅず渋滞でした。

ラジオで地域のニュースを聞いていたのですが 水害や災害の状況について  地方

ニュースくらいでしか 状況を放送していなかったのですが、 朝から松江市は宍道

湖の水があふれてきはじめたみたいです。

宍道湖の嫁ヶ島も島が沈み松の木しかみえていないみたいでした。 市内がどんな状

況下まったくわかりませんが 市内に入ったら 車が混み始めてきました。 特に大

橋にかかっている5つの大橋の道にの近くの国道9号線も車が混んでいました。 

_ 宍道湖の水があふれた事 嫁ヶ島が水にしずみ松しか見えていない事は 家に電話がつながった時点で聞きしっていましたので 松江市内の様子についてはおおよそ見当がつきました。「昭和47年の水害を経験していますので おおよその現状 交通

網の混雑など、おおよそ検討がつきました。」

_ 私は車で家の近くでおろしてもらったのですが、 私をおろして、車を松江駅近くの

レンタカーさんへ車を返しにゆかないといけません。 私をおろして車にガソリンを

満タンにしてレンタカーさんに車をかえすまでに2時間以上 時間がかかったそうで

す。 松江駅周辺も地盤が低いですし 5つの橋も水が流れ込み 通行できない大橋

もあったみたいです。

松江市内中心市街地は宍道湖や大橋川から水があふれでてたいへんな事になりました

18日は amラジオfmラジオなど聞いていましたが 情報提供 町の様子 車の渋滞

交通網の流れ などなど 情報提供が少し少ないように感じましたと、 日記に書きました。

山陰中央新報 コラム 明窓の「欲しい情報がない」。 まったくそのとうりだと思います。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ モッコ [今回の大雨で多くの人が困りましたね。 行政には十分な対応を望みたいです。]


2007年07月27日 祝! 松江開府400年 「松江水郷祭2007!

_ 祝! 松江開府400年 「松江水郷祭2007!

宍道湖と大橋川 川と湖と緑とお城が良くにあう松江市です。

水郷都市 松江市 夏のイベントはやっぱり 水郷祭ですね。

とっても楽しみにしています。

_ 今年も水郷祭ウィーク(7/28〜8/5)として、松江市民レガッタをかわきりにイベントがもりたくさんだそうです。

_ レガッタは naclも参加されると思います。 がんばってね。 おうえんしちょうけんね。

_ 水郷祭と湖上花火大会は8月4日と5日の土日ですね。

わくわくわく ノア君とでかけなくっちゃ!

_ 今年は「松江開府400年」を記念したイベントももりたくさんみたいです。

開府400年祭に関連づけた花火と企画・番組構成で演出をおこなうそうです。 日曜日には2台の台船からの同時打ち上げがあり、加えて 打ち上げ筒に角度をつけられるそうです。 花火に横広がりをもたせるそうです。 詳しいホームページは  松江水郷祭 松江市の メールマガジンからの情報でした。

_ さて、 一昨日の 天神さんのお祭りの時の 盲導犬の普及啓発活動、募金活動の時の写真 ジュリアちゃんとキャメルむんの写真 そして、ノア君の写真2枚の写真と、 イベントが終わって、

さあ!みなで昼食しましょ! 松江市スティックビルの1fのレストランで食事をしましょ!と言う事になり、 天神町から目的地まで 車道も歩行者天国になっていましたので、 車の走行に

注意することなく安心しながら天神町から目的地まで歩いている写真を1枚のせます。

合計3枚の写真を載せました。

つずく


2014年07月27日 テスト

_ テスト書き込みです。


2019年07月27日 rakuni.net 楽にネット。目の見えない方・見えにくい方のオンラインショッピングをサポート

_ rakuni.net 楽にネット。目の見えない方・見えにくい方のオンラインショッピングをサポート

日本ライトハウスでは目の見えない人・見えにくい人が、アマゾンや楽天でより楽に買い物できるようになるサイトを開発され、一般公開しておられます。

利用されると便利です!!

_ ※このサイトは営利目的ではありません。このサイトを通じて商品を購入した際に得られる広告収入は主に開発・維持費に充てており、さらに、広告収入の一割は、目の見えない方・見えにくい方を支援するNPO法人・社会福祉団体への寄付に充てられます。

詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

_ rakuni.net 楽にネット。目の見えない方・見えにくい方のオンラインショッピングをサポート

http://rakuni.net/ rakuni.net 楽にネット。目の見えない方・見えにくい方のオンラインショッピングをサポート です。 三輪 利春&アラン

手作りのホームページです。としまるのホームページにようこそ

としまるのホームページへようこそ